13:13:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

犬を見てもわざわざ「犬だ」とは言わないのに猫を見ると「猫だ」と言って「猫であるなぁ」という気持ちになる

18:18:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

ふむ,なんの本だろう.「先日読んでいた翻訳書,原注とか文献とかが,「ネット上にあげておきましたからそちらを参照してください」的な感じで書いてあって,ほほーとなった」
twitter.com/keisoshoboedit/sta

19:31:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

Baldini Moscadi, L.(1981), `Per un'interpretazione di Manil. 1, 926: Una reminiscenza ovidiana', SIFC 53: 233-245.

マーニーリウス『アストロノミカ』第1巻最終行はアウグストゥスへの称讃で締め括られているが,表現の曖昧さのため複数の解釈が試みられてきた.大別するとそこにユーリウス・カエサルへの暗示が含まれているのか一貫してアウグストゥス(とその将来の神格化)が語られているのかの二方向に分けられる.
これまでの議論を整理した後,著者は主題・表現の類似性から問題の詩行にオウィディウス『変身物語』最終巻への取材があると見て,それを解釈の手がかりにする.結論的には「カエサルを神として天に送ったが,地上にはアウグストゥスという神がいるので嘆き悲しむことはない」という読み方になり,接続法の理解の仕方に差異はあるものの概ねGooldの英訳に近くなる.

19:44:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

ポストモーテムってpost mortemだからラテン語よなぁって思ったら英語でpostmortemとひとつに綴って「検死,事後分析」という意味で使われるのか.検死というとautopsyの方が先に浮かぶが,文字通りの意味は「自分自身で見て確かめること」だからこっちには「死」の意味は入ってない.

19:49:25 @ncrt035@gnosia.info
2018-08-12 19:47:57 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:52:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえば古代における検死や死因解明についてはガルギリウス・マールティアーリス(紀元後3世紀頃)の著作に言及があるというのを何かしらで読んだ記憶がある.

20:29:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

「東京大人の読書会」という文字列を見て「選ばれし者たちの集いだ……」ってなったけどよく考えたら「東京大・人」じゃなくて「東京・大人」で切るやつだった

22:05:19 @ncrt035@gnosia.info
2018-08-12 20:56:56 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:27 @ncrt035@gnosia.info
2018-08-12 21:02:02 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。