09:23:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本文化の顔のひとつであるアニメーション。自力でも魅力的なキャラクターを描いてみたいけれど明らかにハードルが高い……。そんな初心者のラフスケッチから、プロ並みのイラストを生成できるAI(人工知能)を北陸先端科学技術大学院大と早稲田大の研究チームが開発した。上手に絵が描ける楽しさを、誰でも享受できる世界を目指しているという" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
初心者のラフな線でも高精度なアニメ絵に お絵かき支援する生成AI:朝日新聞デジタル
10:11:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"予備役とはいえ、軍務の経験は豊富な方だという。  「病院やモスク(礼拝所)、学校などは攻撃しないよう努める」  「50メートル以内に武器を持った人間がいれば発砲する」  「200メートル以内に子どもがいれば発砲しない」
商都テルアビブ近郊で会ったマーラーさんは、戦地で民間人を巻き込まないようにするためのイスラエル軍の「基準」について、よどみなく、詳細に説明した"
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
なぜ市民の犠牲が多いのか イスラエル兵に尋ねて浮かんだ「自画像」:朝日新聞デジタル
10:16:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"「クレーマー」「特別扱い」で配慮を求めているといった声など、これほど炎上するとは思いませんでした。私の投稿の書き方では映画館自体が利用できないように受け取られた人もいて、言葉足らずだったと反省し、3月29日に新たに経緯と対応の報告を投稿しました。映画館を運営するイオンエンターテイメントは謝罪文を出されましたが、その後に話し合って、どのような対応があったらうれしいかを伝え、検討していただけることになりました" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
車いすインフルエンサーが映画館で望む未来 悔し涙からの話し合い:朝日新聞デジタル
10:22:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"4人の孫に囲まれ穏やかな日々を送っていた男が、「長男の妻」に対する殺人未遂の罪に問われた。定年まで公務員として勤め、家事や子育てもこなしてきたのに、なぜ凶行に向かったのか" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
かわいい4人の孫を愛した「じじ」 孫の母への凶行に走ったわけ:朝日新聞デジタル
10:25:42 @mutevox@fedibird.com
icon

"男女同権が当然の現代にも、世界には、女性が立ち入れない「聖地」「聖域」がある。日本でも、女人結界を残す霊場や女性の参加を認めない祭りがなお存在する。2018年には、大相撲の土俵で倒れた市長を救助した女性が「土俵から降りてください」と指示され、大きな騒動となった。「女人禁制」の伝統はどのように形成され、変容してきたのか。本当に「伝統」なのか。宗教とジェンダーについて研究してきた小林奈央子・愛知学院大教授に聞いた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
今も残る女人禁制の聖地 「性差別か伝統か」の議論が抱える落とし穴:朝日新聞デジタル
11:02:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"まず1937年に始まった日中戦争があります。41年には日米戦争と、東南アジアを主舞台とする日英戦争が始まりました。終戦前後にはソ連との日ソ戦争も起きています。少なくとも四つの大きな戦場があったうえ、異なる戦場間を移動した兵士は少数に限られていた。それが、戦争イメージが一つに収斂(しゅうれん)しにくかった一因だと思います" digital.asahi.com/articles/ASQ

