Noita、Personal Plasma Beamってやつ強そうじゃん!って思って取ったら撃っちゃいけないものを撃ちまくって死んだ
Noita、Personal Plasma Beamってやつ強そうじゃん!って思って取ったら撃っちゃいけないものを撃ちまくって死んだ
Open Source (Software)という単語の素朴な解釈はソースコードを公開することで、商用利用禁止のような制限を課してはいけないと読むことはできないと思うんだけど、もしかしてOpen Source Groupって触れちゃいけないタイプの組織だったりする?
https://twitter.com/shujisado/status/1693055567294832770?t=P2M93RzO6qBjjbzbIbhn9Q&s=19
Free Softwareの文脈で作られたソフトウェア資源をクローズドな商用利用できるように道を整えたのがOpen Source Groupで、しかし目的が達成された今、こんどは商用利用から自由を取り戻すムーブメントが起きてしまったので立ち位置を見失いつつあるのかね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この前ちょっと調べたところによると、クレカのICチップ認証でサインレスになるのは店がそういう契約を結んだ場合に限るっぽい
道路交通法初心者なんだけど、バイクが自動車の横をすり抜けて前に行っていいのってどういう解釈でそうなってるの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。