05:06:35

@nebula121 今回は会場の都合で先に登録しないと行けないらしいかも?><

06:11:51

今日もX-Plane10で初日の出フライトの練習><

06:19:51

着く前に日が昇っちゃいそう><;

06:22:20

CHAUS着いた><

06:31:05

初日の出フライト、乗客にタイミングよく日の出を見せるの超難しいのかも?><;

06:52:32

X-Plane10 初日の出フライトの練習一応それっぽくは出来たけど微妙><;

06:55:44

LiveATCで聞いてても大変そうだったけど、フライトシムで実際にやってみるととんでもなく難しい><;(FlightGearで同じタイミングで飛んだときはあんまりリアルじゃなく飛んだから楽だったけど・・・><)

08:34:25

JA8359らしき音聞こえた><

08:35:39

上昇してるし時刻表からするとADO15かな?><

10:04:47

小さい頃から博物館&資料館が大好きだったオレンジってやっぱ変だったのかなという気がしてきた・・・>< だったじゃなくて現在進行形かもだけど・・・><;

10:06:36

親の趣味もあるけど小さい頃ものすごい数の博物館とか資料館とかつれてってもらったけど9割くらいは面白かった記憶が・・・>< 特に郷土資料館の類は親がそういうの好きだから展示かぶりまくりなのにすごい数行った><

10:07:42

一方で美術館はつまんなかった・・・><

10:21:17

博物館でエンタメ性ってわりとわけがわからないというか、例えば交通関連の博物館でシミュレーターが子供だましだと子供でも「コレジャナイ><;」ってなるじゃん?>< だったら簡素でも本物が置いてあるほうが子供でも「本物だ!!><」ってなるじゃん?>< 幼少時のオレンジだけ?><;

10:22:54

博物館や資料館の模型展示とか楽しいけど、詳細な模型とか、簡素化してあるけど嘘はついてない模型はおもしろいけど、わかりやすくするためにコレジャナイ><;になった模型って展示されててもおもしろくない><

10:24:16

あとなんか展示物とあんまり関係がない映像展示室とかあるとなんかあれだよね・・・><

10:26:25

学校の行事で科博に行ってもつまんないって人もやっぱそれなりに居るんだろうか?><

10:29:44

そういえば小学校の行事かなんかで科博に行った時、他の人は恐竜とかでおもしろがってて、オレンジは恐竜だけは興味無くてそれはつまんないってなった・・・><

10:33:57

@nebula121 オレンジ的にはみどころポイント的なのは華麗にスルーしてるからよくわからない・・・>< ここがおもしろいんだよと言われてもおもしろがれない気がするし、自分がおもしろいと思ったものがおもしろいみたいな・・・><

10:36:25

!?><;

11:20:58

富士電機吹上線12号 | マップ | 塔マップ tower.30maps.com/map/63023

30maps.com - このウェブサイトは販売用です! - 30maps リソースおよび情報