02:28:39
icon

PETAがマインクラフトの鯖立てたの?>< マインクラフトのEULA的にどうなの・・・?><(GNUの第0の自由に反してる例の条項的な意味で><)

02:33:05
icon

動物擁護団体PETAが『マインクラフト』の動物殺傷禁止サーバーを開設へ http://t.co/zbM1EKkwcZ gamespark.jp/article/2014/1…mesparkさんから

02:33:53
icon

もし目的(主張)がゲームにおける動物愛護であるならばEULA的にはPETAとあとなんか建物を作ったチーム?><のライセンスを剥奪って出来る>< EULAでいうと'CONTENT'って節>< account.mojang.com/documents/mine…

ERROR: The request could not be satisfied
02:35:18
icon

・・・という事を理解してPETAはやってるんだろうか?>< マインクラフトにGPLで言う所の第0の自由は無い><(つまり攻撃的な目的では使用してはいけない><)

02:44:15
icon

オレンジ的には、ある程度大きな団体が逆の「植物採取できなくて全部動物からどうにかしろ」って鯖立てて対抗して大問題になってほしい・・・><

02:46:17
icon

ていうか既にPETAの行為って攻撃的に使ってるし攻撃対象にMOJANGも含まれてると思われるわけだから普通に止めて(terminate)おkなはず><

02:50:36
icon

ストレートにEULA違反してる部分はEULAのこの部分だね>< 'posts that might damage our or another person‘s reputation;' account.mojang.com/documents/mine…

ERROR: The request could not be satisfied
02:53:20
icon

スルーすればEULAはほぼ実効性がない事になるし、スルーしなければマインクラフトには自由は無いって誰かが叫ぶでしょう><(オレンジは自由主義だけど、これは止めても文句は言わない>< 第0の自由に反する自由(ややこしい)は時には認められるべきと考えるから><)

02:55:54
icon

一方でこれで対抗してマインクラフト肉サーバーみたいなのが出来た時には第0の自由のお約束が>< つづく

02:56:49
icon

つづき 引用><"「このソフトウェアは善のために悪のためではなく使われる」ことを必須としています。これは利用の制限であり、そのため、第0の自由と衝突します。この制限は行使不可能でしょうが、わたしたちは、それを仮定することはできません" gnu.org/licenses/licen…

さまざまなライセンスとそれらについての解説 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
02:58:49
icon

@pekomiya 本来はそういう事を止めるためのライセンスの制限かも>< でも邪悪とは何かとか攻撃的とは何かとは定義不可能だろうから意味が無いという><(究極にはそのソフトウェアを作った人の好みでしかない><)

03:04:59
icon

@pekomiya 言いかえると「酷いかどうかを決めるのはMOJANG」という事になるかも>< で、酷いかどうかは主観でしかないわけで、動物愛護サーバーと植物愛護サーバーがあったとしてどちらかが酷いかあるいは両方酷いかあるいは両方酷くないかは定義不能なのでM社の主観になる><

03:07:22
icon

「つまり悪に使用したら使用権を剥奪する」というライセンスは、「お前が気に入らない時には使用権を剥奪する」と言ってるのと全く同じだから自由の面では問題>< それが第0の自由の問題>< GNUとかは「善悪は定義不能だからそれによって使用を妨げない」というライセンスになってる><

03:09:24
icon

ていうかGPLの場合もしそんな項目があったら「そこまでにコミットした誰か1人以上が気に入らなかったらアウト」という事になってしまってとんでもなくややこしい事になってしまうし、全員に権利があるとすると(というかあるんだけど)誰でも「お前がしてる事は悪だ」と止める事ができてしまう><

03:11:57
icon

じゃあそういう項目があるライセンス全部無茶かというと、クローズドに開発されてる物(マインクラフトも含め)なら行使する事は可能なわけで、MOJANGはPETAに文句言うなり警告なり使用ライセンス剥奪なり出来ますし「今やらないでいつ使うのこの項目?><」って事が言いたい><

03:13:34
icon

ていうかそこらのプロプラなソフトウェアのEULAでは「当社をの名誉を傷つける目的では使用できない」的な項目あったりするかも?><

03:15:19
icon

電気的に重大インシデント起こした・・・><; 火事にならなくてよかった><;

03:15:26
icon

ぼん!って言った><;

03:16:18
icon

爆発してた><; ワラタ><;

