09:46:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"5年前の勤務校でのこと。第1志望の国立大薬学部がD判定の女子生徒がいた。経済的事情で私立の併願はしない。  校長はこの生徒の受験先について、担任に助言した。  「女子はメンタルが弱いから、浪人に耐えられないだろう。工学部に変えさせろ」 女性は耳を疑ったが、他のクラスのことで口を挟めなかった。出席者からも異論は出なかった" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「女子は浪人耐えられない」? 進路指導、校長の言葉に口挟めず:朝日新聞デジタル
09:47:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!4月25日 11:42まで全文お読みいただけます 「女子は浪人耐えられない」? 進路指導、校長の言葉に口挟めず:朝日新聞デジタル" twitter.com/yuexiaoyao_/status

09:58:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"仏教徒が9割近くを占めるミャンマーで、ロヒンギャは国籍を奪われ、差別や迫害を受けてきた。2017年、国軍による武装組織への「掃討作戦」をきっかけに、6年間で約96万人が隣国バングラデシュに逃れた。難民キャンプは過密状態となり、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、5歳未満の子どもの10%以上が栄養失調状態にある。しかし、世界からの関心は低下している。UNHCRは昨年10月、「関心や資金がウクライナや中東などに向けられ、年間に必要な支援額の40%ほどしか集まっていない」と危機感を訴えた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
ロヒンギャとして生まれただけなのに 国境の町で目にした迫害の今:朝日新聞デジタル
10:05:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 4月25日 12:56まで全文お読みいただけます。 ロヒンギャとして生まれただけなのに 国境の町で目にした迫害の今:朝日新聞デジタル" twitter.com/n0_vnr/status/1782

10:05:34 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本では、5年前の2019年、「アイヌ施策推進法」が施行され、アイヌ民族を初めて「先住民族」と認め、独自の文化を生かした地域振興などが進められることになりましたが、土地や資源に対する権利は、法律に盛り込まれませんでした" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
“川でサケ漁” アイヌ先住権訴訟 訴え退ける判決 札幌地裁 | NHK
10:12:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"基本的に自分がやることはあまり変わらないと考えています。カメラを使って、現実を撮ります。理由はそれが楽しいからです。AIに作ってもらっても、それほど自分は楽しくないだろうと思います。AIに自分の代わりにスポーツをやってもらおうとは思わないですよね。それと同じです。商売にならなければ、趣味としてやっていくということです" courrier.jp/news/archives/3623

Web site image
濱口竜介「AIが映画を作りはじめても、私のやることは変わらない」 | 新作『悪は存在しない』と創作活動を語る
10:14:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"「撮影後、編集をご覧になった石橋さんにメインテーマを作曲していただいたとき、映像に含まれているような不穏さと美しさをくみとった楽曲になっていて、『素晴らしい、作中で何度も使いたい』と思いました。ただ、この完成度の高い曲をそのまま使うと、音楽で観客の感情を操作することに近くなるとも感じました。そこで観客との距離を保つためにも、音楽をあえて“乱暴”に使うと決めました。そのほうが観客はもっとこの曲を聴きたくなるし、結果として映像と音楽の両方が生きてくるとも思いました」"

10:28:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"2022年の大統領選で、国民の力から出馬した尹大統領は、男女平等推進などを担う「女性家族省」の廃止を公約として打ち出すなど、反フェミニズム的な主張を掲げた。「女性ばかりが優遇されている」という意識を抱く若者層の男性からの支持を集め、革新系候補と0.73ポイントという僅差で尹氏が大統領選を制する要因にもなったとされている、 一方で、こうした傾向に女性たちの多くが危機感を抱き、革新系野党への支持に回った。出口調査の結果では、左派政党「緑の正義党」を支持した人の年代別の割合は、29歳以下の女性が5.1%と最も多かったのも、そうした傾向の表れと言えるだろう" courrier.jp/columns/362357/

Web site image
「古い世代の男」が仕切る二大政党制に拒否感…総選挙で見えた韓国人の本音 | 連載「コリア・ウォッチ」 佐藤大介
10:47:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"宿泊場所が確保できずに車中泊をしたり、携帯中継局の被災で通信不可に陥るなど、厳しい環境下での作業となったことも大きな課題だった。キャンピングカー・オフィスカーや、衛星通信設備などの活用と普及が求められるという" kensetsunews.com/archives/9506

