ペイ決済で統一されたら、ヨドバシのポイントカードに書いてあるみたいに「ペイ決済は、○○が初めに考案したシステムです。」と表示されるんだろうか。最初のなんとかペイってどこだろ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
ペイ決済で統一されたら、ヨドバシのポイントカードに書いてあるみたいに「ペイ決済は、○○が初めに考案したシステムです。」と表示されるんだろうか。最初のなんとかペイってどこだろ。
山の奥 の 山の奥 PS2 コントローラー 有線ゲームパッド USB接続 Microsoft Xbox&Slim 360 Win... を Amazon でチェック! https://amzn.to/2XMcoWE
山の奥ってPS2コンまで売ってるの…ってよく見たらUSB接続で草
記事の最初の写真にある、先頭車の「ltd.Exp.」表示の上の白い部分がなんか目玉に見えて、先頭車両自身が顔に見えてきた。
西武鉄道「Laview(ラビュー)」に乗って秩父へビューン!【その1】 | 鉄道コラム | 鉄道チャンネル
https://tetsudo-ch.com/6824265.html
けっこう.nico使われてるね。
Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)
https://dmv.nico/ja/
N予備校
https://www.nnn.ed.nico/
マストドンからnotestockにリンクを張るやつのリンクをロゴにしました。これでダークモードのマストドンでも見やすくなったと思う。
osapon/mastodon2notestock: Show link to notestock from Mastdon user page.
https://github.com/osapon/mastodon2notestock
将棋に関係ない人達はきちんと筋が通っていて、桐山君を初め、将棋に関連する人達の成長物語だなぁ。前期でも桐山君以外の凄い人達はたくさん出てきたんだけど、やはり桐山君を中心とした話で、どことなく桐山君の全能感みたいなのを感じたけど、今期はまだまだという思いをたたき込まれた感じがする。確かに三人みんなが嫁に行くまでお爺ちゃん生きるの大変だなぁ。そしてひなたがいよいよ高校生か。学校でまた一人になってしまった桐山君だけど、高橋君もいなくなって、ひなたがどういう動きをするのかが気になるね。
notestockにフレニコの駆け込み登録があったので、掘り返し取得の頻度を上げていましたが元に戻しました。なんとか終わるまでに取得しきった。
一瞬で時間が過ぎるな。高円寺さん、何しに来たんだ。ご飯さえ食べさしといたら丸く収まるんだな。仙狐さんはずっと中野君の家に居るのか。冷蔵庫の中身を把握していなかったので、なんとなく神様なら記憶力も良いのかなと思っていたのだが。
青ちゃんはかわいいなぁ(定期トゥート)。3話まで見てワンパターンかと思っていたんだけど、ライバル的奴が出てきてちょっと変化が出てきた。木嶋に対して青ちゃんが意識してしまう流れか。やっぱり青ちゃんはかわいいなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
botdon www使い切るってなんだ。575botぐらいしか知らないけど、他にそんな容量食うやつ居たのかな。>BT https://now.kibousoft.co.jp/@kibousoft/102003890589850903