23:59:20

実際口語では従兄弟姉妹小父でも uncle と呼ぶだろうし、日本語でも従兄弟姉妹小父は「いとこおじ」じゃなくて「おじさん」と呼び掛けるのが普通だと思うけども

23:58:41

23:58:18

Jensen Huang にとって Lisa Su は従姪 (じゅうてつ、いとこめい、cousins once removed)であり、逆に Su からみた Huang は従弟小父(いとこおじ)なので uncle とするのは誤りで、cousins once removed が正しいのよな

23:54:29

@omasanori オッ

23:16:34

Jensen Huang and Lisa Su Family Tree Shows How Closely They Are Related | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/jensen-huang-and-lisa-su-family-tree-shows

Jensen Huang and Lisa Su Family Tree Shows How Closely They Are Related
23:16:10

Nvidia’s CEO Is the Uncle of AMD’s CEO | Hacker News
https://news.ycombinator.com/item?id=36955934

Nvidia’s CEO Is the Uncle of AMD’s CEO | Hacker News
23:15:58
2023-08-01 23:11:01 Hacker Newsの投稿 hkrn@mstdn.social

Nvidia’s CEO Is the Uncle of AMD’s CEO
L: en.wikipedia.org/wiki/Lisa_Su
C: news.ycombinator.com/item?id=3
posted on 2023.08.01 at 09:50:29 (c=0, p=8)

Nvidia’s CEO Is the Uncle of AMD’s CEO | Hacker News
23:05:40

まあ 560 円なんだけど

23:05:24

楽天の株価、このまえの決算から 60 円伸びてるじゃんえらいぞ

23:00:31
2023-08-01 22:56:15 LWN.net is now @LWN@lwn.netの投稿 LWN@fosstodon.org

Hall: IBM, Red Hat and Free Software: An old maddog’s view lwn.net/Articles/939922/

Hall: IBM, Red Hat and Free Software: An old maddog’s view
22:59:41

企業名は KDDI なの忘れられがち。

22:58:35

あえて死ぬまでホールドして停波や買い取られたときにネタにしようとしつつ、一発逆転の逆張り大穴に賭けるのはいかがか > 楽天モバイル回線

22:57:12

数年前から楽天ポイントや楽天カードの特典がグングン改悪してたので、みんな「あ~モバイルでグループ全部死にかけてるんだねぇ」となってたような気がするね

22:56:27
2023-08-01 22:56:17 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:54:04
2023-07-01 23:12:02 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

逆転の目に賭ける限りにおいてはマジでお買い得ではある

22:54:02
2023-07-01 23:05:29 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

のでなんだかんだ来年の今ごろも楽天はまだあったりして

22:54:01
2023-07-01 23:05:14 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

楽天に関しては座して待つつもりもなかろうし、モバイルについても改善をいろいろ企画したり5月決算直後から無制限プラン拡大したりとか施策はとても素早いスピードで打ってるとは思うので、結局どうにか凌ぐ気はするし、既にそこそこ回線契約者のいるモバイルがこれから伸びていく目もなくはないので、それを狙って今がお買い得と楽天株を買う投資家も居るんじゃなかろうか

22:53:49
2023-07-01 22:50:05 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

何が楽天を潰しかけてるドラ息子なのかは誰からみても明らかなので、今さら三大キャリア以外でそれを引き取ってくれる慈善家は出てくるはずもなく……

22:53:41
2023-07-01 22:47:15 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

モバイル切り離せば、とは書いたけど、たしか切り離せないから泥沼になってた気がするな?と思って調べたらやはりそうな気がする >>

“ 免許業務ゆえにやめようにもやめられず、国民資産である通信業務ゆえ勝手な事業売却もままならず。他3キャリアへの事業売却は独占禁止法に抵触する恐れがあり、公正取引委員会が許可するかどうか不透明です。”

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/21/news140_5.html

「楽天モバイル」はなぜ苦戦しているのか 背景に4つの誤算
22:53:35
2023-07-01 22:41:53 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

そもそもみんな止めろよつってたモバイルで案の定コケるどころか全てを巻き添えにしかけてるのは意味がわからないが……

22:53:31
2023-07-01 22:41:19 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