Web site image
能登半島地震/復旧・復興対策部会が始動/教訓生かし初動体制強化/日建連
10:49:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"労災認定の基準となる月100時間超えの職員は、去年12月は20人だったのに対し、地震があった1月は542人、2月は244人、3月は158人でした" fnn.jp/articles/-/690150

Web site image
能登半島地震で石川県職員の時間外労働が2.5倍に…100時間超は500人以上|FNNプライムオンライン
10:51:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"富山県は最近になってこうした被害が増えている原因について、詳しく特定できていないとしたうえで、能登半島地震による液状化などで道路の下に空洞ができたあと春になって気温が上昇し、路面が柔らかくなり陥没した可能性があるとしています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
富山 氷見 道路の陥没相次ぐ 地震で下に空洞か 注意呼びかけ | NHK
10:55:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"ボランティアを受け入れる前の現地調査、作業するときの両方に、依頼した人の立ち会いが必要になる。依頼した人が避難していたり、就労している関係で、平日の対応が非常に困難ということから日程の調整に時間がかかっていて、土日に作業が集中してしまうという課題がある" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
能登半島地震 必要な支援と課題は?首長発言から【4月23日】 | NHK
10:56:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"道の駅によりますと、地震の影響で、一部の塩田に亀裂が入ったほか、海底が隆起し海岸線が50メートルほど沖合に動いたため、海水をくみあげるホースを延長させたということです。 さらに、塩作りに携わっていた1人が亡くなったほか、市外へ避難している人も多くいて、製造量は去年の3分の2程度まで減る可能性もあるということです" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 珠洲 伝統的技法「揚浜式」での塩作り始まるのを前に神事 | NHK
10:58:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"太田さんが15年間愛用してきた漁船「宝雄丸」は、元日の地震の影響で土砂崩れに巻き込まれて水没し、例年であれば1月から始まる漁に出ることができない日々が続いたといいます。 しかし、漁を諦めたくないと、国や県などが漁船の購入費を補助する事業を活用し、北海道函館市で使われていた中古の漁船を購入しました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
地震で15年間愛用の漁船失った漁師 新船でスルメイカ漁を再開 | NHK
11:00:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"穴水町の穴水総合病院は能登半島地震で設備に大きな被害が出たほか、多くの医師や看護師が被災しましたが、外来での診療は1月末から順次再開しました。 しかし、排水管や器具を滅菌消毒する設備などが壊れたため、3か月以上手術ができない状態が続いてきました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 穴水町唯一の総合病院 設備の復旧作業完了し手術再開 | NHK
11:02:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"これは動物の臓器をヒトに移植する最新の試みであり、「異種移植」として知られるプロセスだ。臓器不足に対応できるほか、ほかの方法では移植を受けられない人々に可能性を提供できる。現時点で米国だけでも移植待機リストには10万人以上が登録しており、毎日17人が臓器提供を待ちながら亡くなっている。臓器提供には厳格な適格基準があり、比較的健康な患者に優先提供されることから、ピサーノのような患者の場合はほかの選択肢がほとんどない" wired.jp/article/combined-hear

Web site image
遺伝子改変されたブタの腎臓移植、今度は心臓ポンプを装着した患者で成功
11:06:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"インターネット分野に詳しい影島広泰弁護士は「現在の法制度の下では、SNSでの詐欺広告に関してSNS事業者の民事・刑事の責任を追及することは難しい」とも指摘している。Meta の場合、対応が遅れているとはいえ、広告を審査したり違反広告の通報を促したりするなど、詐欺広告への対処を完全に放棄している訳ではない。したがって現行法上は、明らかに Meta への民事責任を追及できる状況にはないとも言える" theheadline.jp/articles/1060

Web site image
Meta の詐欺広告問題、日本は「なめられている」のか?前澤氏・堀江氏ら批判 | The HEADLINE
11:08:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"クーデターで崩れたニジェールとアメリカの協力関係。代わってパートナーとなっているのが、ロシアです。ニジェールのテレビ局は、今月、軍事政権とプーチン大統領の意思に基づいて、ロシア軍が派遣されたと報じました" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

11:17:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"2014年頃、ウスコライトは別のアプローチの考案に乗り出し、その機構を「セルフアテンション(自己注意)」と呼んだ。この種のネットワークは文章のほかの部分を参照しながら単語を解釈することができる。文中のほかの部分を考慮することで、単語に込められた意味を明確にとらえて優れた出力が可能になるのだ。「すべての要素を考慮し、多くの入力を同時に取り入れて、非常に絞った出力を効率的に生み出せます」と彼は言う。AI科学者たちはニューラルネットワークの働きを実際の脳の働きと混同しないよう比喩表現に注意するが、ウスコライトはセルフアテンションが人間の言語処理方法にいくらか似ていると考えているようだ" wired.jp/article/sz-eight-goog

