18:02:02 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんか変なゲームがEpicで無料配布になってる><

ワイン醸造家シム『Hundred Days』PC版が期間限定で無料配布中。剪定から出荷までこなすワイン事業、Epic Gamesストアにて - AUTOMATON - automaton-media.com/articles/n

Web site image
ワイン醸造家シム『Hundred Days』PC版が期間限定で無料配布中。剪定から出荷までこなすワイン事業、Epic Gamesストアにて - AUTOMATON
13:13:28 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

!!!><

PS17形 パンタグラフ 昭和35年3月 日本国有鉄道 臨時車両設計事務所(電気車)編集 / 菅村書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」 / 日本の古本屋 kosho.or.jp/products/detail.ph

Web site image
PS17形 パンタグラフ 昭和35年3月 日本国有鉄道 臨時車両設計事務所(電気車)編集 / 菅村書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」
13:09:53 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 13:09:03 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まさかのフェイルセーフの流れだけど、いまどきのシングルアーム式のEF210(FPS-4)を眺めてもちゃんとバネらしきものはなくてエアシリンダーオンリーだったので律儀に守られ続けているらしい

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
13:07:48 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと重いから><;

13:04:10 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 13:03:14 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

> インチ寸法図であった。
> インチ寸法図であった。

※大事なことなので二度引用しました

13:04:06 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 13:02:29 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

> しかし設計図面はアメリカのGE社によるもので、インチ寸法図であった。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
13:03:53 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ありがとう知恵袋><;

直流電気機関車のパンタが空気上昇バネ下降式の理由を教えてください。 - 機関... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

つまり、電気機関車はめちゃくちゃ大電流なので、より安全側の設計である空気が途切れたらパンタが降りる方式(圧縮空気で持ち上げ続ける方式)に変えたっぽい?><

Web site image
直流電気機関車のパンタが空気上昇バネ下降式の理由を教えてください。 - 機関車によってパンタグラフの上昇方式に違いはありますが、直流電気... - Yahoo!知恵袋
13:00:14 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

バネ方式のパンタグラフの説明がある文書見つけた><

東洋電機技報 第108号 2001-9
日本におけるパンタグラフの歴史と東洋電機 Ⅰ
[pdf] toyodenki.co.jp/technical-repo

12:50:48 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 12:49:50 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

死の棍棒

Attach image
12:47:49 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本の場合は、電気機関車は空気式が基本で、電車はバネ方式が基本かも><(なんでなのかは知らない><;)

12:46:48 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 12:38:04 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

空気弁を開け閉めするための電気が…。最後のバッテリーが上がったら、パンタグラフ上げられなくなるのかなと思ってしまった。上げてるのはバネだろうけど、上がらないようにロックを掛けてて、それをはずす機構は電気なのではと。

12:44:50 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに、国鉄の時代、運転士が「さて、パンタをあげて・・・なんだよ! 空気つきてんじゃん! ディスコン棒が必要じゃん! 取りに行くのめんどくさすぎる」ってなったときには、運転台の窓から上半身を出して丸めた新聞でパンタを空気がたまるまで持ち上げ続けると言う手抜きをしてた・・・><;
直流1500Vなら、晴れてたら新聞で十分らしい><;(よいこはまねしてはいけません><;)
20年くらい前?の雑誌『鉄道ファン』の運転士の人の手記の連載記事に書いてあった><

12:37:26 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元の話わかんないけど、
電気機関車とかの場合はパンタは電動コンプレッサーで作って貯めておいた圧縮空気で持ち上げてる><
「じゃあ、圧縮空気が尽きてたらパンタ上がんなくてコンプレッサーも動かせないじゃん!?」ってなるじゃん?><
その時は棒で手動で持ち上げる><(ディスコン棒っていう道具がある><)

12:33:16 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 12:15:50 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
12:33:10 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 12:13:27 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