現実的な話をするとモバイル以外は普通に好調でモバイルだけがイカれた財務なのでモバイル切り離しさえすれば元に戻れる気がする

22:53:21
2023-07-01 22:32:40 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

社債1兆 2000 億円を償還するのに利子やらなんやら完全に無視するにしても毎年 2400 億円支払いが必要なのに、現預金が 1000 億円餘りしかなくてしかも毎年キャッシュフローとして 7000 億円くらいのマイナスが出てるの、もう次の期末の決算で倒産する勢いなのすごすぎ

22:52:53
2023-07-01 22:47:55 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

もしかして楽天の経営って『桃太郎電鉄』方式でやってたりする?キングボンビー取り憑いちゃった?

22:52:49
2023-07-01 22:28:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

“楽天を追い込むのは今後5年で1兆2000億円を超える社債償還だ。このままでは、一段の資金調達が必要になるのは間違いない。”

https://diamond.jp/articles/-/324567

「楽天解体」最悪シナリオ全検証!巨額の借金返済で迫られる資金繰り“4つの選択肢”
22:52:44
2023-07-01 22:28:13 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

“楽天グループの23年3月末の現預金は連結ベースで4兆5042億円。だが、この数値は傘下の楽天銀行の現預金が大半で、実態を表すのは、楽天市場や楽天モバイルの資金を一括管理する楽天グループ単体の現預金だ。それによると、現預金残高はわずか1175億円にとどまる。”
https://diamond.jp/articles/-/324567

「楽天解体」最悪シナリオ全検証!巨額の借金返済で迫られる資金繰り“4つの選択肢”
22:52:38
2023-07-01 22:24:06 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

楽天「余命1年」の危機!1.2兆円社債償還ラッシュで“解体”カウントダウンが始まる | 楽天 解体寸前 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/324983

楽天「余命1年」の危機!1.2兆円社債償還ラッシュで“解体”カウントダウンが始まる
22:50:49

楽天の社債償還がある話、このまえの決算時点でさんざあちこちで語られてた気がする

22:48:01

strlcat や strlcpy が glibc に入ったし、今のご時世 BSD libc と glibc に入れば POSIX にも盛り込まれんかな

22:44:46

研究室で実現したものをいまからの実製品折り込みのスケジュールにはどう考えても間に合わないので、単に余計国民怒らせポイント高まるだけそう

22:43:45
2023-08-01 22:39:11 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:32:47

“binary integer constants, some new printf() formatting options, libmvec support for 64-bit Arm systems, the strlcpy() and strlcat() string functions, and more. ”

GNU C Library 2.38 released [LWN.net]
https://lwn.net/Articles/939919/

GNU C Library 2.38 released
22:32:18

GNU C Library 2.38 released [LWN.net]
https://lwn.net/Articles/939919/

GNU C Library 2.38 released
22:32:05
2023-08-01 22:30:43 LWN.net is now @LWN@lwn.netの投稿 LWN@fosstodon.org

GNU C Library 2.38 released lwn.net/Articles/939919/

GNU C Library 2.38 released
22:14:28

往時の PC-98 のゲーム、フロッピーで K とかまであったりするんだよなあ

22:13:50
2023-08-01 22:13:37 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:13:47
2023-08-01 22:13:09 いずこと@1Ktptの投稿 izkonata@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:03:53

Eee PC よりは強い > VAIO Type-P

22:02:52

Windows XP は 256MB、Vista でも 512MB の RAM があれば、動作周波数 GHz なくても最低要件は満たすし

22:01:40

そんな不思議がるスペックでもないような

22:01:26
2023-08-01 22:00:34 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:43:52

LK-99 が仮にホンモノなら、(アニーリングでない本物の)量子計算機も案外早くくるかもなあ

21:36:04

まあ global addr が1つなら 65536 で上界されるよね

21:35:28
2023-08-01 21:34:48 そらの投稿 HK_Shuttle@mi.hk-shuttle.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:59
2023-08-01 21:33:39 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

QNAPルーターです

21:33:35

単純にセッション張りまくれば張れなくなるあたりで最大数が guess できるのでは

21:31:18
2023-08-01 21:30:04 ろきの投稿 roamer7038@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:29:42

qnap て NAS だけじゃなくてルーターもあるのか

21:28:26

購入の判断材料にしたいなら、高めの家庭用機器と YAMAHA とかのお手頃価格のやつ最近値段大差ないんだから YAMAHA とかのスペック書いてあるやつでいいじゃん……とも思うが

21:27:20

単純に知りたい、といわれたら買う前かどうか関係ないんだからじゃあ調べたらええねんになりません?