03:17:51
icon

マーフィーの法則だこれ・・・>< 間違えてオンにすると事故になるスイッチはいつか必ず間違えてオンにする的な><;

03:21:38
icon

"If there is any way to do it wrong, he will" マーフィーの法則 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E…

03:23:50
icon

壊れてショートしてる器具と壊れてない器具のスイッチが並んでて「これ間違えるとヤバイな><;」と思ってたのにナチュラルに間違えたわけでこれぞマーフィーの法則><

03:24:48
icon

あとでどうにかプラグ抜かなきゃ・・・><;

05:26:21
icon

なんか軋み音が聞こえたけど地震・・・?><

10:05:59
icon

10:06:07
icon

10:09:03
icon

鉱山(鉱業)とトンネル(土木)って一応技術も人も分かれてるけど、カミオカンデとかあのへんって技術的にはどっちの人がどうなんだろう?><(鉱業で掘った穴を土木で広げて土木するんだよね?><たぶん・・・><)

20:49:54
icon

><

21:09:49
icon

・・・>< "...PC向けでVA方式も珍しい気がしますが..." -- PhilipsからVA方式の40インチ4Kディスプレイ、約9万円で登場 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア hardware.slashdot.jp/story/14/11/15…

Web site image
PhilipsからVA方式の40インチ4Kディスプレイ、約9万円で登場 | スラド
21:10:39
icon

オレンジが使ってるLCD、VA方式>< AUOの24インチVAパネルのやつ><

21:10:57
icon

もう一枚同じようなLCD欲しい・・・><

21:13:06
icon

もうなくなったかもと思ってたけど後継機種まだ続いてた>< iiyama.co.jp/products/lcd/2…

液晶ディスプレイ:iiyama|マウスコンピューター【公式通販】
21:27:09
icon

21:27:19
icon

???><

21:28:47
icon

"Rubyでコンストラクタの多重定義(オーバーロード,オーバーローディング) ってできないの? 出来ないらしい。" FreeBSD8.0 +Apache2.2 +MySQL5 +Ruby1.8 +PHP5 サーバーインストール手順: butsuyokudaimajin.blogspot.jp/2008/09/ruby.h…

Rubyでコンストラクタの多重定義(オーバーロード,オーバーローディング) ってできないの?
21:29:20
icon

・・・・><

21:33:06
icon

rubyの常識よくわからないけど、この「改善後のコード」って書いてあるのこそstaticに書けばいいような気がするけどそうなってるのかな?><(なって無いよね?><(ruby読めない・・・><)) qiita.com/jnchito/items/…

Web site image
(あなたの周りでも見かけるかもしれない)インスタンス変数の間違った使い方 - Qiita
21:41:58
icon

Ruby、さっきのコード見ると、簡潔に書くのが正義なのか無理やりにでもオブジェクト指向っぽいコードを書くのが正義なのか何なのかよくわからない世界だ・・・><

21:43:16
icon

簡潔にしつつオブジェクト指向"っぽさ"を出そうとして意味不明になったコードにオレンジには見える・・・><(でもたぶんきっとRuby的には正しいのかも・・・?><)

22:00:22
icon

寒い><

22:23:27
icon

22:26:09
icon

・・・・・>< "本事故は、機長がギア・ダウンを失念し、また、その確認もしなかったため、胴体着陸し滑走路上で擱座した事によるものと推定される。" [pdf] mlit.go.jp/jtsb/aircraft/…

22:27:07
icon

同じ人とは限らないけど・・・>< でも・・・><

22:30:10
icon

22:31:00
icon

E-xも艦これなのか飛行機なのか新幹線なのか・・・><(新幹線はハイフンなしだけど)

22:35:21
22:58:31
icon

ロジクール、高速キー「ROMER-G メカニカルキー」採用のゲーミングキーボードを発売決定 - GAME Watch http://t.co/DspH6St0Yt game.watch.impress.co.jp/docs/news/2014…me_watchさんから

22:59:18
icon

光る!タフ!超高速!なロジクールのG910がヤバい!:TGS2014 - 週アスPLUS weekly.ascii.jp/elem/000/000/2…

Web site image
光る!タフ!超高速!なロジクールのG910がヤバい!:TGS2014 - 週刊アスキー
22:59:49
icon

こっちはSDKあって自分で色弄れるのか・・・>< でもどっちにしても高い・・・><