icon

極力エンジンを使う人には選択を迫らない様に自動最適化したいですね

icon

ウィンドウモードでもデスクトップコンポジション無効にできるようにしたほうがいいのかなあ?

icon

今考えてる方式使うとスレッド三つ使うな

icon

DwmEnableCompositionか

icon

デスクトップコンポジション無効にするおまじない忘れた…

icon

まーたV8でゲームエンジンつくろうとして複雑化して挫折したのでホームページをリニューアルしたらメンバメソッドを簡単にバインドできるラッパーテンプレート関数とか置いておきましょうか

icon

emacs24からパッケージマネージャが統合されると聞いて

icon

駄目だCygwinすぐSegmentation Faultする

icon

@haxe そーじゃなくて Emacs Lispで書かれた拡張でこれはいれとけっての探してるんだけど見当たらない

icon

@haxe 拡張するの自分でゼロから書くのアレだから探してるんだけどそういう解説見当たらない

icon

@Linfiel 今のところ移動と終了と保存しかできない…

icon

Emacs難しい

icon

Emacsをどうカスタマイズしようかなあ

icon

CygwinのX11不安定だから消そう

icon

TwitterがGoogleに買収されたらt.coじゃなくてgoo.glに短縮URLが統一されたりして

icon

アニマル本かいますかね

icon

Emacsの入門書がほしいなあ

icon

パイプのバグもないのでMinGWじゃなくてCygwinに移ります

icon

まただ・・

icon

ご変換した

icon

Emacsをカスタマイズ仕様

icon

ほかいまー

icon

ほかってくる

icon

cygterm経由でEmacs起動したのをテキストファイルに関連付けたい…

icon

@hadsn めしてらあり

icon

めしってくる

icon

cygterm って起動時にプログラム実行できないの?

icon

パイプちゃんと動くか心配だけど

icon

GNU Emacsカスタマイズしたり

icon

蟻本読んだり

icon

今夜はオンラインジャッジとかすすめる

icon

サイト作り直したい

icon

Emacsをカスタマイズしないとねー

icon

がんばってemacs使えるようになるよー

icon

いい頭の体操になりますね

icon

←まだVMをダウンロードしてない

icon

C++のテンプレート多用しないと解けない問題とかねーかなー

icon

なんか今までアルゴリズムよりもC++のテンプレートプログラミングの勉強ばっかりしてたせいで本戦怖い

icon

明日は久しぶりにTopCoderやりますかね

icon

JOI本戦ってどれぐらいのレベルの問題が出るのかまだ見てないです

icon

nullkal「えっえっ」 店員「えっ」 nullkal「えっ」 http://shindanmaker.com/87085 えっえっ

icon

ATOK解約して他も解約できるの色々と探して解約できるやつ解約するから ComicStudioとか買ってって迫ろうかな

icon

XPよりVistaのほうがいいと思う

icon

蒟蒻畑のやつ本当にああなりそうで怖いね

icon

穣子さんの弾幕が通常のも含めて全部ノーミスノーボム安定しないんですけどどうしましょうか

icon

Externalで色々と

icon

なんでnew演算子使わないでオブジェクト取得するようにしたか思い出した

icon

さーてと、いろいろとたいへん

icon

v8のディレクトリ構成真似しよう

icon

.NET Micro Frameworkだと!?

icon

V8でオブジェクトのラップを簡単に済ますためのテンプレート関数書いた

icon

PC再起動してやがった

icon

なんとかして関数オブジェクトを関数ポインタに変換できませんかねぇ

icon

おきたりおきなかったり

icon

もーこんなじかん

icon

こりゃ楽だな

icon

boost::bind(MemberFunctionWrapper<Archive>, _1, &Archive::OpenDir)

icon

template <class T> bool function(std::vector<T *> vec);とかできるかなあ

icon

動くかわからないけどV8でオブジェクトのメンバ関数呼び出すラッパー書いた

icon

@nvsofts そーなのかー

icon

@nvsofts MinGW今まで使ってたけど…不安定すぎる 変わらないだろうけど

icon

cygwinを久しぶりに入れる試行錯誤しようかと

icon

V8のオブジェクトバインドにInternalFieldとboost::bindを使うといいとか言われてるけどどう使うんだboost::bind

icon

全ゲ連のV8に関する講演の資料見たいのに404…

icon

僕自作のバックドアプログラム(感染機能なし)持ってるんだけど今すぐ消したほうがいいですかね?

icon

絵うまいなー…

icon

なんかV8は明示的にGC呼べるらしいからdispose関数とか実装しなくていいかな? (さっき間違えたツイートしたけど気にせずに

icon

@light_snow .net Framework 4の完全版が必要ですよー

icon

実はUserStream使ってるから遅延してなかったり

icon

別に遅延とちぇんをかけたわけじゃないです

icon

この遅延なら言える! ちぇんになりたい!!

icon

Xever参考にする

icon

リロードしないしあまり変わらないだろうと思ってC++にしようかなと思いながら組んでたらめんどくさくなってきた

icon

もーこんなじかんなのかー

icon

マックでコーヒーとマックスコーヒーって語呂的に似てるけど全く違う

icon

スティッカムたのしそうだなーとか思ったり思わなかったり