00:02:03
icon

@nebula121 大崎で分岐して、横須賀線の線路(通称 品鶴線(所属は東海道本線))に行くのが湘南新宿ライン><(緑オレンジ帯)、 新木場方面に向かうのは大崎からは、りんかい線って第三セクター><(緑帯、水色緑帯) りんかい線は埼京線と相互乗り入れ><

00:04:44
icon

@nebula121 つまりわかりやすく言うと、埼京線の電車(深緑帯か水色緑帯)の電車に渋谷とか新宿で乗って、南の方に向かうと、そのまま乗ってると他の会社の路線に行っちゃう>< 大井町もそう><

00:08:49
icon

@nebula121 総武線で間違えて水色帯に乗っちゃうと東京メトロに入っちゃって別料金取られたり、東横線に乗ってて横浜過ぎちゃうと会社変わって別料金とられるのと同じ・・・><

00:10:14
icon

@nebula121 そう>< あるいは不正乗車だけど、大崎まで戻っちゃえばおk><;

00:13:20
icon

そういえば、普通の通勤路線でも誤乗印?押してもらって帰るって出来るのかな?><

00:23:26
icon

■第2編 旅客営業 -第7章 乗車変更等の取扱い -第3節 旅客の特殊取扱 -第6款 誤乗及び誤購入 -- JR東日本:旅客営業規則 jreast.co.jp/ryokaku/02_hen…

JR東日本:旅客営業規則>第2編 旅客営業 -第7章 乗車変更等の取扱い -第3節 旅客の特殊取扱 -第6款 誤乗及び誤購入
00:56:10
icon

01:13:35
icon

8551><

01:16:53
icon

ク><

01:17:48
icon

今日も受信でき無そうな不安定度><;

01:19:18
icon

デ><

01:29:45
icon

203の音><

01:31:23
icon

203見えなかった><

01:32:47
icon

?><

01:33:15
icon

8551見えた><><

01:33:35
icon

音><

01:43:27
icon

受信できてた><>< 今日のANA8551はJA756Aだね><

01:44:51
icon

音が聞こえる30秒以上前から目視可能だったってびっくり>< 音速遅い><

01:46:03
icon

28650ftから受信開始して32800ftで途切れてた><

01:47:48
icon

なんか3つの白光+2つのフラッシュランプ見えた>< って当たり前だけど・・・><; 赤と緑は見えなかった・・・><

01:53:28
icon

おそらく見え始めたの(発見できたの)高崎線宮原駅上空付近で見えなくなったの水戸線結城駅上空付近かも?>< 勘でしかないけど・・・><

01:56:43
icon

01:56:48
icon

02:11:51
icon

ANA8551、深夜貨物便のしかもADS-B非搭載の国内線機材使用の貨物便を追いかけてるのオレンジしか居ないんじゃないのかなって気がしてきた・・・><;

02:13:39
icon

飛ばしてるクルーも「今日のお仕事は深夜貨物便かぁ 誰も気にして無いかも」とか思ってるかもしれないけど、オレンジただ一人だけ気にしてる可能性・・・><

02:14:44
icon

そもそも「毎日同じ時間に音が聞こえるこの飛行機って、どこからどこへ飛んでいくどこの会社の飛行機なんだろう?><」とか気にする人自体すごく少なそう><;

02:16:27
icon

主に冬季の状況がいい時に限って、遥か彼方からほんのり聞こえてくる貨物列車らしき音がどこからどこへ行く貨物列車なのか調べるために貨物時刻表買った事もあるし><

02:17:13
icon

オレンジが暇人すぎるだけなんだろうけど・・・><

02:19:17
icon

ANAが「抽選で当たったのでどれでも好きな便に無料でのせてあげます!」って言ったら「ANA8551に乗せて欲しい><」って言う><(貨物便なので難しい)

02:19:54
icon

(荷主さんは添乗できるらしいから乗れなくは無いんだろうけど・・・><)

02:21:38
icon

旅客用機材の貨物便って添乗する時どうするんだろう?>< 前の方に座るのかな?>< 貨物用機材なら天井出来るのは当たり前だけどそのための旅客化されてるスペースのみ(ジャンボなら2階)だけだけど><

02:22:23
icon

つまり勝手に「ちょっと後ろの方行ってくる!」とか安全上の理由でたぶんダメじゃん?><

02:26:41
icon

・・・・><

02:30:08
icon

あれだね>< 残念ながらオレンジは大きいおともだちだからあれだけど、小さい子が同じ事しててANAに「まいにちひこうきつうかするのたのしみにみてます><」とか手紙書いたら美談だね・・・>< よい子が深夜に寝ないで飛行機毎日見てちゃいけないよだけど・・・><

