2024-04-21 00:55:40 @mutevox@fedibird.com
icon

@UbuHanabusa ご返信ありがとうございます。公式サイトによると、崔香淑は、「法律を学んだ兄の勧めで明律大学女子部に進学した」とあります。しかし、ドラマを見る限り、兄の職業についてはまだ明らかになっていないようです。
nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG37

2024-04-21 10:53:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"2日目はLE SSERAFIMが14:50からSaharaに登場。1週目はナイル・ロジャースとコラボした彼女たちが、2週目にどんなパフォーマンスを繰り広げるか注目だ" natalie.mu/music/news/570089/p

Web site image
「コーチェラ」2週目のタイムテーブル日本時間版はこちら!YouTubeで土曜から月曜まで3日間配信
2024-04-21 11:10:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"同様の要請は今後、都道府県連や地方議員にも行う予定という" mainichi.jp/articles/20240419/

Web site image
マイナ保険証低迷で「通報」促す? 河野氏が自民議員に文書送付 | 毎日新聞
2024-04-21 11:14:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"ニューヨーク市のエリック・アダムス市長は18日の記者会見で、100人以上が大学の規則に違反して30時間超、キャンパスの芝生部分を占拠していたと説明した。 学生新聞「コロンビア・スペクテイター」によると、警官隊が同大の敷地内に突入して多数を逮捕したのは、1968年のヴェトナム戦争への抗議デモ以降で初めてだという" bbc.com/japanese/articles/c51n

Web site image
米コロンビア大で親パレスチナのデモ、警官隊が学生ら108人逮捕 - BBCニュース
2024-04-21 11:23:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"青母連と無償で代理人になってくれるプロボノ弁護士の助けを借り、ユウはホストクラブへの借金を帳消しにすることができた。彼女はすでに支払った金の返済も求めており、件のホストはそれに同意しているという。 だが、ユウは金が返ってくるとは思っていない。店は出会いの場を提供しているだけで、ホストたちは従業員ではなくフリーランスなので法的な責任は負えないと経営者側は主張しているからだ" courrier.jp/news/archives/3621

Web site image
ホストに洗脳されて「マカオで売春」…被害女性が恐るべき手口を語る | 新宿・歌舞伎町で搾取される少女たち
2024-04-21 11:26:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"実写化に対しては反発もあった。2020年、劉が米誌「ニューヨーカー」のインタビューで、中国政府による新疆ウイグル自治区での弾圧をはっきりと非難しなかったことを受けて、米共和党の上院議員5人がネットフリックスに実写化を考え直すよう呼びかけたのだ。そのインタビューで、劉は次のように述べていた。 「テロリストが駅や学校で殺りくしているほうがいいのでしょうか? いずれにしても、政府はウイグルの経済状況を改善し、人々を貧困から救おうとしているのです」 " courrier.jp/news/archives/3620

Web site image
『三体』原作者の劉慈欣「人類が直面している最大の不確実性を知ってほしい」 | ネトフリの実写版が世界的ヒット
2024-04-21 11:38:47 @mutevox@fedibird.com
2024-04-21 00:35:48 Ubuの投稿 UbuHanabusa@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-21 12:12:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"18年度を皮切りに4回の教科書検定で不合格になり、20年度は600カ所以上の欠陥を指摘された。21年度版は、中国の呼称を「支那」、新型コロナウイルスを「武漢肺炎」と表記したことにも指摘が入ったという" mainichi.jp/articles/20240419/

Web site image
令和書籍の歴史教科書が合格 過去4回不合格、社長は竹田恒泰氏 | 毎日新聞
2024-04-21 12:15:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"大村知事は「(偽造には)たぶん何千万円という費用がかかっている。誰がこのカネを用意し、誰が指示したのか全体の事実関係が明らかになっていないのは大変残念だ」と述べた" mainichi.jp/articles/20240419/

Web site image
リコール署名偽造判決巡り大村知事「河村市長らの説明責任消えず」 | 毎日新聞
2024-04-21 13:11:18 @mutevox@fedibird.com
icon

@UbuHanabusa 植民地表象については、私も気になるところです。丁寧なご対応ありがとうございます。

2024-04-21 17:09:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"公園のワールドデータは、LiDARスキャナーにより現地の3次元点群データを取得し、マインクラフトのブロックデータに変換する方法で作成している。国営公園をマインクラフトで再現するのは全国初の事例で、現在公開中のデータは落差9mの人口滝「昇竜の滝」や、長さ65mと50mの2本の滑り台「エックススライダー」などを再現。滑り台では実際に滑って遊ぶことができる" itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
?u?}?C?N???̃??[???h?f?[?^???쐬???Ă??܂??v?@?g?R???摜?h?̂悤?ȁA?????Ȃ̑??ʕ??i???b???
2024-04-21 17:13:06 @mutevox@fedibird.com
icon

"地震のメカニズムに詳しい東京大学の酒井慎一教授は「今回の地震の震源は深さがおよそ40キロと、人間の手が届かない掘ることのできない深さで発生している。そこに何か細工をし地震を起こすことは今の人間の技術ではできない訳で、今回の地震が人工地震だという主張は『違う』と言える。仮にそうした技術があったとしても、誰にも見つからず多額の費用をかけて掘るのは困難だし無駄だ」と指摘しています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
「人工地震」など偽情報拡散 専門家は否定 原発に関するものも | NHK
2024-04-21 17:15:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"山岡氏は地震学と火山学が専門。日本地震学会会長などを歴任し、現在は地震予知連絡会会長を務めるほか、国の中央防災会議で南海トラフ地震の予測可能性を検討した" mainichi.jp/articles/20240418/

Web site image
「どこにいても地震に注意必要」 次期原子力規制委員・山岡耕春氏 | 毎日新聞
2024-04-21 17:19:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"興味深いのは、そのオッペンハイマーの晩年の話に代わり映画へ取り入れられたモノクロ統一の「核融合」パートが、史実ではあるものの原作には書かれていないエピソードだという点である。このパートはアイゼンハワー政権における商務長官(日本における経済産業大臣に相当)ポストの承認公聴会で、ロバート・ダウニー・Jr.が演じた、オッペンハイマーと次第に対立を深めていくルイス・ストローズの顚末(てんまつ)を観客が見届ける重要なシーンだが、映画をよりドラマチックなものにするために、ノーラン監督が膨らませた部分なのかもしれない" hitocinema.mainichi.jp/article

Web site image
「オッペンハイマー」映画のスペクタクル 濃密な歴史描写の原作全3巻 違いを読み解いた
2024-04-21 17:36:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"Spy.petでは収集した一部データの内容が紹介されており、これにはユーザーのプロフィールやそこに含まれているニックネーム、代名詞、SteamやGitHubなどの他のプラットフォームと連携しているアカウント、参加したDiscordサーバー、公開メッセージが含まれています" gigazine.net/news/20240417-dis

Web site image
Discordから40億以上のメッセージを抜き出して有料で販売している「Spy.pet」の存在が明るみに
2024-04-21 17:57:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"ボスが労働者の命を軽視していたことは、別の意味でも裏目に出た。何十万人もの労働者が命を落とし、さらに何百万の労働者が後遺症を負ってしまったのだ。ベビーブーマーの大量離職者と、感染・死亡した労働者を合わせると、働ける人の数が単純に減少し、その結果、今では労働者の交渉力が高まっている。彼らは、より良い分け前、例えば75対25を自分たちに有利になるよう要求できるのだ" p2ptk.org/monopoly/4504

Web site image
資本家をビビらせろ
2024-04-21 18:11:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"Post Newsは2022年11月にクローズドβ版として立ち上げられたSNS。モバイルアプリとWebアプリがあり、特徴の1つは、Fortune、Business Insider、Wired、The Boston Globeなどの有料コンテンツを、記事ごとに数セント支払うことで読めることだ" itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
ポストTwitter(現X)のPost News、サービス終了へ
2024-04-21 18:13:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"パティアとイスラエル館の担当キュレーター、タマール・マルガリットとミラ・ラピドットは、パビリオンを開かないという決定をイスラエル政府に事前に知らせていないと述べている。「(M)otherland」と名づけられたイスラエル館の展示ではコンピューター生成のイメージを使用した数点の新作が展示される予定で、そのうちのひとつはまだ窓から見ることができる" tokyoartbeat.com/articles/-/is

Web site image
ヴェネチア・ビエンナーレでイスラエル館代表アーティストが停戦実現まで開館を拒否。会場ではジェノサイドへの抗議活動も
2024-04-21 18:17:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"メタ・プラットフォームズの監視委員会が4月16日、自社のプラットフォーム上のディープフェイクをより詳しく調査すると発表した。同じ日に『ウォール・ストリート・ジャーナル』は、米司法省がTicketmasterの親会社であるLive Nationを独占禁止法違反で提訴する計画であると報じている" wired.jp/article/the-taylor-sw

Web site image
テイラー・スウィフトの新アルバムに起きた“楽曲流出”の騒動と、「AIによる生成説」も飛び出すファンダムの熱狂
2024-04-21 18:21:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"よねのいないところで、よねの話を、よねじゃない人から聞くのは違うということ。本気度が勝っているから、戦わない・戦えない人を愚かというのは違うということ。それを感情的にならず、「はて?」という疑問でぶつける寅子は極めて法曹的だし、学ぶことが多い。 寅子は他者を簡単にわかった気にならず、上から目線になるでも同情するでもなく、かける言葉を選ぶ。それでも見つからず、実際の事件を徹底的に調べようと提案する" mainichigahakken.net/life/arti

Web site image
「名作を超える、名作...」朝ドラの呪いに斬り込む『虎に翼』。寅子(伊藤沙莉)が貫く「フェアネス」にハッとする視聴者たち
2024-04-21 18:24:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"これらの異様ともいえる社員規範は稲葉敦央社長が定めたもので、500ページを超えるルールブックになっているという。このルールブックでは、「茶髪や金髪は直ちに解雇」「長髪は35歳まで」など、髪型や服装などの身なりなどにも細かく言及しているほか、「安い焼肉屋に行ってはならない」「カツ丼やハンバーガーは酸欠になり活動が低下する」などとして、社員の食生活にも制限をかけているという" biz-journal.jp/company/post_38

Web site image
いなば食品の闇…転職先は役員会に許可、理由不明の有給は不可、食事に禁止事項
2024-04-21 18:32:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"動員兵の妻たちの運動は重要です。なぜなら政権の道徳的な正当性を揺るがしているからです。自分たちのためではなく、夫のために声をあげる彼女たちは正当な要求をしていると受け止められています。これは、皆がそれを前にして思いとどまるような、基本的な「正当さ」です。どんなに抑圧的な政権であろうと、どんな独裁者であろうと、そのような訴えを押さえつけることはなかなかできません" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

2024-04-21 18:44:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"迫害されたことによって、なおさら自分を守ることで精一杯になってしまって、なかなか周りまでは見ることができなくなって今日に至っている、というところが一番大きい。ですから、「迫害されたからこそ、自分を守る」という意識が先に立ってしまうのが基本的なところだと思います" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

2024-04-21 18:45:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"国連は大体貧しい方をサポートしますから、国や国を持っていない人たちをサポートしますので、大体パレスチナ人のサポートに回っているわけですが、イスラエル人からするとパレスチナ寄りに見えてしまって、国連自体を信頼しないところもあるんですね" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

Web site image
【視聴者の「声」に専門家が回答】② “イスパレ”の背景「歴史的トラウマ」
2024-04-21 21:43:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"「こんにちは、関心を持ってくれてありがとう」「ディアといいます。20歳です。ガザにある大学でデザインの勉強をしています」「私が見たものを撮影して送るので、世界に伝えてほしいです。ただ傍観しているのは、嫌なのです」2023年10月以降、戦火のパレスチナ・ガザ地区で避難生活を送る20歳のディアさんから映像や写真が送られ続けている。軍事衝突から半年、ディアさんの日常の記録『Diaa’s Diary』" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202404

2024-04-21 21:44:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"元日の日本を襲った能登半島地震から3か月あまり。いまだ8千人が避難生活を余儀なくされる中、支援が届きづらいのが障害のある人たちだ。第1回は、発災時から現在までの当事者たちの被災・避難体験をたどる。車いすで避難所に入ることができず車中泊を選択した人、避難所に入っても白杖が使えず困難な生活を強いられた視覚障害のある人など、その証言に耳を傾け「誰も取り残さない避難」のために必要な支援や課題を考える" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202404

2024-04-22 09:10:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"・日本学術会議の任命拒否問題で、経緯の文書の不開示は違法だと候補者らが提訴した  ・拒否の根拠や理由ははっきりせず、学問の自由を侵害するものだと指摘されている  ・行政が公文書をきちんと作成し、保存、公開することは健全な民主主義に不可欠だ" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(記者解説)学術会議、任命問題で提訴 経緯示す公文書開示、民主主義の根幹 編集委員・北野隆一:朝日新聞デジタル
2024-04-22 09:12:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月23日 7:22まで全文お読みいただけます

(記者解説)学術会議、任命問題で提訴 経緯示す公文書開示、民主主義の根幹 編集委員・北野隆一:朝日新聞デジタル"
twitter.com/mu0283/status/1782

2024-04-22 09:14:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"総合職は男性、一般職は女性という考えに基づき、社宅の利用や賃金を男女で差別している――。小さな企業に勤める1人の女性(44)が声を上げ、裁判を起こしました。かつて同様の裁判を闘った女性らが、応援団として集まりました" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「女性会議」と呼ばれた一般職会議 「男女差別」待遇、裁判で問うた:朝日新聞デジタル
2024-04-22 09:15:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月23日 7:23まで全文お読みいただけます 「女性会議」と呼ばれた一般職会議 「男女差別」待遇、裁判で問うた:朝日新聞デジタル" twitter.com/wishiwereaswan/sta

2024-04-22 09:16:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"野党や諸派、無所属候補9人が立候補した東京15区(東京都江東区)では、立民の酒井菜摘氏が一歩リードし、維新の金沢結衣氏(教育無償化を実現する会推薦)、無所属の須藤元気氏、無所属の乙武洋匡氏(国民民主党推薦)が続いている。酒井氏は立民支持層の7割を固めた。無党派層は4割強が態度を決めていない" yomiuri.co.jp/election/shugiin

Web site image
衆議院3補欠選挙、立憲民主は全てで優勢…読売情勢調査
2024-04-22 09:29:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"カメラは鳥たちや木々の葉や小川を愛しそうに、かつ、けだるく見つめ、石橋の音楽がたびたび見事に調和する。だが、この映画の心髄には暴力と不協和が脈打っている。鹿狩りの銃声を遠くで響かせたり、石橋の楽曲をそのサビの部分で突如として打ち切り唐突に静寂をもたらせたりする濱口の手法に、それが表れている" courrier.jp/news/archives/3623

Web site image
濱口竜介の映画を彩る音楽家・石橋英子「怒りが原動力のひとつです」 | 「暴力と共に美しさもある」
2024-04-22 09:35:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"環境省は「公費解体マニュアル」で、相続人の一部の同意が取れないなどやむを得ないケースについて、代表者が責任を負う旨の書面があれば解体する「宣誓書方式」を提示。輪島市も採用する方針だが、担当者は「相続関係図を見て全員をたどるのが明らかに困難なケース」などに限られると説明する。  奥能登の別の自治体担当者は、関係者が解体後に権利を主張するなどのトラブルを懸念。「自治体が免責されるのか、環境省のマニュアルでもはっきりしない」と二の足を踏む。馳浩県知事は17日、岸田文雄首相との面会で、宣誓書方式を柔軟に活用できるよう民法の特例扱いを要望した" jiji.com/jc/article?k=20240421

Web site image
進まぬ公費解体、復興に影 申請、いまだ3割―能登地震:時事ドットコム
2024-04-22 09:38:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"能登半島地震の課題を検証するため、新潟県が5月に新たな有識者会議を設置する方針を固めたことが分かった。自然災害と原発事故が重なる複合災害への懸念が高まっていることを踏まえ、避難の課題についても議論する。東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非について、花角英世新潟県知事は避難の課題を議論の材料としており、知事の判断に影響を与える可能性がある" niigata-nippo.co.jp/articles/-

Web site image
新潟県、能登半島地震の課題検証へ5月に有識者会議 原発事故時の避難も議論、花角英世知事の再稼働判断に影響も | 新潟日報デジタルプラス
2024-04-22 09:39:18 @mutevox@fedibird.com
icon

"青木賢人准教授(自然地理学、地域防災)は地震で生じた自然現象や被害の痕跡を「震災遺構」として残す構想を提唱。今回の地震で津波の人的被害が少なかった要因に、東日本大震災を踏まえて避難訓練の意義を県などが呼びかけてきたことを指摘し「教訓を形として学べるように残すことは、次の世代がどこかで向き合うかもしれない災害時に、その影響を小さくできる」と強調した" chunichi.co.jp/article/888031