21:24:57

ブルジョワではない

21:23:14

買ってきて測定すればええねん

21:23:02
2023-08-01 21:22:35 ろきの投稿 roamer7038@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:21:31

そういうので困る人はだいたいゲーマー向けと銘打たれるそれなりの値段のそれなりに NAPT セッション数のあるやつを自然に選んでるのでは

21:20:25
2023-08-01 21:18:46 ろきの投稿 roamer7038@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:31

@roamer7038 後者は SOHO 向けの仕様が明記されるようなものを買うべきで家庭用品使うべきでないし、前者ぐらいならイマドキ枯渇することは(一般的ユースケースでは)ほぼないのでは。

21:18:15

Western Electronic の血もあるけど合辨も外資系というのかしら

21:15:43
2023-08-01 21:05:35 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:13:25

@roamer7038 たとえば Baffulo は 20 年前なら公開していた http://buffalo.jp/qa/wireless/b32g0320.html はずだけど現代で普通のひとが NAPT の枯渇気にしなきゃいけないシーンはまずないし、それを気にするような強火の人はそもそも高いの買うか業務用買うかなので家庭用に関していえば公開するメリットはまずないんでは

Q&A¡¡ÌµÀþLAN¡¢ADSL¥â¥Ç¥à¡¢¥í¡¼¥«¥ë¥ë¡¼¥¿ ¥¨¥¢¥¹¥Æ¡¼¥·¥ç¥ó¡ÊAirStation¡Ë¡¢¥Ö¥í¡¼¥É¥¹¥Æ¡¼¥·¥ç¥ó¡ÊBroadStation¡Ë¤Î ¥À¥¤¥Ê¥ß¥Ã¥¯NAT¥»¥Ã¥·¥ç¥ó¿ô¤Ï¤¤¤¯¤Ä¤Ç¤¹¤«¡©
21:10:26

みんなの先輩も先生も親もだいたい同じことをいつも感じてると思うから問題ないよ

21:10:04
2023-08-01 21:06:46 そらの投稿 HK_Shuttle@mi.hk-shuttle.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:10:03
2023-08-01 21:06:03 さいねの投稿 cynagenautes@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:09:37
各種ルーターのIPマスカレード(NAPT)最大セッション数調べ
21:03:31
2023-08-01 20:51:41 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

最近のGNU Hurd情報:x86-64でDebianが動くところまで来たらしい

21:03:24
2023-08-01 20:59:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
21:02:43
2023-08-01 21:01:53 🆙 藍川茜の投稿 akane@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:01:11

21:01:08
2023-08-01 21:00:37 🆙 藍川茜の投稿 akane@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:00:56

まあ社用マシンは NAT の内側に置いて(誤用ではあれど)セキュリティを、というのはわからんでもない

20:58:10

これ別に同じボーダーゲートウェイの機器で v4 over v6 の IP-to-IP tunnel も PPPoE の tunnel もどっちもセッション張ればいいだけだと思うんだよね。二台もルーター要らない。まあ二台に分けてもべつにいいけど、この構成ならボーターゲートウェイにブリッジインターフェースも生やして NGN 側の通信を素通しさせて、社用マシンに直接 PPPoE セッション張らせれば済む話では(ブリッジつくる代わりに L2 のハブをルーターの前段に置いてもいいけど

20:56:34
2023-08-01 20:45:59 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