02:32:39
icon

縁の下の力持ちなお仕事って注目あんまりされないから縁の下の力持ちなわけだけど、オレンジみたいに注目する人も居るよって言いたかった・・・><

02:34:59
icon

ダム管理事務所の人とおしゃべりした事無いけど、小さい頃に全然観光地じゃないダム行った時に管理事務所の人に笑われた記憶が・・・><(なんでこんなドマイナーな所見に来てるのかわった子たちだねというメッセージとして受け取った・・・><)

02:35:15
icon

そもそもダムマニアって世の中にほとんど居なかった頃だけど・・・><

02:41:43
icon

ツイ消ししました><;

02:53:19
icon

@nebula121 今調べてみたら、りんかい線、大崎~大井町の1駅で210円もする・・・けど、グーグルマップの乗り換え案内さんは210円くらいケチるなとばかりに、りんかい線経由が普通に一番上に出るね><;

03:07:30
icon

大崎~大井町間って、りんかい線2分210円、 JRで遠回り13分160円、 大井町線下神明駅まで1.6km歩いて乗る21分130円、 もう全部歩いちゃえ2.2km28分0円 って選択肢おもしろい><

03:08:42
icon

ぼったくりじゃんって思ったけど、時間考えると特急料金が40円だと思えば微妙に安い気がしなくもない・・・><

04:11:59
icon

志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の記入例がすごい - デイリーポータルZ:@nifty portal.nifty.com/kiji/140409163…

Web site image
志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の記入例がすごい
08:31:58
icon

アメリカ人が日本独特の食べ物を食べてみたらこんな風になったムービー - GIGAZINE gigazine.net/news/20140410-…

Web site image
アメリカ人が日本独特の食べ物を食べてみたらこんな風になったムービー
08:32:06
icon

おもしろい><><><

08:32:24
icon

Americans Taste Test Japanese Snacks: http://t.co/NDoXVDg6Hj youtu.be/vW7PKjH5LR8uTubeさんから

08:34:28
icon

のもんちょゼリーとかいうのを食べて「ビデオゲームフルーツ!」とか言ってるのおもしろい><><

08:34:54
icon

のむんチョゼリー><;

08:36:54
icon

煮干しが全員ダメって意外かも・・・>< もっと塩味強くないと磯臭くてダメなのかな?><

08:39:58
icon

Americans Taste Test Australian Food: http://t.co/oGUZ6ydJFI youtu.be/ru6wri23LjkuTubeさんから

08:40:42
icon

ベジマイト><><

08:42:40
icon

ベジマイトって、「ごはんですよ」がビールっぽくなったような味だと思う・・・><(食べたのかなり前だからなんとなくしか味覚えてない)

08:44:59
icon

オレンジ的に「これは味がダメだ><;」で食べられない物って世界中探してもほとんどない気がする>< グロいからたぶん食べられないって食べ物はたくさんあるけど><

08:45:38
icon

@aho_maru エビオスの味知らないけど「酵母!」って味がした記憶がある・・・><

08:48:46
icon

ルートビアもイギリスのクリスマスプディングも、初めて食べた時は「うわぁ('A`)」って感じだったけど、結局大好物になったし>< ホヤの酢の物も、最初は う~ん><; ってなったけどウィスキーに合わせたらとんでもないおいしさだったから好物に><

08:51:14
icon

カニ味噌は嫌い><;(グロいから><;)

08:53:00
icon

ホヤの酢の物→わりとグロい気がするけどおいしいから別にいい>< カニ味噌→グロさを克服できなくて今まで2回くらいしか食べた事無いけど、グロい><;って感想で味がわからなくて好物に変化しなかった・・・><;

08:57:32
icon

世界の食べ物で思い出した>< この前家族の人が言ってたんだけど、シベリア抑留者だった死んだ祖父が生きてた時に唯一抑留時代に食べた食べ物として「どうしても緑のトマトの塩漬けが食べたい!」っていって、そんなの市販されてないだろうからって家で作ったら喜んで食べてたって><

08:58:12
icon

緑のトマトの塩漬けってロシア料理なのかな?>< シベリア抑留時代の思い出の食べ物って事は><

09:01:01
icon

あった>< -- Соленье из зеленых помидоров緑トマトの塩漬け : これ旨いのか? etigoya13.exblog.jp/11567199/