Web site image
「震災遺構」 教訓残せ 金大・青木准教授 能登での調査や支援活動 報告:北陸中日新聞Web
2024-04-22 10:05:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"さまざまなフィルターやインターフェイス(そして自分でカスタマイズできる機能)が市場に出回ることで、よりきめ細かな対応が可能になる。陰謀論者や荒らしは、「主流」のフィルターで発見されることは難しくなるだろうが、その声を聞きたい人々から完全に遮断されることはないだろう。すべての声が多かれ少なかれ平等である(あるいは完全に禁止される)今日の中央集権的なシステムよりも、プロトコルを重視した世界では、過激な意見が主流にアピールされる可能性が低くなるだけである" log.labo.cat/translation-proto

Web site image
[翻訳] プラットフォームではなくプロトコルを: 言論の自由への技術的アプローチ
2024-04-22 10:21:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"ツイッター時代は政治広告を禁止してきたXは、2023年にはその復活を明らかにしている。 そして、モジラ財団の報告書が示すように、Xの広告ライブラリは、最も利用しにくいものの1つとなっている" kaztaira.wordpress.com/2024/04

Web site image
ネット広告透明性ツールは「見つけ出すことすら難しい」、調査結果が示すその実態とは?
2024-04-22 10:27:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"第1段階の文献調査の受け入れは市町村の判断とされ、第2段階に進むには知事の同意が求められます" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
核のごみ最終処分地めぐり佐賀県知事“新たな負担受け入れず” | NHK
2024-04-22 10:46:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"被告人が法廷で弁護人の隣に着席させる措置を求めて定期的に申し入れをしている。 「法廷での口頭のやりとりに理解が追いつかない被告人もいらっしゃいます。当事者が置いてけぼりにならないためにも、疑問があれば弁護士が横で適切に支える必要があります」 担当する刑事裁判では、被告人の手錠腰縄姿が裁判員や傍聴席に晒されない措置とともに、着席措置を事前に申し入れており、裁判官によっては許可されることもあれば、認められない場合もあるという" bengo4.com/c_18/n_17467/

Web site image
「頭が良い子は捕まらない」10代で司法制度に疑問、留置場「ブラトップ」問題で警察動かした女性弁護士の原点 - 弁護士ドットコムニュース
2024-04-22 10:49:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"ここ数年、番組制作の現場にくすぶる「コンプライアンスが厳しい」という声には持論がある。「実際は世の中の感覚が本格的に変化している」。3月まで講師を務めた明治学院大で若い学生にアンケートを取った。「昔の『痛みを伴う笑い』は圧倒的にノーだった。僕らの世代とは受けた教育や道徳感情がまるで違う」と語り「個人が生理的に嫌いなこと、面白くないことをSNSで簡単に発信でき、スポンサーにすぐに届く。コンプライアンスのせいではなく、今の時代に笑えないものを放送してもしょうがない」と続けた" tokyo-np.co.jp/article/322527

Web site image
鈴木おさむさん「魔法にかかっていた感じ」 放送作家・脚本家を引退して語る「ジャニーズ」とエンタメの今後:東京新聞 TOKYO Web
2024-04-22 10:51:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"複数の関係者によると、この代表らは補選が告示された16日、東京都江東区のJR亀戸駅前で、約50分間にわたりマイクでやじったり、車のクラクションを鳴らしたりして、無所属新人の演説を妨害したとみられる。  都道府県警は公選法違反を確認した場合、当事者に違反をやめるよう警告を出し、悪質な違反は摘発するなどの対応を取っている" tokyo-np.co.jp/article/322352

Web site image
衆院東京15区補選で「選挙妨害」警視庁が違反警告 怒る小池百合子知事「経験したことがない」:東京新聞 TOKYO Web
2024-04-22 10:54:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"本来なら、自らにも処分を科すべきで、例えば短期間でもいいから、総裁を辞めるというべきだった。党の役職は停止しても首相を続けることは可能ですから。そうしたことも全くしないで人ごとみたいに終わらせてしまっている。トップは何のためにいるかということです" tokyo-np.co.jp/article/321997

Web site image
岸田首相に元側近も失望「そういう人。本当に人ごとだと思っている」 三ツ矢憲生氏が語る裏金事件と自民党:東京新聞 TOKYO Web
2024-04-22 10:56:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"団体世話人の武内暁さん(75)は本紙の取材に「面談し説明してほしい。謝罪もしてほしい」と話した。  県警への取材によると、発言者は県警本部所属の60代の男性警部補で「トラブル防止の意図で発言した」と話しているという。警部補の処遇については「厳正に対処した」としている" tokyo-np.co.jp/article/322366

Web site image
「ザコども」発言は埼玉県警の60代警部補 市民団体の質問状に「不適切な発言」 蕨のクルド人排除デモの現場で:東京新聞 TOKYO Web
2024-04-22 11:00:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"3日目は1週目同様、新しい学校のリーダーズが13:40からGobiに登場。ヘッドライナーとして会場を盛り上げる" natalie.mu/music/news/570089/p

Web site image
「コーチェラ」2週目のタイムテーブル日本時間版はこちら!YouTubeで土曜から月曜まで3日間配信
2024-04-22 11:03:55 @mutevox@fedibird.com
icon

"『ウエストワールド』のジョナサン・ノーランとリサ・ジョイが製作する『フォールアウト』は、原作ゲームの世界や歴史のなかで描かれているが、全8話のシーズン1にはゲームとの直接的なつながりはない。つまり、エラ・パーネル演じるルーシーをはじめとする、まったく新しいキャラクターたちとともにこの世界へ飛び込むのに、前知識は必要ないということだ" jp.ign.com/fallout-the-series-

Web site image
ドラマ『フォールアウト』レビュー 原作をコピーせずにその本質を捉えた、ゲーム映像化の歴史に残る逸品
2024-04-22 11:07:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"追加予算は、弾薬や兵器の供与などに充てられる。ウクライナへの経済支援約100億ドルについては、共和党のトランプ前大統領の主張を採り入れ、返済免除も可能な融資とする規定が盛り込まれた" yomiuri.co.jp/world/20240421-O

Web site image
9兆円超のウクライナ追加支援予算案、米下院が超党派の賛成多数で可決…軍事支援再開の見通し
2024-04-22 11:08:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"イスラエル支援は366対58で可決されたが、民主党議員37人、共和党議員21人が反対した" jp.reuters.com/world/taiwan/WW

Web site image
米下院、950億ドルのウクライナ・イスラエル支援法案可決 上院へ
2024-04-22 11:10:55 @mutevox@fedibird.com
icon

"僕自身が自作で実現したいものは観客が映画館で「一体これ、どう感じたらいいの?」って思う瞬間なんです。それは映画ファンである自分の体験でもあるし、映画というものが自分の理解の枠組みや、世界認識を壊す瞬間でもあります。映画とは世界の見方をつくりなおす機会を提供してくれるもの。自分の作る映画もそうありたいです" dot.asahi.com/articles/-/22000

2024-04-22 11:12:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"「求めるべきだ」との回答は自民党支持層に限ってみても6割強に上った。公明党支持層では約8割。立憲民主党支持層や共産党支持層はほとんどが、日本維新の会支持層や無党派層でも約9割が「求めるべきだ」とした。男女別では、男性の82%、女性の86%が「求めるべきだ」と答えた" mainichi.jp/articles/20240421/

Web site image
裏金問題 森元首相に「国会で説明求めるべきだ」84% 世論調査 | 毎日新聞
2024-04-22 11:14:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"政党支持率は、自民20%(前回17%)▽立憲民主党15%(同13%)▽日本維新の会9%(同10%)▽共産党6%(同7%)▽れいわ新選組6%(同6%)▽国民民主党4%(同4%)▽公明党3%(同3%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は28%(同34%)だった" mainichi.jp/articles/20240421/

Web site image
内閣不支持率74% なお続く支持率低水準 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
2024-04-22 11:28:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"22年11月のイベントで、イーロン・マスクは胸を張ってこう主張した。「何かを見た経験がなく、生まれつき目が見えない人の場合でも、視覚を修復することはできると信じています」。フェルナンデスはそこまでの確信はなく、生まれつき目が見えない人の視覚の再生はまだ誰も試していないのだと言う。理論上、視覚野が機能していなければ見ることはできないが、全盲で生まれた人は、目から入る情報を処理するために脳のこの部分を使った経験がない" wired.jp/article/the-next-fron

2024-04-22 11:30:55 @mutevox@fedibird.com
icon

"山本氏は1995年に参院議員に初当選し、森派の前身の三塚派以降、同派に所属した。自らはパーティー券収入のキックバック(還流)を受けてないと説明した上で、「三塚さんの時に(派閥内での)キックバックはまったく記憶にない」と指摘。98年に森氏が派閥を率いて森派になった後に始まったとした" mainichi.jp/articles/20240418/

Web site image
自民裏金「間違いなく森派で始まった」 山本一太・群馬知事が指摘 | 毎日新聞
2024-04-22 12:01:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"差別語の持つ複層的な意味あいについて、ここでは仮に三つの層に分けて考える。 本義(ニュートラル):その語の持つ本来の意味(「盲」→目が見えないこと/人 等) 賤称(ネガティブ):当事者を貶める意味での使用(自嘲も含む) 尊称(ポジティブ):差別語であることを認識した上であえて当事者がプライドを見出して自称として使用する(「部落民」「ニガ」「クィア」等) ※「尊称」は他者の呼称を指し基本的に自称ではないが、「差別語が自称に転化する」点も含めて一旦ここではこの語を充てている" yashio.hatenablog.com/entry/20

Web site image
差別語の三相を見つめて適切に距離を取る
2024-04-22 12:06:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"デジタル化の時代、紙の本は資源のムダ使いなのか。書籍出版に携わる企業がそんな負のイメージをくつがえそうと必死になっている。書名がいくら「脱炭素」「持続可能な開発」とうたっても、モノ自体が環境にやさしくなければ看板倒れ。返品率を減らし、工程の電子化を突き詰め、「紙の本を出し続けるために紙を節約する」ジレンマに挑む" nikkei.com/article/DGXZQOUD05D

Web site image
「紙の本」作るためには紙減らせ 返品率改善への挑戦 Inside Out - 日本経済新聞
2024-04-22 12:15:09 @mutevox@fedibird.com
icon

"この訴訟をめぐっては、大阪地裁が19年に「重大な不利益処分なのに理由を示していない」と国の処分を取り消し、判決が確定。当初原告は9人で、国は理由を補足したうえで支給停止の処分をしたため、9人は再び提訴した。地裁は病態を個別に検討し、1人の処分は取り消したが、8人の処分は適法だったとして請求を退けていた" asahi.com/articles/ASS4M1PD5S4

Web site image
1型糖尿病患者の障害年金停止処分を取り消す判決 国が逆転敗訴:朝日新聞デジタル
2024-04-22 12:20:17 @mutevox@fedibird.com
2024-04-22 05:34:50 Ubuの投稿 UbuHanabusa@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-22 18:37:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"「砂浜には兵士の死体の他は何もなく、眼鏡を捜してはい回る従軍牧師がいるだけだった」、これはノルマンディー上陸作戦で兵士として戦った作家サリンジャーの未発表作品の一節。この作戦には15万の兵員が投入され、初めて戦場を経験する者も数多くいた。船の扉が開いた瞬間、ドイツ軍の銃弾が襲う。身を守る物などない中、兵士たちは恐怖を押さえつけ陸地に向け飛び出していく。連合軍を勝利に導いた名もなき人々の犠牲の記録" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202404

2024-04-22 18:45:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"情報を検証するためにどういうことをしているかという質問に対して、20.9%が「確かめることはしない」と答えている。技術の発達で急増している画像や動画を使った偽情報に対して非常に有効な画像検索をするという人は7.1%に止まった。 日本経済新聞がシンガポールの南洋理工大と実施したアジア10カ国・地域の調査では、検証方法を知る割合が最も低かったのが日本で19%。首位ベトナム(81%)の4分の1以下で9位韓国(34%)にも離されていた" factcheckcenter.jp/explainer/o

Web site image
誤った情報、5割超の人が「正しい」 2万人調査結果を公開へ 4月16日にシンポ
2024-04-22 18:46:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"情報に接した際、「1次ソース(情報源)を調べる」と回答した人は米国73%、韓国57%に対し、日本は41%だった。「情報がいつ発信されたかを確認する」と答えた人も米国74%、韓国73%だったが、日本は54%にとどまった" yomiuri.co.jp/national/2024032

Web site image
日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3000人調査
2024-04-22 18:48:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"例えば、(民間研究機関の)台湾AIラボがTikTokについて分析したところ、中国に関連して拡散した主なコンテンツの62%が中国に対して好意的で中国による台湾統一を肯定する内容でした。逆に台湾に言及するコンテンツの95%が否定的で、民進党が台湾を破滅させるなどのものでした。次期総統に選ばれた民進党の賴清徳(ライチントー)氏に対しては67%が否定的で、敗れた民衆党の柯文哲(コーウェンチョー)氏は76%が好意的でした」" factcheckcenter.jp/explainer/p

Web site image
中国からの偽情報対策、TikTokの不自然なデータ 台湾大臣「選挙に影響」
2024-04-22 18:52:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"JFCは「飛行機雲は実は闇の政府が人口削減を狙って空から散布している毒物だ」というケムトレイル陰謀論を検証しました。馬鹿馬鹿しいという人もいますが、Googleサーチコンソールを使えば、どれだけ多くの人がこの陰謀論を検索し、記事を読んでいるかがわかります。人工地震説などもそうです。YouTubeやTikTokで広く見られています" factcheckcenter.jp/explainer/f

Web site image
ファクトチェックのやり方 定義・ルール・手法を解説
2024-04-22 19:15:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"元号「令和」を巡り、当時の安倍政権で首相秘書官を務めた今井尚哉氏が2019年4月1日の発表前、元号選定の実務を担う事務方とは別に、国書(日本古典)由来の元号案「佳桜」など3案を安倍晋三首相に独自に提示していたことが21日、政府関係者への取材で分かった" nordot.app/1154749078904144210

Web site image
首相側近、元号案を独自に提示 国書出典「佳桜」など3案 | 共同通信
2024-04-22 19:19:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"自分が成功したときは「私の能力が高かった」「私は努力した」と自分の内面に原因を帰属し、自分が失敗したときは「課題が難しかった」「運が悪かった」などと外的要因に原因を帰属する例が挙げられます。これは、自己高揚バイアス、あるいは自己奉仕的バイアスといいます。 人間は自尊感情を保ちたい生き物なので、気が付かないうちに、自分に有利な判断をしてしまいがちなのです" factcheckcenter.jp/course/lite

Web site image
JFCリテラシー講座3:情報の発信者にも受信者にもバイアスはある
2024-04-22 19:24:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"即断しない・鵜呑みにしないというのは重要です。同時にそれが相手を否定するような「批判的」な言葉や態度に繋がらないような対応の仕方を身につける。それもメディアリテラシーではないでしょうか" factcheckcenter.jp/course/lite

Web site image
JFCリテラシー講座4: 健全な吟味に活用するためのリテラシー教育
2024-04-22 19:27:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"技術的な面は比較的早く身につきます。検索での情報の見つけ方、ツールを使った画像検証など簡単なものは2日間ぐらいワークショップをすれば、半分はマスターします。 問題は、何をファクトチェックするか、できるかの見極めです。意見ではなく事実の部分を検証するとか、これは客観的なデータで検証できるかとか。そういう見極めは、2〜3回ファクトチェックしたぐらいでは身につきません" factcheckcenter.jp/course/lite

Web site image
JFCリテラシー講座5:ファクトチェックとリテラシーは両輪
2024-04-22 20:23:36 @mutevox@fedibird.com
icon

『Perfume Imaginary Museum “Time Warp”』のNetflixでの配信は本日4月22日まで
netflix.com/title/81403970

2024-04-23 00:43:59 @mutevox@fedibird.com
icon

Olivia Dean を見てる。先週は26時くらいまで配信してたから、最後まで見られるかな。 youtube.com/watch?v=GSRtPr96hs

Attach YouTube
2024-04-23 00:47:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"8歳でゴスペルの聖歌隊に参加、2019年にはRudimental とコラボして一躍脚光を浴びた。彼らのミュージックトラック「Adrenaline」は即座にヒット、その直後、最新EP「Growth」をリリース。深い自己認識に基づく痛烈なバラードで知られる。最も影響を受けたアーティストは、キャロル・キング、ローリン・ヒル、エイミー・ワインハウス" soundlab.kef.com/jp/kef-in-stu

2024-04-23 10:48:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"戦争犯罪など重大な犯罪に関与した個人を訴追する国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)の所長に、3月、日本人で初めて就任した赤根智子氏(67)が朝日新聞のインタビューに応じた。紛争が多発する世界での司法の役割、日本が世界に果たせる役割などを聞いた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
プーチン氏の逮捕状も審理 日本人初のICC所長、赤根智子氏の決意:朝日新聞デジタル
2024-04-23 10:49:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 4月23日 12:56まで全文お読みいただけます。 プーチン氏の逮捕状も審理 日本人初のICC所長、赤根智子氏の決意:朝日新聞デジタル" twitter.com/tenko_2021/status/

