18:25:44
icon

[B! 言葉] 「初対面」が死語になる日が近い b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

VTuberが初めてオフコラボしたりする時に初対面って言葉使ってる人もいるし、むしろオンラインでしか交流がない人と初めてオフで会うときの言葉としては活用されて残るんでは感><

Web site image
『「初対面」が死語になる日が近い』へのコメント
16:41:07
icon

こういう差がどんどんついてってるから、海外の公共交通の動画はものすごく見るようになったけど日本の公共交通の動画はほとんど見なくなったし、日本の鉄道の話題もあんまり追わなくなった><
単に劣ってってるって事がわかるだけだし、それを劣ってると知らずに誇ってる人が多く居て不愉快だから><

16:36:40
icon

近畿車輛も川重も少なくとも海外向けにはちゃんと、スロープ無しで電動車イスで乗り降りしてもドアレールがぶっ壊れるような事が起きない車両を作ってる><
それら以降に作られた、しかも近畿車輛製の日比谷線向けの車両がスロープ無しで電動車イスで降りてドアレールがぶっ壊れたの、どう考えても事業者(東京メトロ(もしかしたら東武含む))側が悪いでしょ><
それとも「同じ日本メーカー製でも日本向けのはショボいんだから、アクセシビリティとか無茶なこというな」とでも言うのか?><
それこそ公共交通が落ちぶれて世界から取り残されていってる事の追認だろうし情けないし恥ずかしい><

16:29:16
icon

Washington Metro rolling stock - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Washingt

車イスで乗り降りしてもぶっ壊れないワシントンDCの地下鉄の車両、最新の7000系(製造2012年~、投入2015年~)は、カワサキ製らしい><

16:23:43
icon

ワシントンDCの地下鉄の車イス利用に関する問題等を解説してる筋ジスの方の動画を見つけたけど、ワシントンDCの地下鉄の乗り降りにスロープ板なんて使ってない><(通勤鉄道(日本でいうと中距離電車的ポジション)の方はスロープがないと乗り降りできない><)

"On Metro, "Accessible" Means Many Different Things (Priority Seating)" を YouTube で見る youtu.be/882sk8UwK1w?si=xxgaeN

Attach YouTube
15:56:30
icon

車イスで降りたらドアレールがぶっ壊れるなんて事は起きない構造の1998年製の海外向け車両があって、同メーカー製(近畿車両)の2016年製の車両でドアレールがぶっ壊れて「車イスで通ったやつが悪い!」って乗客や周辺の方々が車イス利用者の方を責めてるの、利用者側もそういう感じだから日本の公共交通が世界から置いていかれてる状況になったんだと思うよ><

15:50:06
icon

日本国内向け鉄道車両と海外向け鉄道車両、
だいたい20世紀までは、エクステリアデザインも海外向け鉄道車両の方が「実用一辺倒!><;」って感じで、国内向けの方が沿線に調和するおしゃれな見た目にしましたって感じだったけど、
特に21世紀に入ったあたりから海外の公共交通の車両がかつての日本国内向け車両や欧州メーカーのLRVのようにおしゃれな感じになって、逆に日本の鉄道事業者が貧乏になったのか、実用一辺倒のとりあえず製作が楽そうなエクステリアデザインになって、そういう面でももう日本は公共交通先進国というよりも公共交通衰退国になったんだなって感じで、公営化が進まず欧米が半世紀ほど前に通った問題に今さら直面してて、
公共交通も失われた何十年だかだよねって思う><

15:31:45
icon

ていうか、そもそもNJトランジットの近畿車輛製LRV、プラグドアだからそういう(?)ドアレールが無さそう><

15:26:33
icon

日本の鉄道車両メーカーでも海外向けは酷くない車両もあるし、国内向けはわりと酷い><
LRT(というかLRV)も国内向けはモーターがショボすぎて加速が酷い車両しかないけど、海外向けはちゃんと普通の電車より加速能力が優れた車両を作ってる><
国内向けがある意味モンキーモデルみたいになってるっぽさ><

15:22:17
icon

両者とも近畿車輛製で、NJトランジットのドアレールがぶっ壊れないやつは1998年から導入、日比谷線のドアレールがぶっ壊れたやつかもしれないやつは2016年導入らしい><

ニュージャージー・トランジット100形・2000形電車 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

東京メトロ13000系電車 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B

Web site image
%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88100%E5%BD%A2%E3%83%BB2000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
Web site image
%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD13000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
15:16:41
icon

