20:02:39
icon

神奈川で深さ10kmっぽいので東南海とかは関係無さそう><

20:01:02
icon

yahooの方は見れた><

19:59:57
icon

きょうしんもにたおもくてつながらない><

19:58:16
icon

じしん><

18:46:47
icon

あと、災害への備蓄云々でついでに地震以外の話で、
富士山の噴火時に限っては、大量の降灰が予想される地域では、携帯電話網も何日も途絶することが予想されてるので、静岡東部、神奈川、東京南部辺り?の降灰が多いかもしれない地域に住んでる人は、防災の備蓄とか準備する時には防災用ラジオもちゃんと用意する方がいいかも><
(なんか前に民放の防災教育特番っぽいタモリさんが出てる番組でそんな感じの事言ってた><)

18:36:33
icon

オレンジのおうち、小さい頃から常におうちにインスタント食品と缶詰だけでも軽く一週間分以上ストックされてる><
飲み物も結構すごい量を備蓄してる><

しかしながら、ミネラルウォーターはあんまり備蓄されてない(飲み水に使えない水は10Lくらい備蓄してる)ので、もし何日も水が手に入らなくなったらコカコーラゼロとかでごはんを作らないといけないかもしれない><;

18:29:12
icon

あわてて買いに行くのは「買いだめをするから」じゃなくて「買いだめを普段から行っていないから」であり、だからこそ災害の度に大騒ぎになるって事をしっかり認識すべきだし、
「買いだめ」って言うと悪く聞こえるけど、それって「備蓄」だよ?><

18:26:42
icon

新型コロナの初期にも書いたけど、むしろ普段から買いだめしないからこういうことになるわけで、
物流的に危機的状況に陥るほどじゃなければ、むしろきっかけは今回の事象でもいいから買いだめして、ローリングストックする事で買いだめを維持して、家庭内の在庫量を増やして物流への負荷を減らすべきだし、そうしないからいつまでもキリがない><

18:22:51
2024-08-09 18:21:19 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:22:15
icon

“きつくて儲からない”はもう古い!若者や大手企業が「儲かる農業」に続々参入 四半世紀後に4.5兆円→8兆円市場との試算も(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/e1bc

"...パックンは、来日して最初に住んだ福井県での思い出を語る。「田んぼを家族ごとに経営するのを見て、素晴らしいと感じたが、アメリカと比べて生産性が悪いなとも思った。小さな田んぼではなく、広い畑の方が、大きな重機も使える」と、当時を振り返った。"

だよね><

Web site image
“きつくて儲からない”はもう古い!若者や大手企業が「儲かる農業」に続々参入 四半世紀後に4.5兆円→8兆円市場との試算も(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
17:54:58
icon

猫が集会を開く(というか自然に集会が発生する)のも、猫が持ってるシチュエーション(他の猫の配置とか向きとか)に対するこだわりみたいなのとかなり関係してそう><

17:50:43
icon

猫って、野良猫の仲間にいれてもらって観察してみるとものすごく社会性がある動物だし、その上でシチュエーションに対するこだわりみたいなのも強いっぽいし、そこから考えると、生き物の種類に関係なくその個体の猫が仲間というか友達のように分類していた対象が居なくなるって、猫にとってかなりのストレスになりそうだし、
猫が死をどう理解してるのか、そもそも理解してるのか謎だけど、オレンジの観察範囲でも、兄弟猫が交通事故で死んじゃった猫が、翌日とかももう痕跡が残ってない事故現場をずっとじっと見てたり、明らかに行動が変わった(というかちょっと性格が変わっちゃった)のも見てるし、
むしろ一般に、猫が身近な生き物の死に影響されないってイメージがあるって・・・マジで?><;

17:39:19
icon

Is companion animal loss cat-astrophic? Responses of domestic cats to the loss of another companion animal - ScienceDirect sciencedirect.com/science/arti

17:39:01
icon

ネコは種類を問わず仲間のペットの死を悲しんでいる可能性があることが研究で判明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240808-cat

Web site image
ネコは種類を問わず仲間のペットの死を悲しんでいる可能性があることが研究で判明
17:28:22
icon

[B! ネット] 【検証】 偽情報をSNSに投稿するのはどんな人たちか、英騒乱のきっかけ - BBCニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc

Web site image
『【検証】 偽情報をSNSに投稿するのはどんな人たちか、英騒乱のきっかけ - BBCニュース』へのコメント
13:16:41
icon

アメリカ人『日本人はなんでピザにコーン載せるの?イタリア人だって載せてないだろ?』→日本人「寿司にも載せるぜ」「パイナップルは?」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2415449