IPv4 over IPv6(IPoE)と IPv4(PPPoE)を併用可能なインターネット環境を整備する - Qiita
qiita.com/Shiratsuki_Kurom/ite
> 何かいい方法が無いかと思いググりにググった結果、現実的な解として下記を採用することにした。
ルータを増設し、IPoE 用のルータと PPPoE 用のルータで通信を分ける

IPv4 over IPv6(IPoE)と IPv4(PPPoE)を併用可能なインターネット環境を整備する - Qiita
20:44:05
2023-08-01 20:41:37 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:15

@ponkotuy それも「時代錯誤な工芸品である」という勘違いでは

20:41:32

その会しらないんだけど

20:41:22
2023-08-01 20:39:51 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:40:59

ooparts といえば『Ziggurat』という漫画はそこそこ好きなんだけどおそらく作者の趣味でヒロインが拷問されたりしがちなのでめちゃくちゃ人を選ぶ

20:39:43

見てきてはないです

20:38:54

たいていの時代錯誤工芸品は、捏造か勘違いです

20:38:26
2023-08-01 20:37:27 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:38:23

???

20:38:20
2023-08-01 20:37:32 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:38:19
2023-08-01 20:37:38 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:38:17
2023-08-01 20:37:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

ORumin PARTS……

20:37:08

いいえ

20:37:05
2023-08-01 20:36:27 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:33:23

@shela @ponkotuy 意図して落とされた互換はありそうだけど、そうでないもので移植されてないものは(もし存在するならバグ以外に)なさそう
https://docs.docker.jp/compose/cli-command-compatibility.html

compose コマンドと docker-compose の互換性 — Docker-docs-ja 20.10 ドキュメント
19:07:07

@ponkotuy @shela YAML のフォーマットは JSON Schema で用意されてるし、CLI インターフェースも元の実装のテストを Go 移植してからあとはやっていくだけなら、ロジックとかを Python のときと大きく変えるわけでもないしさほど大変なわけでもなさそうな

19:00:11

これすき

19:00:05
2023-08-01 18:32:31 ランチョンマットの投稿 ryna@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:10

@ponkotuy @shela むしろ Go で書かれてるコマンド体系にサブコマンドだとしても Python のまま突っ込むほうが不自然では……?(プロトタイプ的にそういうので一時的に組み込んでみる、とかはアリだとしても)

18:29:24

PC-98 NX の時点でもう DOS/V だったんだからもう今更だし許される気がしてきたわ

18:28:36
2023-08-01 18:28:12 堀出井靖水の投稿 horideiyasumi@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:28:17

盾ではなく矛がお望みですね!?かしこまりー!

18:27:01

ねこ盾はだめ、でもえじょねこ盾ならあるいは……?

18:26:04

東京壊れても日本は終わらないけど悪魔が溢れたり宇宙が新生したりするよ、アトラスのゲームで勉強しました

18:25:09

Lavie って元をと言えば PC-9821 ノートのブランドがオリジンなので、Lavie 配下でリブランディングするのはそれはそれでな気がする(PC-9801 アーキテクチャでないものを PC-98 ブランドとして出して誰が嬉しいかは不明)>>

漫画「PC-98が転生したら性能Infinityでした!?」|NEC LAVIE https://www.nec-lavie.jp/brand/infinity/tensei/

漫画「PC-98が転生したら性能Infinityでした!?」|NEC LAVIE
14:45:10

それはそれとしてこれも C にほしい >> [[fallthrough]]属性 - cpprefjp C++日本語リファレンス https://cpprefjp.github.io/lang/cpp17/fallthrough.html

[[fallthrough]]属性 - cpprefjp C++日本語リファレンス
14:44:11

高いけど買うべきだなあとおもったので『コンピューターネットワーク』さっき届いた

14:43:35

イマドキ言語の match 式のセマンティクスじゃなくて、C 系言語でジャンプテーブルをつくるための構文が元のメンタルモデルだから enum を case が網羅してなかったり、むしろあえて一部だけマッチさせてほとんどは default に落としたり fall-through で複数のマッチ条件の結果を実行させたりするのは目的通りですらある > switch-case