Web site image
Соленье из зеленых помидоров緑トマトの塩漬け | これ旨いのか?
09:02:20
icon

"Соленье из зеленых помидоров"←読めないけどこれで画像検索するといっぱい出てくるね・・・>< 祖父はこれをシベリアで食べたのか・・・><

09:03:27
icon

グーグル翻訳にかけたら「緑のトマトのピクルス」って出た・・・>< そのまんま><;

09:05:54
icon

ロシア料理店に行くとあるみたいだけど、輸入品で瓶で売ってないのかな?>< Соленье из зеленых помидоров

09:06:43
icon

09:06:58
icon

レジくらい書いて欲しい・・・><

09:09:16
icon

JA751Aなのかな?><

09:10:27
icon

だとしたら3月28日にANA8551で飛んで音聞いたのこれか・・・><

09:28:55
icon

@hatt_san 社会人失格かどうかわかんないけど、一時期報道目指してたオレンジから見ると、報道する側の姿勢としてはありとあらゆる事柄について「調べてないのでわかりません」は済まされないと思う>< 調べるのが報道のお仕事だから>< 大変なことだし他の報道でも出来てないけど><

09:30:53
icon

昨日も書いたけど、「特殊な装置で調べました」ってニュースでよくある原稿>< 特殊な装置がなにであるかを理解したうえでそういう原稿を書くのならいいけど「専門家が特殊な装置って言ってた・・・」はアウトだと思う>< 報道の意味が無い><

09:34:27
icon

事故時なんかによくある専門家を呼んでくるタイプの報道でも、専門家が本当にその専門家かどうか? あるいはその意見を短く編集した時に正しくない意味になっていないのか?それらを何も調べずに自称専門家を引っ張ってきてなにがわかるのさ?>< そうならないように報道のお仕事は、調べる事文字数

09:38:07
icon

あと同じ系統の事故が複数回起きた時に、同じニュースキャスターが2回目の事故でも理解できてなくて頓珍漢な質問をスタジオに来た(自称)専門家に聞くのはなんなの?>< 前回の事故の時に何も調べなかったの?><

09:39:41
icon

原稿書いてる人がわざと馬鹿っぽい質問を書いてしまってしかたなくニュースキャスターが言ってるだけかもしれないけどさ>< でもその場合は原稿書いたやつが馬鹿だって話で番組として報道になって無いのは変わらない><

09:42:03
icon

@hatt_san 報道に携わる限り、あらゆる事に置いて「皆さん知ってますか?"私は恥ずかしながら"知りませんでした」って姿勢じゃないとダメかも>< じゃないと調べなくて、次の同じカテゴリのニュースでまだそれを知らなかったってなっちゃう><

09:44:12
icon

@hatt_san それは確かに・・・><

09:47:11
icon

例えば去年のNHKのこれとか>< twitter.com/orange_in_spac… 映像だけ撮って何も調べてないで北大の地球惑星科学科の教授に話聞きにいくとか>< オレンジはあっという間に便名まで調べられたのに><

09:48:36
icon

便名を調べられるのはマニアだからって置いておいても、撮影したんだから方位と仰角わかるでしょう?>< そうしたら新千歳の近くなんだから飛行機ってわかるでしょ?>< ていうか拡大すれば飛行機が映ってるでしょ?><; なんなの?>< 調べないの?><

09:52:39
icon

一応だけど、わかりやすくする解説ために聞き手のアナウンサーが知らないフリをするのはおkだよ?>< 長めのニュース番組で2回同じ事やってるの見ると「さっき全く同じ会話したじゃん><;」ってなるけど><;

09:53:58
icon

09:57:44
icon

(普段の物知らずの言動も含めて)報道に携わる資格は無いって方向ならあれかも><

09:58:58
icon

報道でよくある「○○することは出来なかったんでしょうかね? 次のニュースです」みたいなのも、皮肉で言うのならいいけど、どうしてそれはできなかったのかとか、どうしたら出来るはずだとかを調べた上で言わないと意味が無い><

10:13:33
icon

本当は報道に携わるのなら、例えば池上彰程度に何でも代わりに調べてなんでも解説しようって感じじゃないとダメかも>< 「なんか偉い人が言ってた。ほんとに偉い人かは知らない」みたいなのはダメ>< 事故や災害の報道はほとんどそうなってるけど><

