誰かささったとげの抜き方知りませんか

学校でとげが刺さって未だにぬけてない思い出した

さーて、ゲームエンジンがC++使う事になりました

FL Studioすげー

@rodonjohn まあ参加するとしたら初めてだしねー それよりゲームが完成するきがしない…

@rodonjohn そう言うのに興味を持ってて頼れそうな部の先輩方はみんな受験モードに入ってしまった…

バイト禁止とかいう校則があるのも渋ってる理由だったり 非営利だし雇われてないからバイトじゃないって事でいいですよね!取引だけでバイトという扱いになったりはしませんよね

@rodonjohn 隣の人が知らない人だと尚更怖いという 売り子やってくれる人がいなさそうだし…

@rodonjohn 僕が合体参加するとさらにそのジンクスが強化されるな

いろいろな期限が一度に迫ってきて焦ってる

音楽作れるようになりたいね

WinSCPをカスタマイズ仕様

@Linfiel PEARはPortsから入れるのおすすめ

あー色々とペンタ部とかいろいろとほすぃ

POSE STUDIOっての無料で6ヶ月間使えるらしいので落としてみたがなにこれ

@mosa_f おかえりー

やめとこ

ゲームエンジンの名前、もうてけとーにキスメとか命名しちゃう 地霊殿持ってないけど

仮眠とってた

boost::function使うか

仮想関数の呼び出しって多態性使わない限り最適化で普通の関数と同じになるらしい まあ仮想関数使うときは大抵多態性使うが

そっか そうだ最初の実装案思い出した

仮想関数結構コストあるねー

C++のクラスのメンバ関数呼び出すコストってどれぐらいかなあとかおもったり 普通の関数に引数ひとつ付け加えられるぐらいのコストだったら描画オブジェクト管理にクラス(高速なアロケータをでアロケートする)使っちゃっていいかなあ

C++でゲーム作れるエンジン作る

動的リロードとかできるようにする気ないから普通にC++でもいいような気がしてきたけどテンプレート使うと相当コンパイル時間が長くなるのでアレだな

風神録やるの疲れてきたのでそろそろプログラミングでもしようかと

@rodonjohn たしかにあれ運結構強いよね

出来ればノーミスノーボム安定させたいけど…

うーん… なかなか東方風神録Lunaticの1面がノーミス安定しない

液タブほすぃですねー

東方辞書がほしい…思ったよりこっち方面弱い

それにしてもGoogle IMEって思ったより完成度高いな

予測変換がものすごく邪魔なので切りました

どれどれ なんだ予測変換が鬱陶しいのは変わらなかった

ということでGoogle IME入れてみました

博麗神社にお賽銭沢山したら操作しなくもLunaticクリアしてもらえますかね

なんでもGoogleにしちゃうのに危機感を覚えて敢えてATOKにしたが、もう既にみんなGoogleに侵食されまくってるのでGoogle IME使う使わないはそんなに大したことではないと思ったからGoogle IMEにする

@EternieLabs うん

2011は邪魔な独自のバーが言語バーに統合された以外何のメリットもなかった

@rodonjohn きちんとした固い文章打つとき専用だよね… 正直いって今の大多数の人には向かないと思う

なんか最近ATOKがものすごくバカになってきたから辞書の学習リセットして様子見て駄目なら消し去る。

予測変換とか要らないです。それは貧弱な入力環境のためにあるものです

@rodonjohn 2011になってさらに悪化した…

でんしゃまだぁ?

なんかだるいのと、絶対高二しか居ないだろうってのと、テストが壊滅したショックと、おなかすいたのが相まって部活へ行かないのが全会一致で可決された

Chrome 9は実質的には0.9だと思ってる

Chromeのバージョンはメジャーバージョン番号を第一マイナーバージョン番号として扱うと丁度いい

さーて学校行ってくる

けつえきけんさしてない

申込書勿体ないからできればオンライン申し込みで申し込みたい

スークオンリー同人イベント「イケメンスーク」

「(c)2010 イケメンスーク」

@ogwr_3000 もうイケメン過ぎて後光がさしてる

@ogwr_3000 そりゃあもうイケメンで

スークさんがリナカフェ貸し切りオフを開くと聞いて もちろん交通費も出るんですよね!?

そんな年齢なんて気にしてない

さーぱたむ

ふぁぼ誤爆多すぎ

まあマルチスレッドでぐちゃぐちゃうひょひょってやる場合には向かなそうだけど、二スレッドぐらいだったらtcmallocよりこっちを排他処理して使った方がよさげかな

確かに速そう その2 TLSFメモリアロケータ - http://marupeke296.com/ALG_No2_TLSFMemoryAllocator.html

やべえ俺もそろそろ素材作んなきゃ ゲームエンジン作ってないけど(´・ω・`)

気になることは断片化するような使い方(多態性ガンガン使って弾幕記述する)をしたときの速度の低下

弾幕記述に使うとして

tcmallocって速度的にどうなんだろ

@shitijyou どっちかというと1だな

寝れないからチルノ描いた http://twitpic.com/3xq47b

JavaScriptのやっつけ感と比べるとC++はまだましなほう