14:33:02

A. 大体以降し終わってなかったから

14:32:46
2023-08-01 14:31:24 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:32:27

issue tracker や wiki、http server などもバンドルする DVCS の fossil だが、あまり使われないね…… >> Fossil: Home
https://www2.fossil-scm.org/home/doc/trunk/www/index.wiki

14:29:56

(2015/04/18) Google Developers Japan: Google Code サービス終了のお知らせ
https://developers-jp.googleblog.com/2015/04/google-code.html

Google Code サービス終了のお知らせ
14:29:13

主に canonical が Ubuntu にバンドルされるものの開発とかでよくつかってる

14:28:36

RT @kfujieda@twitter.com: OSDNは一般的なレンサバが提供している機能は全部使えた。shellアカウントもcronジョブもメールアドレスもあったし、何ならWordPressも使えた。皆が代わりにあれがあると簡単に言うようなものは、どれもOSDNの代わりにはならんのだ。
https://twitter.com/kfujieda/status/1686005974807744512

14:27:58

RT @kfujieda@twitter.com: githubはね、OSDNと違って巨大なバイナリがftp.jaistからダウンロード可能になったりはしないのだよ。
https://twitter.com/kfujieda/status/1686002517866594305

14:26:27

めちゃくちゃアクティヴに使われてるのにこういうときあんま誰も言及しない bazaar (vcs) と launchpad (website) の組み合わせ(片方ずつですら言及されない

14:25:06

ちょうど藤枝さんが OSDN は shell ログインアカウントも cron の利用も自分で Wordpress 建てることも、つまり昔のレンタルサーヴァー相当がなんでもできたのでイマドキのコード共有サイトでやすやす代替できなくて困る、という話を X に post していたが、GitHub の流行と裏返しではありそう

14:22:41

Google Codes は 2006 年にははじまったのだが、2015 年にはアーカイヴモードになった

14:21:47

BitBucket、2008 年からだけど 2011 年にはもう Git 対応してる

14:20:52

Google Code のほうでは

14:20:29
2023-08-01 14:19:52 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:20:25
2023-08-01 14:19:32 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:19:06

OSDN/SourceForge はまだ稼動してる(前者はそうとは言い難い状況だがともかく)ので置いておくが Google Codes の存在は皆が忘れている

14:18:02
2023-08-01 14:17:45 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:15:15

逆にイマドキ学生だとオープンにするデメリットには思い辺らないのではなかろうか

14:14:42
2023-08-01 14:05:43 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:14:13
13:08:50

そうかなあ?

13:08:36
2023-08-01 13:08:11 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:08:34
2023-08-01 13:06:46 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:08:29

バウンティハンターが、みたいな世界の翻案だと考えるといろいろありそう

13:07:16

『ミルキィホームズ』『緋弾のアリア』ほか複数の探偵?が居て格付けされててみたいな世界観わりとある気がしてきたけどオリジンはどこなのかしら

13:06:20
2023-08-01 13:04:31 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:06:03
2023-08-01 13:05:20 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:01:36
2023-08-01 13:01:31 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:01:25

TYPE-MOON books とか星海社とかあるだろみたいなつっこみはナシです

13:00:46

でも講談社 BOX がなくなったらきのこはどこで DDD の続編を出せば……

13:00:17

あの速度あの分量で複数シリーズ書き続けながら漫画原作もこなす西尾維新先生が異常なだけなんだよな

12:59:39
2023-08-01 12:58:31 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:57:23
2023-08-01 12:57:13 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:57:19

講談社 BOX 公式 X アカウント、講談社関連情報リポスト bot と化してる
https://twitter.com/_BOXtw

講談社BOX (@_BOXtw) / Twitter
12:56:01
12:54:59

12:54:42

西尾維新文庫ならまだ刊行されてる

12:54:30
2023-08-01 12:53:48 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:50:20

人類から不可視の領域におばけが居てもこれで見付けられる?

12:49:59
2023-08-01 12:21:17 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:54

これ敵のポケモントレーナーに倒されたりしたやつ?