Web site image
AIの歴史を変えた「トランスフォーマー」と8人のグーグル社員たち
11:20:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"「米国議会は包括的な消費者プライバシー法を可決することもできたはずです。そのような法律があれば、TikTokに関して提起されたデータプライバシーに関する懸念の多くに対して、より有効な手立てになったとわたしは考えています」と、非営利団体「Center for Democracy and Technology」の表現の自由に関するプロジェクトでディレクターを務めるケイト・ルアンは語る。「それに、極度に深刻で差し迫った危害が存在していることを示す公的な証拠は、現時点では見つかっていないと思います」" wired.jp/article/senate-tiktok

Web site image
「TikTok禁止法案」が米上院で可決、今後の先行きはどうなる?
11:26:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"メンバー数が数千人にも上るグループにおいて、ヤフーボーイズは詐欺の手口に役立つ各自のスキルを宣伝し、それを組み合わせて詐欺を実行している。彼らは社会的操作に長けており、被害者に長期的な影響を及ぼす可能性がある。ビジネスメール詐欺、暗号資産詐欺、なりすまし詐欺などが、毎日何百もの投稿で宣伝されている。メンバーは、写真やビデオの編集スキルや、説得力のある偽のプロフィールづくりに使える過激な内容の写真アルバム一式を販売していると主張している。偽の身分証明書や、本物と見分けがつかないソーシャルメディアのプロフィールも売買されている。さらに、詐欺の「台本」は無料でダウンロードが可能だ" wired.jp/article/yahoo-boys-re

Web site image
顔を交換、リアルタイムのディープフェイク・ロマンス詐欺がついに登場
11:28:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"2020年には、OpenAIの音楽生成モデル「Jukebox」を用いてブリトニー・スピアーズの楽曲「Toxic」をフランク・シナトラのAIに歌わせた作品を公開し、物議を醸した。この作品はよくも悪くも反響を呼び、YouTubeでは著作権侵害が申立てられて一時はアクセス不能になったほどである。 こうした有名アーティストの楽曲は大手レコード会社や音楽出版社によって権利が厳格に管理されているので、さすがに無許可での制作・発表は難しいと思われた。ところが、その後「米国の著作権法に照らせばフェアユースである」というDADABOTS側の主張が認められ、動画はYouTube上に復帰している。ちなみに、この作品の場合は著作権使用料は楽曲の制作者に、録音物に対する使用料はDADABOTSに支払われているという" wired.jp/article/black-metal-g

Web site image
音楽から人間を排除する!? AIでブラックメタルを自動生成、音楽ユニットDADABOTSが生み出す異質な世界
11:30:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"前回の発表は今年2月時点で1億3,000万人だった為、約3ヶ月で3,000万人増えたことになり、昨年10月の時点では1億人弱だった為、1ヶ月1,000万人増のペースで増加しています" taisy0.com/2024/04/25/197452.h

Web site image
Threadsの月間アクティブユーザー数が1億5,000万人を突破 | 気になる、記になる…
11:34:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"伊藤所長は、補助装置のトラブルについては、装置がなくても作業は継続できるとし「特に大きく原子力安全に関わるものではない」との認識を示した。  しかし、制御棒を操作する装置のブレーカーのトラブルについては「どのくらい重要度が高いかは今、明言できない」とし、東電による原因調査の結果を待つと説明した" niigata-nippo.co.jp/articles/-

Web site image
新潟・柏崎刈羽原発7号機の核燃料装填作業で2度の中断 伊藤信哉原子力規制事務所長「再発を危惧」、ブレーカートラブルの重要度は「東電の調査結果を見て判断」 | 新潟日報デジタルプラス
12:19:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"松本さんは発行元の文芸春秋などに名誉毀損(きそん)による損害賠償と訂正記事の掲載を求める訴訟を1月に起こした。同社も報道を受け、同月に関係者への聞き取り調査で事実確認を進めていると発表していた。広報担当者は朝日新聞の取材に「係争中でもあり、調査結果については公表の予定はない」と説明した" asahi.com/articles/ASS4S2FWRS4

