ジェンガーバランス
スクリャービンは聴いてると「かっこいいなぁ弾けたらなぁ」と思うが譜面を見ると「頭おかしいのではないか」になる
「ライフワークバランスに配慮してラークワイフバランスだ!」っていうポリコレ的に最悪なシャレを思いついた
「「Acrobat web」は無償で利用可能で、オフィス文書をPDFドキュメントへ変換したり、PDFドキュメントをJPEG画像へ変換できる。また、PDFページの回転・削除・入れ替え、メモやハイライトといったPDFドキュメントの編集、PDFファイルの圧縮といった機能も豊富に用意されている。」
WebブラウザーでPDFを手軽に編集 ~Adobeが無償オンラインツールの提供を開始 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1306104.html
インスタントのなめこ味噌汁を作るとき,味噌→なめこの順で入れてお湯を注ぐとなめこのヌメヌメで味噌がコーティングされ非常に溶けにくいので,なめこ→味噌の順にすべきだが,この辺は無意識に処理するため毎回同じ失敗をする.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コロン | Demeter Fragrance Library Japan (ディメーターFL)公式通販 ディメータージャパンオンラインショップ https://product.demeterjp.com/shopdetail/000000000071/
「独身子なし男性に労働が集中!」という話を見るたび,意志や能力や偶然のためにではなく本性的必然による可能性の完全な不在のためにそうである我々は…となるな(前者は「試験に落ちた」「宝くじが外れた」だとすれば後者は「空が飛べなかった」に相当)
たとえばこのリンクを踏んだときにブラウザではなく pixiv のアプリが立ち上がるようになってほしいという思いがある(Twitter はそのようになるが Twitter はそのようになるな
というか Tootdon から乗り換えた後結構な iMast ユーザーなのに寄付とか支援的なの何もしとらんわねというのも気になってきた(どっかからできるんだったかな
去年はオリンピックといっても競技種目と祝勝歌について扱っただけだったので今年は近代オリンピックについてももう少しやりたいね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「平井大臣はアプリのアップデートという発注に国が不慣れだった点を指摘する。「これまではお金を出して終わりだったが、これ(アプリ)は常に関与し続けないといけない。永久に完成しないものに国は今まで付き合ったことがない。今までの国のシステムの発注とは違う種類だった」と振り返り、「今後はわれわれ(デジタル庁)できっちり見る」としている」
COCOA不具合の原因は「APIの使い方を誤った」 平井デジタル相、改善を約束 開発の下請け構造改善も
https://news.yahoo.co.jp/articles/10ca3f5c837cc3506b7759cef76f2cd5441108ac?page=1
「メディア企業の生き方とは ——。言論によって民主主義に奉仕すると同時に、私企業として資本主義のなかで動くジャーナリズム。戦後フランスに生まれ、サルトルはじめ知識人を結集する一方、市場で稀有な成功を収めたニューズマガジンの歴史を、変容する社会とともに捉え、その思想と身体を見つめた俊英の力作。」
言論と経営 « 名古屋大学出版会 https://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-1022-1.html
おもしろそう.訳者のひとりは『バザーリア伝』をやった人なのか.
「大都市東京の周縁、早稲田界隈。低地と台地と、多くの坂に形どられたこの地を歩き続けた一人のイタリア人研究者がいた。……過去と現在、様々な学問領域を横断する自在な構想力で、古代・中世・近世に遡る土地の基層を掘り起こし、早稲田という「小宇宙(ミクロコスモ)」から、江戸・東京という「大宇宙(マクロコスモ)」を描く。膨大な文献・史料・地図の博捜と現地踏査から土地の文化的・歴史的価値を発見する、もうひとつの江戸・東京学。」
土地の記憶から読み解く早稲田 [978-4-585-22299-6] - 2,970円 : Zen Cart [日本語版] : The Art of E-commerce https://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=101202
アル社長のおっぱいがおっきいのは二次創作生活習慣病のせいでそうなってるんだと思ってたらどうも公式でそうらしいな,なんて破壊力だ…
FDとかは親の仇のように嫌う人もいる
FDとかSDとか不毛なことやめましょうよ : 本当はヤバイ!日本の大学の財務 http://daigakuzaimu.com/archives/8671745.html
FD = faculty development
SD = syokuinn development
@Niceratus 輪郭を濃く描くと漫画的になってしまうので避け,周縁は反射光などが入るため,全体としてはむしろ輪郭の少し内側に濃さのピークが来る.加えて手前に来る部分を濃く,奥を薄くすると立体感がよく出る.
そういえばこの前買った山川の『今こそ学ぼう 地理の基本』すごいよかったんだけど,最初に「学校の強化では,チリは社会科分野にありますが,人間の活動舞台となっている場所を理解するためには,人間のことだけでなく,その舞台となる自然環境の理解が必要になります.そのため地理は自然と人間の両側面から考える,文系・理系といった枠を超えた総合学といえます」(p. ii)とあって膝を打ったのだよね(まあ当たり前だと言われればそれまでだが).
ブラタモリは,この「自然と人間の両側面から考える」ということを,質の高いエンターテインメントを通して教えてくれる番組だ.
今こそ学ぼう 地理の基本 | 山川出版社 https://www.yamakawa.co.jp/product/59201
さっきの地理の本は教える人の利用も考えて書かれており,中高と続く学びの階梯とその設計思想がよく説明されていて「あーそういうことだったのか,それが分かって勉強していればあるいは…」みたいなお気持ちが発生してしまう.
佐藤優も「教科書を読め」的なことを言ってたけど,高校の教科書ってやっぱよくできてるんですよね.ただ人生の前半で最初にそれを使っているときによく真価が理解できていなかったので…
しばらく前に本屋で平積みになってたので買った『英語類義語活用辞典』を見ているんだけど,ちょうどHermann Menge のラテン語の類義語の本も読んでいるところだったため,類義語の把握と理解ってとても大事だし面白いものだなというのを改めて思っている.
筑摩書房 英語類義語活用辞典 / 最所 フミ 著 https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480087560/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小説「携帯電話をふたつに折り」
生まれてこの方スマホ以外を見たことがないワイ「ケータイを!? ふたつに!?」
↑これすき