コメント周りいろいろ気を使うの面倒くさいのでコメント機能殺しますかね
難易度たくさん作るからには難しさには幅をもたせたほうがいいよー Easyはバカでもできて、Lunaticは理論上(ry
.@shirono77 @hadsn @noradoraneko @Linfiel おかありー
またトゥエンティテン改造してテーマつくろうかなとか思ったけどトゥエンティテンはHTML5のコードなしてないからやめた
逆にタブをひらきすぎてカテゴライズしたい、タブひらきすぎて重いって人には拡張でどうにかなるFirefoxが今のところいいんだろうけどなんせ重い
Chromeはタブを数個しか開かない、拡張も少ししか入れない人用だと思うからそうすると必然的に初心者用になっちゃうんだよなあ
僕のPCではFirefoxがいつも数百MBもメモリ食ってるけど、timidityも常時それぐらい食ってるのであまり変わらないのです
よくChromeが速度速度言われてるけどOperaとほぼ変わらないのです OperaもChromeも使う気にはならないけど
Master Collectionの体験版が入ってて、関連付け変更してないせいで.phpファイル編集しようとすると体験版のライセンス確認画面が出てきて終了するのめんどくさい
「○○(R-18本)ください」「身分証出してください」「えっ…(この人フォロワーだし、僕18歳以上なの知ってるよね) は、はい… (サッ」「はいどうぞ、××さん(ニコリ」 ←なにそれこわい。今はあり得ないけど二年後怖い
Reading ソニーがフルフラットデザインの新 VAIO S 発表、Core i5-2410M搭載 : http://engt.co/hKJxhE やべーよこれ欲しくなってきた
Reading ソニーがフルフラットデザインの新 VAIO S 発表、Core i5-2410M搭載 : http://engt.co/hKJxhE
PixivのAndroid版をアップデートしたらただでさえ使いづらいUIに下手に広告のせたからさらに使いづらくなった。まあ使うけど
Emacsの設定を一通りしたからこれだけでHTML、JavaScript、Ruby、C、C++は打てるようになったな
よく「【速報】うんたら」とか本当だったらみんな大騒ぎするような嘘と、「嘘でした。バーカ」的なこと書いたページのURLを書いてツイートしてるの見るけど、本当の馬鹿はURL見ないで拡散するよね
Xtalのファイルシステムのベースクラスそのままアーカイブファイル被せちゃえばパックしててもしてなくても同じ扱いできるのかな
@qatnonoil いつもはGoogleライクなの使ってるんだけどね… たまに他のインデントのソースいじるから…
ぐるぐる回転させない奴は行列演算を一回きりにして全部の頂点をずらして移動させればCPUで行列演算してもさほど差が出なくなったりして
ls -aすると.emacs.dとか.bash_profileとか.bashrcとかうようよ出てくるんですけどね
TortoiseSVNみたいな感じでGitが使えるmsysgit使ってないクライアントとか無いのかなとか思ったけどシラネ
もういいや。個人的に複数台のPCでソース共有するのはDropboxにして、とりあえずコミットしてみんな見れるようにすっかーって時にGitにコミットするか
Now Browsing: xyzzy のじかん - xtal-mode - Xtal 言語のメジャーモード http://bit.ly/dFoXKR
ネタバレなんて別にどうでもいいと思う なぜならネタバレなんてされても「どんな話なんだろう→ああ、こんな話だった」から「こんなネタバレがあったけど実際にはどうなんだろう→ああ、実際はこうだった」って変化するだけだし、一ツイートで、しかも実況のリアルタイムで表現できるネタバレなんて
EmacsのGUI版は確かになんか装飾されまくってて好きじゃない。CUIベースなんだから基本的な機能だけボタンで用意してそれ以外は隠しちゃえばいいのに
@p_phosp 追い出し会って去年以前はどういうふうに決めてたのか知りたいです… 相変わらずのダメ部長なので…
追い出し会の具体的な予定とかはいつ決めることにするか とりあえず決めといて次の土曜日にこう決めたよと言えばいいのかな 遅いなら火曜日にでも
調子こいてrootなんて取ってrom焼きしようとしたら意味不明な画面に飛んで焦った… 単なるリカバリーモードだったけど文鎮化の恐怖を体験したぜ…
嫁『魔理沙』 母『八雲 紫』 姉『咲夜』 妹『古明地 さとり』 ペット『ナズーリン』 だそうです http://shindanmaker.com/5867 なにこの天国
