00:40:56
2023-08-01 00:31:57 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

The BBC on Mastodon: experimenting with distributed and decentralised social media - BBC R&D
https://www.bbc.co.uk/rd/blog/2023-07-mastodon-distributed-decentralised-fed

The BBC on Mastodon: experimenting with distributed and decentralised social media
00:41:16

BBCやるじゃん!!

00:51:33
2023-07-31 20:20:54 BBC Research & Developmentの投稿 BBCRD@social.bbc

Hi! 👋 Here's our .

We're BBC Research & Development; we explore and test new technology to discover how the BBC can best make use of it in the future.

For 100 years our engineers have been at the forefront of developments in broadcasting.

We're now researching how everyone could get TV & radio via the internet – along with all the flexibility and creativity that brings.

5G, AI, next-gen audio, UHD, personal data… we are investigating all these – and more!
youtube.com/watch?v=rzztGFXYR1

Attach YouTube
02:25:08

Mastodon / Misskey (Fediverse)入門の記事を色々調べてたけど、れるらばさんのnote記事群が手間暇かけて調査してるし読みやすくてかなり良い

- マストドン(Mastodon)は普通のSNSのようで普通のSNSではない事を理解してもらう話: note.com/rrrb_n/n/n2844a6e5e61
- レターパックや与謝野晶子に困惑している人に贈るMisskey(ミスキー)の指南: note.com/rrrb_n/n/n68938169eab
- マストドン関係の記事(記事まとめ): note.com/rrrb_n/m/m2bd98ddb876

マストドン(Mastodon)は普通のSNSのようで普通のSNSではない事を理解してもらう話|れるらば|note
レターパックや与謝野晶子に困惑している人に贈るMisskey(ミスキー)の指南|れるらば|note
マストドン関係の記事|れるらば|note
03:07:23

JSONとYAMLが選べるならJSONのほうがいいな……

05:16:13

人間になりたい柿

11:32:51

スピード感ある

11:52:10

smhn病が流行っとるな

11:53:50

その区切りで合ってるよ

11:56:22

めっちゃ雷鳴ってて外がブレワイみたいになっとる

12:01:00

おうちかえりたい

12:14:04
2023-08-01 12:13:22 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

インターネット環境終わってて低速CATVに50ドル/mo払ってるし、月に1TB以上通信すると追加料金取られる

12:14:07

やば

12:38:10

雨が弱まった隙をついて帰還

12:55:01

ビュー・スイカ、駅まで行かないとチャージできないの普通にだるいな

12:59:27

森羅万象、YubiKeyサポートしてくれ

13:42:54

大親友のパスタの連れ

13:45:32

日本のナスは皮が柔らかくて神

13:48:03

ナス2本使ってもよかったな

13:52:03

夏のナスはなんぼあってもいいですからね

14:07:08 14:11:24

いい表現だ / 「写真の場合、生成に居あわせるという点に妙味があり、作者による形の賦与は二次的なものでしかない」

(『岩波講座 哲学1』p195、III-2「あいだ哲学論考」)

14:14:13

ショタの姪

14:26:30

コードそのものが目的であるソフトウェア開発と、コードは実行された実験プロトコルでしかない科学論文とを同列に語っていいのかよく分からん。透明性のため公開したほうがいいのはそうだけど、正当化のロジックが共有できることは明らかでなくない?

16:54:25
2023-07-17 21:35:19 tyageの投稿 blog.tyage.net@blog.tyage.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:55:06

Bridgy Fed、これほしかったやつだ!!

17:22:42

寝をするか