2024-04-23 10:56:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"結論から言えば、解消法は「偏りすぎた社会」を見直すためにある。  この社会は、街の構造も、人々の思考や価値観も、種々の慣習や制度も、いわば「非障害者」仕様になっている。こうしたもろもろの事柄が有形無形の障壁となり、障害者の社会参加が阻害されてきた。  この障壁を取り除いていく必要があるのだが、あまりにも長く「障害者が社会参加できない状態」が続いていると、そもそも、どのようなことが障害者に対する障壁になっていて、それが障害者の人生にどれだけ制約を与えるかについて、想像することさえ難しくなってしまう。  そこで、障害者からの申し出をきっかけに、対話を重ねて、障壁の除去に努めていくことが大切になる" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
解消法は「障害者優遇」なのか 半世紀前の言葉が問う「発想の転換」:朝日新聞デジタル
2024-04-23 10:57:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月23日 16:20まで全文お読みいただけます 解消法は「障害者優遇」なのか 半世紀前の言葉が問う「発想の転換」:朝日新聞デジタル" twitter.com/Yuki37167516/statu

2024-04-23 11:01:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"禰宜田氏は、旧統一教会の関連団体の役職を歴任してきたことが2年前に明らかになった。これについて本人は「個人の政治活動の一環で、公務上の関係は一切ない」と説明。教団との個人的な関係については「信教の自由」などを理由にコメントを避けてきた。こうした姿勢を小池氏ら新人2氏が問題視し、禰宜田氏に説明責任を求めたことから、旧統一協会問題は争点の一つになっていた" mainichi.jp/articles/20240421/

Web site image
愛知・碧南市長選、現職敗れる 旧統一教会問題「影響あった」 | 毎日新聞
2024-04-23 11:03:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"サワさんには感覚過敏がある。集団生活が苦手で、雨のアスファルトのにおいや、けたたましい電車の通過音に心を乱された。4歳の頃から幼稚園に行けなくなり、小学校も不登校に。家から一歩も出られず、母親以外とはほとんど接することがなかったという。サワさんは「外とつながりたい気持ちはあったけど、難しかったです」と振り返る" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
不登校児と小学校つないだ「分身」 大人がやるべき「大事なこと」は:朝日新聞デジタル
2024-04-23 11:05:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 4月23日 21:41まで全文お読みいただけます。 不登校児と小学校つないだ「分身」 大人がやるべき「大事なこと」は:朝日新聞デジタル" twitter.com/aoi_taiyaki/status

2024-04-23 11:17:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"第三者委は、井俣町長と近藤悦規副町長、職員17人のヒアリング調査を実施し、18年5月の就任以来、井俣町長が数々のハラスメント行為を繰り返していたと認定。町トップが行ったため職員らは笑ってやり過ごすなど、迎合、同調する風潮が出来上がっていったと指摘した。副町長がハラスメント防止に積極的でなかったことで「職員らは組織内での自浄作用を半ば断念していた」とも指摘した" mainichi.jp/articles/20240422/

Web site image
東郷町長、18年の就任以来ハラスメント繰り返す 第三者委が認定 | 毎日新聞
2024-04-23 11:22:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"進学をめぐる親からの「あるある」フレーズは、「女の子だし、何かあったときに心配」。それは「私」への心配なのか、それとも「親」に何かあったときに近くでサポートしてほしい、ということなのか。女性にはよくわからなかった" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
あきらめた遠方進学 「女の子だし、心配」ついて回る親の反対:朝日新聞デジタル
2024-04-23 11:24:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 4月24日 08:13まで全文お読みいただけます。 あきらめた遠方進学 「女の子だし、心配」ついて回る親の反対:朝日新聞デジタル" twitter.com/aukethic/status/17

2024-04-23 11:28:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"学校現場でもこうしたことを「一定は考えないといけない」と主張。「国が守られるのは当たり前であるとの考え方は、日本にものすごい不幸を導く」と強調した。  ただ、河村氏は会見終了直後、記者団に「(命は)捨てない方がよい。誤解してもらってはいけない。『捨てよ』とあおっているわけではないが、残念ながら戦争は起こる」と釈明した" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
河村市長「祖国のため命捨てるのは道徳的行為」 会見で持論、釈明も:朝日新聞デジタル
2024-04-23 11:29:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月24日 10:11まで 河村市長「祖国のため命捨てるのは道徳的行為」 会見で持論、釈明も:朝日新聞デジタル" twitter.com/10_mus_Nagoya/stat

2024-04-23 11:30:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"台湾で今月3日に起きた、花蓮県沖を震源とするマグニチュード7.2の地震では、花蓮県で17人が死亡し、依然として2人と連絡がとれないほか、台湾各地であわせて1100人余りがけがをしました。 その後も花蓮県付近で地震が相次いでいて、中央気象署によりますと、23日までに観測された体に感じる地震は1000回を超えています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
台湾付近で地震 沖縄で多少の潮位変化のおそれ 被害の心配なし | NHK
2024-04-23 11:35:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"10時間超の夜勤を終えたイオスさんは一睡もせず、雨の中、午前5時ごろから屋外に設置して投票所の復旧作業に当たった。  結局、壊れたテントを修復できず、近くの小学校の教室を間借りした。  午前9時、投票の受け付けを始めた。  雨の後、気温は約30度まで上がり、湿度は80%を超えていた。教室にエアコンはなく、熱気がこもった。  責任者のイオスさんには投票用紙や行政文書1枚ずつにサインする仕事があった。1千枚以上に署名し、周囲に「腕と肩が痛い。体がだるい」と訴えた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
元気だった夫、投票所で「過労死」 大統領選の集計で171人死亡:朝日新聞デジタル
2024-04-23 11:36:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 4月24日 08:42まで全文お読みいただけます。 元気だった夫、投票所で「過労死」 大統領選の集計で171人死亡:朝日新聞デジタル" twitter.com/ahmadhito240415/st

2024-04-23 11:39:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"独占禁止法違反の疑いが持たれていた米グーグルを対象に、公正取引委員会が初の行政処分を行った。拡大をつづけるデジタル広告市場で、巨大IT企業が圧倒的な技術力を背景に、業務提携を主従関係へと変質させていた構図が浮かび上がった" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(時時刻刻)グーグル、ねじ曲げた提携 圧倒的な技術力、「心臓部」握られたヤフー:朝日新聞デジタル
2024-04-23 11:40:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月24日 11:18まで全文お読みいただけます (時時刻刻)グーグル、ねじ曲げた提携 圧倒的な技術力、「心臓部」握られたヤフー:朝日新聞デジタル" twitter.com/kawajwa/status/178

2024-04-23 11:48:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"報告書には「ホテルの厨房の換気扇、調味料の容器、排水溝から微量のTMZが検出された」と書かれているが、そのTMZはどうやって選手らの体内に入ったのかの説明はない。 次に、錠剤の形でしか入手できない強力な処方薬であるTMZが、その厨房のさまざまな場所にどうやって付着、拡散したのか? ARDの取材に応じた中国の内部告発者は、「ホテルが汚染されていたという説は、まるでおとぎ話だ。当局の説明はどれも信用できない」と語ったという" courrier.jp/news/archives/3625

Web site image
中国競泳23人「薬物陽性」でも東京五輪に出場して金メダル獲得していた | 池江璃花子のライバルも…
2024-04-23 11:51:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"この大会については、米テレビ局「CBS」も開催前に取り上げ、本命優勝者は大砂嵐か、「ビッグベアー」というリングネームのロシア人のソスラン・ガグロエフだと伝えた。これは元若ノ鵬の本名と一致し、映像でガグロエフと紹介された男性は「若ノ鵬」という文字が記された着物を着ていた" courrier.jp/news/archives/3617

Web site image
角界“追放”の元力士が出場、米国流SUMOに現地メディアも驚き | エジプト出身の大砂嵐ら、試合前に舌戦も
2024-04-23 12:00:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"県の担当者が自衛隊の大型輸送ヘリコプターが発着できるのは県内に2か所、小型と中型ヘリコプターのヘリポートを含めると185か所あることや、ホバークラフトが上陸するのに適した海岸が29か所あることを報告しました。 これに対し自衛隊の担当者は、ホバークラフトが上陸しても近くに道路がないと物資を運んできてもその後の輸送ができないなどと指摘していました。 県は今後、自衛隊と合同で現地調査を行うなどして、ヘリコプターやホバークラフトが発着できる拠点の選定を進めることにしています" www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/2

Web site image
大規模災害時に救援物資受け入れ拠点選定 県と自衛隊など協議|NHK 鳥取県のニュース
2024-04-23 12:03:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"ボランティアの依頼の電話はこれまで1日当たり数件程度でしたが、20日は40件を超え、大型連休中には自宅の片づけなどを行う被災者が増えるとみられるということです" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 輪島 ボランティア 大型連休期間は人数増で態勢強化へ | NHK
2024-04-23 12:03:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"石川県珠洲市では今月19日時点で市内全体の6割ほどにあたるおよそ2830戸で断水が続いています。 こうした中、地震で本堂が大きく壊れた珠洲市飯田町の「乗光寺」では、ボランティアが敷地内に井戸を掘ったところ十分な量の水を確保できたということです" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 珠洲 断水が長期化 井戸掘って水確保の寺で洗濯を支援 | NHK
2024-04-23 12:07:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"近年、注目されているのが、比較的新しいユダヤ系ロビー団体「Jストリート」です。 この団体は、保守的なAIPACとは一線を画し、リべラルなユダヤ系ロビー団体として存在感を高めています。UNRWAへの資金提供やパレスチナとイスラエルの2国家共存の解決にも前向きで、民主党の政策と親和性が高く、民主党の中にはJストリートに接近する議員も少なくありません"
nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

2024-04-23 12:19:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"北朝鮮のインターネット空間は小規模で脆弱だ。この自国民を抑圧する国家には1,024個のIPアドレスしかなく、世界のインターネットに接続できるウェブサイトは30ほどしかない。限られた内部イントラネットは存在するが、2,600万人の国民のうちインターネットに接続できる人々は、わずか数千人だ。 そして、インターネット接続は厳しく管理されている。接続が許された選ばれし少数の北朝鮮人が1回の接続でインターネットを使用できる時間は1時間で、その間に隣に座っている人が5分ごとにその使用を承認するシステムだ" wired.jp/article/north-korea-a

Web site image
北朝鮮の労働者が米国や日本のアニメ制作に関与? サーバーから見つかった“極秘ファイル”の中身
2024-04-23 12:22:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"パブリックドメインのデータの多くは時代遅れだ。例えば米国では通常の場合、著者の死後70年の期間、著作権保護が有効とみなされる。そのためこのデータセットでは、AIモデルを時事的な話題に活用したり、流行のスラングを用いてブログ記事を書かせたりすることはできない(その代わりに、できの悪いプルーストのような文章を書くかもしれない)" wired.jp/article/proof-you-can

Web site image
AIモデルは著作権を侵害せずに構築できる──法的、倫理的に“正しい”大規模言語モデルを初めて認証
2024-04-23 12:36:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"本州最北端を訪れたのは17年ぶりだった。建設中のJパワー大間原子力発電所(出力約138万キロワット)を高台から一望すると、原子炉やタービンの巨大建屋の威容が眼前に迫ってきた。 前回の訪問時には、広大な更地に炉心の予定地点を示す旗が1本立っているのみだった。感慨深かったが工事進捗率は13年間も37%台で止まったまま。東京電力福島第1原発の事故を受けた安全審査が長期化し、工事は延期を重ねる" nikkei.com/article/DGXZQOCD176

Web site image
置き去りの原発「国策民営」、安全保障・脱炭素に足かせ 編集委員 高橋徹 - 日本経済新聞
2024-04-23 12:40:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"「いきなり数千や数万人の前でステージに立って、収入が何百倍になったりすれば、どこかおかしくなるミュージシャンも少なくない。それを食い止めるためのケアが日本は遅れている気がする。相談できる組織を音楽業界の中で作りたい。今後動いていきたいです」" news.yahoo.co.jp/articles/1cec

Web site image
「病気を公開しながら、音楽を作っていく」――サカナクション・山口一郎、うつ病との闘い #病とともに(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
2024-04-23 13:50:18 @mutevox@fedibird.com
icon

"女性は弱者であるという先入観でまとめようとすることでことの本質がぼやけてしまう。知ってか知らずかどちらにしても、そんなことを行うことこそ罪であろう。  「私たち(女性)はいつの時代もこんなふうに都合よく使われることがある」というナレーション(尾野真千子)が苦い。認められているようで、実は認められていない。「女性活用」という男性たちの大義名分のために使われるようなことである限り、男女平等など夢のまた夢なのだ" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
『虎に翼』が朝ドラで生理の現実を描いた意義 “まとまり過ぎ”を避ける吉田恵里香の脚本術
2024-04-23 13:53:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"花岡はたしかに親切だが、彼が口にする“レディーファースト”という言葉にはどこか、「自分が女性に気を遣ってあげている」という傲慢さが滲む。直言や直道にはそれがない。どちらが上か下かは関係なく、真心をもって相手と接しているからだろう" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
『虎に翼』が問う“いい男”とは? 紳士的な岩田剛典と“例外”の戸塚純貴の違いを考える
2024-04-23 13:56:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"本作の公式ガイド『連続テレビ小説 虎に翼 Part1』(NHK出版)にて戸塚は、轟について「男尊女卑な思考で頭が固そうに見えますが、実は多様性をちゃんと理解している人物です。相手が誰だろうと曲がったことは正すなど、とにかく自分に正直なんです。うわさやイメージなんて彼には通用しない、愛すべきキャラクターです」と述べている。なるほど、非常に納得感のある発言だ。戸塚の言葉どおりの轟像が生まれるのならば、彼はいずれ寅子たちにとって心強い存在となるのだろう" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
戸塚純貴は“笑い”のポジションが心強い 『虎に翼』では寅子たちを元気づける存在に?
2024-04-23 13:59:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"徹男が教室で梅子の容姿を馬鹿にした際にはクラス中の男子が爆笑していたが、一切表情が変わっていなかったのが花岡と轟だった。思い返すと轟はよね(土居志央梨)への接し方を見ていても女性を少なくとも対等に見ていたことに気づく(言葉遣いは荒いけれど)。花岡に対しては、女性に優しく振る舞うことで、自分の手中に収めようとしているという疑念が浮かぶ一方で、相当女性からモテているところを見ると、自分の内面を知らずに見た目だけで告白してくる女性への軽蔑のようなものもあるのかもしれない" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
『虎に翼』が問いかける“男性性”のあり方 漢気を見せた戸塚純貴の好感度が急上昇
2024-04-23 14:12:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"「Netflitwitter.com」というリンクは「Netflix.com」に、「setwitter.com」というリンクは「sex.com」に変換して表示される。有名企業やブランドに見せかけたフィッシング詐欺の目的で悪用するには格好の仕様だった。  実際にそれからの2日間で、末尾が「twitter.com」で終わるドメインが60件以上も登録されたという。ただしそうしたドメインの多くは、詐欺に利用されることを防ぐため、日本のユーザーが保護目的で登録していたらしい" itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
「Twitter.com」を「X.com」に自動変換 Xが仕様変更も、批判相次ぎすぐ撤回 ネット失笑
2024-04-23 14:15:34 @mutevox@fedibird.com
icon

"BBCからも、「探せばいるし、ちょっと余力があるときに、特定のジャンルで新しい声を探すのは、テレビにとってすごくいいことですよ」っていうアドバイスをされました。日頃からアンテナを張って、努力をして、より新しい多様な方に出演していただく中で、コンテンツはより豊かになると感じます" mi-mollet.com/articles/-/48239

Web site image
出演者の男女比を50:50に。NHK「あさイチ」制作陣が気づいた「テレビは多様性に配慮するともっとおもしろくなる」という事実 | 社会の今、未来の私 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/5)
2024-04-23 15:13:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"報告書は「イスラエルはUNRWAのかなりの数の職員がテロ組織のメンバーだと主張したが、これまでにイスラエルからはそれを裏づける証拠が提供されていない」としています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
UNRWAめぐる検証グループの最終報告書 “中立性確保と評価” | NHK
2024-04-23 18:31:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"私たちは、各地方自治体が策定する地域防災計画や避難計画などを確認し、担当者にも取材することで、本当に複合災害に備えられているのか調べることにした。 具体的に調べたのは、 1.道路が寸断された場合に避難のための道路を復旧させる方法と、 2.PAZから避難できない場合に屋内退避する施設の確保状況の2点。 その際重視したのは、必ず何らかの文書に明記されている内容に基づくという、基本的なルールだ。当たり前だが、担当者が「大丈夫です」と言っただけでは裏付けがあるとは言えない。 逆に、担当者が把握していなくても計画には明記されているという場合には、こちらから内容を提示し確認を求めた" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
全国の原発避難計画 調べてみえた地域差とは | NHK | WEB特集
2024-04-23 18:35:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"Better Homes and Gardensのような詐欺と、Housefreshのような厳格なレビューサイトの違いを見分けられない企業は、この問題を解決するためにこそ余剰をすべて注ぎ込まなければならない。我々が他の検索エンジンを試さないようにするために、あらゆるプラットフォームのデフォルト検索エンジンの座のために毎年260億ドルを無駄に費やすのではなく、自分たちのクソを直すべきなのだ" p2ptk.org/monopoly/4515

