20:10:39 @ncrt035@gnosia.info
icon

Di Giovine, C., 'Note sulla tecnica imitativa di Manilio', Rivista di filologia e di istruzione classica 106 (1978): 398-406.
マーニーリウスとルクレーティウスの関係を取り扱った研究としてH. RöschのManilius und Lucrez (Kiel, 1911)があるが,Röschはこの二者に集中するあまり,むしろウェルギリウスやオウィディウスとの関連を考慮すべき箇所までルクレーティウスにひきつけてしまっている節がある.『アストロノミカ』におけるその他の詩人からの「混淆」(contaminazione)を,これまでの指摘を取りまとめつつ新たなポイントを付け加えながら探る論文.

20:32:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

Sauvage A., 'Les insectes dans la poésie romaine', Latomus 29(1970): 269-296.
ラテン詩に現れる昆虫を取り扱った論文.I. Insectes divers, II. Les abeilles, III. La Cigale, IV. La fourmiの四部からなる.
要約を読むと,ラテン文学の中で昆虫に割り当てられる位置は非常に限定されていて,蜜蜂,蝉,蟻また蜘蛛を除くと,大体においてあまり重要でない,あるいは有害な存在と見なされているようである.
ギリシアの昆虫については,Davies, M., Kathirithamby, J., Greek Insects, Oxford UP 1986というのがある.

16:46:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

なるほど「おじさんは見た目と声がおじさんじゃなければ基本かわいい」
twitter.com/ukyo_rst/status/10

16:55:19 @ncrt035@gnosia.info
2018-07-28 16:28:31 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「属人化」とは何か? 整理してみよう ~ 「あえてする」ものなの? 「排除しちゃだめ」なの? speakerdeck.com/opelab/2018022

Web site image
「属人化」とは何か? 整理してみよう /20180228-person-dependancy
17:01:01 @ncrt035@gnosia.info
icon

よく整理されていて面白かった.「みんな人類の非属人化努力の成果の上に生きている」というのはよい言葉だ.
「属人化」とは何か? 整理してみよう /20180228-person-dependancy - Speaker Deck
speakerdeck.com/opelab/2018022

Web site image
「属人化」とは何か? 整理してみよう /20180228-person-dependancy
17:02:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

s/上に/上で/

18:01:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

‪古書を買ったら前の持ち主だった学者がそこここにwrongとかunsuccessfulと手厳しいコメントを書き込んでいてその中に一箇所excellentと記しているところを見つけて感慨にひたるなどしました

23:30:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

何か去年ラフだけ描いて放置してしまった水着タイリク先生が出てきた

Attach image
08:34:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

孤独死した50代警備員の部屋に見た残酷な孤立 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/2928

Web site image
孤独死した50代警備員の部屋に見た残酷な孤立 | 災害・事件・裁判
08:40:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

PCを「パーソナルコンピュータ」の意味で読んでいたら話が通じないので「ポリティカルコレクトネス」の意味だと気づくやつがよくある

09:42:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

こういうのいいですね
「研究者(著者)の人たちに印刷所の仕事を知ってもらった方がいいんじゃないかと思うので、研究者のための印刷所見学ツアーを企画中」
twitter.com/yushisha/status/11

14:50:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

東海大相撲って何よと思ったら東海大相模だった

22:17:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

ただいま

22:18:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

v2.7.4からv2.8.0にアップデートできないっすね😐

22:24:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

docker-compose build時にunable to to fetch some archives云々のエラーは潰せたっぽいけど,相変わらず最後service ‘streaming’ failed to buildなので死だった.

22:28:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

2.7.4->2.8.0でコケている人が他にいないので参考情報がなんもない

22:29:27 @ncrt035@gnosia.info
2019-07-28 21:41:51 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

The Typewriter Revolution blog writingball.blogspot.com/

おすすめのタイプライターブログ。タイプライター全盛期の名機に関する解説はもちろん、最近発売された安価なタイプライターのレビューを書いり、タイプライターアンソロジーを出版したりもしている

The Typewriter Revolution blog
10:02:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

良い査読者と悪い査読者|山口尚|note note.com/free_will/n/n41e4ca18

Web site image
良い査読者と悪い査読者|山口尚|note
10:05:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

私の経験した悪い査読者の例だと,〆切に余裕を持って先方の要求に従った修正を加えて出したところ,〆切直前に意を翻して再度別の修正を強いてきた,というのがありますが,それを除くとあまり悪い査読者と言いうるレベルのには当たったことがない気がしますね(そもそもサンプルが少ない)

11:59:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

仕事したくねー

12:08:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

そうなのか.というか中核派がTwitterやYouTubeをやり過ぎているのではという疑惑もあるが.
「中核派のTwitterユーザーはよく見かけ、Youtubeにも完成度の高い動画をあげているが、革マル派は全くそういうのをやっていない。聞くところによると、革マル派は電脳空間でのオルグ活動を全く視野に入れていないとのこと。」
twitter.com/kenichi_kuroyab/st

18:55:51 @ncrt035@gnosia.info
ジューシーさを…
icon

重視!!

