23:50:20
icon

あとこれ、えじょさんが気に入りそうな曲かもって思った><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
22:58:11
icon

言ってなかった系とか、由来のエピソード書いた後に「このエピソードはウソだけど許せない」みたいなオチ好き><

22:56:05
2018-11-10 22:55:15 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:56:02
2018-11-10 22:54:51 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:13:36
icon

ウルトラクイズのテーマ曲というかメイナード・ファーガソン版のスタートレックのテーマ(ジェイ・チャッタウェイ編曲版)、テレビで使ってない部分の方が盛り上がりの演出がいい感じでもったいない><
ライブで最後に演奏したら盛り上がりすぎてお客さんがそれ以前の演奏全部忘れちゃうような編曲だと思う><
open.spotify.com/track/3i7Si5V
youtube.com/watch?v=8G0T05uNmy

Attach YouTube
22:05:26
icon

ディスコとかソウルとかその辺っぽさがある感じのジャズなら聴けるのかもしれない><

22:04:29
icon

(普通の)ジャズ嫌ってたけど、ジャズとディスコミュージック(広義)とかモータウンとかソウルとかファンクとフュージョンってどこが境目だかわかんなくなってきた・・・><

22:02:46
icon

ウルトラクイズのテーマ曲無限に聴いてたら2時間経ってた・・・><

18:21:06
icon

オレンジが、これはひどい記事><;と思っても(思ったからこそ)コメント書いたのもそういう意味で、オカルト系であってもそれをきっかけに色々調べたりするのであれば、ちゃんっとためになる情報を得られるかも><って考えだから><

コメント反映されたっぽい><
ttp://karapaia.com/archives/52267303.html
ID:lmGsGd0d0

18:17:00
icon

ワクチン告発インチキ映画問題の映画配給会社の判断やそこまでの流れも、なんかそのオカルト系趣味のいい意味でちゃんと考えて調べる変化にも・・・アレなのかもって><(語彙)

18:14:30
icon

テレビ番組でも最近半分オカルトみたいなバラエティ番組が複数復活してるけど、昭和や1990年代前半みたいなのやら投げっぱなしばっかりじゃなく、「それがなにであるか?」の検証になってる流れのがあるの、リテラシーの向上な感じっぽくていい感じかも><
ある意味、オカルト系趣味の変化にも影響受けてるのかも?>< 例えば昔は廃墟趣味って肝試しの延長感が強かったけど、今は歴史郷土史がメインの趣味になってるし><

18:09:23
icon

カラパイア、実際に書いてるライターの人ごとに品質や姿勢がバラバラで、親玉の人(?)と、オレンジが名前を覚えている限りではあともう一人の人は、なんと言うか科学的というか、オカルトなネタでもネタにしつつ「実際はこれだよ!」って検証中心の姿勢があって、新情報による訂正も多いので姿勢がいい感じだけど、微妙な人の記事だと投げっぱなしで何も調べてなくてめちゃくちゃで残念なのがあってアレ><;

18:04:40
icon

初めてカラパイアにコメント書いたけど反映されるかな?><(航空ネタ!>< 情報が足りてない!>< オレンジが書かずに誰が書く!?><(?))

16:03:37
icon

ASN Aircraft accident Boeing 757-23N N524AT Georgetown-Cheddi Jagan International Airport (GEO) aviation-safety.net/database/r

Web site image
ASN Aircraft accident Boeing 757-23N N524AT Georgetown-Cheddi Jagan International Airport (GEO)
02:53:46
icon

この謎の80'sディスコグループ(?)のLondon boys、韓国でも流行ったっぽい?><
ググるとハングルで言及してるっぽいページが結構出てくる><

02:41:09
icon

ググってみたけど、80sディスコリアルタイム世代的には有名な曲っぽい?><;

02:39:01
icon

Spotifyの自動生成プレイリストに全然知らなかったこれ流れてきて、80s聴きなれてるのに古臭すぎてなんだこれ!?><;ってウケたけど、クセになってヤバい><;
London Boys -Dance, Dance, Dance - YouTube youtube.com/watch?v=ax4Ndgig8v

Attach YouTube
01:20:29
icon

気のせいだったっぽい><;

01:19:58
icon

jisinn?><;