Web site image
かくしてGoogleはスパマーに敗北した
2024-04-23 18:37:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"2025年大阪・関西万博の運営を巡り、吉村洋文大阪府知事は22日、赤字が生じた場合に府や大阪市が穴埋めする可能性を否定した。府市による負担を提案した橋下徹元知事の発言に対し「そういう考え方もあるが、僕は違う。万博は国家事業だ」と強調した。府庁で記者団の取材に答えた" nordot.app/1155050369483113222

Web site image
万博の赤字、大阪負担否定 国家事業と吉村知事強調 | 共同通信
2024-04-23 18:38:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"アンダーソン氏は2017年米国ニューヨーク国連本部で開かれた5・18国際学術大会に出席して「韓国政府が死亡者1人と発表したその日一日だけで光州市内を回って死体100体を数えた。空輸部隊の道庁進入は典型的な市街地戦法だった」と当時の状況について証言した。 アンダーソン氏は朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領の暗殺を最初に打電して単独特ダネ報道したりもした" s.japanese.joins.com/JArticle/

Web site image
「韓国5・18光州民主化運動」を世界に伝えたアンダーソン元AP通信特派員が死去
2024-04-23 18:52:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"母子生活支援として、母子寮があります。家族のなかで子どもや赤ちゃんを育てるのが難しい人が入所できる施設です。月々の家賃がいらなかったり、保育園の送迎もしてくれる場合もある。最大で2年間入れます。  沖縄には3ヶ所の母子寮があって、私が調査をしている子にも何人か入っている子がいました。母子寮は、出産が終わってからじゃないとエントリーできず、産後1ヶ月は使えません。一番大変な時期に保護できない難しさがあります。    もうひとつ、うるま婦人寮と呼ばれる婦人相談所に併設されている施設もあります。ただここに入る前は女性相談所に保護される。そこは携帯電話が禁止なので、若い子にとっては耐えがたい。殴られてもいいから、そのまま家にいる選択肢を取ってしまう子たちがいます。でもうるまのワーカーさんの力量は高くてむつかしいケースをよくみているという印象です" tanemaki.iwanami.co.jp/posts/7

Web site image
上間陽子 x 岸政彦 調査する人生と支援する人生 | 岸政彦 「調査する人生」
2024-04-23 18:55:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"まずは犯罪の捜査を確実に行っていただくことが重要であることはいうまでもありませんが、今後の方向性として、発言者を偽っている「なりすまし」の投稿については、内容の是非以前の問題として通常保護に値しないと考えられますので、削除や注意喚起等の対応を求めることは行っても良いのではないかと考えます" bengo4.com/c_18/n_17479/

Web site image
広がるSNS上の「詐欺広告」被害、前澤友作氏は警察に対応要請 事業者側の責任どうなる? - 弁護士ドットコムニュース
2024-04-23 19:04:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"能登半島地震から3か月あまり。被災地では障害者の「通所事業所」が事業継続の危機に陥っている。仕事をしたり仲間と過ごしたりする通所事業所は、地域で暮らす障害者にとって大切な居場所。しかし地震で利用者の多くが避難するなど通う人が減り、事業所の収入は減少。地域一帯が被災し利用者が行う仕事も減るなど、厳しい経営を迫られている。シリーズ第2回は、通所事業所を守り地域福祉の復興に繋げるために何が必要か考える" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202404

2024-04-23 19:07:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"「ギャンブル依存症」は病気として認知は低いですが、精神疾患のひとつです。ギャンブル依存症の疑いある人は日本国内で約70万人いるといわれていますが、実際に治療している人はそのうち1%にも満たないといいます。当事者や周囲が気づきにくい病気ですが、早い段階で治療をすれば依存を最小限にくいとめることができます" nhk.or.jp/minplus/0121/topic07

Web site image
日本でも…『スポーツ賭博』の闇 ―あなたは大丈夫?ギャンブル依存症 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
2024-04-23 19:11:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"自分の賭けた対象が思いどおりにいかなかったときに、選手に対して、SNSに対して、ひぼう中傷を行うというようなことがあったりします。また、それ以外にも当然、八百長の問題とか、プレー上の不正行為の問題ということも考えられますので、3月もバスケットボールの選手で1つ例にありましたけれども、そういう不正行為の疑惑なども出てくるというところは課題として挙げられるかと思います" nhk.or.jp/gendai/articles/4891

Web site image
追跡「スポーツ賭博」の闇 水原容疑者に何が - NHK クローズアップ現代 全記録
2024-04-23 19:12:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"ギャンブル依存症になると、脳の機能に変化が起こります。その変化によって自分をコントロールできなくなってしまうのです。ギャンブル依存症患者に「ギャンブルをする映像」を見せて脳の活動している部分を調べると、脳が敏感に反応していることがわかります。ギャンブルの映像を見ただけで脳が反応して、ギャンブルをしたい気持ちが抑えられなくなってしまうのです" nhk.or.jp/kenko/atc_1572.html

Web site image
【NHK健康】ギャンブル依存症 克服する方法は?家族が注意することは?
2024-04-23 20:38:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"著名人のSNSアカウントになりすます新たな手口が広がっています。同じプロフィール画像と名前を使って、一連の投稿に紛れ込む手法です。偽アカウントはLINEの投資グループへの参加を促していますが、個人情報を取られたり、詐欺被害にあったりする恐れがあります" factcheckcenter.jp/fact-check/

Web site image
著名人なりすましアカウントで広がる新しい手口 リプライで紛れ込む偽物に注意
2024-04-24 10:43:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"コロンビア大の大口寄付者であるロバート・クラフト氏はユダヤ人学生に対する大学の対応に不満を表明。「是正措置が取られるまで大学を支援する気になれない」との声明を発表し、資金援助を打ち切ると警告した。同氏はユダヤ人で、これまでにコロンビア大学に数百万ドルを寄付している" jp.reuters.com/world/security/

Web site image
米大学の親パレスチナデモ、イェール大やNY大で数十人拘束
2024-04-24 10:48:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"「サバサバしてる」という言葉は、主に女性に向けられます。さっぱりしている、自分の意見をハッキリ言う、など「サバサバ」がそもそも男性性を表す言葉だからこそ、女性がそうであることへの意外性が評価されているのでしょう。  男性社会の中では、女性は常に「ジャッジされる側」の存在です。女性の生き方や振る舞いを論じる「女性論」は古くからあり、明治時代には、男性の思想家や学者が雑誌や書籍などを通じて、延々と論じてきました" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「サバサバしてる」というジャッジ 性格にもジェンダー規範が侵入:朝日新聞デジタル
2024-04-24 10:50:06 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 4月25日 08:14まで全文お読みいただけます。 「サバサバしてる」というジャッジ 性格にもジェンダー規範が侵入:朝日新聞デジタル" twitter.com/lmwsco/status/1782

2024-04-24 10:56:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"連座制を巡って独自案は収支報告書に議員の「確認書」添付を義務付けた。会計責任者が処罰された際、議員が適切にチェックせず確認書を交付したと認められれば、罰則を科すと規定。「秘書が悪意を持ってやった」と言い逃れる余地が残された格好で、参加者からも「連座制を明確にすべきだ」との声が上がった" jiji.com/jc/article?k=20240423

Web site image
自民、規正法「小手先」見直し 政活費、企業献金に踏み込まず―野党「改革に値せず」:時事ドットコム
2024-04-24 10:57:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"公明や野党が求める「政策活動費の使途公開」や「パーティー券購入者の公開基準の引き下げ」などは「各党各会派との真摯(しんし)な協議を行っていく」と記載するにとどめ、具体的な検討を見送った。  部会に参加した柴山昌彦元文部科学相は、政策活動費について「もう少し議論を進めるべきようにも感じている」と記者団に語った。途中退席した議員の一人は「議論の先送りはどうかと思うが、既に改正案の大枠は決まっていて意見を言っても意味がない」と不満を示した" tokyo-np.co.jp/article/323116

Web site image
自民裏金の「再発防止策」の評価は…身内からは不満、野党は「ゼロ回答」批判 どんな内容?今後どうなる?:東京新聞 TOKYO Web
2024-04-24 10:59:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"裏金事件の当事者たる自民党がようやく政治資金規正法改正の独自案を公表した。ただ、実効性には疑問符が付く。事件を機に広がった政治不信を払拭(ふっしょく)しようと抜本的な改革をめざす他党とも隔たりがあり、今後の協議は難航必至だ" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
裏金対策の自民案に「抜け道」 野党は「微修正のような案」と批判:朝日新聞デジタル
2024-04-24 10:59:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月25日 8:22まで全文お読みいただけます 裏金対策の自民案に「抜け道」 野党は「微修正のような案」と批判:朝日新聞デジタル" twitter.com/TAD5080/status/178

2024-04-24 11:02:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"懲役と禁錮を一本化した「拘禁刑」が来年6月に導入される。受刑者の「懲らしめ」から「立ち直り」に重点が置かれるようになる。昨年11月、それを先取りする形で、障害がある若い受刑者の処遇に特化した全国で初めての刑務所で収容が始まった。刑務所は、どう変わろうとしているのか――。現場を訪ねた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
障害の特性に応じた処遇で再犯を防げ 変わる刑務所、現場を訪ねて:朝日新聞デジタル
2024-04-24 11:03:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"(※有料記事プレゼント。4月25日 9:27まで全文読めます) "twitter.com/nakano/status/1782

2024-04-24 11:06:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"映画では描かれていないが、60年9月、オッペンハイマーは来日し、東京の文京公会堂で「科学時代における文明の将来」という題で講演を行っている。彼はその中で、次のように語った。いわく、自分は核兵器をこの世界から追放したいと思っているが、どんな方法を使っても、世界を20年前に戻すことはできない。なぜなら、人類はすでにそのような兵器の製法を「知って」しまったからである。この「知識」を追放することはできないのだ、と" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(月刊安心新聞plus)オッペンハイマーと核開発 あの日の呪い、解くのは言葉 神里達博:朝日新聞デジタル
2024-04-24 11:07:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼント4月25日まで" twitter.com/takekawa45/status/

2024-04-24 11:20:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"価値が跳ね上がった可能性が高い不動産を長期的に保有しているのは、不動産会社だけではない。シーグリムによると、不動産賃貸事業を事業の一環としておこなっている日本の上場企業は約700社、そのうち不動産事業を営んでいるのは55社に過ぎないという" courrier.jp/news/archives/3625

Web site image
長年隠されてきた東京の数十億ドルの不動産を狙うヘッジファンド | 東京は世界で最も「ホット」な市場
2024-04-24 11:32:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"映画館は近年、大きな困難に直面している。コロナ禍で長期休館を強いられ、ハリウッドのストライキで映画製作が遅れた。ストリーミングサービスの普及による映画館需要の縮小も、業界への圧迫要因となっている。 英調査会社オムディアによると、米国で稼働しているスクリーン数は約3万6400と、2019年から12%近く減少した" courrier.jp/news/archives/3625

Web site image
コロナ後は衰退していた「映画館」に希望の光を照らす新たな楽しみ方 | いかに「自宅ではできない体験」を可能にするか
2024-04-24 11:36:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"『1秒間24コマの私の人生』は、ベルギーで編集されており、丁付けも判型もヨーロッパ風のバンド・デシネ作品になっている。だが、そこにおさまりきらない異質のものを掛け合わせたハイブリッドな特徴がある。 たとえば物語の語り方が、アニメーション映画のストーリーボードに似ているところだ。そこはりんたろうの長年の習慣が顔を出しているのだろう" courrier.jp/news/archives/3625

Web site image
アニメ監督りんたろう「業界の過酷な労働条件は作品の厚みに繋がった」 | 彼の価値観に影響を与えた父の言葉とは
2024-04-24 11:44:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"1981年5月以前、つまり旧耐震時期の住宅は倒壊・崩壊(圧死リスクが高い)が28.2%で、大破は17.5%となり、45.7%が危険な状態となった。新耐震以降に建てられているが、築16年以上の住宅は倒壊・崩壊は8.7%、大破は9.7%となり、築15年以下は倒壊・崩壊は2.2%、大破は3.8%となり、割合は減る" toyokeizai.net/articles/-/7492

Web site image
今から家買う人は知らないとマズい「耐震」の真実
2024-04-24 11:49:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"エンタメ業界では、ポリティカルな話題にはなるべく触れないほうが波風立たないので無難である、という間違った認識があるように思います。社会が悪くなったら真っ先に影響が出る業界なのに。 実は、音楽と能力主義や功績主義は結構相性がよくて。自分は人より才能があって努力もしたんだから、政治から離れた場所で、クリエイティブで自由に生きていられるような気になっている人もいると思います" ashita.biglobe.co.jp/entry/202

Web site image
音楽で、デモで、差別に抵抗する。思い出野郎Aチーム高橋一さんインタビュー
2024-04-24 11:52:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"当初は、中東情勢に衝撃を受けた人が個人で攻撃を仕掛ける「ローンウルフ型」とも呼ばれるテロが主に警戒されていましたが、1か月前のモスクワのテロによって複数の人が組織的かつ大規模なテロを仕掛ける事態も可能と見て、警戒を強めているとしています" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

2024-04-24 12:37:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"ハマスが大規模攻撃を仕掛けた10月7日から1ヵ月間、ドイツ国内で反ユダヤ主義的事件は1000件近くにも上りました。昨年と比べて4倍増えていて、ユダヤ人の方の家やシナゴーグに、ナチの鉤十字が書かれたりもしています。反ユダヤ主義的な暴力を見過ごし、それが暴発したらどうなるか、一番よく知っているのはドイツであって、ドイツの政治家がこれを強く非難するというのはとてもよく分かる話ではあるわけです。 ただその一方で、今回の事件がムスリムへの差別を助長していることも確かで、反イスラム、反ムスリムである極右の人々の格好の口実となっています。最近ドイツで耳にする嫌な言葉として、「輸入された反ユダヤ主義」という言葉があります。2015年の難民危機*6以降、移民難民が反ユダヤ主義を持ち込んでいるんだと、極右の人たちは言うわけです。だからこそ彼らを排除しよう、と" d4p.world/news/25715/

Web site image
ホロコーストとガザ侵攻の狭間で――ドイツとイスラエル(板橋拓己さんインタビュー) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
2024-04-24 12:47:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"今以上に女性が生きづらかった時代、女性たちが置かれていた「スンッ」な状況に対し、「何も考えずに受け入れる」のではなく、一つ一つ「はて?」と疑問を投げかけることによって、視聴者に多くの気づきを与える脚本は、長い歴史のある「朝ドラ」というジャンルに対しても、これまでにない気づきを与えてくれる" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
『虎に翼』を特別な朝ドラにしている3つの画期的な発明 すべてを“平らに”していく物語に
2024-04-24 15:14:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"仮想のマイクのボタンを離した瞬間に音声がタイムラインにフィルターなしで投稿されてしまうことは、コンテンツモデレーションの問題も招く。4月13日の投稿を見ると、ある迷惑ユーザーがどこまで規制されずに投稿できるかを試しているようだった" wired.jp/article/airchat-app-s

Web site image
音声アプリ「Airchat」がシリコンバレーを席巻中
2024-04-24 15:16:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"メタ・プラットフォームズが、複合現実(MR)ヘッドセット「Meta Quest」用のOSを他社にも開放する。デバイスとOSとの統合にこだわってきたアップルとは逆に“オープン化”の路線を目指すことで対応デバイスやアプリを増やし、次世代のコンピューティングにおける新たな対抗軸の形成を目指すことになる" wired.jp/article/meta-horizon-

Web site image
メタが複合現実デバイスのOSを他社にも“開放”、空間コンピューティングの新たな対抗軸は実現するか
2024-04-24 15:22:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"サイバートラックの所有者にとって不幸中の幸いだったことは、NHTSAも指摘しているように、ブレーキがアクセルより優先されることだった。トヨタ自動車が2010年に「意図しない加速」に関する苦情を数千件受けて数百万台をリコールしたとき、ブレーキ・オーバーライド・システム(ブレーキがアクセルより優先されるシステム)を義務づける規制をNHTSAが提案したのである。元NHTSA長官代理のデヴィッド・フリードマンによると、この提案は最終的に撤回されたが、業界はおおむね合意の意向を示していたという" wired.jp/article/cybertruck-re

Web site image
テスラが「サイバートラック」をリコール、あまりに危険な不具合の中身
2024-04-24 15:25:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"オーストラリアの「オンライン安全法」は、暴力コンテンツなどの対策のための法制で、偽誤情報対策を主目的としたものではない。 ただ、グローバルに展開するプラットフォームのコンテンツ管理が、一国の法制によってコントロールされ、その影響がグローバルに及ぶ、ことには、懸念も多い。 「表現の自由」への懸念を受け、eセーフティ・コミッショナーは23日付で改めて声明を発表し、今回の命令が「刺傷事件の動画のみに関するもの」で事件に関するコメントや議論には影響しないと述べている" kaztaira.wordpress.com/2024/04