この動画もニュージャージーのリバーラインと同型(顔は違うけど)なので、たぶんドアレールも同様の構造のはず><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
15:15:00
2024-02-19 01:34:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

世界中の公共交通を撮影しまくってるyoutuberさんが、テキサス州オースチンのディーゼルライトレールの新しい動画あげてる><

"Capital MetroRail in Austin , Texas 2024 (diesel lightrail)" を YouTube で見る youtu.be/JTy2dGVhCxI?si=JNCRSd

Attach YouTube
15:13:39
icon

たとえば車イス利用者でありニュージャージー州のライトレール沿線在住者が日本に観光に来て、その人が「日本は公共交通先進国!」って思い込んでたとしたら、
まさかその『公共交通先進国』であり『普段アメリカで乗ってた車両メーカーの母国』である日本の、しかも『普段アメリカで乗ってる車両より遥かに真新しいピカピカした電車』の乗り降りを車イスで介助なしに行うと、ドアレールがぶっ壊れる間抜けな構造だなんておもいもよらないでしょ><

15:06:27
icon

Light Rail Accessibility | NJ TRANSIT | New Jersey Transit Corporation | New Jersey njtransit.com/accessibility/li

ニュージャージートランジットのライトレールとリバーラインの説明の所を見ると、車イスでの利用に関してライトレールは介助不要でリバーラインは一部の駅以外は介助不要?っぽい?><
ってことは、少なくとも車両側はスロープ無しで車イスでの利用をしてドアレールがぶっ壊れるような間抜けな構造にはなってないって事かも><
ライトレールは近畿車輛製、リバーラインの車両はスイスのシュタッドラー製のディーゼルカー><

14:55:24
icon

そもそも、ドアレールが凸型って足をひっかけやすくなるわけで、まだ日米それぞれ1例しか見れてないけど、それで考えると日本の電車(日本メーカーのじゃなく日本の鉄道事業者向けの車両)ってショボくて酷いって話のひとつになりそう><

14:52:29
icon

海外ではどうだろう?と思って動画いくつか見たけど、電車のドアレールが映ってる動画探すの困難><;
とりあえず見れたシカゴのは、レールが凹型になってて、スロープを使って車イスが通るときもそのレールの上を通る構造っぽい><

14:48:40
icon

これ、他の路線ならあれだけど、20m級車両への置き換えでまるごと全部新車に変えた日比谷線でこれは、ほぼ100%事業者側が悪いんでは?><

「電動車椅子の人が日比谷線のドアレールを破壊した」という話に対し、車椅子利用者が「なぜスロープが必要なのか」を解説→最近は単独乗車できる車両も - Togetter togetter.com/li/2317232

Web site image
「電動車椅子の人が日比谷線のドアレールを破壊した」という話に対し、車椅子利用者が「なぜスロープが必要なのか」を解説→最近は単独乗車できる車両も
13:50:30
2024-02-19 13:49:32 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:50:22
2024-02-19 13:48:09 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:49:43
icon

旅行だと言われ飛行機で高知まで来たら、何故か軽トラがあって「じゃ今からコレを800km運転して家まで帰るから」って彼氏に言われた - Togetter togetter.com/li/2317271

:ejoneco: っぽい自力回送?><

Web site image
旅行だと言われ飛行機で高知まで来たら、何故か軽トラがあって「じゃ今からコレを800km運転して家まで帰るから」って彼氏に言われた
13:39:07
icon

この記事に出てくるこの問題に取り組んでる三上理弁護士って、なんかどことなく三上洋さんにちょっと顔が似てる気がするけど、親戚なのかな・・・?><

誇大ネット広告で不適切な債務整理に サポート団体立ち上げへ | NHK | IT・ネット www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
誇大ネット広告で不適切な債務整理に サポート団体立ち上げへ | NHK
13:24:15
icon

オレンジ的には続きの議論(一部投稿読めないけど)が自分でおもしろい><

2018年11月2日 - @orange_in_space@mstdn.nere9.helpの投稿 - notestock notestock.osa-p.net/@orange_in

13:10:28
icon

そもそも「普通の人は」の範囲に限られた発想でなんらかの設計を行ってはいけない><
マイナンバーカード関連の色々な事柄の問題もそうで、「どういった人ならこれが可能か?」「どういった人であれば問題が生じるか?」みたいな発想を持たないから酷いことになる><
オレンジが前によくFediverse云々で「それはホームレスでも可能か?><」って視点の話を書いてたのもそれ><

