あー、ChromeってアップロードしないとFileReader使えないのか
Chromeでreader.onloadが呼ばれなくて悩んでる
@yoiyami_ それでもいいかも知れない。まあ自分の取れる所で。
@yoiyami_ 専用のアドレスとるかメールフォームがいいよ
@up5710 できたらいいなー 五類行きたい…
@up5710 まじかー でも慶應はあまり興味ない
@up5710 最悪取りたい
@up5710 僕の場合何もせずにあっという間が過ぎてしまいそうだ
@up5710 あと一年か やべぇ
@up5710 そうか受験だったのかー おつかれー
Blob.sliceの互換性を確保するコード書いたよー
すげえ時計が午後3時52分で止まってる
ひゃっほーーーーー
いけたー!!
あった
mozSliceあるかな
だめじゃないですかー
Blob.slice() TypeError: v is undefined
File APIで部分読み込みする方法がわかったかも知れない
やったー
Emu de MIDIで「月まで届け、不死の煙」聞くといいね
わーおnode.jsのファイルシステム周りがオブジェクト指向じゃなーい
何が返ってくるんですかー
fs.open(path, flags, [mode], [callback])
nodeにしよう
もしかしてCommonJSのIOってまだ決まってないんですかー やだー
いつか弾幕風を置き換えるツール作りたいものです
V8でゲームエンジン作ろうとしたのも今は昔
@ltzz ふつーにArrayBufferを引数に取るだけだけど
JavaScriptでバイナリを読むためのライブラリ作ってるんだけど、其のインターフェイスをCommonJSを参考にすることにした
C言語ワロ
--Twitter
std::vector<T>::reserve()やstd::for_eachと仲良くし無いといけないんですかね
forループすらマクロにすると知って僕には競技プログラミング向いてないんじゃないかとか思ってる
僕は競技で律儀にstd::と付ける人です
気分が乗らない時は録り溜めてたアニメ見るに限るな
FreeBSDのportsももうちょっと頭良くなってくれればいいのに
寝過ぎると逆に憂鬱になる説
チルノちゃんから出た冷気を1cc残らず吸いたい
独習チルノ
C++→Cでも#include <iostream.h>なやつからだったらさして差はない
$ sudo portmaster -adを
ノマドよりモナド
痛みが引いたのはいいけど背中から痛みではなくダルさが伝わってくるようになった
@mekakure_fox キャー><
がおー
.@Hexa_Chromium @nao708s こんこん!!
こんばんは
node.jsをゲームエンジンに仕立てるのか
東方の旧作欲しい
Visual C++がどうも好きになれないのでvimとcmakeでゲームのプロジェクト管理したいんですけど楽な方法無いですかね
マリオストーリー系列はマリオストーリー(中古クリア済みセーブデータ)とペーパーマリオRPGしかしたこと無い
C++はゲームエンジン
新横浜で何かあるんですか
あれ、ニコニコ動画F5で更新できるようになってる
何もする気にならない
たまにJavaScriptで変数をint i = 0;的な初期化してやばい
JavaScriptにも型はある
あたまいたい
さみゅい……
二年叩かれる端末ことレグザフォン
.@__mizunon__ @wildlazycat @haretter @Hexa_Chromium おはあり!
おはよー
ねますかー。おやすみー
@x86_64 brainはモロWindows CE入ってる
この勢いだとアリスが本気だすと投票権を持った全ての人が人気投票でアリスに入れそうだな
チルノちゃんの霊夢暗殺計画。すぐバレておしおき
@miku_hx 回線持ってれば誰でもできる投票とどう差が出るか気になる
例大祭で投票用チケット配って人気投票一回してみようぜ
--|リンリン-リ+リンリンリンリ-リン+リンリンリン-リ+リン++リン--リリ-リ+リンッ+++リンリン-リ+リンリンリンリ-リン+リンリンリン-リ+リン++リン--リリ-リ+リンッッッ--- mohayonao.herokuapp.com/d?--%7C%E3%83%…---
@slfmoon チルノちゃんをバカにするからいけないんです!! (
@Cirno129 えー… (´・ω・`)
@Cirno129 つけて!
@Cirno129 どうしたの?
@Cirno129 頭につけて使うの
@Cirno129 ほら、これ っΛ_Λ
@Cirno129 狐耳つけてー
@yoiyami_ おやすみー
やっぱルーネイトエルフはいいな