Web site image
「あの戦争」…77年たっても定まらない名前 共有できない歴史認識:朝日新聞デジタル
11:04:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"発端は3月18日、尹氏が物価を確認しにスーパーを視察した時のことだ。1束875ウォン(約98円)の長ネギを見て、「合理的な価格だ」と発言した。市価は2千~3千ウォン程度だ。「長ネギ」と「大破」の韓国語の発音は同じ「デパ」のため、野党支持者らは長ネギを持ち、尹政権の「大破」を訴えるようになった" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「長ネギの物価も知らない」韓国大統領に批判 投票所に持ち込み制限:朝日新聞デジタル
11:06:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"近自然工法は技術のことと誤解されますが、生態系の底辺にいる生き物の住める環境を回復する、という考え方です。登山道を修復する時は、岩や丸太、土砂などのあるべき位置を考え、雨水が流れても人が歩いても生態系が維持されるよう工夫します" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
えぐれた登山道を自然と融合して修復 崩れず削れない工法で山を守る:朝日新聞デジタル
11:08:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"米アカデミー賞で作品賞など7冠を取った映画「オッペンハイマー」の日本公開が、世界から約8カ月遅れて始まった。原爆開発を担った科学者の物語。日本でどう受け止められるのか、不安視する向きもあったが、封切り3日間の興行収入が3.7億円というヒットスタートになった。異なる視点の識者3人が読み解く" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(クロスレビュー)映画「オッペンハイマー」:朝日新聞デジタル
11:12:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"基地負担を「軽減すべき」と答えた21人の回答には「沖縄県に占める米軍用施設の面積割合は極めて高い。軽減に向けた見直しを継続すべき」(埼玉・大野元裕氏)、「全国で分担し合う体制を構築することが必要」(秋田・佐竹敬久氏)といった指摘があった。同様に沖縄県の基地負担について尋ねた2010年の朝日新聞社のアンケートでは、15知事が「軽減すべき」と答えていた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
沖縄の米軍基地負担、21知事「軽減すべき」 全国知事アンケート:朝日新聞デジタル
11:22:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"宇宙から地球に降り注ぐ、極端にエネルギーの高い粒子(宇宙線)が研究者たちを困惑させている。観測史上2番目に高いエネルギーを持つ「アマテラス粒子」も最近発見されたが、発生源はまったく分かっていない。現代物理学に大きな謎を突きつけている" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「あれ、大きいぞ」 到来したアマテラス粒子、超高エネルギーの衝撃:朝日新聞デジタル
11:23:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"宇宙から地球に降り注ぐ粒子「宇宙線」の中に、理論のエネルギー限界を超える「スーパー宇宙線」は存在するのか。「ある・ない」論争に終止符を打つべく、日米が中心となった「テレスコープアレイ(TA)実験」が2008年に始まった" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「これだけ調べたのに」 謎の超高エネルギー宇宙線、起源は闇のまま:朝日新聞デジタル
11:26:34 @mutevox@fedibird.com
icon

"歴史的な円安や資材価格の高騰で、防衛装備品の調達価格が跳ね上がっている。迷走の末、予算が巨額に膨らんだ事業もある。政府が財源としてあてにする防衛増税の開始時期を決められずにいるなか、新たな問題が押し寄せている" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(膨張予算)チヌーク2.5倍、イージス1.5倍 防衛装備品、軒並み高騰:朝日新聞デジタル
11:30:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"8年前に祖母の介護者になった30歳の男性は、TikTok上に200万人以上のフォロワーを持つ。 彼は、祖母のとこずれの手当てや、朝食を作る様子、また、祖母のニーズに応えるために使っている製品などを、アカウント上で共有してきた。 介護の記録は「自分だけでなく、同じような状況にいる人々にとっても役に立つことに気づいた」" courrier.jp/news/archives/3609

Web site image
「ケアフルエンサー」の台頭 高齢者介護のコンテンツ化に対する賛否両論 | 介護の日常と舞台裏を発信!
11:37:13 @mutevox@fedibird.com
icon

"IEAなどが想定する2050年時点での原子力発電の割合は、数%程度にとどまっている。期待度が低い理由は、圧倒的なコストの高さからだ。安全対策や廃棄物の処理費などを考えると、再エネにまったくかなわない。 “安く使えるのは”既存の原発の稼働を60年に延ばすなどの対応をする場合だけである。最近は日本政府も原発の電力が安いとは言わなくなった。1兆円の投資を積んだ、新規の「次世代革新炉」は小さいので、価格競争力はさらに低い" courrier.jp/news/archives/3598

Web site image
エネルギー政策で世界から取り残される日本の産業界に未来はあるか? | 遅れる日本の脱炭素、再エネの現状と施策のズレ
11:43:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"一般社団法人「リーン・イン東京」が2022年に実施した調査によると、日本人男性の60%以上が、「男らしく振る舞わなければ」というプレッシャーにより職場で生きづらさを感じているという。 日本はG7(先進主要7ヵ国)で最も自殺率の高い国だが、男性の自殺率は女性の2倍である" courrier.jp/news/archives/3609

Web site image
英誌が見た「日本人男性のアイデンティティ・クライシス」 | “男らしさの呪縛”から逃れられない
11:45:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"保安検査場では空港職員や警察に対してパスポートや航空券を提示する必要があるが、前の乗客の後ろにぴったりくっついて進むことによって通過したと報じられている。 男性は飛行機の予約を行っていないため席がないと思われたが、搭乗予定だった乗客が乗り継ぎに遅れたために空席があり、座席を確保できた" courrier.jp/news/archives/3548