パンタグラフを上げ下げするための電気は。

11:48:58 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきのサイトのは別のアプリのランキングっぽいけど、アプリ削除されたっぽい?><;

15パズル - 論理力を鍛える game.neoluxuk.com/index.php/Ca

15パズル - 論理力を鍛える
11:46:12 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

15パズル、いまの記録こんな感じで最短は10.1秒><

Attach image
11:44:23 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 11:34:22 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:44:08 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 11:32:47 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:29:39 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

15パズル、45手11.1秒!><;
ボケッとミスしなければ初めて10秒切れたかもしれないチャンス逃した><;

Attach image
11:11:50 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日記: Bluetoothイヤフォンの途切れを解消した diary.osa-p.net/2022/01/blueto

これ使うとルーティング用の仮想オーディオデバイスたくさん作れるっぽい><
VB-Audio Virtual Apps vb-audio.com/Cable/index.htm

Web site image
Bluetoothイヤフォンの途切れを解消した
VB-Audio Virtual Apps
11:07:52 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

新館?の方の休憩所で駅弁食べるのがおひるごはんなのも定番だった><
昭和の頃のチキン弁当食べたい;;

11:05:33 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

交通博物館、休憩所?にエレメカがいっぱい置いてあったのもよかったし、山登りゲームと新幹線ゲームをそこできわめてキャラメルだかラムネだかなんかゲットしまくってた><

10:58:32 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

小さい頃、ものすごい回数、交通博物館行った><(少なくとも10回は行ってる><)

10:57:30 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 10:54:17 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:57:21 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 10:53:14 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:56:03 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これやるやつ、数ヵ月前になんかの話題がTLで出て作った気がするけどなんだったっけ・・・><;

10:54:52 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 10:52:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ィヌックスはこれから PulseAudio / ALSA に代わって PipeWire の時代になるので、諸々そっちに頑張ってもらいたいわね

10:54:33 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WASAPI、当たり前のようにデジタルループバック出来るので(出力デバイスを入力デバイスかの如く扱える)、アプリの音声出力はダミーのオーディオデバイス(使ってない :realtek: とか)に出力しておいて、それを別アプリからデジタルループバックキャプチャして加工してから本来の目的のオーディオデバイスに出力してあげれば、ルーテング擬きが出来る><

10:50:25 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-11-03 10:44:41 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

BeOS、ReWireのような機能がOSの標準機能だったので、OSの標準機能でアプリからアプリに音声とかMIDIシグナルとかルーティングできた><(その後のOSやオーディオエンジンがその機能パクらないの意味不明すぎる><(特許問題かなにかかも?><))

10:49:58 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-18 00:26:42 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Windows Core Audio、なんでここまで柔軟に作ったのにBeOS風の内部ルーティング機能を実装しなかったのが謎><

10:49:40 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2017-11-12 00:24:30 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

OSレベルでサポートする音声のルーティングとか、ゲーム配信を誰でもするような時代だからこそ意味あるじゃん?><;
あと、HMDが流行ってるのに立体音響のリアリティが90年代の方が上のままとか><;

10:49:15 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2017-11-12 00:03:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アプリ間の音声とMIDIのルーティングくらい、WASAPI作ったときに真似して欲しかった><(なんでいちいち仮想ドライバ通さないといけないのか><;)

10:48:26 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、それを(オーディオデバイスドライバではなく)するにはオーディシステム自体にrewireみたいなルーティング機能が必要だけど、(ほぼ)最初からその機能をシステム標準で持ってたデスクトップ向けOSってBeOSくらいかも?><
Windows Core Audio(WASAPI)も柔軟性的にルーティング機能追加するの難しくなさそうな設計なのに、なんでBeの真似をしなかったのかすごく謎><

10:43:48 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 09:52:04 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0の投稿 keizou@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:43:39 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-09-10 09:45:15 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0の投稿 keizou@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:10:11 orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><;

#232 1/6 (100%)
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
worldle.teuteuf.fr