10:14:22
icon

池上彰氏の解説全部あってるってわけじゃないけど、全部あってないとダメって事じゃなく「調べないのはダメ」><

10:19:03
icon

10:19:20
icon

10:19:35
icon

ツァー・・・・><

10:19:40
icon

10:31:25
icon

報道目指して挫折したのと、ありとあらゆる疑問を調べるのが大好きだから、「調べない報道」を見ると「なにやってんの?><# 素人のオレンジでも調べられたんだけど?><# 」ってなってすごくムカつく><

10:33:39
icon

一般市民はは調べられなくてもいい>< でも報道に携わるのならググれば間違いだとすぐ気づくような間違いをググらなかった事でするのはだめだよ>< 一般市民の代わりに調べて伝えるのが報道のお仕事なんだから><

10:34:37
icon

一応端折って貼ったのでこの辺・・・>< twilog.org/orange_in_spac…

10:39:59
icon

報道の前のツイートRTされたの、つまりなにが言いたいか?><ってwikipediaであれだけどこの項目のエディ・アダムズの言葉を読んで欲しい・・・>< ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0…

10:48:26
icon

で、その話がぐるっとまわってSTAP論文問題に繋がるんだよ>< 昨日の記者会見ってつまりアダムズが取ったグエンの写真なんだよ>< で、「そうはさせるか!なめられてたまるか!」って逆方向に利用して反撃しすぎちゃったのが日刊スポーツなんじゃね?><;

10:50:35
icon

@kdenki うん>< それだけじゃなく映像でも「現場」しか見えないから、たとえノーカット無編集映像でもある意味切り取られたもので同じ面があるかも><

10:53:37
icon

写真って「泣いてるんだから許してあげなよ」って撮る撮り方も「こいつ泣いてごまかそうとしてるぞ!」って撮り方も出来る>< 説明せずに前者に持ってこうとしてるのが記者会見で見えた=つまり利用されそうになったと思ったから頭来て思いっきり後者の紙面にしたんじゃないのかな?>< 日刊

13:02:00
icon

・・・・><

13:17:53
icon

じしん><

13:18:10
icon

千葉ニュータウン震央><

13:18:22
icon

駄洒落っぽくなった・・・><

13:19:23
icon

!?><;

13:19:47
icon

本震!?><;

13:27:27
icon

室温暑い><

21:48:11
icon

21:56:51
icon

21:56:58
icon

クレーン><

22:05:00
icon

22:05:21
icon

22:17:05
icon

22:21:05
icon

22:24:55
icon

22:41:25
icon

22:47:35
icon

22:48:42
icon

ていうか、ハードウェアの部品保有期限も13年も無いよね><

22:51:24
icon

Vistaは、Windows史上最も「マルチウィンドウであるという事はどういう事か?」を突き詰めたバージョンだった・・・><(8がマルチウィンドウ捨てようとしてるだけじゃなく、7でもその面は後退してる><)

22:55:40
icon

22:58:13
icon

@kappa_soku 営業活動か・・・><

23:00:28
icon

ん?><;23時?><;

23:06:10
icon

23:06:30
icon

時計見てなくて見逃した・・・><

23:09:27
icon

そういえば、そこらの天文台とかの大きな望遠鏡で静止衛星って見れるのかな?><

23:09:58
icon

一般の人が利用できるイベントがあったりする天文台の・・・><

23:12:54
icon

一般に市販されている望遠鏡で静止軌道上の衛星を見ることができますか? 月 → 静... - Yahoo!知恵袋 m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q142759…

Web site image
一般に市販されている望遠鏡で静止軌道上の衛星を見ることができますか?月→静止衛星→観測者と、日食か月食の時のようにうまい具合に一直線に重な... - Yahoo!知恵袋
23:14:31
icon

CiNii 論文 -  小口径望遠鏡による静止衛星の光学観測・軌道決定(衛星応用技術及び一般) ci.nii.ac.jp/naid/110003290…

Web site image
小口径望遠鏡による静止衛星の光学観測・軌道決定 | CiNii Research
23:15:18
icon

冷却CCD・・・><

23:30:37
icon

ブラウザ上でフォントを簡単にデザインして、実際にTTFファイルとして使うこともできる「Glyphr Studio」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20140410-…

Web site image
ブラウザ上でフォントを簡単にデザインして、実際にTTFファイルとして使うこともできる「Glyphr Studio」
23:43:55
icon

23:50:41
icon

23:54:22
icon

西部劇のコロコロするやつ、オレンジも庭に植えたい・・・><

23:56:09
icon

あちこちの耕作放棄地に西部劇のコロコロするやつの種をこっそり蒔きまくったらおもしろそう><(環境破壊><;)