Web site image
マスク氏「検閲コミッショナー」、豪首相「傲慢な億万長者」、刺傷動画削除を巡る応酬の先にある懸念とは?
2024-04-24 15:38:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回のリニューアル版ではCG生成のメカニズムが全く違います。そのため、見たいスピード、見たい角度で、見たい部分を拡大して、手話を見られるようになりました。 リニューアルしたシステムでは、検索したい言葉を日本語で入力すると、それに対応する手話単語の動作データが呼び出され、そのデータに基づいて、“その場で”手話CGを自動生成するんです" steranet.jp/articles/-/3083

Web site image
手話の検索「大進化」! “手話CG単語検索サイト”リニューアル
2024-04-24 15:40:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"プーチン政権がテロ事件の背景にウクライナがいると主張していることについて、「われわれの唯一の目的はイスラムの教えに基づいた統治を広げ、イスラム教を強くすることだ。そのために攻撃を行うのであって、どんな国や政府とも連携しない」として、ウクライナとの連携はありえないと指摘しました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
IS戦闘員 ロシア敵視もウクライナとの連携は否定 | NHK
2024-04-24 15:41:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"衆院東京15区補選では、応援演説に入った東京都の小池百合子知事が19日の記者会見で「命の危険を感じた。これまでにない選挙妨害が発生している」と発言。21日には小池氏が支援する無所属候補の街頭演説会で、陣営関係者とみられる男性を突き飛ばしたとして、警視庁が暴行容疑で男を現行犯逮捕している" mainichi.jp/articles/20240423/

Web site image
総務相、選挙妨害「処罰の対象になりうる」 東京15区補選巡り | 毎日新聞
2024-04-24 15:47:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"原爆投下の決定に深く関わった人たちの道徳的・知的反応もまた、「極めて明白な結果」を予期していなかった。 それでもマンハッタン計画に携わった物理学者のイジドール・ラビやレオ・シラードなどの科学者は、日本への原爆投下に反対したし、投下後は動揺を示した(第2次大戦で米極東陸軍司令官を務めたダグラス・マッカーサーは原爆を「フランケンシュタイン的な怪物」と考えていたとの記録がある)。 核戦争の真のおぞましさが明らかになるにつれて、アメリカの政府と軍は、爆風やキノコ雲、そして広島と長崎の破壊の報道を容認する一方で、放射能に関する報道は全力で検閲し、抑え込もうとした(放射能の問題に注目が集まり、アメリカは化学兵器を使ったという批判が起こることを懸念する声もあった)" newsweekjapan.jp/stories/world

Web site image
「原爆の父」オッペンハイマーの伝記映画が、現代のアメリカに突き付ける原爆の記憶と核の現実
2024-04-24 15:49:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"昨年6月には欧州人権裁判所(ECtHR)の差し止め判断を受け、移送の第1便が出発直前にキャンセルされた。英最高裁も11月、この政策がルワンダに移送される人々の人権を侵害するとした控訴院の判決を支持し、違法と判断した。 スーナク政権は最高裁の判断を受け、ルワンダが亡命希望者にとって安全な国だと、イギリスの法律で明示する緊急法案を策定。裁判所に人権法の主要部分の適用除外を命じることで、最高裁判断の適用を回避するものとなっている" bbc.com/japanese/articles/cv2j

Web site image
イギリス議会、不法入国者のルワンダ移送法案を可決 深夜まで審議の末に - BBCニュース
2024-04-24 15:54:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"当時の試補は無給で、修習のために弁護士会に対して国から交付される経費の一部を、手当としてもらえる仕組みになっていました。 とはいえそれはかなり安く、当時の私立大学出身者の初任給が月45円くらいのこの時代に、嘉子が受け取っていた月の手当は20円程度でした。戦前は弁護士の地位が裁判官・検察官と比べて低く、このようなところにも露骨な差が設けられていました" president.jp/articles/-/80837

Web site image
朝ドラのモデル三淵嘉子は明大法学部で男子を学力で圧倒し「答案」せがまれる…卒業時は総代のツヨツヨ伝説 男女共学となった明治大学に学び卒業後も女子部の教員に
2024-04-24 16:00:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"能登半島地震の被害をうけて、県内で地震がおきれば避難路の確保が難しくなるとの指摘が出ました。 ■上岡直見 元県避難委員会委員 「どこが通れるかその時にならないと分からんという状態では、そもそも避難計画は成立しない。中越地震と中越沖地震のとき、道路通行止め箇所がどのように発生したかというと、全域になっている。これでどうやって避難するのか。」" uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発再稼働 「疑問」

Web site image
UX新潟テレビ21 | 柏崎刈羽原発再稼働「疑問」研究者らによるシンポジウム「避難できない以上、再稼働あり得ない」【新潟】
2024-04-24 16:02:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"企業や官公庁における違法行為を告発する手段として、職員らが組織内の窓口などに訴える「公益通報」がある。兵庫県の通報窓口は県庁内に限られ、県民局長を解任された男性は「信用できない」として今月4日の公益通報に先立ち、県議や報道機関などに告発文書を配布していた。専門家は、独立性などに照らし「外部に窓口があった方が利用しやすく、組織として自浄作用を発揮できる」と指摘する" sankei.com/article/20240423-DC

Web site image
内部告発に揺れる兵庫県 調査前から「法的措置」言及する斎藤知事の姿勢に疑問の声
2024-04-24 16:04:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"起訴はされず、後に解雇は無効との司法判断が下った。「SNSへの投稿だけで立件できるなどとは当局も思っていなかったはず。国を批判すればこういう目に遭うと周りに知らせるのが狙いでは」と語る" tokyo-np.co.jp/article/322859

Web site image
SNSで反戦を訴えたら逮捕された…高校教師を襲った出来事とイスラエル国内に漂う「空気」の異様さ:東京新聞 TOKYO Web
2024-04-24 16:07:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"国連人権高等弁務官事務所のシャムダサニ報道官は「複数の遺体が発見されており、警鐘を鳴らす必要性を感じている」と指摘。「手を縛られた遺体もあり、これは言うまでもなく国際人権法と国際人道法の重大な違反を示している。さらなる調査が必要だ」と語った。 その上でナセル病院で283人、シファ病院で30人の遺体が発見されたというパレスチナ当局の報告を裏付ける作業を進めていると説明した" jp.reuters.com/world/mideast/P

Web site image
ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を覚える」
2024-04-24 18:59:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"ICUでは、オールジェンダートイレを設置するにあたり、どんな懸念があるのかを学生に尋ねる事前アンケートを実施しました。ただし、設置の可否についてはあえて問いませんでした。その理由は、「設置の可否を問いかけてしまうと、マイノリティーの声はいつまでも届かないから」です" asahi.com/thinkcampus/article-

Web site image
「オールジェンダートイレ」ICUや東大に 工夫したのはどこ? | 朝日新聞Thinkキャンパス
2024-04-24 19:07:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"この業態の問題のすべては、棚主確保よりも、陳列している本を買ってくれる顧客をどう確保するかなのである。棚主が集まっても、まったく売れないのでは、やがて棚主も撤退してしまうだろう。どうやって顧客を集めるのかが共同書店のすべてなのである" allreviews.jp/news/6579/

Web site image
共同型(シェア型)書店〈PASSAGE by ALL REVIEWS〉の誕生と成長(明治大学名誉教授、共同書店PASSAGE by ALL REVIEWS プロデューサー 鹿島茂) | ニュース | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
2024-04-24 19:15:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"第1回のファーストシーンが、日本国憲法の第14条を寅子が新聞で読む場面だったことで分かる通り、この朝ドラの大テーマは性別の違いを含めた全ての不平等への反意と多様化の尊重。 「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」  男女差別史のみを描く物語ではない。男女の対立だけを描くような幼稚な作品とも違う。作品側も放送前から男性を悪者として単純化しないと断っていた" nikkan-spa.jp/1994993

Web site image
朝ドラ『虎に翼』早くも好調の理由に迫る。“男女差別史”のみを描いた物語ではない
2024-04-24 19:19:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"不平等への反意と多様化の尊重を描いた場面の一例は第14回。寅子が同級生・山田よね(土居志央梨)に向かって、自分の生理の重さを打ち明け始めた。  すると、その場にいた、よねの勤務先「カフェー燈台」のオーナー・増野(平山祐介)が、2度にわたって「オレ、外そうか?」と声を上げた。しかし、やはり同級生の大場梅子(平岩紙)が「お気になさらず」と引き留めた。2度目の口調はかなり強かった。  増野は気を使って外そうとしたのかも知れないが、それは社会で共生する者の傷みを知ることから逃げることにもなる。生理に限らず、共に生きる者の傷みから目を背けたら、平等や多様化なんて実現しない" nikkan-spa.jp/1994993/2

Web site image
朝ドラ『虎に翼』早くも好調の理由に迫る。“男女差別史”のみを描いた物語ではない
2024-04-24 19:23:39 @mutevox@fedibird.com
icon

』の第1話冒頭で、尾野真千子によって読み上げられた日本国憲法の第14条と、街の描写の呼応については、この記事に書きました。
note.com/mutevox/n/ne308f55db6

Web site image
ドラマ『虎に翼』第1話 街の描写と尾野真千子による語りの呼応|小嶋裕一
2024-04-24 21:23:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"物語内では説明がなかったが、故・水の江瀧子さんは1928年に東京松竹楽劇部入りした男装の大スター。寅子の歌劇好きは第1回から観る側に伝えられている。だから寅子はよねを水の江さんにたとえた。ちなみに三淵さんも歌劇と歌うことが大好きだった。寅子は第4回には兄・猪爪直道(上川周作)と親友・花江(森田望智)の結婚披露宴で、シャンソンが原曲の「モン・パパ」を歌った。1932年だった第6回にも同級生たちの前で歌おうとした。  これも説明がなかったが、「モン・パパ」は1927年に宝塚少女歌劇団が日本で初披露し、大評判になった楽曲。寅子の愛唱歌にふさわしく、物語にほころびがない" nikkan-spa.jp/1994993/3

Web site image
朝ドラ『虎に翼』早くも好調の理由に迫る。“男女差別史”のみを描いた物語ではない
2024-04-25 09:46:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"5年前の勤務校でのこと。第1志望の国立大薬学部がD判定の女子生徒がいた。経済的事情で私立の併願はしない。  校長はこの生徒の受験先について、担任に助言した。  「女子はメンタルが弱いから、浪人に耐えられないだろう。工学部に変えさせろ」 女性は耳を疑ったが、他のクラスのことで口を挟めなかった。出席者からも異論は出なかった" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「女子は浪人耐えられない」? 進路指導、校長の言葉に口挟めず:朝日新聞デジタル
2024-04-25 09:47:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月25日 11:42まで全文お読みいただけます 「女子は浪人耐えられない」? 進路指導、校長の言葉に口挟めず:朝日新聞デジタル" twitter.com/yuexiaoyao_/status

2024-04-25 09:58:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"仏教徒が9割近くを占めるミャンマーで、ロヒンギャは国籍を奪われ、差別や迫害を受けてきた。2017年、国軍による武装組織への「掃討作戦」をきっかけに、6年間で約96万人が隣国バングラデシュに逃れた。難民キャンプは過密状態となり、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、5歳未満の子どもの10%以上が栄養失調状態にある。しかし、世界からの関心は低下している。UNHCRは昨年10月、「関心や資金がウクライナや中東などに向けられ、年間に必要な支援額の40%ほどしか集まっていない」と危機感を訴えた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
ロヒンギャとして生まれただけなのに 国境の町で目にした迫害の今:朝日新聞デジタル
2024-04-25 10:05:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 4月25日 12:56まで全文お読みいただけます。 ロヒンギャとして生まれただけなのに 国境の町で目にした迫害の今:朝日新聞デジタル" twitter.com/n0_vnr/status/1782

2024-04-25 10:05:34 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本では、5年前の2019年、「アイヌ施策推進法」が施行され、アイヌ民族を初めて「先住民族」と認め、独自の文化を生かした地域振興などが進められることになりましたが、土地や資源に対する権利は、法律に盛り込まれませんでした" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
“川でサケ漁” アイヌ先住権訴訟 訴え退ける判決 札幌地裁 | NHK
2024-04-25 10:12:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"基本的に自分がやることはあまり変わらないと考えています。カメラを使って、現実を撮ります。理由はそれが楽しいからです。AIに作ってもらっても、それほど自分は楽しくないだろうと思います。AIに自分の代わりにスポーツをやってもらおうとは思わないですよね。それと同じです。商売にならなければ、趣味としてやっていくということです" courrier.jp/news/archives/3623

Web site image
濱口竜介「AIが映画を作りはじめても、私のやることは変わらない」 | 新作『悪は存在しない』と創作活動を語る
2024-04-25 10:14:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"「撮影後、編集をご覧になった石橋さんにメインテーマを作曲していただいたとき、映像に含まれているような不穏さと美しさをくみとった楽曲になっていて、『素晴らしい、作中で何度も使いたい』と思いました。ただ、この完成度の高い曲をそのまま使うと、音楽で観客の感情を操作することに近くなるとも感じました。そこで観客との距離を保つためにも、音楽をあえて“乱暴”に使うと決めました。そのほうが観客はもっとこの曲を聴きたくなるし、結果として映像と音楽の両方が生きてくるとも思いました」"

2024-04-25 10:28:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"2022年の大統領選で、国民の力から出馬した尹大統領は、男女平等推進などを担う「女性家族省」の廃止を公約として打ち出すなど、反フェミニズム的な主張を掲げた。「女性ばかりが優遇されている」という意識を抱く若者層の男性からの支持を集め、革新系候補と0.73ポイントという僅差で尹氏が大統領選を制する要因にもなったとされている、 一方で、こうした傾向に女性たちの多くが危機感を抱き、革新系野党への支持に回った。出口調査の結果では、左派政党「緑の正義党」を支持した人の年代別の割合は、29歳以下の女性が5.1%と最も多かったのも、そうした傾向の表れと言えるだろう" courrier.jp/columns/362357/

Web site image
「古い世代の男」が仕切る二大政党制に拒否感…総選挙で見えた韓国人の本音 | 連載「コリア・ウォッチ」 佐藤大介
2024-04-25 10:47:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"宿泊場所が確保できずに車中泊をしたり、携帯中継局の被災で通信不可に陥るなど、厳しい環境下での作業となったことも大きな課題だった。キャンピングカー・オフィスカーや、衛星通信設備などの活用と普及が求められるという" kensetsunews.com/archives/9506

Web site image
能登半島地震/復旧・復興対策部会が始動/教訓生かし初動体制強化/日建連
2024-04-25 10:49:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"労災認定の基準となる月100時間超えの職員は、去年12月は20人だったのに対し、地震があった1月は542人、2月は244人、3月は158人でした" fnn.jp/articles/-/690150

Web site image
能登半島地震で石川県職員の時間外労働が2.5倍に…100時間超は500人以上|FNNプライムオンライン
2024-04-25 10:51:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"富山県は最近になってこうした被害が増えている原因について、詳しく特定できていないとしたうえで、能登半島地震による液状化などで道路の下に空洞ができたあと春になって気温が上昇し、路面が柔らかくなり陥没した可能性があるとしています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
富山 氷見 道路の陥没相次ぐ 地震で下に空洞か 注意呼びかけ | NHK
2024-04-25 10:55:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"ボランティアを受け入れる前の現地調査、作業するときの両方に、依頼した人の立ち会いが必要になる。依頼した人が避難していたり、就労している関係で、平日の対応が非常に困難ということから日程の調整に時間がかかっていて、土日に作業が集中してしまうという課題がある" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
能登半島地震 必要な支援と課題は?首長発言から【4月23日】 | NHK
2024-04-25 10:56:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"道の駅によりますと、地震の影響で、一部の塩田に亀裂が入ったほか、海底が隆起し海岸線が50メートルほど沖合に動いたため、海水をくみあげるホースを延長させたということです。 さらに、塩作りに携わっていた1人が亡くなったほか、市外へ避難している人も多くいて、製造量は去年の3分の2程度まで減る可能性もあるということです" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 珠洲 伝統的技法「揚浜式」での塩作り始まるのを前に神事 | NHK
2024-04-25 10:58:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"太田さんが15年間愛用してきた漁船「宝雄丸」は、元日の地震の影響で土砂崩れに巻き込まれて水没し、例年であれば1月から始まる漁に出ることができない日々が続いたといいます。 しかし、漁を諦めたくないと、国や県などが漁船の購入費を補助する事業を活用し、北海道函館市で使われていた中古の漁船を購入しました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
地震で15年間愛用の漁船失った漁師 新船でスルメイカ漁を再開 | NHK
2024-04-25 11:00:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"穴水町の穴水総合病院は能登半島地震で設備に大きな被害が出たほか、多くの医師や看護師が被災しましたが、外来での診療は1月末から順次再開しました。 しかし、排水管や器具を滅菌消毒する設備などが壊れたため、3か月以上手術ができない状態が続いてきました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 穴水町唯一の総合病院 設備の復旧作業完了し手術再開 | NHK
2024-04-25 11:02:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"これは動物の臓器をヒトに移植する最新の試みであり、「異種移植」として知られるプロセスだ。臓器不足に対応できるほか、ほかの方法では移植を受けられない人々に可能性を提供できる。現時点で米国だけでも移植待機リストには10万人以上が登録しており、毎日17人が臓器提供を待ちながら亡くなっている。臓器提供には厳格な適格基準があり、比較的健康な患者に優先提供されることから、ピサーノのような患者の場合はほかの選択肢がほとんどない" wired.jp/article/combined-hear

