icon

Todo:
Room02の絵を描く、ギミックを確定させる。使用済みアイテムを一覧出来る部屋にする? Room02からの退出時、holdItem=0の処理を追加する。
Room08の絵を描く、ギミックを確定させる。アイテム変換処理は全部ここに任せちゃおう。缶コーラを空き缶に、ぺぱコンをアップグレードパッチに。
Room04の担当者にごめんなさいする。遊びを作る余裕が無いです。素材をくれれば実装しますというスタンス。

↑これが完成すれば……ゲームとしては一応遊べる出来になる……のでは…………。つまり、今週末までのタスク。たすけてくれ~~~~~~~~~~

icon

あ、あとRoom06の仕様書の解読と実装も!! 何が書いてあるかわからない、わかりづらい、何がしたいのかも不明なので脳みその余裕がある時にやること。

icon

今さら太陽と共に起きる生活とか古くないですか? 定時とかいう概念なくしませんか?

icon

お城を見に行きたいな、石垣の前のベンチすべてに座り込んで、10分程度ずつ観察して回りたい。それからゆっくりお城を登って、窓枠とか飾り瓦とかを写真に収めるんだ……。

icon

気分が落ちている時こそ、自分の世界潜ることが多いです。放置されたガラス張りの温室を思い浮かべて、それの形が完全にわからなくなるまで植物に侵食させてみたり、13年前に見た幻覚のあの子との対話を試みたり、崖の上に立つ自分を想像して海風が感じられるようになるまで周りの風景を詳細に想像したりします。

icon

昨日クリスタ買いました。買ったあとアンケートに答えたんですけど、私絵かく時ペンタブとか使ってないんですよね。でも必須回答項目だったので仕方なく使っているマウスの型番を入力しました。

Attach image
icon

あーこのままサボって英国展行きたいな……スコーンと紅茶を買い漁るんだ……

icon

@O4AO4A 絵が必要な時に……ペンタブがなかったから……

icon

絵を描いているんではなくて、絵に見える線を引いているだけですし、色はペイント缶以外で塗ったことがないし、未だに画像編集ツールを使っているし、最近アンチエイリアス無効という機能を知りました。

icon

@O4AO4A 数だけは……数だけは描いてきましたからね……!

icon

そういえば今日起きた時、前髪がめちゃくちゃ伊織様(アイドルマスターの水瀬伊織さんです)だったので嬉しくなって写真撮っちゃいました。

icon

進めた手前ロッキンユー!!!を読み返したんですけど、この漫画すごくないですか?
Kindle Unlimitedなら無料なので無料体験権切ってでも読む価値ありますよ。これは。

icon

PCの構成はi7-9700k+GTX2070、SSD1TBとHDD6TB、メモリは32GBです。

2023-03-13 19:36:06 n@maniakey.comの投稿 n@maniakey.com
icon

ロッキンユー!!!1話2話、ここから読めます。
ここまで読んで面白そうだと思ったなら、絶対楽しく読めます。
https://www.pixiv.net/artworks/86170272

Web site image
【創作漫画】ロッキンユー!!! Track1・2
icon

ロッキンユー!!!が打ち切りになるこんな世の中に未練も何もありゃしませんが、この漫画の良さがわかる人がこの漫画を知らずに死ぬことだけは許せないので、たびたび話題にします。

icon

打ち切り後も集英社から権利買い上げて個人で続き書いているので、今から読む人も安心してくださいね。

icon

泥臭くて、卑屈で、絵柄もかなりサブカルに寄ってる。実在のバンドがぽこぽこ出てくるしロック好きじゃないとわかんないネタを当然のように挟んでくる。

でも、作者が好き放題やってる。作者の好きが詰まってる。
ロッキンユー!!!、読んでください。1話2話読めば合う合わないわかるので。

icon

糖質カット炊飯器、というトンデモ文字列を見かけたんですけど、米から糖質摂りたくないならアレですね、生米のまま炊かずに食べれば吸収できないからそのまま出てくるんじゃないですか。正真正銘ゼロカロリー! なんなら消化しようとした分だけカロリーマイナス!!

icon

高速な点滅カテゴリが出来てから、高速な点滅リアクションをほとんど見ておらず、やさしい人ばかりだな……と思いました。

icon

基本的にゲームってプレイヤーが操作できないゲームを極限まで減らすべきだと思ってはいるんですけど、lainのカーソルを動かすのにいちいち謎のラグとアニメーションが入るの、嫌いじゃないんですよね。
あの、さっき見たなにものかは一体なんだったんだ……と咀嚼する時間というか、まどマギ10話のあと11話までのあいだ3ヶ月近く待った時と同じ気分(少し不謹慎ですが)。