08:19:51
2018-12-13 00:48:36 Posting :ablobcatrave: :harukin: _@mstdn.y-zu.org
icon

This account is not set to public on notestock.

08:51:52
icon

写真集 日本軍服大図鑑 明治篇|国書刊行会
kokusho.co.jp/np/isbn/97843360

19:54:22
icon

試しに刷ってみたらなかなかいい感じ

Attach image
20:18:43
icon

@orumin
装飾付き文字が入ったフォントがあればよかったのですが,ないので今回は自分で描き写しました(本文書体はGFS Neohellenicというものです).お手本はGreek Printing Types (London 1927)という本に入っているもので,文章はトゥーキューディデース『歴史』からペリクレースの追悼演説です.

Attach image
Greek Printing Types (London 1927)
Attach image
22:30:19
icon

かなり基本的な動詞のはずなのにβάλλω《投げる》という語を,どうにもちゃんと理解できていないようなひっかかりを感じてしまう.

22:42:31
icon

《投げる》という日本語が狭いのも一因かもしれない.手で投げるのをイメージしてしまうが,βάλλωは矢や石など飛道具をはじめかなり広く使える.

またβάλλωの使い方としては,目標物に対格,道具に与格をとって《acc.にdat.を投げつける》の方が基本にあって,投げる行為の方を問題にした《acc.を投げる,投げ捨てる,置く》が出てくるらしく,動きの方向に重点が移ると目的語を伴わず自動詞として使われることもある,と.ποταμὸς Μινυήϊος εἰς ἅλα βάλλων《海に注ぐミニュエーイオス河》(Il. 11.722)

22:55:16
icon

Beekesの語源辞典を見てみるとoriginally probably ‘to reach, hit by throwing’. IE *gᵂelh₁- ‘hit by throwing’とはじめにあるので,何かに当(て|た)る,命中(させ|す)るという点の方を軸に理解した方が一貫した見方ができそう.

22:58:56
2018-12-13 21:46:19 Posting ユウ🎨 🔞 lowee_blanc@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

23:04:35
icon

ああ,そうするとσυμβάλλωが《ぶつけ合わせる,付き合わせる》で,symbolの語源のσύμβολονが《割符(=付き合わせるもの),しるし》になるのも頷ける.

23:44:24
icon

ゾンビランドサガに備えよう