Web site image
遺伝子改変されたブタの腎臓移植、今度は心臓ポンプを装着した患者で成功
2024-04-25 11:06:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"インターネット分野に詳しい影島広泰弁護士は「現在の法制度の下では、SNSでの詐欺広告に関してSNS事業者の民事・刑事の責任を追及することは難しい」とも指摘している。Meta の場合、対応が遅れているとはいえ、広告を審査したり違反広告の通報を促したりするなど、詐欺広告への対処を完全に放棄している訳ではない。したがって現行法上は、明らかに Meta への民事責任を追及できる状況にはないとも言える" theheadline.jp/articles/1060

Web site image
Meta の詐欺広告問題、日本は「なめられている」のか?前澤氏・堀江氏ら批判 | The HEADLINE
2024-04-25 11:08:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"クーデターで崩れたニジェールとアメリカの協力関係。代わってパートナーとなっているのが、ロシアです。ニジェールのテレビ局は、今月、軍事政権とプーチン大統領の意思に基づいて、ロシア軍が派遣されたと報じました" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

2024-04-25 11:17:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"2014年頃、ウスコライトは別のアプローチの考案に乗り出し、その機構を「セルフアテンション(自己注意)」と呼んだ。この種のネットワークは文章のほかの部分を参照しながら単語を解釈することができる。文中のほかの部分を考慮することで、単語に込められた意味を明確にとらえて優れた出力が可能になるのだ。「すべての要素を考慮し、多くの入力を同時に取り入れて、非常に絞った出力を効率的に生み出せます」と彼は言う。AI科学者たちはニューラルネットワークの働きを実際の脳の働きと混同しないよう比喩表現に注意するが、ウスコライトはセルフアテンションが人間の言語処理方法にいくらか似ていると考えているようだ" wired.jp/article/sz-eight-goog

Web site image
AIの歴史を変えた「トランスフォーマー」と8人のグーグル社員たち
2024-04-25 11:20:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"「米国議会は包括的な消費者プライバシー法を可決することもできたはずです。そのような法律があれば、TikTokに関して提起されたデータプライバシーに関する懸念の多くに対して、より有効な手立てになったとわたしは考えています」と、非営利団体「Center for Democracy and Technology」の表現の自由に関するプロジェクトでディレクターを務めるケイト・ルアンは語る。「それに、極度に深刻で差し迫った危害が存在していることを示す公的な証拠は、現時点では見つかっていないと思います」" wired.jp/article/senate-tiktok

Web site image
「TikTok禁止法案」が米上院で可決、今後の先行きはどうなる?
2024-04-25 11:26:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"メンバー数が数千人にも上るグループにおいて、ヤフーボーイズは詐欺の手口に役立つ各自のスキルを宣伝し、それを組み合わせて詐欺を実行している。彼らは社会的操作に長けており、被害者に長期的な影響を及ぼす可能性がある。ビジネスメール詐欺、暗号資産詐欺、なりすまし詐欺などが、毎日何百もの投稿で宣伝されている。メンバーは、写真やビデオの編集スキルや、説得力のある偽のプロフィールづくりに使える過激な内容の写真アルバム一式を販売していると主張している。偽の身分証明書や、本物と見分けがつかないソーシャルメディアのプロフィールも売買されている。さらに、詐欺の「台本」は無料でダウンロードが可能だ" wired.jp/article/yahoo-boys-re

Web site image
顔を交換、リアルタイムのディープフェイク・ロマンス詐欺がついに登場
2024-04-25 11:28:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"2020年には、OpenAIの音楽生成モデル「Jukebox」を用いてブリトニー・スピアーズの楽曲「Toxic」をフランク・シナトラのAIに歌わせた作品を公開し、物議を醸した。この作品はよくも悪くも反響を呼び、YouTubeでは著作権侵害が申立てられて一時はアクセス不能になったほどである。 こうした有名アーティストの楽曲は大手レコード会社や音楽出版社によって権利が厳格に管理されているので、さすがに無許可での制作・発表は難しいと思われた。ところが、その後「米国の著作権法に照らせばフェアユースである」というDADABOTS側の主張が認められ、動画はYouTube上に復帰している。ちなみに、この作品の場合は著作権使用料は楽曲の制作者に、録音物に対する使用料はDADABOTSに支払われているという" wired.jp/article/black-metal-g

Web site image
音楽から人間を排除する!? AIでブラックメタルを自動生成、音楽ユニットDADABOTSが生み出す異質な世界
2024-04-25 11:30:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"前回の発表は今年2月時点で1億3,000万人だった為、約3ヶ月で3,000万人増えたことになり、昨年10月の時点では1億人弱だった為、1ヶ月1,000万人増のペースで増加しています" taisy0.com/2024/04/25/197452.h

Web site image
Threadsの月間アクティブユーザー数が1億5,000万人を突破 | 気になる、記になる…
2024-04-25 11:34:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"伊藤所長は、補助装置のトラブルについては、装置がなくても作業は継続できるとし「特に大きく原子力安全に関わるものではない」との認識を示した。  しかし、制御棒を操作する装置のブレーカーのトラブルについては「どのくらい重要度が高いかは今、明言できない」とし、東電による原因調査の結果を待つと説明した" niigata-nippo.co.jp/articles/-

Web site image
新潟・柏崎刈羽原発7号機の核燃料装填作業で2度の中断 伊藤信哉原子力規制事務所長「再発を危惧」、ブレーカートラブルの重要度は「東電の調査結果を見て判断」 | 新潟日報デジタルプラス
2024-04-25 12:19:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"松本さんは発行元の文芸春秋などに名誉毀損(きそん)による損害賠償と訂正記事の掲載を求める訴訟を1月に起こした。同社も報道を受け、同月に関係者への聞き取り調査で事実確認を進めていると発表していた。広報担当者は朝日新聞の取材に「係争中でもあり、調査結果については公表の予定はない」と説明した" asahi.com/articles/ASS4S2FWRS4

Web site image
松本人志さん報道 吉本が100人以上に聞き取り、公表予定はなし:朝日新聞デジタル
2024-04-25 12:23:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"ナーブネットのネットワークは中央への道が閉ざされても、地域だけで通信が可能だという。システムを開発したレジリエントICT研究センターのセンター長、井上真杉さんはその要諦を「網の目(メッシュ)状」だと言う。 「交通の場合、一般の道路はメッシュ状にできています。だから、どこかが通行止めになっても、迂回路をたどれば目的地に着けます。私たちが研究開発したナーブネットは、まさにそんな道路網のような構造を持つネットワークシステムです」" news.yahoo.co.jp/articles/1a38

Web site image
能登地震「携帯つながらない」 被災地の通信途絶 新技術で解消なるか #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
2024-04-25 12:26:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"TwilogがエンタープライズAPIの5000万件/月というツイート取得数の制限を圧迫しており、制限に達するとTogetter/min.tのまとめ作成時のツイート取得も不可能となるため、このままTwilogの全ユーザーの自動更新およびツイートの無制限取得を継続することは難しいと判断。自動更新を停止しました" prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
API制限回避のためTwilogの自動更新を停止、5月1日導入の有料プランで対応の予定
2024-04-25 12:39:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"法務省の在留特別許可のガイドラインでは、日本人または永住者と婚姻関係が成立していて、夫婦として相当期間の共同生活を送っていて、相互に協力して扶助し、夫婦の間に子どもがいるなど、婚姻が安定かつ成熟している場合は、「積極的要素」として考慮されることになっている。指宿弁護士は次のように述べた。「とっくに在留特別許可が付与されてしかるべき事案だったと思います。退去強制令書が出てから、なぜか17年間も、訴訟3回、再審情願8回を経なければ付与されないのは大変残念なことです。ただ、遅ればせながら、こういう形で在留特別許可が出たことは評価はできることで、同じような状況にある、つまり、ガイドラインにしたがって在留特別許可を付与すべき人に対して、(入管は)すみやかに在留特別許可を付与していただきたい" bengo4.com/c_18/n_17483/

Web site image
「涙が出て、言葉が出なかった」 がんの妻支えるパキスタン男性に「在留特別許可」与えられる - 弁護士ドットコムニュース
2024-04-25 12:41:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"大手出版社や関連団体などは、サイトの削除要請を行うだけでなく、海賊版サイトのリストをセキュリティソフト会社や通信事業者などに提供し、アクセス警告を表示する、青少年フィルタリングを導入している場合にはアクセスできないようにするなどの対策を強化している。 それでも海賊版サイト側は、次々と巧妙な手口を繰り出し対抗する。短期間にドメイン変更を繰り返す、同じサイト構成でドメインの異なるトップページを大量に作成する、といった具合だ。 海賊版サイトの収益を支える広告は現在、詐欺やカジノ、アダルト系など海外から出稿されている確信犯的なものがほとんどで、こうした悪質な広告主に掲載取りやめを求めることも難しい" toyokeizai.net/articles/-/7501

Web site image
漫画村に「17億円賠償命令」でも変わらぬ深刻実態
2024-04-25 12:42:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"マイナンバーと預貯金口座や年金受給者の口座情報との紐付けは今のところ義務ではないが、「回答なければ同意とみなす」「現行の健康保険証は終了」という政府の姿勢を見れば、やがて強制的になるのではないかと思う人も少なくないはずだ" mag.minkabu.jp/politics-econom

Web site image
タンス預金50兆円がピンチ…4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる「口座管理法」期限内に回答しなければ「同意」と見なされる - みんかぶ(マガジン)
2024-04-25 14:18:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"「ほんとうの俺じゃなくて」と反省する花岡に、 「人は持っている顔はひとつじゃないから。たとえまわりに強いられていても、本心じゃなくて演じているだけで全部花岡さんなの」と言うのです。 ほんとの自分じゃないという自己弁護を批評しつつ、「でも花岡さんの思うほんとうの自分があるなら大切にしてね。そこに近づくようがんばってみなさいよ」と肯定もする。梅子がそれをできたのは、彼女自身がほんとの自分を隠して、寅子のいうところの「スンッ」として生きているからでしょう。 誰しも相手によって話すことも態度も変わるもので、それは相手の影響を受けた”自分”なのだという深い話で、演じているのも自分、という考え方、とても潔いと思います" cinema.ne.jp/article/detail/52

Web site image
「虎に翼」お父さん贈賄容疑でそれまでの内容が吹っ飛んだ<第19回> | CINEMAS+
2024-04-25 14:20:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"【立ち聞き (たちぎき)】 物語の進行に必要なもの。立ち聞きなくして物語は進まないと言っても過言ではない。誰かが誰かの話しをこっそり聞いたことで、明るみになる真実。動く感情。そこから転がる思いがけない展開。和室、ふすまの時代は立ち聞きも比較的自然だが現代劇でドアで塞がれた場での立ち聞きはなかなか難しい" cinema.ne.jp/article/detail/51

Web site image
これを読めば“朝ドラあるある”がわかる!「朝ドラ辞典」 | CINEMAS+
2024-04-25 14:27:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"受賞スピーチで吉田さんは、「このドラマを通じて、アロマンティック・アセクシュアルを認知していただけたことがうれしく、テレビドラマって、まだまだやるじゃん!と思っております。その一方で、性的マイノリティをネタとして消費してしまうことの危険性も同時に感じており、今後もアロマンティック・アセクシュアルに限らず、正しい知識で、生きづらさ、生きにくさを感じている方に希望を与えられる、背中や肩にポンと手をおける作品を目指していきたいと思いますし、もっとそういう作品が増えていけばいいな、と思います。私もベストを尽くします」と今後の展望を語りました"| cross.art.nihon-u.ac.jp/post/m

Web site image
文芸学科出身の脚本家・吉田恵里香さん 『恋せぬふたり』で第40回 向田邦子賞受賞 |日藝ラプラス
2024-04-25 14:42:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"「俺が漢らしさと思っていたものは、そもそも男とは無縁のもの」と轟は悟った。性別が男であることと、強さや優しさは必ずしも結びつかない。当たり前のことに轟は気付いただけだが、男は強くあらねばならないという思い込みがそれを妨げていた。その思い込みを作り出すのは社会であり、家父長制の下で男性には責任と裏返しに特権が与えられた。寅子が花岡と言い争いになったのは、女性を尊重するようで、その実、女性を見下す男性の傲慢さに腹が立ったからである" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
『虎に翼』岩田剛典が伊藤沙莉に恋の剛速球? “漢”轟が悟ったマッチョイズムの正体
2024-04-25 15:08:13 @mutevox@fedibird.com
icon

"このTikTokアカウントの他の投稿も、ニュース番組の一部や記事のスクリーンショットに「自民党うそばかり」や「岸田総理あくの根源」などの自民党や政権を批判するメッセージを赤い文字で追加している。 今回、拡散した投稿も自民党批判の文言が後から加えられ、投票を呼びかける目的で動画に参加した芸能人が「裏金議員」などのメッセージを発信しているように誤認させる危険性がある" factcheckcenter.jp/fact-check/

Web site image
「(動画)『裏金議員、増税メガネを選んだのは国民』と著名人が語りかけている」は誤り 投票を呼びかける2022年の映像を加工【ファクトチェック】
2024-04-25 15:11:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"当該インタビューで削除された部分ですが、たとえそれが残っていても大きく印象は変わりません。なぜならSMILE-UP.はこれまで抜本的な誹謗中傷対策をしていないからです。現状やっているのは、セーファーインターネット協会の賛助会員となり、サイトにリンクを貼っているだけ。 誹謗中傷についての認識も甘いです。「(誹謗中傷をする)方々にご理解をいただきながら誹謗中傷対策を進めることには相当な難しさがある」としていますが、この期に及んで誹謗中傷している人が理解できるわけがありません。そのほとんどは、失うものがない「無敵の人」だからです" news.yahoo.co.jp/profile/comme

Web site image
Yahoo!ニュース エキスパート オーサー松谷創一郎さんのコメント - Yahoo!ニュース
2024-04-25 15:21:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"2023年10月29日、イスラム思想研究者の飯山陽氏が、「ガザ南部の退避地域に空爆は行われていない」と投稿した。TBSの須賀川拓記者の「今のガザに安全なところはない」という投稿への反論だ。飯山氏の投稿はX(旧Twitter)で拡散し、40万件以上の表示と、9500件のいいねを獲得した" factcheckcenter.jp/fact-check/

Web site image
「ガザ南部の退避地域に空爆は行われていない」は誤り【ファクトチェック】
2024-04-25 15:22:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"「ガザ南部の退避地域に空爆は行われていない」という言説は誤り。イスラエル軍は「ガザ地区全域の軍事目標を攻撃した」と発表しており、北部の退避区域より南の難民キャンプでも運営側の国連職員を含めて死者が出ている"

2024-04-25 20:28:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料プランは5月1日に導入予定で、「自動更新」「ツイートの無制限取得」は暫定的に維持し、「ユーザーページの広告非表示」にも対応する。今後は新機能として「いいねやブックマークの取り込みと全文検索」「X社提供のアーカイブからのインポート」などの実装を予定している。また、BlueskyやMastodonといったSNSのログへの対応も構想中としている。有料プランの詳細は5月1日に発表する" watch.impress.co.jp/docs/news/

Web site image
Twilog、API制限回避で自動更新停止。5月から有料サービス開始
2024-04-26 09:37:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"司法省がこれまでにまとめた報告書によりますと、FBIは被害の届けを受けたあとも1年2か月以上、適切な捜査を行わず、この間に少なくとも40人の女性が被害を受けたとしています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
米体操連盟の性的虐待 捜査遅れで司法省 213億円以上の和解金 | NHK
2024-04-26 09:42:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"差別や人権侵害の疑いがある問題を語る際に「不適切」という言葉を使うことは、やめるべきです。  不適切さの中身を具体的に言わずに済んでしまう言い方だからです。実際、差別をした人が差別だと認めずに謝る際に最も便利な言葉として使われているのが「不適切でした」です。  残念ながら日本では、差別や人権侵害を明るみに出すべき報道機関までが「先ほど不適切な発言がありました」といった言い方を使っているのが実情です" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「不適切」その言い方が不適切 差別の研究者が考える公人の責任回避:朝日新聞デジタル
2024-04-26 09:50:13 @mutevox@fedibird.com
icon

