ティアキンやります https://www.twitch.tv/osa_k
ゴロンティアのボス、やってることが完全にイワロックだった。なんならその辺にいる初見のイワロック変種の方が強いまである
コードレビューの目的としてコードベースに関する知識の共有が言われることはままあるが、その用途ならレビューよりCode Walkthroughのセッションを定期開催する方がいいんじゃないのと最近思っている
SKKの直接的な利点は文節の切れ目を誤判定されて変換結果が終わるパターン(修正操作がめんどいがち)の排除だと思う
10年くらい前はSKK使ってたけど、なんか知らんけどGoogle日本語入力の連文節変換はそこそこ賢いので、Shiftを連打することによる小指の負担とのトレードオフも考えて連文節変換に戻ってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コミュニティに適切な方法で参加してないのに、最後だけコミュニティに看取られたいというのが無理筋なんだよな
神経再マッピングできるのも単純にすごいなあと思うけど、まあ自分も手が勝手にvimのキーバインドを押したりするからな……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんらかのバッテリーの平均電圧が53Vくらいになるっぽい https://www.levyelectric.com/resources/why-you-should-store-electric-scooters-with-53-volts%3A-the-ultimate-guide