00:11:45
2023-12-27 23:48:20 (仮)님의 게시물 kakkokari_gtyih@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

09:46:52

クリスタか〜

10:08:45

買切りで2.0にバージョンアップしてもあんまうまみない気がするなあ…

10:09:04

後回しでいいや

10:25:03

川越といへば斉藤牛蒡店(偏った知識)

10:39:57

コーギー犬、講義行けんって…

10:41:54

オーガの肉、それがオーガニック

11:20:24

毎日がエブリデイであることが事実上のデファクトとなった。

11:31:23

本当に今更なんだけど、興味あったのは情報工学よりも図書館情報学だったのでは?みたいに思ふことがある

11:32:03

明日大学
明日方舟

11:35:06

図書館情報学といったら筑波みたいなイメージはあり

11:36:15

あー鶴見大学

11:36:44

学位2つあったらが(か)っくいーって話?

11:39:00

学士の中には学位が一つ
学士を叩くと学位が二つ

11:47:59

とはいってもコンピュータ知識はかなり有用なのでいいのだけれども

11:50:39

おすすめのお酒情報

飲まない

以上だ!

12:02:59

残念な学士号

がっくし号

12:56:03

大学と関りが全くなくなってしばらく経ってから気づくの本当に遅い(あんまり不満がなかったってことでもある)

13:00:38

興味ある分野はいくつかあっても研究はしたくないみたいなアレなのでアレ

13:04:44

眠い

13:35:46

RTL言語でのXML等の表示、かなり困るところがある

14:06:43

なんか、なんかなあ

14:07:36

TEIはテキスト符号化・構造化のためのものであって、書誌情報記述するのはなんか違ふか

14:08:11

別にできるとは思ふけど、独自で定義してしまってもいい感じするなあ

14:25:06

なんもやる気なくて 終ったわ

14:41:25

メタデータ交換用にMARC21, MODS, LOD, BIBFRAMEとかのフォーマットがあるらしい

14:49:29

普通に自作した方がいいな…

14:49:54

なんつーか、既存のものは大掛かりがすぎる

18:22:00

ドイツはドイツって表記してるけどドイチュの方が原語に忠実では?ちょっと可愛い

19:17:46

何もやる気でない

19:32:23

Nostrクライアント、大抵はwss接続が前提っぽくてあー…になっとる

19:32:50

ローカルに建ててどーなる

19:37:09

まあ、自分でクライアント作って遊ぶ分にはいいかもだが

19:42:46

ण्‍_ण्‍

19:43:16

あれ、語末のzwnj消えとるか?

19:44:47

NJでなくJ

19:45:05

消えてない

20:20:02

???「すべてが台無しになったことを確認してからでないと動き出せない癖、やめた方が良いですよ」

20:49:14
2023-12-28 20:35:22 鈴谷님의 게시물 novik_st@ak.suzu-ya.info

『動物のお医者さん』の話題に、動物を診るお医者さんではなく動物がお医者さんだと思ってるコメントがついてて、その見方もあったか〜になった。

20:49:27

属格修飾の曖昧さだ

20:49:53

Boys, be ambiguous.

20:52:37

ambiguousは、何通りにも解釈できるから曖昧、
vagueは、ぼんやりしてよくわからないから曖昧、
みたいな印象がある

20:53:49

属格修飾だけで長々と文を作られるとかなり厳しいものがある(特に後置修飾のロシア語)

21:00:41

すごい…(胸を強調しない様に気を使ってるが、服のエッジがここに来るのはものすごくでかい以外に考へられない、みたいになっとる)

21:01:35

元からそんな絵柄か

21:39:31
2023-12-28 21:28:43 Marvin with GPP :fedibird1:님의 게시물 marvin_h2g2@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

21:40:44

「先」が曖昧
「先のことは考へない様にしよう」…今より未来
「先にやってしまった」…時間的に前

21:45:29

つーかあれよ、パソコンの入力環境もっと良くしたい、特に日本語英語ロシア語しかタッチタイプできない(タイ語やアルメニア語とか曖昧だしアラビア語とかハングルとか完全に無理な)ので、特定の言語にキーボードを切り替へると同時にスクリーンキーボードを表示する様にしたらいいのではないか、とか思ふ

21:46:10

スマホ、基本がスクリーンキーボードだから知らん言語入力するのめちゃくちゃ楽なんだよな

21:49:39

Windows+Ctrl+Oでスクリーンキーボードをオンオフできるっぽい。ただ、切る方はすぐに消えるものの、表示するには時間がかかる。

21:51:54

Gboardでキーボード切り替へようとすると20以上並んでてもう若干収拾がついてない

21:56:45

そーいや、軽トラはスズキとダイハツしか作ってないらしくて、ダイハツ死んでるから供給が半分になって、ヤバさうらしい

22:01:26

Gboardに色々入れとるが、日常的に使ってるのは、日本語、中国語、ロシア語、アルメニア語、古代ギリシャ語位か

22:08:08

プログラムからオンにするには、osk.exeを起動すればいいっぽい?

22:57:31
2023-12-28 22:52:30 SyoBoN님의 게시물 syobon@syo.bar

シェルスクリプトからの利用はapt-getが推奨されるらしい

RE: https://calckey.aokaga.work/notes/9nstvg8dxs2iovu5

2023-12-28 22:51:39

Ubuntu未だにaptとapt-get混在してるの何なの
apt-get古いからapt使えって話があった気がするけど

22:57:37

へー

23:02:03

AutoHotkeyからオンスクリーンキーボードのトグルができる様になった

23:03:44

シーケンスで覚えてるのでローマ字に直してから入力する意識はなく、だから以前は、英語入力はDvorakで、日本語入力はQwertyローマ字入力で、みたいな併用の仕方をしてた

23:29:35

スクリーンキーボードをオフするのにWin+Ctrl+Oでやってるけどたまに誤爆してファイルを開くダイアログが出てくるな

23:34:45

Ես ուզում եմ քնել։

23:48:33

焼却しようと、センダングサの種が散らばる前に回収してたのだが、カスの落ち穂拾ひだな〜って思った

23:49:16

ソロバンは1人用だが、2人用のドゥオバンもある

23:49:26

デュオか