"「分かりやすい事例だと、最近ではロシアのウクライナ侵攻です。ロシア側もウクライナ側も国際世論を味方につけようと、様々なネットミームを流しています。軍事面では対戦車ミサイルの『ジャベリン』が注目されましたが、聖母がジャベリンを持った『聖(セイント)ジャベリン』と呼ばれる画像がネットミームとなって広がり抗戦のシンボルとなりました。また『NAFO』と呼ばれる親ウクライナ側の勝手連的な集団が、日本のシバイヌの画像をネットミームとして盛んに使っています。ロシア側が拡散を試みる情報に対して、シバイヌの画像を絡めた意味の無い情報を嫌がらせのように大量に送りつけて台無しにしてしまう手法です」" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
クソコラが動かす国際情勢 「猫ミーム」で政治的主張が出回る情報戦:朝日新聞デジタル
2024-04-26 09:57:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"そもそも日本の社会保障は、就労しているが生活が苦しい「ワーキングプア」層への支援が薄い。より若い世代への就労支援と合わせ、氷河期世代のセーフティーネット拡充の指摘は切実である" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
社会の変化に弱い子どもや個人 政治は守れているか 宇野重規さん:朝日新聞デジタル
2024-04-26 10:01:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"話題のドラマ「不適切にもほどがある!」が賛否渦巻くなか終わった。作中で昭和人が驚き攪乱(かくらん)した現代のコンプライアンス意識。「不適切」という規範へのその批判、適切? 不適切?" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)「不適切」への批判、適切? 菊間千乃さん、岡田憲治さん、梁英聖さん:朝日新聞デジタル
2024-04-26 10:09:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"男性警察官は「12月中~下旬」の話という。どの日のことか、ピンとこない。否定し続けた。  やがて男性警察官に言われた。  「今は任意の取り調べだが、認めないと粛々と手続きを進める」" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
心当たりがないのに有罪になりかけた 50代女性の「冤罪」体験記:朝日新聞デジタル
2024-04-26 10:10:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月27日 8:53まで全文お読みいただけます 心当たりがないのに有罪になりかけた 50代女性の「冤罪」体験記:朝日新聞デジタル" twitter.com/Pqks778/status/178

2024-04-26 10:12:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"マンションの駐輪場で、他人の自転車カバーを破っただろう――。ある日、呼び出された警察署で追及され、身に覚えがないまま、「犯行」を認める供述調書にサインしてしまった女性(51)。だが、検察に呼び出された際、前科がついてしまうことを知り、弁護士に依頼して裁判で闘うことを決意した" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
防犯カメラでわかった「証拠」の実態 女性「犯人ではありません」:朝日新聞デジタル
2024-04-26 10:19:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"12年のデビュー作「ここは退屈迎えに来て」の刊行直後に知り合った女子大学生が、「同級生の女子には、地元から出してもらえない子がたくさんいる」と言うので、驚きました。10年足らずの間に、女子の進学はむしろ、より制限を受けやすくなっている。その現状を小説に反映させました" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
変わらぬ差別、隠せなくなった社会 「地方女子」進学から見えるもの:朝日新聞デジタル
2024-04-26 10:20:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 4月27日 09:05まで全文お読みいただけます。 変わらぬ差別、隠せなくなった社会 「地方女子」進学から見えるもの:朝日新聞デジタル" twitter.com/akifusa0927/status

2024-04-26 10:24:34 @mutevox@fedibird.com
icon

"大阪府高槻市のPTA団体が、役員を引き受けてもらおうと、自宅を訪問して話をする際のマニュアルを作っていた。1回目、2回目、3回目以降と進め方を段階的に細かく提示。「良いお返事を頂くまで私たちは何度でも参ります」「私たち指名委員が来た事はご内密にお願いします」などと、文言も具体的に示していた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「何度でも参ります」「内密に」PTA役員選びで自宅訪問マニュアル:朝日新聞デジタル
2024-04-26 10:47:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本では、離婚後の子供の親権を父親と母親の双方に認める「共同親権」の導入を柱とする民法などの改正案が今国会中に成立する見込みで、この動きを海外メディアも報じている"
courrier.jp/news/archives/3625

Web site image
日本の共同親権導入、「子供の連れ去りを許してきた法律が変わる」 | 海外メディアが報道、「まだ不充分」指摘の声も
2024-04-26 11:02:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"「船が壊れても、国が全て補償してくれるなら、安心して高台に上がっている。命をかけて船を守らないといけないんだ」と語る。同じ漁港から他に5隻ほどが沖に出ていたという" nordot.app/1156148540825452789

Web site image
船の沖出し、能登半島地震でも 津波避難、過去には犠牲者 | 共同通信
2024-04-26 11:05:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"例えば崩れた住宅が隣の敷地にはみ出している場合がある。この場合、解体作業時に重機などが隣の住宅の敷地に入るため、作業前にその住民に『ハンコを押した同意書』を得る必要がある。しかし、二次避難で市外や県外へ避難している場合が多く、連絡すらつかないケースがあるという。所有者全員の同意書をとったとしても、近所の住民にまで同意書が必要だとすると、会えるまで通い続ける必要があり手続きが進まぬ一因となっている。さらに隣が空き家の場合はにっちもさっちもいかない状態だという" fnn.jp/articles/-/690658

Web site image
『公費解体』なぜ進まない?能登半島地震の発生から間もなく4カ月…崩れた住宅が今なお撤去されない理由を調べてみた|FNNプライムオンライン
2024-04-26 11:41:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"昨年度、1年間に職員が出張して長谷川氏と面会したケースはあわせて284回にのぼり、およそ2000万円の費用がかかっていたことも明らかにしました。 このうち長谷川氏との個別の面会のみを目的とした出張は72回で、費用はおよそ460万円だったということです。 秋元市長は「外部からのハラスメントへの対応が弱いと感じるので、職員を守っていくためにも録音などを実施して組織的に対応していきたい」と述べました" www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20

Web site image
札幌市 長谷川岳参院議員との面会 原則会話を録音へ|NHK 北海道のニュース
2024-04-26 11:46:42 @mutevox@fedibird.com
icon

"・濱口竜介監督特集(6作品) WOWOWにて、6月20日(木)~23日(日)放送・配信 ※『ドライブ・マイ・カー』以外は放送同時配信のみ 〈ラインナップ〉 ・『偶然と想像』 6月23日(日)放送・配信 ・『PASSION』 ・『親密さ』 ・『天国はまだ遠い』 ・『永遠に君を愛す』 ・『ドライブ・マイ・カー』" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
WOWOWで6月に濱口竜介監督特集 『偶然と想像』『PASSION』など全6作品ラインナップ
2024-04-26 11:50:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"コティン総裁は、去年6月にカホウカ水力発電所のダムが決壊し、ザポリージャ原発に冷却水を供給していた貯水池の水が流出したことにも触れ「冷却プールが1つしかなく十分ではない」と懸念を示したうえで原発を安全に運転させるためには「ロシア人を排除するしかない」と強調しました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
ザポリージャ原発 “経験豊富な職員がいない” 原発公社総裁 | NHK
2024-04-26 11:53:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"1945年8月9日、長崎に落とされた「ファットマン」のプルトニウムはハンフォード・サイトで精製されたものだった。終戦後は冷戦時に数多く作られた核兵器の原料生産も担い、稼働終了した現在はマンハッタン計画に関連する研究施設群として国立歴史公園に指定され、アメリカの栄光の歴史を垣間見ようと多くの観光客が訪れている。 リッチランド高校の「キノコ雲」は町のいたるところで掲げられ、「原爆は戦争の早期終結を促した」と誇りを口にする人々。一方で「川の魚は食べない」と語る者たちは、核廃棄物による放射能汚染への不安を今も抱えながら暮らしている。町の歴史を誇りに思う者がいる一方で、多くの人々を殺戮した“原爆”に関与したことに逡巡する者もいる" theriver.jp/richland-jp-releas

Web site image
『オッペンハイマー』のその後、原爆を作るために生まれた町に迫るドキュメンタリー映画『リッチランド』7月6日劇場公開決定
2024-04-26 11:56:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本総合研究所の翁百合委員は、日本アニメーター・演出協会(JAniCA)と日本動画協会の資料を引用し、アニメ業界の若年層の賃金が低く待遇改善が必要であることを指摘、アニメスタジオへの利益配分が著しく低いとも言及している" branc.jp/article/2024/04/25/10

Web site image
政府は今度こそコンテンツ産業の人材支援に向かうか。是枝監督も提言した新しい資本主義実現会議の内容とは | Branc(ブラン)-Brand New Creativity-
2024-04-26 11:58:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"公正取引委員会はアーティストや俳優、タレントらが事務所側から移籍・独立を妨害されたり、移籍・独立後の芸名や写真の使用を制限されたりするトラブルについて情報提供を呼び掛けています" news.tv-asahi.co.jp/news_econo

Web site image
タレントと事務所の契約トラブルで実態調査 公取委
2024-04-26 14:01:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"この「帝人事件」は裁判所が公正な判断をし、正義や商習慣を守った象徴的なものとして捉えられることがある。寅子はかつて、法律を盾や傘、毛布にたとえて「弱い人を守るもの」と表現した。「帝人事件」はまさに、法律やそのプロである人たちが、無実の罪を着せられた弱い立場の人たちを守り、盾になった事件と言えるのではないだろうか。現実の世界でもそんなことが起こっていた時に法律を学ぶ寅子たち。改めて、極めて専門的な知識を身につける人たちがいることの重要さを考えずにはいられない" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
『虎に翼』共亜事件のモデル? 昭和初期の日本を揺るがした「帝人事件」を解説
2024-04-26 14:04:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"振り返ると第4週には不可解な直言の言動が少しづつ描かれている。花岡たちとハイキングに出かけることを、はる(石田ゆり子)の手帳を盗み見て知った直言は「不純でも何でも、父さんトラが幸せなら何でもいいよ」と告げるが、遅くに酔っ払って帰ってきたこと。そして、日曜日にはるとの映画の約束も断ってまで銀行に出勤していたこと。今となれば直道の「あれは女だよ」という予想はやはり外れていた、ということが見えてくる" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
『虎に翼』猪爪家の戦いが幕開け 仲野太賀、頼もしさと“笑い”を両立させるさすがの振り幅
2024-04-26 14:14:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"当時の明治大学の女子の法科に取材させていただいた時に、女子部に所属している方は、世代も様々で、海外からの留学生のかたもいて、幅広かった事実を知りました。その中で、男装していたかたがいたという記録は残っていないのですが、様々な女性たちをキャラクターとして造形していく中で、吉田さんのアイデアとして男装する女性を入れてもいいのではないかということになりました。お父さんの事件もフィクションです。ただ、当時、三淵さんのお父様が銀行に勤めていて、その銀行で大きな事件が起こったことをヒントにしています" news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
朝ドラ「虎に翼」は日本初の女性弁護士・三淵嘉子がモデル。史実とのバランスをどうするかCPに聞いた(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2024-04-26 18:07:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"「作家としてここは『言葉』について語ります。『合理的配慮』という訳はほとんど誤訳と言ってよく、今からでも『合理的調整』とするべきだと考えています。例えば『rights』は『権利』ではなく『権理(権理通義)』(by福沢諭吉)と訳すべきだった、つまり『利』という字のネガティブな印象のせいで人権を理解できない国民になってしまったという話もあるように、こうした言葉の誤選択は国民の精神性に悪影響を及ぼし尾を引いたりするので、私は意地でも『合理的調整』と書いていこうと思います」" shohgaisha.com/column/child_de

Web site image
「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 児童向けコラム | 障害者ドットコム
2024-04-26 18:10:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"ヤフコメやSNSで繰り返される『昔とは時代が違う』『運動で主張を通す時代ではない』『活動家が分断をもたらしている』などの合唱は、マジョリティによるマイノリティ抑圧の常套手段ですから、無視してよろしいと思います"

2024-04-26 18:16:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"たとえば日本国憲法公布の報が記された新聞を読みふける橋の下の老女。あるいは、六法全書を手に未来へ夢燃やす寅子のそばで、物思いにふけながらまた歩き出す着物の女性。彼女たちに、役名なんてものはないのかもしれない。だけど、ちゃんと人生があることが伝わってくる。 中でも心震えるのは、少女たちの描き方です。いつも寅子とすれ違う、胸元に風呂敷包みを抱えた女の子。寅子の怒りの『モン・パパ』に乗って席を立ち上がろうとすると、隣の母親にたしなめられる女の子。名もなき彼女たちもまたどこか抑圧を受けているように見えます" mi-mollet.com/articles/-/48127

Web site image
『虎に翼』寅子の「はて?」に、あの時の自分が救われる。戦う場所は違っても、みんなこの地獄を変える仲間だと伝えてくれる物語【第1•2週レビュー】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4)
2024-04-26 18:18:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"地獄の本当の苦しさなんてものは、当事者にしかわかりません。周りにいる人間が簡単にわかったふりをすること自体おこがましいのだと思います。でも、そこに苦しみがあることを知るだけで、かける言葉も接し方も変わる。わかり合えなくても、分かち合うことはできる。『虎に翼』が描いているのは、異なる地獄を持つ者たちが手を取り合い輪になる姿でした。あのタイトルバックのように" mi-mollet.com/articles/-/48409

Web site image
『虎に翼』自分の弱さや劣等感を、弱い相手への攻撃でしか吐き出せない男たち。女性と同じように男性も救う力が、このドラマにはある【第3•4週レビュー】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
2024-04-26 18:32:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"「小池と乙武だけに警察が出動しているのは明らかに違法」という言説は誤り。警視庁の警察官は特定の候補のために出動しているのではなく、現職都知事の警護のために出動している" factcheckcenter.jp/fact-check/

Web site image
(衆院補選)「小池と乙武だけに警察が出動しているのは明らかに違法」は誤り 都知事は警護の対象【ファクトチェック】
2024-04-26 20:26:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"幼い時から自分の性別に違和感を覚え、家族の理解を得られずに育ったリークは、トランスジェンダーのヴァンが監督を務めるチームでサッカーに打ち込む。監督は同じ悩みを持つ若者たちに父親のように慕われている。やがてリークは、自らの力で生きていかなければと思うようになるが、大切に思う監督には言い出せず、黙ってプノンペンへと旅立つ…。 原題:LOTUS SPORTS CLUB(カンボジア/オランダ 2022年)" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202404

2024-04-26 20:27:42 @mutevox@fedibird.com
icon

"幼い頃から性に違和感を抱いてきたカーラ。ジェンダーアイデンティティーを見つめる旅に出る。ドラァグクイーンとして男女の境界を探るトランスジェンダー男性。第3、第4の性を受容してきた民族。ジェンダーは、いつ、どう決まるのか?脳の活動パターンから男女を識別できるのか?1万人の脳をAI分析してわかった、実はあいまいな男女の境界。カーラは肉体スワップ体験!男のカラダを手に入れたら?ジェンダー革命の最前線!" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202404

2024-04-27 10:20:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"「年次総会へのご招待」。毎年、年末年始の時期になると、こんな招待状が、多数の業界団体から国会議員の事務所に届く。東京選出の自民議員の元秘書は「議員が出席する団体の会合は、この時期1カ月だけで400件を超える」と話す。  業界団体の会合では「1人3千~4千円相当」の飲食物が用意されているケースが多いという。招待状の多くは金額の記載がないが、議員側は「会費1万円」を支払うのが相場だ。そのため、年末年始だけで会費の総額は数百万円に膨れ上がる" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「酒もってこい」渋る議員に「妻名義なら」 地元活動が裏金の温床に:朝日新聞デジタル
2024-04-27 10:21:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月27日 18:14まで全文お読みいただけます 「酒もってこい」渋る議員に「妻名義なら」 地元活動が裏金の温床に:朝日新聞デジタル" twitter.com/robo7c7c1/status/1

2024-04-27 10:32:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"塩見弁護士によると、職種などの限定がない場合、労働者の同意がない配転命令でも、多くの場合で使用者側の配転命令権が肯定されてきたという。 その理由の1つとして、前述の「東亜ペイント事件」は、就業規則などの規定を重要としているが、実際には多くの企業で、「業務上の必要性に応じて配転命令ができる」旨が定められている" bengo4.com/c_5/n_17509/

Web site image
職種や業務内容に限定あれば「同意なしの配転命令はできない」 最高裁が初判断 - 弁護士ドットコムニュース
2024-04-27 10:42:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"外見至上主義とも訳される「ルッキズム」。SNSの発展で見た目を気にする若者が増えたと言われ、よく聞く言葉になりました。とらわれないため考えたい、外見評価との向き合い方" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)ルッキズムと向き合う 桃果愛さん、高橋幸さん、戸谷洋志さん:朝日新聞デジタル
2024-04-27 10:43:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月28日 6:01まで全文お読みいただけます (耕論)ルッキズムと向き合う 桃果愛さん、高橋幸さん、戸谷洋志さん:朝日新聞デジタル" twitter.com/Mr_Mikan00/status/

2024-04-27 10:46:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"東日本大震災以降、東北の被災地に暮らす人々を撮影し続けてきた小森はるか監督。福島県いわき市の復興公営住宅での被災地支援活動を追いかけた新作では、監督自身は記録係として参加。撮影対象者と自ら交流を重ね撮影した過去作とは一見対象との距離感が異なるように見えるが、根っこには変わらぬ信念がある" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(評・映画)「ラジオ下神白 あのとき あのまちの音楽から いまここへ」 受け取った物語、別の誰かへ:朝日新聞デジタル
2024-04-27 10:48:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月28日 10:17まで全文お読みいただけます (評・映画)「ラジオ下神白 あのとき あのまちの音楽から いまここへ」 受け取った物語、別の誰かへ:朝日新聞デジタル" twitter.com/PETRA_022/status/1