22:34:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

喉元までチーズナンが詰まった状態でバスに揺られて帰宅する難度Sミッションをクリア

22:39:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

パンシロンが効いてくるまでもはや1ミリも動けん

23:20:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日フォイエルバッハの誕生日だったのか!

23:25:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

岩波に入っているフォイエルバッハの『将来の哲学の根本命題』の訳者絡みで知ったが(松村一人),一人でドイツ語,ロシア語,中国語を訳すというのはすごいな.
twitter.com/uratakami1/status/
毛沢東主義者だったらしい
ja.m.wikipedia.org/wiki/松村一人

23:27:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

一人でドイツ語,ロシア語,中国語を網羅する情熱,「東側」が存在したときでないと難しそう(そうでもないか)

23:38:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

石原慎太郎がTwitterやってんの今はじめて知ったけど,弁護士資格なんか持ってないのに自分を弁護士だと思い込んでいる異常者になってた
twitter.com/i_shintaro/status/

23:39:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

🤔

00:08:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

ヘミングウェー いちばん似ているのは誰 米でコンテスト | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

00:15:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

というものがあることを知った

00:17:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

横浜版蒲腐博士の出現が期待される

00:18:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

外部との交流を遮断し核武装の上独立を宣言!

00:20:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえば開示請求おじさんの人が横浜への核攻撃を主張していたので非常にきな臭いな.町田の領有権をめぐる泥沼の抗争も続いていることだし.

00:25:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

「待望の邦訳」が出てから初めてそのような本が存在したことを知ります

09:23:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

昔は常勤で40-50あたりでおかしくなる人を見て「常勤なのにおかしくなるとはもったいないことを」と思ったものだが,地位にかかわらず常勤だろうが何だろうが人はおかしくなる.よくわかる.

09:25:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

鬱々としての「死にたい」ではなく人生に対する爽快な最終答案としての「死にたい!」であるべきだ

10:49:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

「最初から「AKBシミュレーター」というイメージがあった」と言った上で「「Idol Manager」は,プレイヤーがアイドルの幸せを気にせずに消耗品として扱い,利益だけを追求することを前提にしたゲームバランスにしています」とくるの,すごくよい.
アイドル事務所経営ゲーム「Idol Manager」メールインタビュー。ロシアの開発者は,日本のアイドルを題材にしたゲームをどう作り上げたのか 4gamer.net/games/515/G051594/2

Web site image
アイドル事務所経営ゲーム「Idol Manager」メールインタビュー。ロシアの開発者は,日本のアイドルを題材にしたゲームをどう作り上げたのか
11:46:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

食品廃棄は資本主義の必然的帰結なので「食品ロスをなくそう!」という主張は当然社会主義革命へ向かうものでなくてはならないのですが…(?)

11:50:39 @ncrt035@gnosia.info
icon

本邦では知能水準の高低に関わりなく食べ物を粗末にすることへの嫌悪感が強く,このタブーを犯した者は厳しく燃やされるので,その傾向をうまく利用して革命的エネルギーに変えられないか以前から考えているのだがなかなか良案が出ない.

15:35:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

『あずまんが大王』が20年前ですよ
結局どの子が好きなんだ!あずまんが大王ダービー2021 | オモコロ omocoro.jp/kiji/271078/

Web site image
結局どの子が好きなんだ!あずまんが大王ダービー2021
15:38:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

ワクチン打ってない人に対する差別というより,はやばやと打てた人たちとそうでない下級国民との階級差の可視化の方がずっと禍根を残すと思いますね(うちはまだ予約すらできない

15:45:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

私も色々考えましたがやっぱり榊さんですね

18:11:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

公共放送のくせに東京で行われている運動会を延々と中継するんじゃあないよ

18:19:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

手詰まり←新しい Vtuber かな?

22:21:42 @ncrt035@gnosia.info
2021-07-28 22:06:53 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

RT @t_taniyan@twitter.com:「これまでは工場の近隣の住民が毎日ビールの試飲のために見学に参加するなど、アルコールの過剰摂取につながる恐れがあった」

キリン、全工場で見学有料化 適正飲酒促す: 日本経済新聞 t.co/5y7VURrnd8 twitter.com/t_taniyan/status/1

Web site image
キリン、全工場で見学有料化 適正飲酒促す
22:21:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

「毎日ビールの試飲のために見学」すごくすき

23:14:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

存在ハラスメント

23:19:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

「鰻を食べることが倫理的にどうこう」という以前に鰻を買う金がない

23:20:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

逆に言うと「買おうと思えば買える」経済力の人たちの議論なんですね(そうか?