これはよく聞きますね RT
「文化的には、愛媛は広島を、香川は岡山を、徳島は大阪を見ていた。そして高知は太平洋をにらんでいた」
https://twitter.com/matsuokadaisuke/status/1212749223046848513
これはよく聞きますね RT
「文化的には、愛媛は広島を、香川は岡山を、徳島は大阪を見ていた。そして高知は太平洋をにらんでいた」
https://twitter.com/matsuokadaisuke/status/1212749223046848513
This account is not set to public on notestock.
コーヒーと言えばこれがほしい.自宅でエスプレッソが飲めるやつ.
Bialetti モカエキスプレス
https://bialetti.jp/index.php?dispatch=categories.view&category_id=46
IH対応のモカエキスプレスもあるんだけど1cupからのがないので厳しい
https://bialetti.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=156
Perseusから落としてきたxmlはギリシア語が全部Beta codeで書いてあって厳しいので,チョイチョイと置換するプログラムを書きたい(Pythonとかでやればよさそう?
2年前にこんなん(https://github.com/ncrt035/betacode2greek/blob/master/betacode2greek.php )作ってたのを思い出した.
これはギリシア語文法用語辞典(https://lggi.stromateis.info/search.php )の入力をBeta Codeでも受け付けるためにPHPで書いたやつ.
This account is not set to public on notestock.
「マシンと読むくずし字―デジタル翻刻の未来像」
日時:2020年2月8日(土) 13:00~17:00
場所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 シンポジウムスペース
http://user.keio.ac.jp/~sakura/kuzushiji/
オッ
「2019年12月18日、米国のプリンストン大学図書館(PUL)は、英国で活躍しノーベル文学賞受賞作家であるT. S. エリオットが生涯の友人であるエミリー・ヘイルと1930年から1957年に交わした1,131通の手紙について、2020年1月2日から研究者向けに公開することを発表」
米・プリンストン大学図書館(PUL)、英国の作家T. S. エリオットが生涯の友人エミリー・ヘイルと交わした手紙1,131通を研究者向けに公開 | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/node/39890
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.