12:43:37
2023-08-01 12:39:38 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu

急に外が真っ暗になった

12:33:03

<独自>万博PR船が座礁、交代へ 世界一周は断念 ポケモンと並ぶ盛り上げ役が… - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230801-EWAX6FOHOFITZMD4IXCHO3ZWOQ/

<独自>万博PR船が座礁、交代へ 世界一周は断念 ポケモンと並ぶ盛り上げ役が…
09:35:04

09:17:32

週跨いでまだ銀行強盗計画の話ししてて笑ってしまった >>
https://youtube.com/shorts/z75BSm8SyAE?feature=share

09:12:43

GNU というより FSF では

09:07:10

“14次五カ年計画で、中国政府は法整備含めたオープンソース推進を明確に宣言している。その中には、中国の法的機関でオープンソースに伴う紛争解決ができるようにすることも含まれている。”

【23-06】中国初のオープンソース・ライセンス訴訟、法廷がGPLライセンスの意義を認める | Science Portal China
https://spc.jst.go.jp/experiences/law/law_2306.html

【23-06】中国初のオープンソース・ライセンス訴訟、法廷がGPLライセンスの意義を認める|Science Portal China
09:06:10

“原告は被告を不法行為と侵害で訴えたが、 まず原告はオープンソースコードの使用を規制し、オープンソース契約を遵守し、自らの権利の合法性と適法性を証明すべき である。”

【23-06】中国初のオープンソース・ライセンス訴訟、法廷がGPLライセンスの意義を認める | Science Portal China
https://spc.jst.go.jp/experiences/law/law_2306.html

【23-06】中国初のオープンソース・ライセンス訴訟、法廷がGPLライセンスの意義を認める|Science Portal China
09:04:07

【23-06】中国初のオープンソース・ライセンス訴訟、法廷がGPLライセンスの意義を認める | Science Portal China
https://spc.jst.go.jp/experiences/law/law_2306.html

【23-06】中国初のオープンソース・ライセンス訴訟、法廷がGPLライセンスの意義を認める|Science Portal China
00:51:07
2023-07-31 20:20:54 BBC Research & Developmentの投稿 BBCRD@social.bbc

Hi! 👋 Here's our .

We're BBC Research & Development; we explore and test new technology to discover how the BBC can best make use of it in the future.

For 100 years our engineers have been at the forefront of developments in broadcasting.

We're now researching how everyone could get TV & radio via the internet – along with all the flexibility and creativity that brings.

5G, AI, next-gen audio, UHD, personal data… we are investigating all these – and more!
youtube.com/watch?v=rzztGFXYR1

Attach YouTube
00:31:57

The BBC on Mastodon: experimenting with distributed and decentralised social media - BBC R&D
https://www.bbc.co.uk/rd/blog/2023-07-mastodon-distributed-decentralised-fed

The BBC on Mastodon: experimenting with distributed and decentralised social media
00:31:16

BBC on Mastodon: experimenting with distributed and decentralised social media | Hacker News
https://news.ycombinator.com/item?id=36943866

The BBC on Mastodon | Hacker News
00:31:02
00:14:36
00:12:45

View “raw” diff on Github | a sysadmin's life
https://roman.pertl.org/2017/12/view-raw-diff-on-github/

00:10:00

なので六月がせいかい!

00:09:40

今宵、水無月は十四夜でございますよ。明日は満月でございます

00:08:01

@mot (こっちはvscode-pets が元ネタ

00:07:27

@mot
kitty terminal の kitty protocol (graphic/image を term に出せる)向けにもうこういうのもあるのでな
https://github.com/giusgad/pets.nvim

GitHub - giusgad/pets.nvim: Display pets in your editor 🐱
00:04:06

最高の Neovim プラグインじゃん >> tamton-aquib/duck.nvim: A duck that waddles arbitrarily in neovim.
https://github.com/tamton-aquib/duck.nvim

GitHub - tamton-aquib/duck.nvim: A duck that waddles arbitrarily in neovim.
00:00:37

“Configure your options with :options”

Issue #50: Configure your options with :options, Tailwind utility, GPT and AI plugins for Neovim and 12 plugins!
https://dotfyle.com/this-week-in-neovim/50

Issue #50: Configure your options with :options, Tailwind utility, GPT and AI plugins for Neovim and 12 plugins!