Web site image
チケットもパスポートもなしでアメリカへ⁉ 何も持たずに海外に出た男の末路 | 何でこのようなことをしようと思ったのか気になる
11:49:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"多くの漁業者が被災して水揚げが回復する見通しが立たず、競り場を再建する資金が確保できないとして先月末で廃止されました。 漁業関係者によりますと、今月からは水揚げされた魚などを漁業者みずからトラックなどで競り場のある町内の別の港などに運ばなければならなくなったということです。 このため輸送費がかかるなど負担が増え、地元では被災した漁業者の漁の再開への影響が心配されています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
能登半島地震で津波被害 松波漁港の競り場が廃止 石川 能登町 | NHK
11:52:06 @mutevox@fedibird.com
icon

"地震発生後、すぐに避難所になった孤立集落の小学校に行くと、被災しているにも関わらず「学校のことを一番知ってるのは職員や先生たちだ」と休むまもなく先生たちが使命感であれこれ行うんですよ。訓練でも避難所の指揮系統になる経験もない中で、休まずやらなければいけない、このケアをどうするか" newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

Web site image
「お金は要りません」新入生に新しい制服、「仕切りがあって嬉しい」空き教室に教員用“仮設住宅”、能登半島で新学期 学校現場に支援広がる【news23】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
11:53:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"金沢市は8日、1月に発生した能登半島地震の被災者を会計年度任用職員として採用すると発表した。対象を被災者に限定した採用を実施するのは初となる。雇用期間は5月1日から2025年3月31日まで。宝達志水町以北の被災者を対象に、性別や年齢を問わず10人程度の採用を見込む" nikkei.com/article/DGXZQOCC088

Web site image
金沢市、能登地震被災者を採用へ 性別問わず10人程度 - 日本経済新聞
11:57:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"輪島市内の高齢者が暮らす施設の多くで受け入れが再開できない中、市の病院では病床の一部を介護が必要な人向けに変更し、介護の受け皿作りを進めています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
地震被害の輪島の高齢者施設 受け入れ可能は3割以下にとどまる | NHK
12:12:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"アリババのリサーチャーはダンスをするティックトッカーの動画からデータセットを抽出し、それを使って絵や写真をアニメーションにできるエンジンを構築しました。ユーザーは自分の制作物によって人気を得て、あなたのプラットフォームにたくさん動画を投稿してきました。それなのに、外部の企業があなたのプラットフォームからデータを引き出しているんです" wired.jp/article/sz-shou-zi-ch

Web site image
TikTok CEO独占インタビュー:中国発の人気アプリという逆境、でも「いずれ信頼は得られる」
12:14:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"Animate Anyoneを開発したアリババグループが2023年12月11日にDreaMovingを発表しました。 プロンプトや顔画像だけでもダンスやモーション動画が生成できるTextToVideoな動画生成AIです" auto-worker.com/blog/?p=8581

Web site image
DreaMovingはプロンプトや顔写真だけでダンス動画を大量生成する動画生成AI
12:28:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"「令状をもつ政府機関なら、誰が誰にコインを動かしているかを特定できる事実を証明した。実際、少数のビットコイン機関(特に通貨の交換を行なう機関)による支配の強化、トランザクションの透明性、主要機関に流れるコインのラベル付けが可能である点から、われわれは、現状のビットコインはマネーロンダリングのような大規模な不正使用目的にとっては魅力的ではないと主張する」" wired.jp/article/sz-27-year-ol

Web site image
「ビットコインは匿名」という“神話”を、27歳のコードブレイカーが打ち破る
14:00:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"第1週は、主要人物はもちろん、街を歩く人々に全てに血が通っている素晴らしい演出となっていました。例えば、女学校の教師が寅子と直言を説得しようとした後、一人で佇むシーンはシナリオにはありません。 実を言うと、私は初見では、ちょっとドキドキしてしまったのです。教師の想いは前シーンで伝わっているはずなので、ここまで追わなくてもいいんじゃないかって。 でも完パケを見てみると本当に素晴らしかったし、物凄く深みが出た。作品に込めている想いが、より視聴者の方にも届いた。こういうのが映像作品の素晴らしさだし、脚本をやっていて興奮する所です" steranet.jp/articles/-/3021

