雷が眩しいのでしっかり遮光カーテン引いて寝たら起きるタイミング失うやつ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
前はアプデ作業中に鳥を開けて時間潰したり「assets:precompile重い」とか言ったりしてたけどglaros.xyzがある今となってはそれすらしなくなってしまった
This account is not set to public on notestock.
お |
「東京都立大学」復活へ 首都大学東京が2020年4月に改名を正式決定 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/internet/n_8422/
ところで,ねらー気質の水割りに陽の者たちのノリが悪魔合体してTwitterが無理になってきた感じだったので,2chからTwitterへという流れは薄々感じていながらも,コミュニケーションの主軸の移動としてこういう風に言語化されてるのを見るとやっぱそういう推移なのかーとなった.
デジタルで絵を描いてみて一番面白かったのは,板タブを買って直後は十数本も線を引くと肩がこってどうしようもなかったのがだんだんと慣れていく「道具の身体化」過程を実験できたことかもしれない.
「理論や仮説を確かめる」という意味ではなく「実際に体験・経験する」という意味で「実験」という語を使いがち(やや古い用法?)