それと iPhone でお気に入りのケースや周辺機器が買い替えで使い回せなることに文句を言う人もそれはそれで結構おられますの、自然だと思いますわ。
それと iPhone でお気に入りのケースや周辺機器が買い替えで使い回せなることに文句を言う人もそれはそれで結構おられますの、自然だと思いますわ。
Raspberry Pi は iPhone ではないし、狙っている市場も性質もそれぞれがまったく違うプロダクトを並べてもそれは違うのではと思いますの
ケースも毎度互換性がないと言われるけど、iPhoneだってそうだろってなるし、なんでやろね
iPhone SE も iPhone SE 3 を買うにしても iPhone SE 2 を今買う人は普通居ないと思いますけど……。
product 名称として 2/3/4 と来てしまってるから、単純に 3 とかがまだ現役のものだとパッとわかり辛いのがあると思いますの
Raspberry Pi4 8GB ケース付き|Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z249814948
> IoTの勉強用に購入しましたが、必要なくなった為出品いたします。
IoTの勉強ごときに8GBもいらんわな。
やっぱこう、サイジングもできずに「昔は1万円もしなかったのになあ〜、高いけど一番高いやつを買えば間違いないだろう」みたいなリテラシー層のが多いのか……?
Terminal.app だと truecolor が扱えなかったり sixel 対応なかったりと素で使うにしてもちょっと厳しいところがありましてよ。今日び unicode 版 rxvt ですら truecolor supported の時代なのですわ。
最近は tmux を使うのもやめましたの。https://github.com/orumin/dotfiles/blob/fe12540fec52f28420c9a7a71b49e4fe788ed766/wezterm/keymaps.lua#L8
かわりに WezTerm に tmux キーバインドにほぼ互換したキーマップを設定致しましたの