icon

4/1リリース予定のゲーム今日完成予定って本当ですか?

icon

まだ全然出来てませんけど……

icon

サボっているつもりはないのに、時間が進むのが早すぎる!

icon

ゲーム製作っていくつかのフェイズにわかれていて、
(1) 画面を整える段階
(2) 諸々処理を作る段階
(3) 画像や音声を仕上げる段階
(4) テスト
と大まかに分類した時、2,4は進捗報告として表に出せる部分が少なく、ほとんど製作が進んでいないようにみえるのでは……? となりました。

icon

今2,3を同時に進めているんですが、一生絵を描き続けるターンに入ったら死んでしまうかもしれない。そして処理追加の要望とバグ報告は無限に来る。死ぬか?

icon

花邑と風の森が好きな人がいる!!!!!!!!!!!!!

icon

つまり、すっきりな甘口が好きだけど米臭さが残っていてもいい、低精米も楽しめるタイプ……

icon

じゃあ春のお酒めっちゃたのしいですね……にごり酒行けるなら尾瀬の雪どけの春酒が今年傑作なのでぜひ。
あとは最近〇嘉大山さんの水仕込みが本当に美味しくて、TakaでもYoshiでもいいからぜひ飲んでみてください。濃ェ~です。

icon

あとはあとは、星泉さんのひらがなほしいずみの18号酵母を見たら万難を排してでも飲んだほうがいいです。あれは今年度最高のお酒です。

icon

花陽浴ほど米米しくない、鍋島ほどどっしりしていない、天美桃天より酸味重視でない甘めのお酒、あたりでここ1,2ヶ月美味しかったお酒をあげてみました。ぜひ。

icon

日本酒において、米って削れば削るほど
(1) 米臭さがなくなる = スッキリ飲みやすい
(2) 単価が上がる
ので、その逆の低精米って好き嫌いが分かれるんですが、これが大丈夫だと楽しいお酒がいっぱい増えるんですよね。

icon

お米は勝手な想像ですが、雄町とか愛山とかが好きなんじゃないかなぁと思います。あとは最近増えてきた酒未来さんとか……。

icon

高校野球酒場 球児園という店を見つけ、汗臭いのかな……? と思いました。

icon

メニュー見たら特徴のないふつうの居酒屋でした……。量は分かりませんけどなんだか値段水準も高めに見えます。

icon

ルピシアのフレーバーティー、手元にある段階でなら、どこ産の茶葉で湯温と抽出時間くらいまでなら全部書いてあった気がします。注文段階では……ページを見てみてくださいになりますかね