Web site image
「虎に翼」脚本・吉田恵里香のグッときた日記 番外編~「虎に翼」第1週「街を歩く人々に全てに血が通っている素晴らしい演出にグッときました!」
14:33:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"もともと「大人の街」とのイメージがあった歌舞伎町にも「以前から子供はいた」(國友氏)。ただ、歌舞伎町に若年層が増えたのには、同じく若者が集まる場所として知られた渋谷の再開発が関係している可能性があるという。 「渋谷で下着を売ったり、援助交際したりしていた女子高校生らが再開発で一掃され、歌舞伎町に移ってきた」。現地に住む実感として「低年齢化が顕著になったのはここ5年ぐらい」と振り返る" sankei.com/article/20240408-CP

Web site image
「コロナ禍で変貌」「取り締まりだけでは変わらず」 ルポライターが見た〝不夜城〟の実相 深層 歌舞伎町
14:56:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"文章を書くときのアドバイスとして「事前にアウトラインをつくりましょう」と言われる。そうすれば論点がはっきりするし、話の流れも整ったものになる。たしかに有用なアドバイスだ。問題があるとすれば、作ったアウトライン通りに書ける保証はどこにもない、という点である(ちなみに、これとまったく同じことがタスクリストにも言える)" honkure.net/rbook/archives/381

Web site image
『自分の「声」で書く技術』(ピーター・エルボウ)
15:16:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"登録デバイスをほかのAndroidユーザーと共有でき、紛失した場合に家族や友人に探してもらう機能も追加された" pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
Androidの「デバイスを探す」が強化。Pixel 8はバッテリゼロでも探索可能に
15:22:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"公式サイトのチケット申し込み先は、旧ジャニーズ事務所であるSMILE-UP.がいまも運営するファンクラブ・FAMILY CLUBだ。また、STARTOに移籍予定のタレントたちも、まだSMILE-UP.のオフィシャルサイトに名前が残されている。  つまり、窓口は新会社だが事業内容は旧会社のままだ。  昨年10月に新会社の設立計画が発表されたとき、SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)は「被害者への補償会社としてのみ存続する」と宣言した。しかし、現在の実態は半年前のその約束を反故にしたと認識できる" news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
STARTOはSMILE-UP.のダミー会社か?──説明されない事業・資産のゆくえ(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
15:26:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"「デューン」が「聖書」という人類の歴史に最も影響を与えてきた物語を相対化し、救世主譚自体の脱構築を目指したことに思いを致せば、映画版「ナウシカ」は出発点の「デューン」よりもむしろ後退している。確かに「王蟲」や「腐海」の描写は単調な砂漠と比べて圧倒的に豊かだが、その物語的な役割は「自然の環境浄化力の強調」という域にとどまっており、巨大な「砂蟲(サンドウォーム)」を頂点とする惑星単位の生態系の緻密な設定・描写がある「デューン」に比べて特に秀でているわけではない" bunshun.jp/articles/-/70102

Web site image
《宮﨑駿監督は怒り狂って書籍を引きちぎった》映画「ナウシカ2」を“危機の時代”が求めている | 文春オンライン
15:29:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"過去3か月の自民党の政党支持率を年代別に見ますと、50代と60代で支持離れが進み、50代では2月から15ポイント下がって18%、60代では7ポイント下がって25%となっています。 その結果、2月に30%を下回っていたのは40代以下に限られていたのに対し、4月は60代以下のすべての年代で30%を下回りました。 特に30代以下と50代では10%台と低く、高年層への支持頼みの傾向が強まっています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
政党支持率「支持政党ない」41.3% NHK世論調査 | NHK
15:31:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"中東の衛星テレビ局アルジャジーラは、戦略上のもので南部ラファへの地上作戦の準備とみられるとしているほか、イギリスの公共放送BBCは、戦争は終わっておらず、兵力は減少しているもののより多くの作戦を実施する必要があるとのイスラエル軍の報道官の話を伝えています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
イスラエルのメディア“ガザ地区南部から軍が部隊の大半撤収” | NHK
15:32:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"共和党のトランプ前大統領は11月の大統領選で返り咲けばロシアの侵攻を終わらせることができると豪語しているが、具体的な方法が報じられたのは初めて。外交専門家は実際に割譲すればロシアのプーチン大統領を利し、武力による領土侵犯を看過することになると懸念を示している" nikkei.com/article/DGXZQOGN073

