02:05:14

@nebula121 前のツイートのリンク先からダウンロードできたけどそのツイートQTで書いてるからリンクが><;

02:18:39

@nebula121 少し弄ってみたけど色々色々色々ツッコミ所が・・・><; これ説明書無しにいきなり使える人居ないと思うし、文字もアイコンも無いボタンって余程の事が無い限りやっちゃダメかも><;(GraphSet Settingsウィンドウ?を表示するボタンとか)

02:30:19

@nebula121 全体的にオレンジがよく「RAD環境じゃないと><;」って書いてる典型例になってる気がする><;(無くても優れたGUIを作れる人も多くいるけど><) あと「私はそれをどうやって知る事が出来ますか?」って視点で考えるとおかしな部分がわかるかも><

02:43:25

GUIツールキットの勉強会って、特に中の人はこういうのを教えないと意味無い気がするんだけど・・・・><

02:52:55

@nebula121 C# 辺りでグラフ書く部分以外はQt捨ててゼロから作り直す方が早そうな気がしなくもない・・・>< あと今気づいたけどライセンス関連のファイルが入ってないような?><;

03:24:44

RT @Ci7777: 誘導路閉鎖してるのか…

03:27:23

?>< "E) INT OF TWY NC AND TWY WC CLSD DUE TO WIP."

10:12:17

@shinkyara_terra モデム(と称してるおそらくルーター)の型番って、もしかしてPR-S300SEだったりしない・・・?><

14:28:55

><

14:29:32

わかる><

16:38:32

なんか風が強くなってきた><

16:44:42

国交省の鯖重い><

16:53:49

まちがえた><;

16:55:44

2015年10月19日愛知県南知多町日間賀島西南西方沖  日間賀港第6号防波堤灯台から真方位227°350m付近海上タクシーいそなぎ乗揚(のり養殖施設) - 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/deta…

16:56:36

2015年10月01日兵庫県神戸市須磨南方沖  須磨海づり公園塔灯から真方位232°1,380m付近ヨットLe Grand Bleu乗揚(のり養殖施設)- 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/deta…

16:57:23

3月分は2件><

17:08:11

あとで見よう・・・><

17:25:23

頭痛><

17:33:38

ユンケルのまぎらわしさと向き合う - デイリーポータルZ:@ nifty portal.nifty.com/kiji/160404196…

17:35:57

こういう医薬品なガチ栄養ドリンク成分そのままでエナジードリンクっぽくしたのって作れないのかな?>< 350ml炭酸飲料型医薬品栄養ドリンク><(薬局に置く時に邪魔?><;)

17:39:46

エナジードリンクって自作できないのかな?><(危険?><;)

17:41:25

先人が居た>< - 【レシピ】自家製エナジードリンクの作り方 | ロケットニュース24 rocketnews24.com/2014/03/30/427…

ページが見つかりません |ロケットニュース24
17:43:26

カフェインとかサプリメントとかいろいろ錠剤砕いて作る作り方だと自分で飲むんじゃないと薬事法・・・?><;

18:14:57

はい><

18:17:37

オレンジの場合は元から「どこが駄目なのか?><」って粗さがし視点で見るのが好きだし、粗さがししないといいもの作れないよね><って考えだから、それが普通の世界が生きやすい><

18:19:26

粗さがしせずにされずにどうやってブラッシュアップするのか?><(フィードバックがない方がつらい><)

18:21:40

海に縁が無い埼玉県民すぎて、潮の香りがわからない・・・><

18:23:09

あ!>< 潮干狩りには行ってた><(でもわからない><;)

18:25:47

釣り堀みたいな感じで人工潮干狩り場って無理なのかな?><(貝の飼育大変?><;)

18:28:38

どんなゲームも、2桁fps出れば何とかなる><(ならない)

18:31:16

XPが問題起こしたせいで2世代分の期間使うことになったの忘れてる人多そう><

18:32:54

@akaganesaru 釣り堀とか、台湾のその場で焼いて食べるエビ釣り場とかが成り立ってるから、その延長でどうにか出来ないかなって・・・><;

18:35:24

これはちょっとアレで、Win3.1で486DX2 66MHzなマシンでも動画の再生も記録も出来てた>< 解像度は低いけど><; 音声も16bitPCMを扱えてた><

18:37:50

16bitPCMを扱えるけど、メモリもHDD(オレンジはMO使ってた><)も微妙だから圧縮しようとしても、実用的な音質で実用的な負荷で圧縮するにはADPCM使うしか無かった><

18:52:52

そういえば、古いPCがどんどんゴミになっていく現象って、OSがどうの、動画の解像度がどうのよりも、現在進行形でもウェブが無駄に重くなってってるのが大きい気がする><(ということを実際にウェブが重すぎてつらいLife Touch NOTEから書いてる><;)

19:00:45

過去のPDAの類が今どうなってるか考えると意味不明な選択><(というツイートを過去のPDAの類であるLife Touch NOTEから書いてる><;)

19:03:31

AppleWatchは使い捨て製品だし、一方スイスの機械時計は誤差の単位が日差だし、OCXOを買うべき><(それだけ買っても時計にはならない)

19:07:16

@cuezaku ネタは置いておいても、AppleWatch(を含む多くのApple製品)は形に残る長く使える物じゃないでしょ感><

19:08:56

@cuezaku 引用!><; "「これで、なにか形に残るものを買いなさい。じいちゃんが最後まで守った土地なのだから、立派なものを買って大事に使いなさい」"

19:09:58

@cuezaku これ><; -- 土地を売ってAppleWatchを買った、そんなお話。 - Yukibou's Hideout on Hatena potatostudio.hatenablog.com/entry/2016/04/…

お探しのページは見つかりませんでした。 - はてなブログ
19:13:51

@cuezaku 長く使う形見のようなものになりうる製品じゃないじゃん><; 消耗品であるバッテリーが交換できなかったりとか修理することを全く考えずに作られてるんだし><; スイス時計は(精度は悪いけど)末永く修理して使えるじゃん><;

19:17:27

@cuezaku オレンジ的には青汁やらセサミンやらの番組(30分枠CM?><;)並に違和感が><;

19:19:11

@cuezaku 文句付けたいというか、エラーがある話を読むと「う〜ん?><;」ってひっかかる><;

19:21:16

@cuezaku 四六時中、夢の中でさえも、そういう事ずっと考え続けてる><;

19:43:47

(標準)大気><(剤じゃ無い)

19:53:06

@numpad0 燃料は別とすると普通のガスタービン・・・><

20:04:39

@numpad0 ∑><;

22:26:00

つらい><

22:29:26

田舎育ちのADHDな人って、ガマの穂採ってきて大切にしまってそのまま忘れて大変な事になった経験ある人多そう><

22:30:05

オレンジはADHDかわからないけど、ガマの穂のことを思い出すと今でも泣きそうになる><;

22:36:18

@nebula121 そういえばグラフのアプリ、レビュー(?)したら読むかも?>< アプリ公開してのフィードバックって貴重で(自分以外が使おうとする時にどこで躓くのかは、作った人には中々判れない)、実際にそれを改善するのに使うか別として、次に別なアプリを作る時に役立つかも?><

22:38:19

頭痛つらすぎて混乱して、ケロリンと間違えて胃薬飲んだ><;

22:39:34

胃薬と痛み止めって、半年に一回ぐらいの頻度で間違えて逆のを飲んじゃう重大インシデントが発生してる気がする><

22:41:56

ルフトハンザのA380成田路線復活して欲しい;;

22:49:40

@hatt_san ハワイアン航空の関東発着路線、前回と同じく全部A330らしい・・・><