Web site image
松本人志さん報道 吉本が100人以上に聞き取り、公表予定はなし:朝日新聞デジタル
12:23:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"ナーブネットのネットワークは中央への道が閉ざされても、地域だけで通信が可能だという。システムを開発したレジリエントICT研究センターのセンター長、井上真杉さんはその要諦を「網の目(メッシュ)状」だと言う。 「交通の場合、一般の道路はメッシュ状にできています。だから、どこかが通行止めになっても、迂回路をたどれば目的地に着けます。私たちが研究開発したナーブネットは、まさにそんな道路網のような構造を持つネットワークシステムです」" news.yahoo.co.jp/articles/1a38

Web site image
能登地震「携帯つながらない」 被災地の通信途絶 新技術で解消なるか #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
12:26:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"TwilogがエンタープライズAPIの5000万件/月というツイート取得数の制限を圧迫しており、制限に達するとTogetter/min.tのまとめ作成時のツイート取得も不可能となるため、このままTwilogの全ユーザーの自動更新およびツイートの無制限取得を継続することは難しいと判断。自動更新を停止しました" prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
API制限回避のためTwilogの自動更新を停止、5月1日導入の有料プランで対応の予定
12:39:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"法務省の在留特別許可のガイドラインでは、日本人または永住者と婚姻関係が成立していて、夫婦として相当期間の共同生活を送っていて、相互に協力して扶助し、夫婦の間に子どもがいるなど、婚姻が安定かつ成熟している場合は、「積極的要素」として考慮されることになっている。指宿弁護士は次のように述べた。「とっくに在留特別許可が付与されてしかるべき事案だったと思います。退去強制令書が出てから、なぜか17年間も、訴訟3回、再審情願8回を経なければ付与されないのは大変残念なことです。ただ、遅ればせながら、こういう形で在留特別許可が出たことは評価はできることで、同じような状況にある、つまり、ガイドラインにしたがって在留特別許可を付与すべき人に対して、(入管は)すみやかに在留特別許可を付与していただきたい" bengo4.com/c_18/n_17483/

Web site image
「涙が出て、言葉が出なかった」 がんの妻支えるパキスタン男性に「在留特別許可」与えられる - 弁護士ドットコムニュース
12:41:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"大手出版社や関連団体などは、サイトの削除要請を行うだけでなく、海賊版サイトのリストをセキュリティソフト会社や通信事業者などに提供し、アクセス警告を表示する、青少年フィルタリングを導入している場合にはアクセスできないようにするなどの対策を強化している。 それでも海賊版サイト側は、次々と巧妙な手口を繰り出し対抗する。短期間にドメイン変更を繰り返す、同じサイト構成でドメインの異なるトップページを大量に作成する、といった具合だ。 海賊版サイトの収益を支える広告は現在、詐欺やカジノ、アダルト系など海外から出稿されている確信犯的なものがほとんどで、こうした悪質な広告主に掲載取りやめを求めることも難しい" toyokeizai.net/articles/-/7501

Web site image
漫画村に「17億円賠償命令」でも変わらぬ深刻実態
12:42:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"マイナンバーと預貯金口座や年金受給者の口座情報との紐付けは今のところ義務ではないが、「回答なければ同意とみなす」「現行の健康保険証は終了」という政府の姿勢を見れば、やがて強制的になるのではないかと思う人も少なくないはずだ" mag.minkabu.jp/politics-econom

Web site image
タンス預金50兆円がピンチ…4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる「口座管理法」期限内に回答しなければ「同意」と見なされる - みんかぶ(マガジン)
14:18:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"「ほんとうの俺じゃなくて」と反省する花岡に、 「人は持っている顔はひとつじゃないから。たとえまわりに強いられていても、本心じゃなくて演じているだけで全部花岡さんなの」と言うのです。 ほんとの自分じゃないという自己弁護を批評しつつ、「でも花岡さんの思うほんとうの自分があるなら大切にしてね。そこに近づくようがんばってみなさいよ」と肯定もする。梅子がそれをできたのは、彼女自身がほんとの自分を隠して、寅子のいうところの「スンッ」として生きているからでしょう。 誰しも相手によって話すことも態度も変わるもので、それは相手の影響を受けた”自分”なのだという深い話で、演じているのも自分、という考え方、とても潔いと思います" cinema.ne.jp/article/detail/52

Web site image
「虎に翼」お父さん贈賄容疑でそれまでの内容が吹っ飛んだ<第19回> | CINEMAS+
14:20:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"【立ち聞き (たちぎき)】 物語の進行に必要なもの。立ち聞きなくして物語は進まないと言っても過言ではない。誰かが誰かの話しをこっそり聞いたことで、明るみになる真実。動く感情。そこから転がる思いがけない展開。和室、ふすまの時代は立ち聞きも比較的自然だが現代劇でドアで塞がれた場での立ち聞きはなかなか難しい" cinema.ne.jp/article/detail/51

