JR中央線 八高線 運転見合わせ 八王子駅付近で架線断線 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190316/k10011851141000.html
JR中央線 八高線 運転見合わせ 八王子駅付近で架線断線 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190316/k10011851141000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
要約 記憶力ない人、Spotify向いてる><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/101757625156185203
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/101757592141962223
・・・って前にも書いて、たしかその時、らりおさんは短期記憶能力的に「ラジオなら要らないや・・・」みたいな話してたけど、去年数ヶ月Spotifyプレミアム使った後、最近またよくネットラジオ聞くようになって気づいたけど、Spotifyだと気に入った曲をふぁぼったりプレイリストに追加ってればすぐメモできるけど、ネットラジオだと曲名をわざわざテキストファイルに保存とかしないといけないから、記憶能力に自身が無い人ほどSpotify的なのの方が向いてるかも><
ていうか、普通のネットラジオ聞いてる時も「この曲いいかも!><」って思ったら、Spotiftクライアント起動して検索して(一応あってるか数秒聴いてから)メモ用プレイリストに追加してすぐ閉じるって、単なる曲名メモとしても使ってる><;
基本的には同意だけど、Spotifyみたいな聞き放題系サービスは別かもって思ってる><
曲が選べるラジオって考えてるから><
(ラジオ放送って録音しなきゃ同じ曲聞けなくて当たり前的な><)
DRM のない音楽ダウンロードサービスを使え (flac とかは DRM 付けられないでしょ)
この件で電子データは駄目だ物理 CD を買おうなどと行っている連中は問題を全く理解していないということがよくわかる
ピエール瀧さん逮捕で、電気グルーヴの曲の配信が停止…お金払ってるのに聴けなくなったので、事前に手元に置けるCDの需要は消えないという話 - Togetter
https://togetter.com/li/1328418
このご時世にまだ DRM が邪悪だということがわからない人がいるの???
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。