お腹すいてきたな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
あの音を手軽に聞く。
【動画】電気機関車なスズキ・アルト あの音を完全再現:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASP6Z5HKFP6YDIFI001.html
機材って言葉、なんとなく持って運べるものというイメージが強いので、飛行機を機材と言われると違和感ある。まあ操縦桿を持って運んでいると言えば、そんなのかもしれないが。電車では、ダイヤ乱れで機材の到着が遅れているので特急が遅れます、とか聞かないもんね。
1号箱根峠はもちろん通行止め
東名も新東名もだめで246も通れないので御殿場廻りでも超えられない
電車も新幹線も動いてないのできょうの東海道はもうおしまい
Googleマップでは全然分からんな。 https://goo.gl/maps/zMVqPddkQeiVi5sd9
中国の砂漠地帯にICBM格納庫…米側「核保有量は予想上回るレベルで増加」 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210702-OYT1T50329/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本人ハッカーが活躍 コンピューターウイルス「エモテット」制圧の裏で|NHK事件記者取材note
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote22-2/
お祭りが始まる前から村に居てて、下手に関わると自分中心に回ってしまうから距離を置いているというの、えらいなぁ。最後までドタバタかと思ったけど、思っていたよりは静かに終わったな。ほんわか作品だった。
なんで急にメイドさんのパンツ映るようになったの。この作品そんな直接な感じじゃなかったと思ってたけど。えっ、なんか話飛んだ?というくらいに急展開だな。なんか全体的に展開が飛び飛びというか、原作もそうなのか、アニメでキリを付けるためなのか分からんけど、時間足りなかったのかな。たまに見かける1話だけ1時間とか、最終話だけ1時間みたいな感じで、上手いこと収まらなかったのかしら。昔ながらの行間を読む作品なのかも知れないけど、それはそれで言葉として説明しないのであって、シーンが飛んだことはもう少し分かりやすくすると思うんだけど。幼なじみスキーとしては、幼なじみであれば何でも良いのではなくて、長い時間を一緒に過ごしたのであれ、それをきちんと見せて、相手がかけがえのない人だとじっくり重ねて熟成させて見せてこその幼なじみなんだよな。なんか何やってるのかよくわからん作品だった。
EDIONからメルマガが来たので、解除しようとマイページを開こうとしたらパスワードマネージャーに登録がなく、リマインダーにメアドと名前を入れても会員がいないと言われた。スパム扱いに分類した。
[【動画】静岡 熱海市伊豆山の土石流 幅広い範囲が土砂に]
静岡県熱海市伊豆山の土石流が起きた現場で3日の昼ごろに撮影された映像です。幅広い範囲が土砂に埋まり、たまった土の上をさらに土砂が流れていく様子が確認できます。土砂が流れた先には押しつぶされた住宅や、1階部分が土砂で埋まった住宅も確認できます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210703/k10013117881000.html
プログラムの対応に合わせて、同じフォントをttc、ttf、otfでそれぞれ持つのアホすぎるんだけど、フォント名で中間層が上手いことしてくれないのか。
Logicool hub、ちょくちょく設定が飛ぶので、対応しているマウスなら設定変更後にマウスのメモリにも保存しておくといい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fail2banのログに挙がってくるIPアドレス、常連過ぎてもっとbantime伸ばした方が良いのかな。なんかここから金取れたりしないのかな。