04:41:28

歯が痛い><

10:04:02

前に乗りたいって書いたら変人扱いされたのがちょっと開発進んだみたい>< -- 世界最小の有人弾道ロケット | スラッシュドット・ジャパン サイエンス science.slashdot.jp/story/12/05/25…

17:34:13

そういえば鉄道ピクトリアルの2012年7月号に「ジャカルタの鉄道を支える鉄道マン」っていう数ページに渡る「KRL Jabotabek」の中の人のカラーのインタビュー記事があって日本人も携わってておもしろい>< tetsupic.com/new/index.html

最新号 | 鉄道ピクトリアル
17:36:34

はるばるインドネシアに渡って鉄道の事教えてる日本人が居る>< 日本から中古車両を輸出してるけど、鉄道当局?><の偉い人は技術的な事がわからないで中古車両の輸入を決めちゃうから、突然ハイテクなモノを説明無しに使わされることになって大変っぽい・・・><

17:38:47

「KRL Jabotabek」の記事って鉄道雑誌によく載るけど、中の人のインタビュー記事って今まで(たぶん)無かったし、 なんかすごく創意工夫してるし、現場の偉い人は日本に研修来て日本語しゃべれる人だし、なんかイメージ変わった><

17:41:06

「ジャカルタに元日本の通勤電車を乗りに行こうツアー」みたいなのあったらおもしろいかも>< 専用チャーター列車なら海外慣れしてない人でも平気かも><

17:45:29

かなり前にFPSで遊んでて2人対2人で交戦になって、味方1人死んでその場でオレンジ1人になって、もう死ぬし弾切れしそう;;ごめんなさい;;って思ってたら、突然目の前の敵が右に吹き飛んだ>< そしたら左から二人味方が出てきて「すまん」「すまん」って謝ってる><

17:48:30

「すまん」じゃないよ;;助けに来てくれ無かったら死んでたよ;;ありがとうだよ;;って映画のラストシーン並みにものすごく感動したけど、リアルでそういう体験って出来ないよね>< 傭兵になったらそういう場面起きないとは限らないけど、映画じゃないんだから起きる前に死んじゃいそう><

17:50:42

今までしたゲームの中で一番感動したかもしんない>< 物語じゃなくて本当にぎりぎりの所で、しかも助けに来たほうもかなり負傷しながら助けにきてくれたってことは助けるために無茶してつっこんできたんだろうし><

17:53:24

MGS PWでストーリーの終盤にそんな感じのシーンあるけど、あれも感動的だけどそれはあらかじめ書かれた物語りだし「自分が体験した」わけじゃないから感動がぜんぜん違う><

17:53:54

助けに来た人に謝れるってめったに無いことだよね><

17:55:21

@kappa_soku あまりにもSun関連の物をつぶしすぎて叩かれすぎたし経営上はJavaの権利以外いらないんだろうから移管しちゃったのかも><

17:57:12

映画だとアイアンイーグル(初代)のラストシーンもちょっと近いけどあんまりかこよくない・・・><

17:58:52

@kappa_soku Solarisの方はがめつくぼったくって儲けることにしたっぽいけど、Solarisも完全オープン化というか手放して欲しいかも・・・><

18:03:15

@kappa_soku Sunは大盤振る舞いな企業だったけど、それがIT業界一がめつくて飼い殺ししまくりのOracleに買われちゃったのっていろんな意味で悲劇かも><

18:04:02

@akaganesaru ぐぐったけどおもしろそう><

21:36:11

><