2進そば
10進そば
16進そば
鰊数
鯖数
鮪数
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オックスフォード大学のパピルス学・ギリシア文学助教授 Dirk Obbink 氏が,同大サックラー図書館所蔵でエジプト探査協会所有のオクシュリンコス・パピルス・コレクションの一部を違法に売却していた問題の詳細.2019年6月に Obbink の署名入り購入契約書とインヴォイスが出て大きなスキャンダルになっていたらしい(把握していなかった).
A scandal in Oxford: the curious case of the stolen gospel https://www.theguardian.com/news/2020/jan/09/a-scandal-in-oxford-the-curious-case-of-the-stolen-gospel
Obbink はサッポーの新しいトイプナー版を準備している人で,この問題に絡んでそのサッポーのパピルスの出所についても疑いが生じていると.この記事によると,彼は2015年のインタビューではサッポー・パピルスの出所は全て合法であり,ロンドン・サッポー・パピルスに関する文書と写真をオンラインで利用できるようにするプランがあると述べていたが,その情報は未だ公開されておらず,現在出版社のページも Amazon と頁数が違ったり刊行年が2020年となりつつ「2025年4月まで」と記載されるなどしている.
https://brentnongbri.com/2020/01/16/a-new-edition-of-sappho-by-dirk-obbink/
イタリアの哲学者エマヌエーレ・セヴェリーノが17日に亡くなったそうです
Morto il filosofo Emanuele Severino - Corriere.it https://www.corriere.it/cultura/20_gennaio_21/morto-emanuele-severino-b34a3a26-3c60-11ea-a78f-84ea93852c9b.shtml
This account is not set to public on notestock.
大カトーの逸話で,「『何故カトーの像があるのか』と問われるよりも『何故カトーの像がないのか』と問われる方がいい」と言った,という話の出典はどこだっけと調べたらプルータルコス『対比列伝』(Cat. ma. 19.4)のようだ.
πρὸς δὲ τοὺς θαυμάζοντας, ὅτι πολλῶν ἀδόξων ἀνδριάντας ἐχόντων ἐκεῖνος οὐκ ἔχει «μᾶλλον γὰρ» ἔφη «βούλομαι ζητεῖσθαι, διὰ τί μου ἀνδριὰς οὐ κεῖται ἢ διὰ τί κεῖται»
《無名でも像を持つ人が多くあるのに彼が像を持たないことに驚く人々にはこう言った.「なぜ私の像があるのかと問われるよりなぜ私の像がないのかと問われる方がいい」と》
This account is not set to public on notestock.
「アネクドート」はもとのギリシア語の意味から考えると「秘話」がいいんでないのと思っていたけど,「逸話」の「逸」は「秀逸」の「逸」ではなくて「散佚」の「佚」と同じく「記録から漏れている,とりこぼした」の意味だから,「明らかにされていない,知られていない話」でピッタリはまるのね.