13:05:34
2024-02-19 10:28:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いやぁ……それは「泥棒が悪いから施錠を忘れたやつに問題はない」みたいなもので、いいえ施錠を忘れるのにも問題はありますとしか (そこを人間任せにしたくないねという話ならわかる)

13:05:29
2024-02-19 10:26:35 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:05:11
2024-02-19 10:19:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もしかして: 普通の人は家計簿をつけない

13:05:07
2024-02-19 10:18:09 もちゃ(あと-14.14Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:04:58
2024-02-19 10:17:13 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

使わない鯖を残しとく (そして無駄な金を払い続ける) みたいなのが多いというのはちょっとした驚きだけど、「VPS はボタンポチーすればサーバは (かなり行儀悪いが) 消せる」みたいなのすら直観として持たないレベルの人が結構いたってことなんですかね

13:04:49
2024-02-19 10:14:57 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:04:01
icon

youtubeのライブのチャット(コメント)が、チャンネル登録後何時間とか何日とか経たないと出来ないように設定できるけど、あれも(デフォルトじゃないしライブ用の機能なので完全放置は対象外だけど)わりと似てるかも><

13:00:14
icon

オレンジがずっと言ってる意味妥当性チェックの話もそれかも><
最初から、たとえば標準ではアカウント作成後しばらくは一定以上の頻度やリプライの数を制限するような感じをデフォルト動作にしてないのがおかしい><

12:56:25
2024-02-19 09:46:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ある程度強制力やハードルのあるシステムで改善するのはひとつの手で、たとえばデフォルトでユーザ登録機能が無効でオープン登録にするのに手間がかかるとかなんだけど、これを推し進めると結局「あれこれ弄る知識か、自前でサーバを動かすリソースが必要」という同じ着地点になる

09:04:52
icon

米カリフォルニア州のホームレス問題、数字で検証 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3496731

Web site image
米カリフォルニア州のホームレス問題、数字で検証
08:20:06
icon

2023年4月20日
「あいてて よかった」「近くて便利」の次は? セブン、50周年で新たな「目指す姿」発表:4つのビジョン(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/article

"...1973年に同社の前身となる「ヨークセブン」が設立され、74年には東京・豊洲にセブン‐イレブン1号店がオープンした。..."
"... セブンは、1980年代には「あいてて よかった」、2009年からは「近くて便利」というキャッチコピーを掲げている。"

Web site image
「あいてて よかった」「近くて便利」の次は? セブン、50周年で新たな「目指す姿」発表
08:16:02
icon

もしランダムに休む店って印象を持たれたら、休業日を調べずに行ったらやってないって可能性が高いって思われちゃう><
ランダムに休む店とそうじゃない店があって、ある時なにか買い物が必要になった時に、いちいち開いてるか確認しなきゃいけないランダムに休む店と開いてる可能性が高い店だったら、お値段がおもいっきり違うとかじゃなければ開いてる可能性が高い印象のお店が選ばれるよね><

08:10:21
icon

[B! 台湾] 台湾の友人いわく「この掲示の初めと最後はいらない」→ 99999999999人はそれでいいと思ってるけどたった1人の気の狂ったクレーマーがキレて暴れる b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

これ、もし無かったら、ある場合のお店と比べてよりランダムに休む店って印象を受けると思う><
重大っぽく表現することで(結果的に)低頻度であるって印象が発生してる気がする><
なのでこの場合の日本文化の特徴の表れは、言葉の丁寧さだけじゃなく、ランダムに休んだりしないみたいな実用面の几帳面さも表れてる気がする><

Web site image
『台湾の友人いわく「この掲示の初めと最後はいらない」→ 99999999999人はそれでいいと思ってるけどたった1人の気の狂ったクレーマーがキレて暴れる』へのコメント
01:34:13
icon

世界中の公共交通を撮影しまくってるyoutuberさんが、テキサス州オースチンのディーゼルライトレールの新しい動画あげてる><

"Capital MetroRail in Austin , Texas 2024 (diesel lightrail)" を YouTube で見る youtu.be/JTy2dGVhCxI?si=JNCRSd

Attach YouTube
01:12:42
icon

冬以外嫌いだし埼玉人に向いてない・・・><

01:11:58
icon

寒くなくてつらい><

00:11:52
icon

オレンジ方式の荒し対策?><;

00:11:06
2024-02-18 23:54:27 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

承認欲求の固まりに対してはこき下ろすというのも効く。