nullkalの性別は…男性40% 女性60% です。 http://shindanmaker.com/78503 #yourseibetu えっ
.@kyo5884 @EternieLabs @nuttari @shirono77 @noradoraneko @NYAAAAN_ @ni_orz @yupotown @hikaricky おかありー
雨が酷い日は部屋の中にいる時の快適度は絶対的にちょびっと上がるけどそれを遥かに凌ぐ割合で屋外の快適度が下がるからあまり好きじゃない
新しいメアドに変更して知り合いにしかFacebookのアカウントを知らせないようにするライフハックしてFacebook登録するかな
そういえば電子辞書の文学作品載せたコンテンツがどう見ても青空文庫のテキストをちょっと加工したレベルのやつで罫線すら改行されててぐんにょりした
サークルカットというものはこれをモノクロにするだけでいいんですか http://twitpic.com/40g6zf
@Fluoros サーバに使ったら全部埋まった… そこのプロバイダー「また、例外として、P2Pアプリケーションについては通信帯域の制限を行う場合があります。」が気になる。Bit TorrentとかSkypeも規制されそうで怖い
“どうしてもこうしたアイデアが使えないと思うのであれば、RTTIを使っても構わない。” by Googleコーディング規則
家帰.ったら久しぶりにHTML打つか、V8のバインダー実装するか、サークルカット描くか夕飯食ってさっさと寝.るか
もらったはずの名刺が無いと間違えて他の人にその名刺を渡したんじゃないか不安になるから力入れたりネジまわしたりしないと取り出せない名刺入れがほすぃな
キュゥべえ「魔法少女になるとモテモテになるよ!だから僕と契約して魔法少女になってよ!」 http://shindanmaker.com/87485 #qbtokeiyaku え…
nullkalは『魂魄 妖夢から・・・。 黙って食べなさい。と言われ、下を向き、もじもじしながら渡されました。 http://shindanmaker.com/29053
.@wx257osn2 @Moneto @charlone398 @__mizunon__ @ogwr_3000 @ZERO_valkyrie @Central_Liner @bws_westrg @yomichi_137 おやすみー
上司『八雲 藍』、同期『森近 霖之助』、『蓬莱山 輝夜』で、上司からの言葉は『困ったことがあったらなんでも相談しなさい』です http://shindanmaker.com/81194 らんしゃまー
スピンドルのCD-RとCDケースってか袋と印刷する紙とか合わせると50部つくるとして何円で頒布すればいいのかなとか考えたり
蟻本のお陰でアルゴリズムの名前だけで何をしようとしてるのか分かるようになったので来年こそは…と思ったり思わなかったり
蟻本はパラパラと読むだけで練習してないのでちゃんと実践できるか疑問ですねー こういう人僕以外にも結構いるんじゃないの? 既に蟻本の内容はマスターしていた人を除いても
キュゥべえ「魔法少女になんないと君のパソコンが爆発するよ!だから僕と契約して魔法少女になってよ!」 http://shindanmaker.com/87485 #qbtokeiyaku それはこまります
.@tasyousan @Mikage_maika_1 @beepcap @toukachi @Linfiel @EternieLabs @shirono77 @ogwr_3000 @EN_Kn @S_Timer @mizunohito おやすみー
もうゲームエンジンも東方も条件クリアできそうにないのでサークルカット描けたら参加申し込みしますね 何も日程被らなそうだし
ノートPCぐらいWindowsから解放されたいのでこのPCを慎重に初期化して下取りにでも出しちゃって浮いた金で安いUMPCとぽけっとわいふぁい的な物買っちゃいたいな
とりあえずWindowsは環境構築が面倒なのでWiMAX版ぽけっとわいふぁい的な物が無いと困る。WiMAXはハード的に認証してるらしくて
@EternieLabs 今までずっと英語のほう開いてた… 問題文が日本語のもあるのになんでサイトが英語なんだろうと思ったら…
僕と契約してうんたらってのの元ネタ見てないからなんとかして見よう ニコニコにあるかな?ポイント無料で貰ったの2500ぐらい余ってるからまた期限切れるまでに使わないと
nullkalが下駄箱を開けてみると「大豆」が3個入っていました。 http://shindanmaker.com/83222 #getabox !?
