このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
?
「セカイ系立憲主義から東アジアの憲法状況を展望する。ジャック・ランシエール、エドワード・ヤン、「セカイ系」アニメから比較憲法と表象文化の接点を見いだす、境界領域を超えるしぶとく力強い憲法論。」
東アジア立憲民主主義とそのパラドックス 松平 徳仁(著/文) - 羽鳥書店 | 版元ドットコム https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784904702857
今年はダンテ没後700年だからね
「『神曲』研究の第一人者による超本格解説。
冒頭句の真実、作品全体に散りばめられた対称性、懲罰者不在の地獄とその原理、Armonia(調和)の主題など、これまで顧みられることのなかった視点から、読解例とともに深奥なる世界に分け入る。」
ダンテの『神曲』を読み解く | 書籍一覧 | 図書出版 教育評論社 https://www.kyohyo.co.jp/publication/
「哲学者カヴァイエスの数理哲学を軸に展開される、現代思想の粋!」
青土社 ||哲学/思想/言語:数理と哲学 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3524
最近いろんなところが世襲化してるから大学の常勤教員の人事を見てても昔の有名人と同じ姓がいるともしやと勘繰ってしまうね
「全世界にちらばる名だたる古代ギリシア陶器を集成し、182件378点の図版を収めて、ひとつひとつに詳細な解説と分析を付す。刊行以来ギリシア美術鑑賞を志すすべての読者に格好の道案内となり、様々な入門書やカタログの記述に影響を与えてきた「新しい古典」の全訳。」
ギリシア陶器 エリカ・ジーモン(著/文) - 中央公論美術出版 | 版元ドットコム https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784805508909
日本でもモンゴルのギーの販売がスタート!! https://twitter.com/mowryo/status/1357845060713259008
これに行ってきた
色々買ってしまった
若手作家による希少植物作品展~あしもとにゆらぐvol.2~
https://www.pref.kyoto.jp/plant/documents/skm_75821011311540.pdf
>>スマートフォンでマンガを読む時代における「見開き」の表現について:『怪獣8号』の事例 - マンガLOG収蔵庫 https://m-kikuchi.hatenablog.com/entry/2021/02/05/223018
面白い~~
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Michael Weissのラテン語歴史文法の本,去年の暮れに第2版が出ていたのか.バカ高かった旧版は持っているのだがまた買わねばならないのか…
Outline of the Historical and Comparative Grammar of Latin http://www.beechstave.com/weiss.html
Conte のトイプナー版『アエネーイス』のときも思ったけど,日本円で1諭吉前後の高額書でポンポン第2版を出すんなら初版からしっかりやってくれやという気持ちがある
Greek Paleography - Thematic Pathways on the Web https://spotlight.vatlib.it/greek-paleography
「20世紀最後の、そして21世紀最初の日本の社会運動体、NAM(New Associationist Movement)。思想家・柄谷行人が提唱し、浅田彰、坂本龍一、小森陽一、岡﨑乾二郎、絓秀実など思想誌『批評空間』寄稿者をはじめとする著名な知識人や若者が多数参加した「資本と国家への対抗運動」はなぜ、わずか2年半の短期間で解散したのか。解散から20年、運動の最初期に加入して末期には組織中枢で実務を担当した著者が、
運動の「現場」の視角から総括、問題提起する。新たな社会運動の礎となるために――。」
『NAM総括——運動の未来のために』 | 航思社 http://www.koshisha.co.jp/pub/archives/777
シュプリンガー・ネイチャー・グループが学問の継続のために経済的な支援を必要とする日本の大学生・大学院生を対象にチャリティー資金を提供 | Nature Research https://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/8830#.YB3ZTnuhpPI.twitter