icon

ていうかちょうど昨日出たドライブ動画で映ってる場所だ><;
1:54:14~
Driving California Central Coast in 8K Dolby Vision HDR - Morro Bay to Pebble Beach - YouTube
youtu.be/UogIXkSxHzw?si=iJov4A

Attach YouTube
icon

ATSのカリフォルニアマップ、最初に作られた部分なので、他の州とクオリティが全然違ってて、作り直しされてない部分は「なんかカリフォルニアっぽくないというかそもそもアメリカっぽくない><;」ってなってた><

icon

American Truck Simulatorのカリフォルニアのマップデータの作り直しの第三段階の開発中スクショ、ちゃんとカリフォルニアな風景になっててトラック車載実況で見たことある風景になってる><

American Truck Simulator-California Rework - The Golden State #3-Steamニュース
store.steampowered.com/news/ap

Web site image
American Truck Simulator - California Rework - The Golden State #3 - Steam News
icon

カメラ内部(論理)で合成加工しまくる写真、写真じゃなくてコラだよねって思うし、写真の意味ないじゃんって思う><
(コラとかレタッチした写真に価値がないとは全く言ってなくて(オレンジも自分で見る風景写真はレタッチしたりしてた><)、レタッチした写真としてない写真は別物なのに同じジャンルにするのは無理があるって言いたい><)

icon

LANのハブの1ポートがUSB-LANアダプタになってるやつ(RJ45の代わりにType-Cコネクタになってる)があったらノートパソコンを繋ぐときに配線がLANアダプタでゴツくならなくてよさそう><
って思いついたけど、近いものは出てたけどバスパワーでケーブルが直接出ててコレジャナイ感><

Amazon | Cable Matters スイッチングハブ LANハブ USB 3.1 4ポート有線LANアダプタ ギガビット 任天堂スイッチ対応 | Cable Matters | スイッチングハブ 通販 amazon.co.jp/dp/B083ZM2QW3

icon

ヤマザキのホットドッグがいつもと違ってどう考えてもおかしいレベルに粒々マスタードが大量になってて得した気分><
ものすごく粒々マスタード味><

icon

Lolita style, explained: Why the Japanese-born, Victorian-inspired street style enchants women around the world | CNN cnn.com/2024/01/25/style/lolit

Web site image
Lolita style, explained: Why the Japanese-born, Victorian-inspired street style enchants women around the world | CNN
icon

日本発祥のロリータファッション、世界中の女性を魅了する理由 - CNN.co.jp cnn.co.jp/style/fashion/352146

Web site image
日本発祥のロリータファッション、世界中の女性を魅了する理由
icon

東京BRT 新橋から晴海フラッグエリアに乗り入れ 全ルート開通 臨海部の交通需要は | NHK nhk.or.jp/shutoken/newsup/2024

現時点では完全に普通の路線バスな東京自称BRTは、いつBRTになるのか?><;

Web site image
東京BRT 晴海フラッグエリアに乗り入れ 全ルート開通 臨海部の交通需要は | NHK
icon

深刻なホームレス問題に直面する米加州、応急仮設住宅を公開 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3503205

アメリカ人の感覚では狭そうだけど、日本でこれを森とかに設置するお一人様向けリゾート宿泊施設があったら快適そう><(グランピングの亜種的な><)

Web site image
深刻なホームレス問題に直面する米加州、応急仮設住宅を公開
icon

[pdf]米国における公共交通の運営-LRTを中心としてー
CLAIR REPORT 第301号 2007年05月25日
[pdf] clair.or.jp/j/forum/c_report/p

icon

アメリカの新連邦公共交通補助制度と持続可能な都市交通経営 : オレゴン州ポートランド都市圏を事例に - 京都府立大学学術機関リポジトリ kpu.repo.nii.ac.jp/records/606

Web site image
京都府立大学学術機関リポジトリ
2024-02-02 09:07:44 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

■ px.mathias777.com のスパムは解決しました

昨日お伝えした、サイレンス扱いとしたサーバ px.mathias777.com ですが、サーバ管理者の @mathias777 により適切に対応が行われ、スパムアカウントが一掃されましたので、サイレンスを解除しました。

報告があがっていますので、今回のことで何らかの対応を行った方は、内容を確認されることをお勧めします。
px.mathias777.com/p/mathias777
px.mathias777.com/p/mathias777

[参照]

Web site image
the instance was attacked. i actually deleted manually the 5,000 fake users and now people are complaining about fake users, im actually pissed. https://px.mathias777.com/site/newsroom/2024/01/purge-of-spam-account
Web site image
Important post about this instance suspending the signups read more here: https://px.mathias777.com/site/newsroom/2024/02/suspending-account-signups #fediblock #attack #spam
Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

なんで海外事例を調べずに「日本は...」って書くライターがこんなに居るのか?><
読者側も海外事例に対して、うちはうち他所は他所って態度とりすぎだからこんなことになるんでは?><
自分ったちがおかしな事をしてるかもしれないとか、自分達がやってる事がうまくいかないとか、あるいはうまく行こうが行かまいが他所から来た文化や技術を自分達でも実現した時にも、「これは他所ではどうやっていてどういう違いがあるのか?」って視点をなぜ持たないのか?><

icon

"...米国は「40%」と申し上げましたが、かの国の仕組みは、市場価格の状況によって変わります。たとえば米国の農家が1俵(60キロ)4000円でコメを販売しているとして、生産に12000円のコストが必要としましょう。米国では、その生産コストを政府が自ら計算し、販売価格の差額の8000円を政府が補助金で全額負担しています。だから、米国の農家は政府が提示する生産コストを目安に、安心して作付け計画が立てられるのです。..."

seikatsuclub.coop/news/detail.

Web site image
聞いてびっくり! 各国は独自の助成制度で「農業保護」│生協の食材宅配 生活クラブ生協
icon

seikatsuclub.coop/news/detail.

... "...その後、米価は下がり、相対的に日本の農家所得も減り、若干補助金の割合は増えました。しかし、2016年の時点でも「30%」そこそこ。ヨーロッパは90%以上ですし、米国は「40%」ですから、日本の農家所得に占める助成金の割合は先進国で断トツに低く、その構造は現在も変わっていないわけです。..."

Web site image
聞いてびっくり! 各国は独自の助成制度で「農業保護」│生協の食材宅配 生活クラブ生協
icon

[B! 農業] 毎年6000億円が「コメづくりの維持」で消えている…稲作が盛んな北陸3県が「農業コスパ最悪」である理由 経営規模が大きくなるほど、助成金への依存度が高まる b.hatena.ne.jp/entry/s/preside

2019年9月20日
聞いてびっくり! 各国は独自の助成制度で「農業保護」│生協の食材宅配 生活クラブ生協 seikatsuclub.coop/news/detail.

"...2006年の時点では農業所得に対して公的助成が占める割合はスイスが「95%」、フランスが「90%」、イギリスが「95%」でした。それが2013年にスイスは「100%」、フランスは「95%」、イギリスは若干下がって「91%」になっています。それぞれ農業所得の9割以上が税金で賄われているのです。..."

Web site image
『毎年6000億円が「コメづくりの維持」で消えている…稲作が盛んな北陸3県が「農業コスパ最悪」である理由 経営規模が大きくなるほど、助成金への依存度が高まる』へのコメント
Web site image
聞いてびっくり! 各国は独自の助成制度で「農業保護」│生協の食材宅配 生活クラブ生協
icon

【PC版無料配布開始】3Dジオラマパズル『Doors: Paradox』Epic Gamesストアにて―次週は『ドキドキ文芸部プラス!』&『Lost Castle』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト gamespark.jp/article/2024/02/0

Web site image
【PC版無料配布開始】3Dジオラマパズル『Doors: Paradox』Epic Gamesストアにて―次週は『ドキドキ文芸部プラス!』&『Lost Castle』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
icon

節分の豆、節分に関係なくたまに食べてる><

icon

気が早いので節分の豆食べた><

icon

一般的な言葉としては無いっぽい?><

icon

辛い食べ物NGなライターが「辛くない七味」を専門家に注文して「風味調合」の可能性を探ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ hotpepper.jp/mesitsu/entry/sho

"...「風味調合」とは、唐辛子を抜いた七味唐辛子のこと。「0辛」などと表現する人もいるそうです。"

Web site image
辛い食べ物NGなライターが「辛くない七味」を専門家に注文して「風味調合」の可能性を探ってみた
icon

微妙に違うもの見つけた><

六味スパイス(15g入り) | 六味亭【オンラインショップ】 shop.rokumitei.com/items/54718

Web site image
六味スパイス(15g入り) | 六味亭【オンラインショップ】 powered by BASE
icon

突然思いついたけど、七味唐辛子から唐辛子だけを抜いた「六味」ってあったらお料理の味付けとかで便利そうだけど無いのかな?><

icon

2015年2月16日
レアメタル供給の本質的問題 ▼環境コスト、中国優位 東京大学生産技術研究所教授 岡部 徹氏 | 鉄鋼・非鉄金属業界の専門紙「日刊産業新聞」 japanmetal.com/news-to20150216

Web site image
レアメタル供給の本質的問題 ▼環境コスト、中国優位 東京大学生産技術研究所教授 岡部 徹氏
icon

2023年7月12日
電動車普及の陰にある「レアメタルと環境破壊」:材料技術(1/2 ページ) - MONOist monoist.itmedia.co.jp/mn/artic

Web site image
電動車普及の陰にある「レアメタルと環境破壊」
icon

で、改めて今朝の経緯を説明すると、
・オレンジが他所のインスタンスのspamが攻撃に来てるのを発見する
・直後に :ejoneco: が寝るtootを鍵でする
・このspam攻撃的なのでヤバイかもなので寝る前に伝えなきゃと思ってspam来てるって慌てて書く
・鍵な :ejoneco: と会話、とりあえず現時点では対処しなくてよさそうって判断される

が、エアリプなやりとりであったこと><
ちなみにこの間LTLは全く見てない><

icon

もちろん、なんだかよくわからないエアリプっぽい投稿が実際にどういう投稿なのかはエアリプっぽい故にどういう投稿かわかりようがほとんど無いので、今朝の話がLTLへのエアリプかそうじゃないかはわかりようがあんまりない( :ejoneco: のフォロワーならちょっとある)のであれだけど、
だからこそ、普段、鍵エアリプなら鍵エアリプって書いたり、そうじゃなくTL上で流行ってる話題で特定のtootをboostすべきではないと判断した場合なんかも(今回のらりおさんのもそういうパターンかも?><)、「boostはしないけど、話題になってるhogehogeだけど...」みたいな書き方をするようにしてる><

icon

ちなみにオレンジはもうLTLに対してエアリプは全然してない><(ていうかごく稀にしかLTL見てない><)

icon

鍵じゃない場合はboostしてるけど、鍵の場合はどうにもならない><;
なのでそういう場合は"(鍵エアリプ)"って書くようにしてる><(今朝のspam来た話の時は書かなかったけど><;)

2024-02-01 13:37:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人々がゴッゴヨ検索に文句をたれつつ Fediverse では LTL に入り浸り RT もせずエアリプの応酬に勤しんでいるさまを見るに、情報を世界に蓄積している当事者であるという意識が足りないのだろうなと思う。
まずは我々が「このサイトは有用だぞ」のリンクを自分たちの名前空間から露出するところから始めよう

icon

[B! 経済] 「EV談義、きれい事やめよう」レアメタル研究第一人者 - 日本経済新聞 b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nik

おもしろそうな記事だけど会員限定記事・・・><

Web site image
『「EV談義、きれい事やめよう」レアメタル研究第一人者 - 日本経済新聞』へのコメント
icon

オレンジのおうちも、取りきれない柿は鳥にあげてるし落ちた柿はいろんな動物が食べに来る><(アライグマも昔来てた><)

icon

2020/02/17
「うまいよこれ!」家庭菜園の野菜をカメラ目線でおいしそうに食べるウッドチャック(アメリカ) : カラパイア karapaia.com/archives/52287678

"普通は、こんなふうに毎回菜園を荒らすような生物を、害獣としかみなさないでしょう。ですが私はチャンクに会って、私たち全員が共存しているんだと思うようになりました。

結局、この庭だってチャンクの土地でもあるのです。そこにたまたま菜園が作られたというだけなのです。だから、好きなだけ食べてもいいよという気持ちになりました。"

icon

畑にいたずらするピーターラビットに同情していたが大人になり家庭菜園を始めると考え方が変わった「すべてのウサギは肉のパイにならなければならない」→体験談が集まる - Togetter togetter.com/li/2306012

Web site image
畑にいたずらするピーターラビットに同情していたが大人になり家庭菜園を始めると考え方が変わった「すべてのウサギは肉のパイにならなければならない」→体験談が集まる
icon

[B! google] 「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった b.hatena.ne.jp/entry/s/www.giz

ていうか、完全一致検索をしてもキーワードが本文に含まれていないページが出るの、根本的に技術力が無いし、なんのために機械が検索してるのかってなる><
人間がウェブブラウザでページ内検索して語句が一致しないって事になるページを結果から除外できないのは、開発者側の言い訳に出来ない><

Web site image
『「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった』へのコメント
icon