@noradoraneko torrentは普通に利用されてるよ。例えばLinuxディストリビューションのダウンロードサイトには普通にtorrentファイルが置いてあるし、メーカー公式のドライバがtorrent使ったダウンロードマネージャ推奨だったり(ASUS)する
TorrentはHTTPで.torrentファイル落としてくる必要があるし落としたファイルしか共有しないからtorrentで割るぐらいならRapid Shareのほうが安全だよ。だから、ほら torrentで割った自慢すんな
「torrent使えばこんな高いソフトまでタダで使えるんだぜ」って女の子を落とそうとしてるそこのキミ!!甘いぞ!!
昔得意だった妄想プログラミングを活用してゲームエンジンをなんとかV8でつくってみる。 やっぱりC++使うとテンプレートとか活用しまくっても汚い組み方になる
まーたV8でゲームエンジンつくろうとして複雑化して挫折したのでホームページをリニューアルしたらメンバメソッドを簡単にバインドできるラッパーテンプレート関数とか置いておきましょうか
nullkal「えっえっ」 店員「えっ」 nullkal「えっ」 http://shindanmaker.com/87085 えっえっ
ATOK解約して他も解約できるの色々と探して解約できるやつ解約するから ComicStudioとか買ってって迫ろうかな
boost::bind(MemberFunctionWrapper<Archive>, _1, &Archive::OpenDir)
template <class T> bool function(std::vector<T *> vec);とかできるかなあ
V8のオブジェクトバインドにInternalFieldとboost::bindを使うといいとか言われてるけどどう使うんだboost::bind
なんかV8は明示的にGC呼べるらしいからdispose関数とか実装しなくていいかな? (さっき間違えたツイートしたけど気にせずに
バイト禁止とかいう校則があるのも渋ってる理由だったり 非営利だし雇われてないからバイトじゃないって事でいいですよね!取引だけでバイトという扱いになったりはしませんよね
仮想関数の呼び出しって多態性使わない限り最適化で普通の関数と同じになるらしい まあ仮想関数使うときは大抵多態性使うが
C++のクラスのメンバ関数呼び出すコストってどれぐらいかなあとかおもったり 普通の関数に引数ひとつ付け加えられるぐらいのコストだったら描画オブジェクト管理にクラス(高速なアロケータをでアロケートする)使っちゃっていいかなあ
動的リロードとかできるようにする気ないから普通にC++でもいいような気がしてきたけどテンプレート使うと相当コンパイル時間が長くなるのでアレだな
なんでもGoogleにしちゃうのに危機感を覚えて敢えてATOKにしたが、もう既にみんなGoogleに侵食されまくってるのでGoogle IME使う使わないはそんなに大したことではないと思ったからGoogle IMEにする
なんかだるいのと、絶対高二しか居ないだろうってのと、テストが壊滅したショックと、おなかすいたのが相まって部活へ行かないのが全会一致で可決された
まあマルチスレッドでぐちゃぐちゃうひょひょってやる場合には向かなそうだけど、二スレッドぐらいだったらtcmallocよりこっちを排他処理して使った方がよさげかな
確かに速そう その2 TLSFメモリアロケータ - http://marupeke296.com/ALG_No2_TLSFMemoryAllocator.html
『nullkalさん、ボクと契約して魔砲少女になってよ!』 http://shindanmaker.com/82250 #Kyakutter えっ
よく考えたら射命丸文 → 射 命 丸文→ Shooting Life Marubun → Marubun Life Shooting か。つまんねーな
このつぶやきが1秒以内にRTされなかったら火焔猫 燐はnullkalの嫁になります http://shindanmaker.com/26123 #THnotRTQT おりんゲット!
「あなたがほしいのはFavですか?それとも公式RTですか?」「どちらもです」「正直者のあなたのツイートは非公式RTしてあげましょう」
nullkalは天才ではありませんが、だからといってみんなでバカだのアホだのクズだのゴミだの言わないで下さい。 http://shindanmaker.com/86617 あたいバカじゃないもん! !
「Google Chrome ゴミブラウザ」でググると「もしかして: Google Chrome 神ブラウザ」と言われると聞いてノリで作ることになったけどソース一行も書かずに絶賛放置中のあのブラウザ名にゴミブラウザとつけてググったら案の定神ブラウザとサジェストされた
@torotoki 通信の部分がメンドクサイ 手抜きしようとライブラリ使うと今度はそれでキャンセル出来るようにするのが大変 あと、マルチアカウント対応するとしたらアカウントの切り替えとか
nullkalウイルスは、無問題なウイルスで、メール拡散したり利用者を乗っ取ったりしながらコンピュータをいたずらし、放置すると起動出来なくなります。 http://shindanmaker.com/86092 ゴーストハックします 大丈夫だ、問題ない
本を電子書籍化するために裁断する行為と、ヤンデレが好きな人を自分のものにするためにグサッてするのってなんか似てる
.@Linfiel @Guestrick おかあり!
