15:04:49
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 15:01:29 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:03:45
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
auの国際データローミング ソウルに行って試してきました
14:56:20
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
14:56:14
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 14:50:25 ザク(旧)の投稿
cuezaku@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:49:16
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
栃木案の最大の欠点>< 夏は積乱雲だらけで大混乱になる><;
14:45:51
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
関東近郊でハブ空港作るなら、(もう放棄された)首都圏第三空港の栃木案とか空域的に良さそう><(山の上に作る方の案)
14:42:57
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
14:42:12
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
あんな狭くて『空が』混みまくってる成田をハブ化なんてなんのジョークでしょう?><; ハブって空がパンクして無い所じゃないと作れない><
成田は羽田が(当時)限界に来たから作ったという点、かなり重要かも><
14:39:25
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 14:16:33 Kazuto Tanabeの投稿
WWDC1999@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:39:15
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
14:31:27
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
14:28:37
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
具体的には思い出せないけど、ドイツのどこかの空港の拡張時は、成田での失敗をふまえて計画をしたのでそれほどはもめなかった><(フランクフルトだっけ?><; 忘れちゃった><;)
成田空港を強引に推し進めてたらうまくなんて発想、繰り返しになるけど、国際的に見てもはっきり言って、軽く40年ほど、もっと言うと50年以上時代遅れ><
14:23:54
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ていうか、その辺りの認識、運輸省視点的でダメかもというか古すぎる発想かも>< どうすればいいのかは建設省視点で見るといいかも><
具体的なキーワードで言うと「蜂の巣城」
ていうか、それをふまえて(それをふまえなかった)成田の失敗は一言で言うと「手抜き」で、今リニアでJR東海がやらかしてるのも手抜き><
同じ鉄道会社でもJR東日本はそういう面微妙にしっかりしてる><(東北新幹線新青森延伸時とか例にされる)
14:18:20
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 14:12:54 宮原太聖(JP)の投稿
TaiseiMiyahara@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:18:16
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 14:13:55 宮原太聖(JP)の投稿
TaiseiMiyahara@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:18:10
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 14:12:23 Kazuto Tanabeの投稿
WWDC1999@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:16:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
「はい」「いいえ」から始めるロシア語の返事16パターン - RuuSki ルースキ
14:14:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
14:10:33
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
@orange_in_space 前面指紋センサじゃないけれども、Galaxy S8とかは実質的にそうなってますね。一見すると一般的なナビゲーションバー搭載端末なんですが、戻るボタンとタスク履歴ボタンとが入れ替え可能。さらにはホームボタン用の圧力センサが内蔵されているというデキで
14:06:44
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
逆に日本語のコメントの海外記事で同じ事になってたりするのかな?>< the answer is "IIE"とかかも?><(英語わからない)
14:04:19
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
13:41:18
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
これ、もし普通の物理的にフラットなボタン領域でやろうとすると、特にサイズが不均等なボタンは目で見ないと操作出来ない><
物理的ホームボタンがあれば「ホームボタンの隣」「領域の一番端(縁の隣)」ってふたつの手探りでの操作領域が作れる><
(ある意味、シーソーボタンの逆)
13:33:18
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ついでに下のタスク切り替えボタン表示領域左右分割して(昔の)メニューボタンをも並べて置くとかにも良さそう>< 物理的ノッチ(?)のおかげでそういう事した時にも操作しやすくなるかも><
13:29:32
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
なので、上のノッチはアホだと思うけど、Androidに限れば下のノッチであればありだと思う><
13:28:14
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
これ、どういう事かというと、まず、Androidの下のボタン、戻るボタンを右に置くか左に置くかを利き手にあわせて選べるべきだと思う><
そうすると戻るボタンを表示デバイスで作る必要がある一方で真ん中のホームボタンはそうする必要がない><
ホームボタンを物理的ボタンにする要求があるのであれば、そのエリアをフルスクリーン時に全く使わなくても妥当かも><
13:23:03
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
これ、Androidに限って下の戻るとかのボタンの表示エリアとしてのみ使うのであれば、ありだと思う><(そうなってないっぽいけど)
13:21:03
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 13:14:11 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:20:46
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 13:06:11 マロニーの投稿
malony@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
04:56:21
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
Razer Chromaトラックボールとか出て欲しい><;
04:54:12
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
トラボ、ゲームでクリックしてもカーソル動きにくい(=高速にしててもわりとだいじょうぶ)な点とかマウスより向いてると思うんだけど、トラボプロゲーマーって聞かないの謎><;
04:51:10
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ゲーミングデバイス屋さんでゲーミング親指トラボ作って欲しい・・・>< 光るやつ><;
04:48:24
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
親指トラボ民なのでM570とMX ERGOくらいしか選択肢が無い・・・><
04:32:25
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
03:45:49
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
01:55:56
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
01:50:11
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレンジのアイディアで一番言いたい点は、サムズダウンでモデレートは荒れるかもだけど、サムズアップだけなら揉め難いと思うので、サムズアップを事実上のサムズダウンに使う仕組みならば揉めにくいのでは?><
01:47:35
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
で、お外なのでそんな画像なるべく表示したくないですって人は、「いくつ以上エロいがついたtootは表示しない」って設定(できるように)すればいいのでは?><
01:45:43
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
その上で(リアルタイムには間に合わないという点は置いておいて)、pawooでのエロ画像の検出だけど画像とかのモデレーションだけど、ふぁぼるの亜種でポジティブな意味で「エロい」って作ったら、エロい人が喜んで「エロいボタン」を押すのでは?><
01:43:31
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ていうかSNSのタイムライン的なものって基本的にリアルタイムなので、モデレーションはあんまり意味無いのでは?><(リアルタイムにはどうやっても間に合わないという意味で><)
01:42:29
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 01:40:32 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿
kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:42:14
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 01:39:17 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿
kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:41:58
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 01:36:28 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:41:54
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-11-15 01:35:29 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。