2024-04-27 11:02:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"隠れ家を移るときはいつも、当局に見つかって逮捕・殺害されるかもしれない恐怖と隣合わせだ。逃亡中の車内の隠しカメラのように不安定なカメラワークを見ていると、コパウの緊張が画面の向こうから伝わってくる。 こうした生活を半年ほど続けた後、身の安全を確保しながら民主化運動を続けるため、コパウは「解放区」と呼ばれる地域に移動することを決意。コンクリートに囲まれたヤンゴンでの生活から離れ、ジャングルで少数民族武装勢力や民主派の兵士との共同生活を始める。 そこで彼は国軍の攻撃で行き場を失った人たちなどを支援するため、2022年に『歩まなかった道』という短編映画を制作する。同作は日本を含む20ヵ国以上、50の都市で公開され、多くの寄付金を集めることができたという" courrier.jp/news/archives/3627

Web site image
指名手配された映画監督が描く「逃亡劇」と「ジャングルでの潜伏生活」 | ミャンマーの民主化を願う『夜明けへの道』
2024-04-27 11:08:06 @mutevox@fedibird.com
icon

"エコノミストのあいだでは、永続的な物価上昇という考え方が日本社会になかなか浸透しない点を指摘する者、公的な経済データが実体経済をどれだけ正確に反映しているかを考察する者はいる。だが、長年の構造的課題(おもに人口動態と債務水準)が解消されたと論じる者はひとりもいない" courrier.jp/news/archives/3629

Web site image
「日本経済はついに“正常化”しはじめたのか?」日本人エコノミストたちの見解 | デフレからの「完全脱出」はもうすぐ?
2024-04-27 11:12:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"ひどい干ばつに悩むこのエリアには大胆な代物に見える24エーカーの湖は、最新のテクノロジーにより、一年を通して映画『アバター』に登場するナヴィ族のような不自然な青色に保たれる。コティーノでは、あらゆるディテールがディズニーによって磨きあげられ、あらゆるサービスがディズニーの「キャスト」(スタッフのこと)によって提供される" courrier.jp/news/archives/3626

Web site image
「ディズニーランドに住む」を現実に─米国で建設中の「ディズニー村」の全容 | 現実を侵食する「魔法の国」
2024-04-27 11:17:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"年収10万ドルから20万ドルへの増加で、幸福度はたしかに上がるが、その後、同じ増加分を得るには、さらに年収を40万ドルまで倍増させる必要があるのだ。幸福度と所得の関係を示すグラフの曲線をさらに延長すると、より平らに、つまり幸福度への影響は小さくなっていく。 私はこの知見を税制に活かすべきだと考えている。所得税の累進課税を大幅に強化すれば、全体的な幸福度にプラスの影響を与えるはずだ。内国歳入庁(IRS)によると、2020年に1000万ドル以上の所得を申告した米国世帯は2万6576世帯で※5、所得総額は8240億ドルだった。これらの申告者から徴収した所得税は2100億ドル、所得の25%にとどまる" courrier.jp/columns/363059/

Web site image
直感に頼らない「遅い思考」がより良い意志決定をもたらす | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
2024-04-27 11:43:19 @mutevox@fedibird.com
icon
Web site image
小嶋裕一『新書はタイトルが9割』作品紹介|AI編集者とつくろう!わたしの現代新書|講談社 現代新書 創刊60周年
2024-04-27 11:45:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"4月22日、右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」所属の欧州議会議員で、今年の欧州議会選挙で党筆頭候補として出馬するマクシミリアン・クラーの補佐官を務める中国系の男性が、スパイ容疑で逮捕された。 容疑者は欧州議会における中国に関する交渉や決定の内情を逐一中国の特務機関に伝えていたほか、欧州にいるチベットや法輪功関係者などの反体制亡命者グループに接近し、その情報も中国当局に渡していた疑いがある" courrier.jp/news/archives/3631

Web site image
【解説】ドイツはいまや冷戦時代のようなスパイ天国になっている | 大物政治家の側近も逮捕
2024-04-27 11:47:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"こうした親パレスチナの抗議者らは、ただイスラエルのガザ攻撃を糾弾しているだけではないようだ。英紙「ガーディアン」によれば、「イスラエルからの投資撤収」がひとつの共通した要求だという。 なぜ大学のキャンパスでそんなことが要求されるのか。同紙によれば、大学は寄付金で研究費や奨学金を賄っており、そうした寄付金はたいてい企業や未公開株式ファンドやヘッジファンドなどの資産クラスに投資されている。つまり学生らは、ガザでの戦争に荷担していると彼らが主張する企業への投資を売却せよと大学に要求しているというわけだ" courrier.jp/news/archives/3630

Web site image
【解説】米国各地のキャンパスで親パレスチナの学生らが要求していること | ただの「戦争反対」ではない
2024-04-27 11:52:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"河原田地区の区長を務め、避難所の運営に携わっている古谷裕さんによりますと、地区の住民などに会った際に聞き取ったところ、これまでのところボランティアを依頼した住民はほとんどいなかったということです。 古谷さんは、「この地区は山間部で高齢者も多く、『ボランティアの方に申し訳ない』という声も聞く。さらにボランティアの活用方法や連絡手段が分からない人も中にはいて情報不足になっているのが一番大きいと思う。また、2次避難されている方も多く、片づけにまで手が回っていない人も多い」と話していました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
大型連休の初日 被災地では各地でボランティアが片づけ作業 | NHK
2024-04-27 11:56:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"珠洲市では去年まで社会福祉協議会や民間が運営するデイサービスセンターが7か所ありましたが、地震の影響でこのうち5か所が被害を受けて現在も営業停止を余儀なくされています。 その一方で仮設住宅に入居する高齢者などの介護のニーズが高まっていて、社会福祉協議会は今週、珠洲市飯田町に新たなデイサービスセンターをオープンさせました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 珠洲の社会福祉協議会 デイサービスセンターオープン | NHK
2024-04-27 12:03:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"ボイルが日本語を学んだきっかけは偶然ともいえるものだった。19歳のときにモルモン教の宣教師としてオーストラリアのシドニーに派遣され、日本人コミュニティを担当したことで日本の文化に興味をもつようになったのだという。大学時代に繰り返し観た映画は、伊丹十三の脚本・監督作『タンポポ』だった" wired.jp/article/house-of-ninj

Web site image
Netflix日本発のドラマ「忍びの家」、米国人監督が描いたアイデンティティと家族をめぐる物語の舞台裏
2024-04-27 12:09:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"例えば「サステナ疲れ」として一般の生活者が感じているのは、エコを謳う製品やオーガニック食品、フェアトレード商品などあまりに選択肢が多過ぎて、かえって何を選べばいいのかわからないという困惑であり(これは最新号のファッション特集でも書いたことだ)、そうした商品がえてして高コストとなり(それ自体はフェアであるとしても)負担になるからでもある。だがそれ以上に、2015年にSDGsが設定されてからの約10年を経て決定的になったのは、エコバッグを抱え庭にコンポストをつくりながら「地球にやさしい」ものを食べても、結局のところその効果がまったく見えないという等身大の実感だ" wired.jp/article/sz-newsletter

Web site image
編集長からSZメンバーへ:「“​​サステナブルな未来”の脱未来」SZ Newsletter VOL.233
2024-04-27 12:15:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"Bluesky開発チームのWhy氏によると、おすすめユーザー表示機能は「バージョン0.2」に位置付けられているとのこと。また、「自分と似たポストを投稿するユーザー」を表示する機能を開発中とのことです" gigazine.net/news/20240426-blu

Web site image
Blueskyに「GIFアニメ投稿機能」「投稿を人気順か新着順で検索」「メールでの2要素認証」などの機能が追加される
2024-04-27 12:18:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"通常は厚さ10センチほどのコンクリートの舗装面の下に石の層がありますが、この場所には石の層がなく、作業員はそれを知らないまま舗装面が厚い場所と誤解して、ケーブルが埋められている40センチの深さまで掘り進めてしまったということです。 東京電力も、現場の構造を十分に理解せず、作業員に伝えていなかったとして、今後は掘削作業に東京電力の社員が立ち合うなど、再発防止に努めるとしています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
福島第一原発 処理水放出停止 掘削でケーブル損傷が原因 東電 | NHK
2024-04-27 12:20:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"関電は2021年に国内で40年を超える原発として初めて美浜3号機を再稼働した。点検の計画や組織体制、設備の経年劣化の管理状況などについて16日から調査を受けていた。SALTOの安全基準に適合していることが稼働の条件などにはならないが、関電側から調査を依頼していた" nikkei.com/article/DGXZQOUF257

Web site image
関西電力の美浜原発3号機、IAEA「大半で安全基準を満たす」 - 日本経済新聞
2024-04-27 12:22:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"処分地の選定に向けた調査は3段階で行われ、第1段階の「文献調査」では最大20億円の交付金が支払われます。 佐賀県の玄海町議会には町内の旅館組合と飲食業組合、それに防災対策協議会の3団体から「文献調査」への応募を町に働きかけるよう求める請願が提出され、町議会は25日、全議員が参加する特別委員会で賛成多数で可決しました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
佐賀 玄海町議会「核のごみ」処分地 文献調査の請願を正式採択 | NHK
2024-04-27 12:33:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"戦後、アメリカは戦略爆撃機による爆撃で原子爆弾を投下するという運用方法を採用し、ソ連との冷戦の軍備を進めていく。ソ連も同じことをすると考え、早期に敵の爆撃機を発見して撃墜するための、北米大陸を覆う早期警戒網も構築した。  が、遅れて原子爆弾を実用化したソ連は、まったく違う合理性にたどり着く。ロケットに核爆弾を載せて米本土に直接打ち込めばいい。当時のロケットはそんなに精密に目標を狙えなかったが、問題はない。核爆弾の巨大な破壊力があれば、多少は的を外したって目標とする破壊は達成できる" business.nikkei.com/atcl/gen/1

Web site image
3時間集中して映画館で見るべき映画「オッペンハイマー」
2024-04-27 12:38:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"問題のサーバから自社のレイアウト用紙が見つかった北海道のアニメ制作会社・エカチエピルカは、レイアウト用紙が下請け企業から流出したと推測。「弊社からは過去に発注をしたこともなく、当該事実は一切ない」という。「弊社のレイアウト用紙が許可なく勝手に使われており、描かれた絵や作品とは無関係」。  米国のアニメ制作会社・Skybound Entertainmentも「当社は北朝鮮の企業やその関連団体とは協力しておらず、当社のアニメーションに北朝鮮企業が取り組んでいることについては全く知らない」という。今後、徹底的な内部調査を行う方針だ" itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
?u?S???m??Ȃ??v?u????Ɏg??ꂽ?v???????ẴA?j???????Ђ????????????@?k???N?̃T?[?o????֘A?t?@?C???????‚?????????
2024-04-27 12:49:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"濱口「どんな企画であっても、やっぱり脚本を書く時は、普通に映画を作るつもりでしか書けないっていうところはあります。それはやっぱり観客にとって面白くないといけない。それと、役を演じる人たちのモチベーションというのも基本的にすごく大事なものだと思っているので。単純に役者が『この役、なんでこういうことをするんですか?』っていう違和感を覚えると、それは作品の仕上がりにも反映されてしまうと思っているんです。脚本もそうですが、役者に渡す副次的な資料も、そういう違和感がなく演じられるようにというのは、今回もいつも通り準備しましたね」" moviewalker.jp/news/article/11

Web site image
観客の度肝を抜く濱口竜介監督『悪は存在しない』。映像とせめぎあう言葉の精度と響き、その圧倒的おもしろさ【宇野維正の「映画のことは監督に訊け」】|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
2024-04-27 12:50:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"自分は大学に入ってから映画をちゃんと観るようになったわけですけど、その前はテレビドラマばっかり見てたわけです。一方で世の中には純粋培養みたいな人もいるわけじゃないですか。そういう、『あらゆるタイプの映画を見る』みたいな生粋のシネフィル生活みたいなものを自分は通ってはいないし、実際問題、おそらくシネフィルと言えるほどの作品数は観ていないっていうところはあるので。必然的にちょっと濁ったものにはなるという感じもありますね。結果的に、シネフィル的ともそうじゃないとも言えない、どっちつかずの映画が自分の映画を観てきた体験から出来上がることになるというか。それがもう自分の味というものなんだろう、と受け入れている感じです"

2024-04-27 12:52:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"まず基本的に思うのは、誰かを善だとか悪だとか名指すのは、思考停止の結果だということです。もちろんなにかを善で、なにかを悪としないと、社会の運営が成り立たない時というのはあると思います。でも、少なくともそういうものを誰か個人に対して確定できるはずがないとは、フィクションのつくり手としては思っていますね"

2024-04-27 13:00:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"昭和の事前規制型社会には、規制されていることによる窮屈さがまずあり、しかしその中でエアポケット的に許されていた自由さがあった。一方で令和の事後監視型社会には、規制が弱まったことによる自由さがまずあり、しかしそれを支える手立てとしての監視からもたらされる窮屈さがある" gendai.media/articles/-/125986

Web site image
「昭和は自由、令和は窮屈、窮屈なのはコンプライアンスのせい」は本当か? 『不適切にもほどがある!』の社会学(伊藤 昌亮) @gendai_biz
2024-04-27 15:01:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"マリウポリでは、ウクライナのラジオやテレビの電波は停止しており、唯一聴くことが可能なラジオでは、ウクライナ人たちがマリウポリを人質化して建物に銃撃を加え化学兵器を開発しているというロシアのよこしまな嘘が放送されていました。これはプロパガンダとしては非常に効果的で、自らの目で反証を見ているにも関わらず、この嘘を信じ込んでしまった市内の人たちもいたほどでした" eiga.com/news/20240426/14/

Web site image
【全文掲載】「マリウポリの20日間」監督が命を賭けて取材を敢行した理由を明かす 5800字超の声明文公開 : 映画ニュース - 映画.com
2024-04-27 15:06:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"花岡という人間が全部そこに集約されているシーンでしたね。花岡のバックグラウンド、家庭の事情がセリフにも出てきていたので、そこを自分のなかで膨らませながら感情を入れていきました。撮影では、脚本には書かれていなかったのに本番で涙が出てしまって……。ここは花岡にとっても僕自身にとってもすごく重要なシーンだったので、役と向き合って丁寧に演じました" nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG37

2024-04-27 15:12:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"「日本と比べて、“加害の歴史としっかり向き合ってきた”というイメージの強いドイツでも、実はタブーとして触れられなかった結果、ほとんど忘れられてしまった領域があります。例えば、収容所内での強制性労働に関する研究については、証言者の少なさも相まって、社会的認知は低いままです」" d4p.world/news/25628/

Web site image
ザクセンハウゼン強制収容所から考える、自国の加害性との向き合い方 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
2024-04-27 18:01:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"そのオムレツのレシピは、スパマーに わずか数セント しか生み出さない。彼らはそのセントをドルに変えるために 大量のスパムを ばらまき続けるのだ。スパムを1つ投稿しただけで儲けられるはずもないのだから。もしすべてのスパマーが、クエリの実際の回収コスト(エネルギー、冷却コスト、資本償却、賃金)を負わされることになれば、すべてのAIスパムは(高額の)負債を押しつけるものに変貌するだろう" p2ptk.org/ai/4532

Web site image
スパマーを憐れむ歌
2024-04-27 18:14:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手・三陸鉄道。廃線の危機がささやかれた中、元県庁職員の社長は、5日目に2区間での運行再開を決断。さらに独断で復旧工事の発注に踏み切った。駅舎ごと流された地区では地盤改良が必要になるなど、難所も多数。それでも、3年後の子どもたちの入学式に間に合わせるため、鉄道会社とゼネコン、住民が協力し合い、見事に全線復旧を成し遂げた。見知らぬ者同士が支え合った絆の物語" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202404

2024-04-27 18:51:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"今、人類の宇宙進出を支えるロケット開発競争が世界で激化している。そんな中、日本にとって30年ぶりとなる新型ロケットH3が打ち上げに成功した。しかし、10年にわたる開発は困難を極め、中でも1年前の打ち上げ失敗は大きな衝撃を与えた。これまで高い成功率を誇ってきた日本のロケット。新型ロケットの開発現場で何が起きていたのか?原因究明から打ち上げ成功までの1年に密着。日本の宇宙開発の未来を見つめる" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202404

2024-04-27 18:54:18 @mutevox@fedibird.com
icon

"ヴィクトール・フランクルが強制収容所体験をつづった『夜と霧』は戦後の世界的ベストセラーとなった。ユダヤ人だった彼は仕事を奪われ家族も殺された。なぜ「それでも人生には意味がある」と言うことができたのか。第1回は講師・勝田茅生さんと作家・小野正嗣さんの対話によって、フランクルの幼少期から青年時代をたどり、20代で彼が自ら「ロゴセラピー」と名付けた“生きる意味”に着目した思想がどう生まれたかを描く" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202404

2024-04-27 20:15:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"政府が感染症対策の名のもとに「偽・誤情報」のモニタリング(監視)を行う方針であることが、4月24日公表された「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」の改定案で明らかとなった。未知の感染症が発生したかどうかに関係なく、平時から「偽・誤情報」の監視を実施する。SNS等のプラットフォーム(PF)事業者に削除等の対処を要請することも想定している" news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
政府が「誤情報」常時監視へ 6月に閣議決定 感染症対策の一環で 言論統制の恐れも(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース