地理写真
フリブールの水力式ケーブルカー
http://bungakubu.kokushikan.ac.jp/chiri/Photo/2017Sep/newpage1.html
そういえば電車で地上側(変電所)にバッテリー設置して、本数が少ない路線でも回生ブレーキの効率高めるってやってるところあるけど、
そのシステムを導入した上で、山岳路線で電車(付随車)の床下に水タンクつけて、山の上の駅で水入れて山の下で水捨てるって、簡易水力発電出来ないのかな?><;
下水の落差を使うケーブルカーの電車でケーブルカーじゃないバージョン的なやつ><;
重ダンプのは完全車上バッテリー方式ではないっぽい?><
日立建機、フル電動ダンプトラックをザンビアの鉱山に試験導入 | レスポンス(Response.jp) https://response.jp/article/2023/03/05/368269.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GE Transportation - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/GE_Transportation
"GE Transportation is a division of Wabtec. It was known as GE Rail and owned by General Electric until sold to Wabtec on February 25, 2019..."
知らなかった・・・・><
エリーってGEの工場じゃないの?><
って思ってたら合併してウェブテックの工場になってたというかGEの機関車ってウェブテックブランドになってたって事?><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
母親による赤ちゃんの殺人や死体遺棄 証言台に立ち続ける産婦人科医と精神科医が見つけた共通点「神経発達症」|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/612309
"...興野医師は、彼女たちの症状はそのはざまにある境界知能、いわゆるグレーゾーン、もしくは軽度であると指摘。そのため受診や支援につながらず、生きづらさを抱えたまま事件になり、..."
"...また、精神科医の興野医師は「“相談して”と言われてもSOSを出せない人がいる。精神科の学校医の配置など根本的な支援が必要」と話した。"
の対策に↓を参考に出来ないのかな?>< って思った><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/111389438608091980
「ホームレス予備軍」をAIで検出して支援の手を差し伸べる取り組みがロサンゼルスで行われている - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20231111-ai-predict-who-become-homeless-los-angeles/
あと、若い人が好きなものは焼き肉みたいに言うし、オレンジが小さい時でもそういう扱いだったけど、焼き肉あんまり好きじゃなかったし、むしろ野菜に焼肉のたれかけたやつの方が美味しいし、世の中よくわからない><(?)
黒豆は季節関係なくフジッコ?のパック入りのやつをデザートみたいに食べてる><
黒豆の残ったシロップをミルクティーに入れるとすさまじく美味しい><
[B! 食] 3大老人が思ってるほど若者にウケてない料理「すき焼き」「とんかつ」あとひとつは? : 哲学ニュースnwk https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/nwknews/archives/6085781.html
記事は読んでないけど、前から思ってたけどおせち料理が好きじゃないって人がわりと昔から多いの謎><
オレンジはおせち料理のカテゴリに入るものだいたい好きだし、伊達巻とかチョロギとか大好物中の大好物><
テキストでの議論の時の「><」もそういう効果ありそう><;
「><」をつけないと文章を書けない珍妙な言葉遣いのやつに、ディープな資料とか突きつけられて誤りを指摘されるの、いかにも専門家っぽい文体や肩書きを持つ人相手に同じ状況になるよりもうつ病リスクが高いと言えそう><;(マウスでの実験から発展して考えると><;)
逆にオレンジは「オレンジは素人なのに出来たのに、なんでプロのあなたは出来ないのか?><」って方向で責める事が多いので、高性能うつ病患者製造機になってる可能性があるとも言えそう><;(少なくともさっきのマウスの実験では><;)
オレンジの卑屈的チャレンジ精神、「オレンジなんかにはショボいのしか出来ないので、すごいもののショボいやつバージョンを作ろう><;」とか、「プロがやることを素人なりにやってみよう>< 素人だからうまくいかなくても当然!><;」って、さっきのマウスの実験からすると生物学的にも合理的?><
( https://mastodon.motcha.tech/@mot/108507857379982606 )
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/108507923037262756 https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/108507940666033021
Mice get depressed when they lose their social status — just like humans https://www.zmescience.com/science/psychology-science/mice-get-depressed-when-they-lose-their-social-status-just-like-humans/
Neural mechanism underlying depressive-like state associated with social status loss - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0092867422015768
マウスも人間同様、社会的地位を失うとうつ状態になることが判明 : カラパイア https://karapaia.com/archives/52327101.html#entry
"...もうひとつ重要なことは、勝つのが当たり前になった強いマウスは、たった1度の負けでポッキリと心が折れてしまう可能性があるということだ。..."
親イスラエル国家 アメリカで何が?若者にパレスチナ支持広がる | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/11/10/35753.html