マジでイタリア人もスイートコーンをピザに載せてた!><
Pizza mimosa: la ricetta della pizza bianca con mais prosciutto e mozzarella cookist.it/pizza-mimosa/

mais pizzaで検索すると結構出てくる><

Web site image
アメリカ人『日本人はなんでピザにコーン載せるの?イタリア人だって載せてないだろ?』→日本人「寿司にも載せるぜ」「パイナップルは?」
Web site image
Pizza mimosa: la ricetta della pizza bianca con mais prosciutto e mozzarella
12:57:25
icon

サロンカーなにわってまだ現役だったのか・・・><

12:57:04
2024-08-09 12:14:27 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:18:00
icon

ていうか、家電用の赤外線リモコンの信号を受光して、USB HIDデバイスの信号として送信するだけのハードウェアが、同人ハードウェアというかProMicro辺りのファームウェアとして作られたら、そこらの本体は既に壊れてリモコンだけ余ってるやつを、気軽にゲーム用とか絵描き用の左手コントローラに転用できそう><

11:00:32
icon

ジョグシャトルつきのリモコンだけ(ビデオデッキは行方不明)って、ジャンクでヤフオクとかで安く売ってそうなイメージ><(まだ探してない)

10:59:06
icon

ふと思ったけど、バブル世代のビデオデッキで使われてたジョグシャトルつきのリモコンのジョグシャトル部分を使って、片手操作のハンコン作れないかな?><

10:56:37
icon

2017年06月21日
ジョグシャトルで遊ぶ その1: 無節操になんか作る。 takobeya.sblo.jp/s/article/180

10:06:38
icon

ハードウェアが抽象化されって(高レベルな)ドライバからアクセスするのが当たり前になって以降の世代の人じゃなければこのブログの人のような感覚にはならなそうな気がするし、なんかカルチャーショックというかジェネレーションギャップというか、わりと衝撃的><;

10:02:56
icon

昔のPC、マイコンのサウンドカードの類いやグラフィック性能は、別に音質画質がどうのって話じゃなくて、出来る出来ない動く動かないレベルに重要なのに、なんかこのブログ記事からはそういう感覚が読み取れない><
FDDが2DDか2HD対応かに対してなるほどわからんって感覚の人がレトロPCを趣味にしてるのも、わけがわからない・・・><

09:57:34
icon

8801MA2でググったらこういうブログが出てきたけど、なんか、おそらくリアルタイム世代じゃない(よね?>< この感じ)とこんな謎の感想になるのか感><

2020-06-24
PC-8801MA2~M派に人気のマシン - レトロ好きでもいいじゃない yakyu-ken.hateblo.jp/entry/202

Web site image
PC-8801MA2~M派に人気のマシン
09:47:16
icon

電子工作マガジン – 電子工作マガジン denkomagazine.net/

"...また、マイコン BASIC Magazineコーナーでは、IchigoJam BASICを中心とした投稿プログラムの紹介やBASICマイコンボード使った簡単な工作が取り上げられています..."

!!!!!><;

09:45:55
icon

マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkⅡSR」製品ページ micomsoft.co.jp/pcmini8801.htm

"...作ったプログラムは是非ベーマガ(電子工作マガジン)へ投稿してください。..."

今もあるの!?><;

Web site image
マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkIISR」製品ページ
09:45:02
2024-08-09 09:40:48 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

「PC-8801mkIISR以降」というくくり、数が多すぎて、私は8801MA2を持っていたので、ガワを変えられるようにしてほしいな。
マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkⅡSR」製品ページ
micomsoft.co.jp/pcmini8801.htm

Web site image
マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkIISR」製品ページ
09:36:39
icon

科学部の記事、紙の新聞なら新聞記事でわりと見かけたイメージ><(?)
今はもうお金の都合で紙の新聞とってないからよくわからない><

09:35:00
2024-08-09 09:07:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんか「科学的な文脈と理解の要求される場合であろうがそんなことは関係なく、社会に影響があるものは全部社会の部署のテリトリー」みたいになってたりするんですかね。それ以外の説明を特に思いつかない

09:34:57
2024-08-09 09:06:07 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんかたま〜に、稀に、「科学部さすがじゃん」となる記事は流れてくるので存在は認知しているのだが、じゃあ会見で暴れたり頓珍漢なこと言ってるアレは何なんだ? というのはかなりそう

09:34:44
2024-08-09 08:17:50 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

メディアとかには「政治部」とか「経済部」があるように「科学部」もあると聞いたことがあるんだけど、なんかああいう記者会見を見ると嘘だったのかと思いますね。

09:30:59
icon

グーグルが行なった「最高のチームをつくる」調査の意外な結果。メンバーは重要ではなかった | Business Insider Japan businessinsider.jp/post-291504

おもしろいというか、某VTuber関連事象とかでもなんかこう・・・><

Web site image
グーグルが行なった「最高のチームをつくる」調査の意外な結果。メンバーは重要ではなかった