Web site image
トランプ氏、ウクライナ終戦へ領土割譲案を検討 米報道 - 日本経済新聞
15:37:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"本作を機に世界的地名度を獲得したポートマンは同作を「今も愛されている映画です」としつつも、「今観ると、控えめに言っても間違いなく非常に不快な側面があります」と複雑な心境を語っていた。公開当時のアメリカでは、捉え方によっては中年男性と未成年の少女の恋愛を描いた本作に対し否定的な声も上げられていた。 このたび米The Playlistの取材に応じたリュック・ベッソン監督は、ポートマンの批判について意見を求められると、「25歳のあなたは、19歳と同じ人間でしょうか」と返答" theriver.jp/leon-besson-react-

Web site image
『レオン』ナタリー・ポートマンの「不快」発言、リュック・ベッソン監督が反応 ─ 「批判はいつだってできる、物事は変わっていく」
15:38:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"「物事は変わっていきます。たくさんのことが良くなり、いくつかは悪化していく。結局、それこそが社会というものなんです。そこに私たちは順応していかなければいけません。65歳の私は確かに同じ人間ではありません。5人の子供がいます。14歳までは、独りぼっちでしたから」"

15:38:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"2020年、ポートマンは子役時代に感じた性的対象として見られることの不安も明かしていた。「子どもの頃から性的対象として見られたことで、私の性的関心は奪われてしまいました。とても怖かったからです」。そうした経験から、安心を得られるためには「保守的で真面目な」イメージを保たざるを得なかったという。『レオン』出演後すぐ、中年の大学教授が少女に恋をしてしまう映画『ロリータ』(1998)の出演オファーが届いたが、ポートマンはこれを断っている" theriver.jp/leon-portman-cring

Web site image
ナタリー・ポートマン、『レオン』には「不快な側面がある」 ─ 出世作の葛藤、「私にとっては複雑」
15:40:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"機構が廃炉を手掛けることで、発電事業者の経営状況にかかわらず、廃炉に必要なお金が確保できる。事業者に出してもらう廃炉の拠出金は今後具体的な金額を詰め、9月にも回収を始める。同様の仕組みは使用済み燃料の再処理事業でも実施している" nikkei.com/article/DGXZQOUA086

Web site image
核燃料再処理の機構、廃炉も支援 - 日本経済新聞
15:42:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"メタが運営するSNS「Threads」で、収益化プログラムのテストが始まった。同サービスのヘルプページによると、収益化プログラムは「Threads bonus」という名称で、4月8日現在、一部のユーザーに向けた招待制となっている" ascii.jp/elem/000/004/192/4192

Web site image
“ゾンビ”増えそう… メタ「Threads」インプレッション報酬をテスト中
15:46:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"来歴記録は真贋を判定する技術ではないし、生成AIを排除するための技術でもない。来歴を消して他人が利用することも不可能ではない。 だが、来歴を「改ざん」するのは難しい。だから少なくとも、「来歴がある」ことが信頼の証であり、「来歴がない」ことはフェイクを疑う1つの要因になる……と言える" watch.impress.co.jp/docs/serie

Web site image
Xが(やっと)不正投稿対策 「フェイク」へどう対処するのか【西田宗千佳のイマトミライ】
15:48:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"職員は旧ツイッター上で、「青識亜論」というアカウント名で活動し、石川さんから損害賠償を求める訴えを起こされ、東京地方裁判所から慰謝料など33万円の支払いを命じる判決を言い渡され、去年12月、東京高等裁判所で1審の判決を受け入れることで、和解が成立したということです。 県の聞き取りに対し、職員は「深く反省している」と話したということで、県は地方公務員の信用を失墜させる行為にあたるとして、この職員を減給2か月の懲戒処分にしました" www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima

Web site image
「#KuToo」女性をひぼう中傷の県職員 減給の懲戒処分|NHK 徳島県のニュース
15:50:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"米国のアカデミー賞のシステムを軸に「実写」と「アニメーション」が世界の映画界でどうみなされてきたかを掘り下げます。さらにトーキー映画にさかのぼり、両者の分断の歴史を明らかにします。  同時に今日においても、「実写」と「アニメーション」を分けることが可能であるのか? とも問いかけます。「実写」と「アニメーション」の違いは、これまでもたびたび語られてきた論題です。しかし杉本氏は、豊富な知識と実証で、ここでその線引きの曖昧さという新たな論点を与えることに成功しています" magmix.jp/post/223045

Web site image
【書評】歴史的に「別モノ」とされてきた「アニメと実写」の違いとは? 『映像表現革命時代の映画論』
15:53:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"『不適切にもほどがある!』は、(TBS内の)考査部という所と、「編成考査」という所にダブルチェックを受けていて…まず台本の準備稿でチェックがあって、次に決定稿でチェックして、更に「完パケ」という出来上がりの状態でもう1回チェックされて…。3かける2だから計6回のチェックを受けています。 ただ、第2話で、「今どきバージンなんて、はやんねえし、10代のうちに遊びまくってクラリオンガールになるんだよ!」というセリフがあって。 (事前に)OKは出ていたんですけど、出来上がった完パケを見たら怖くなっちゃって…。「あくまで昭和における個人の価値観です」というテロップを自主的に入れました。やはり会社名を出す(クラリオンはカーオーディオなどを手がける会社)時は、絶対にその会社の人が悲しまないようにしたいとは思いますね" newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

Web site image
『不適切にもほどがある!』Pが明かす“幻のタイトル”と『水曜日のダウンタウン』演出家が語る2週連続でほぼ同内容の“真意”【磯山晶×藤井健太郎】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
15:56:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"分析を続ける中で、桐生市における生活保護の却下率・取り下げ率の高さや辞退廃止数の多さといった問題だけでなく、「警察官OB」の配置数が多く(最大時4名)、新規面談の同席や就労支援など趣旨を逸脱した活用がなされていること、他自治体では見られない民間の金銭管理団体を活用した事業をおこなっていること、女性職員の比率が極端に低く、女性のケースワーカーや婦人相談員が配置されていない、といった問題も見えてきました" tsukuroi.tokyo/2024/04/07/2172

Web site image
桐生市の生活保護率はなぜ10年間で半減したのか?~「全国調査団」の活動より
16:04:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"まず「無能力」という言葉の意味から説明しましょう。これには2通りの意味があるんです。まずは、「権利無能力」……権利そのものがないという意味。それから、「行為無能力」。権利はあるんだけど、法律行為ができないという意味です。「女性は無能力者」という場合は、後者の意味ですね" steranet.jp/articles/-/2990

Web site image
「虎に翼」の“はて?”を解決!「無能力者って何よ~!」
16:08:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"WhisperAXで利用できるAIモデル間の比較では、筆者が試した限り、whisper-large-v3 turboがもっとも高い精度で日本語を書き起こすことができた" ascii.jp/elem/000/004/192/4192

Web site image
iPhoneで日本語のリアルタイム文字起こしができる「WhisperAX」
16:12:06 @mutevox@fedibird.com
icon

"X(旧Twitter)を利用している2,265人を対象に、今後のX(旧Twitter)の利用意向を聞いたところ、「今後アクティブに利用したい」が16.1%、「アクティブではないが利用したい」が58.7%と合わせて74.8%が今後も利用したいと回答し、「利用をやめることを検討している」が18.6%、「利用をやめる予定」が6.6%と合わせて25.2%が利用をやめると回答した" gamebiz.jp/news/376055

Web site image
MMD研究所、「X」(旧Twitter)の利用意向調査…10代63%、20代59%と若年層が高い割合、有料化反対は87% | gamebiz
20:12:48 @mutevox@fedibird.com
icon

"ロシアではソ連時代以来、暗殺と粛清が繰り返されてきた。レーニンは秘密警察によって反対勢力を処刑、凄惨な弾圧で革命を成功へ導いた。スターリンは政敵をスパイに仕立て次々と処刑、粛清の嵐は一般国民にも及び2千万の命が奪われた。そしてソ連崩壊後も、政権の不正を告発する人物などが不審な死を遂げている。その度に政権の関与が疑われるが、真相はわからない。恐怖による統治が続いてきたロシア百年の記録である" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202404