JavaScriptのソースを読んで実行できるようにしただけで相当ソースがスパゲッティになった >ゲームエンジン
風塵録という言葉を見てぱっと平家物語の冒頭が浮かんだので誰か頼朝と義経が平家を討伐しにいく弾幕STG作ってください
「Luaticクリアする、とは言ったがコンテニューしないとは言ってない」とか屁理屈言いながら明日にでも風神録やりたいですね
サウンドフォント使うと最初に使った音色がビリビリするんだけどどうやって直そうかこれ 読むのに手間取ってビリビリって音を代わりにならしてるっぽいが
GM/GS音源対応のいいサウンドフォントないの?SGM v2.01はなんか挙動がおかしいしAirfon 380 finalは完全に網羅してない
.@mizunohito @musoufuuinn @neko545 @Linfiel ほかてらあり! 二回言っちゃったけどごめんね
.@h_hiro_ @Linfiel @higashikata @kenkov @x_h_ おかありー
メモリの断片化こわいです。でもそれで使えるメモリの容量が半減するのを考えなくていいのは嬉しいよね。速度速ければメモリが沢山ある環境では大して気にならない
どんなに強い暗号化かけてても実行できるってことは元のソースに戻せるってことだから弱い暗号でも大丈夫。バイトコードでさえ読む人いるからね
v8はバイトコードに変換して(ryって出来ないから、バイナリエディタ知りたての人に満足されないためにも弱い暗号化をかけておくべきだね
D言語er曰く言語仕様は変わらないけど標準ライブラリが変わるらしい。でも標準ライブラリが標準化されてるCとかC++でも混乱するのにそんなに変わられるともう手に負えない
店員「あちらのお客様からです」 店員の指した先には nullkal が。 出されたものは「キャットフード」だった。 http://shindanmaker.com/85750 !?
GoogleがJavaScriptのコードをバイトコード扱いするのならば僕もV8のソース評価はそれなりに速いと解釈しますね
Googleの中の人曰く、JavaScriptは中間コードらしい。実際V8はバイトコード通さずに機械語に直変換してるし、GWTはJavaをコンパイルして人が読めないようなJavaScriptのソース吐くらしい
@Linfiel てけとーに資料漁ってれば結構うまくいったりする メールサーバの振り分けをサーバサイドでやるようにするのも結構楽しかったし
基本的なライブラリ関数は本当に基本的なのしか作らない予定。専門的なのはAppend関数とか作ってそれ読んでくっつける
Embedder's Guide - V8 JavaScript Engine - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript : http://bit.ly/eMBej6
リリースモードのやつだとデバッグ接続されちゃ困るからdebug_offのv8.lib使おう。デバッグモードだといろいろとデバッグ用にコンパイルされてた方が安心だからv8_g.lib使おう
nullkalはリグル・ナイトバグについて語ってください。 http://shindanmaker.com/81960 #toho_go 一昔前まで「リグル・Firebug」ってネタ使えたのにFirebugのアイコンがGとよく間違われるホタルじゃなくなった
回りくどいパスを保存してたら効率が悪いから絶対パスの./とか../とかを取り除きたいんだけどうまい方法が思い浮かばない
boost::filesystem::pathを使って仮想ディレクトリ的な感じのものを実装したい(特定のディレクトリをルートにしたりとか、パックファイルの中身を読んだりとか)んだけどどう実装しよう
Visual Studioのライセンス的にきれいなProfessional がほしいですね 俗に言うアカデミック版
入れたVisual Studio 2010に後からシリアルキー入れてDream Sparkの呪縛取り除くのって出来るかなあ
円周率は3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923までしか覚えてないです
@Chao_shiki ノートPC(セミナーに持ってったあれ)を使ってDirectX 10モードで起動したらこうなった
そいえばnVidiaのコンフィグ開いたら縦横比維持するオプションとかあったっけ。液晶側の縦横比維持機能は切っちゃっていいかもね
DirectX 11対応グラボにしたい サウンドカードが本当に初期不良持ちで、店に同等機種の在庫が無ければ手持ちのお金足して交換出来るだろうけど残念ながら初期不良はなかったって帰ってくるだろうし帰ってきてもやっぱり音声の遅延が無いサウンドカードが恋しいのでやっぱりサウンドカード
多態性でInterfaceの実装書いたクラスの定義をソース(ヘッダじゃない)ファイルに書いて完全に外から実装が見えなくする方法も今回初めてとるしまだまだだな
いろいろと勘違いしてた boost::archive::*のインスタンス作るときに渡すのってofstreamじゃなくてostreamなのね
グラボの設定で出力のバッファリングオフにしたら案の定テアリング出た それはまあ良いとして一瞬速度落ちるのが一番問題だからグラボ新しいの買ったら相当変わるだろうなと思う
シーン管理とかもちゃんと作ったよ! マルチスレッドで読み込み中表示するようにしたよ! でもね、残念なことにテクスチャばりばりつかうゲームじゃないから読み込みはほぼ一瞬で終わるよ
去年の文化祭に出したゲームのソースコードの行数カウントしたら2750行だった… 僕が初めてフレームワークから作ったゲーム
今のところ自作のゲームエンジンのソースコードは200行 たったの… アーカイバのインターフェイス書いただけだけど
AndroidのNDKの説明見たらC++でコード書いてもJavaで書いたコードと速度は大して変わらないよって書いてあったけどどれぐらい差があるんだろう
アーカイバの基本的な構造は出来た。出来るだけインクルードする必要のあるものが少なくなるように調整したらかなりすっきりした
作曲入門書、僕も迷ってる 本屋行って作曲とかお絵かきとかの入門書買おうかなと思ったけどどれにしようか迷って結局3Dモデリングの本とゲームシナリオのためのファンタジー事典買った
学校で電子辞書をタッチタイピングの要領でタイプしてたら何も差し障りもなくタイプできたからこっそり学校に電子辞書サイズのパソコン持って行って使えばおもしろそうだけど没収されるのが怖いのでやらない
今日数学の時間に適当につじつま合わせながら積分したら相当早く解けたから やっぱり計算早くするの必要だなって思った
エクスペリエンスインデックスが7.2でグラボが足ひっぱってますねー DirectX 11に対応したグラボがあったらいいです
jsmin.pyのソースコードに「完全なパーサとはかけ離れたものだから、このプログラムを通すと動かなくなる正しいJavaScriptプログラムがあるよ」って書いてある…
あれ、もしかしてttfファイルをパックファイルんなかに詰めちゃえばIPAフォントのライセンス同梱しなくてよさげ?
そもそもデジタル・フォント・プログラム=フォントなのかそれともデジタル・フォント・プログラム=フォント使ったプログラムなのかよくわからない
nullkalは妖精メイド2騎を率いて紅魔館を出陣、月都の軍勢に背水の陣で挑み何故か自決。その後永遠亭に寝返り、永遠の命を得て薬物で幻想郷を征服しました。 http://shindanmaker.com/35662 #gunsi なにこれこわい
Squirrelのバインダは自分で書けって言われるぐらいの出来らしいよ そういえば一度Squirrel使おうとした時点でもSqPlusの開発は止まってたしその代替となると思われるSqratもなんかかなり長い間開発止まってる
Flashってウィンドウの縦横比とかあまり考えなくても良いようなイメージだったけどAIRのAndroidアプリだと余白とか自動で面倒みてくれないのね
フォロワさん『福は内ー!nullkalも内ー!』 http://shindanmaker.com/84638 はーい
ヤンデレが沢山出てきて沢山のルートのうちたった一通りの正解ルート以外を選ぶと自分が死ぬBad Endになるノベルゲー
nullkalの花嫁候補は雲居 一輪、永江 衣玖、秋 静葉、村紗 水蜜です。さあ、誰にする? http://shindanmaker.com/56371 キャーイクサーン
あなたの場合、嫁は魂魄妖夢、母は西行寺幽々子、姉はレティ・ホワイトロック、妹はリグル・ナイトバグとなります http://shindanmaker.com/83556 #toho_family 庭師と恋に落ちるとかおもしろいな
どっかのネズミの真似で「ハハッ」とか言ってる人たちも夢の国の奴隷になったら「ハハーッ」って土下座することになるのかと思うとおもしろい
nullkalが似合うコスプレは【ナース】 http://shindanmaker.com/83913 はーい ちくっとしますよー
@Linfiel じゃあ入れ替えた後のテープはもらっていくね!そのテープにはフランちゃんのお風呂シーンが入ってるんだー
nullkalを押し倒してキスすると、nullkalは「ふ‥‥」と言います。ちなみに今にも泣きそう。 http://shindanmaker.com/84096