大地震の度に改定していった日本の建築基準法はBBCなんかも含めていくつかの海外メディアが誉める記事を書いてたり国内報道でも自画自賛的な報道があったりポジティブな反応が多いわけだから、
それの都市の構造版を作るのであれば、他国と比べると都市計画が無いも同然で土地利用の公的性質に関する規制を嫌う日本の文化でも、そういう法律であれば受け入れられるだろうし、都市計画が無いも同然なままでも都市の構造がまともな方向に向かうんでは?><

icon

そういう法律を作ればこういう乱開発は出来なくなるし、地域の価値を高めたり開発がしたいのであれば、まず先に災害に対応できる道路や消防署や病院等の施設を作れって事になる><

地震からの火災……燃え広がらない町へ「火災危険度5」葛飾区西新小岩地区の取り組み 首都直下地震への備え | NHK | WEB特集 | 令和6年能登半島地震 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
地震からの火災……燃え広がらない町へ「危険度5」地区の試み | NHK | WEB特集
icon

たとえば、規準地以上の人口密度の地域に新たに集合住宅を建築するのであれば、消防署からそこまでの道路がすべてなんメートル以上の幅で規定の計算式で何分以内に緊急車両が到達できなければならないとか、同様に病院や避難場所にも規準以上のアクセス手段を持っていなければならないとか、
住宅に限らずオフィスや商業施設も含めて、地域の人口密度と建築物の規模に応じて災害時等にアクセスする必要がある施設との経路が規準を満たしていなければ建築出来ないって法律><

icon

建築の立地に対して、建築基準法や消防法のような建築物の構造の規制に関する法律の都市の構造版を作れば、都市計画自体がまともじゃない場合でも少なくとも災害時の救助等の場面で問題がある立地の乱開発を抑えることが出来るし、開発したい欲求があれば公共投資を増加させたり、その為の何らかの地方税の増税、あるいは開発者による寄付等の資金調達を進める力にもなる><

2024-02-01 02:40:14 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

地震からの火災……燃え広がらない町へ「火災危険度5」葛飾区西新小岩地区の取り組み 首都直下地震への備え | NHK | WEB特集 | 令和6年能登半島地震 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
地震からの火災……燃え広がらない町へ「危険度5」地区の試み | NHK | WEB特集
icon

建築基準法の立地版というアイディアを思いついた><

icon

><;

icon

botだから云々と言うよりも、読んでないのにアクションをとってくる事に対して最高にブチキレる><

icon

オレンジはbotに強い憎しみを持ってるので、全然知らない外国っぽいアカウントに日本語のtootがふぁぼられるとものすごく警戒してどういうアカウントか調べに行くんだけど、今回も投稿ゼロだったので「これはもしや?><」って思ってたら案の定><

icon

名前からするとそのインスタンスを潰すのが目的っぽさ?><

icon

mathias777みたいな名前のインスタンスからで、たぶん2:40 am頃にオレンジをフォローした投稿ゼロのアカウントがターゲット集めbotで、別のアカウントでspamしてるんだと思う><

icon

他所のインスタンスの><;
説明不足だったごめんなさい><;

icon

spam来てる><

icon

セイコーマートの激安パスタが品薄だったが理由を詳細に書いてくれていた→遠い国の出来事がコンビニで繋がる不思議さ - Togetter togetter.com/li/2305473

Web site image
セイコーマートの激安パスタが品薄だったが理由を詳細に書いてくれていた→遠い国の出来事がコンビニで繋がる不思議さ
icon

【スエズ運河、紅海経由が危険だから商船が希望峰に殺到してる】……ニュースを見ない間にスエズ運河もパナマ運河も使えず、世界の海運が19世紀まで戻っていたらしい - Togetter togetter.com/li/2305657

twitter.com/ILOVESeicomart/sta

Web site image
【スエズ運河、紅海経由が危険だから商船が希望峰に殺到してる】……ニュースを見ない間にスエズ運河もパナマ運河も使えず、世界の海運が19世紀まで戻っていたらしい
icon

地震からの火災……燃え広がらない町へ「火災危険度5」葛飾区西新小岩地区の取り組み 首都直下地震への備え | NHK | WEB特集 | 令和6年能登半島地震 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
地震からの火災……燃え広がらない町へ「危険度5」地区の試み | NHK | WEB特集
icon

世界一のスーパーであるウォルマートが「トラック運転手」に高給と充実した福利厚生を提供する理由とは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20240131-wal

Web site image
世界一のスーパーであるウォルマートが「トラック運転手」に高給と充実した福利厚生を提供する理由とは?