Web site image
これを読めば“朝ドラあるある”がわかる!「朝ドラ辞典」 | CINEMAS+
14:27:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"受賞スピーチで吉田さんは、「このドラマを通じて、アロマンティック・アセクシュアルを認知していただけたことがうれしく、テレビドラマって、まだまだやるじゃん!と思っております。その一方で、性的マイノリティをネタとして消費してしまうことの危険性も同時に感じており、今後もアロマンティック・アセクシュアルに限らず、正しい知識で、生きづらさ、生きにくさを感じている方に希望を与えられる、背中や肩にポンと手をおける作品を目指していきたいと思いますし、もっとそういう作品が増えていけばいいな、と思います。私もベストを尽くします」と今後の展望を語りました"| cross.art.nihon-u.ac.jp/post/m

Web site image
文芸学科出身の脚本家・吉田恵里香さん 『恋せぬふたり』で第40回 向田邦子賞受賞 |日藝ラプラス
14:42:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"「俺が漢らしさと思っていたものは、そもそも男とは無縁のもの」と轟は悟った。性別が男であることと、強さや優しさは必ずしも結びつかない。当たり前のことに轟は気付いただけだが、男は強くあらねばならないという思い込みがそれを妨げていた。その思い込みを作り出すのは社会であり、家父長制の下で男性には責任と裏返しに特権が与えられた。寅子が花岡と言い争いになったのは、女性を尊重するようで、その実、女性を見下す男性の傲慢さに腹が立ったからである" realsound.jp/movie/2024/04/pos

Web site image
『虎に翼』岩田剛典が伊藤沙莉に恋の剛速球? “漢”轟が悟ったマッチョイズムの正体
15:08:13 @mutevox@fedibird.com
icon

"このTikTokアカウントの他の投稿も、ニュース番組の一部や記事のスクリーンショットに「自民党うそばかり」や「岸田総理あくの根源」などの自民党や政権を批判するメッセージを赤い文字で追加している。 今回、拡散した投稿も自民党批判の文言が後から加えられ、投票を呼びかける目的で動画に参加した芸能人が「裏金議員」などのメッセージを発信しているように誤認させる危険性がある" factcheckcenter.jp/fact-check/

Web site image
「(動画)『裏金議員、増税メガネを選んだのは国民』と著名人が語りかけている」は誤り 投票を呼びかける2022年の映像を加工【ファクトチェック】
15:11:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"当該インタビューで削除された部分ですが、たとえそれが残っていても大きく印象は変わりません。なぜならSMILE-UP.はこれまで抜本的な誹謗中傷対策をしていないからです。現状やっているのは、セーファーインターネット協会の賛助会員となり、サイトにリンクを貼っているだけ。 誹謗中傷についての認識も甘いです。「(誹謗中傷をする)方々にご理解をいただきながら誹謗中傷対策を進めることには相当な難しさがある」としていますが、この期に及んで誹謗中傷している人が理解できるわけがありません。そのほとんどは、失うものがない「無敵の人」だからです" news.yahoo.co.jp/profile/comme

Web site image
Yahoo!ニュース エキスパート オーサー松谷創一郎さんのコメント - Yahoo!ニュース
15:21:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"2023年10月29日、イスラム思想研究者の飯山陽氏が、「ガザ南部の退避地域に空爆は行われていない」と投稿した。TBSの須賀川拓記者の「今のガザに安全なところはない」という投稿への反論だ。飯山氏の投稿はX(旧Twitter)で拡散し、40万件以上の表示と、9500件のいいねを獲得した" factcheckcenter.jp/fact-check/

Web site image
「ガザ南部の退避地域に空爆は行われていない」は誤り【ファクトチェック】
15:22:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"「ガザ南部の退避地域に空爆は行われていない」という言説は誤り。イスラエル軍は「ガザ地区全域の軍事目標を攻撃した」と発表しており、北部の退避区域より南の難民キャンプでも運営側の国連職員を含めて死者が出ている"

20:28:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料プランは5月1日に導入予定で、「自動更新」「ツイートの無制限取得」は暫定的に維持し、「ユーザーページの広告非表示」にも対応する。今後は新機能として「いいねやブックマークの取り込みと全文検索」「X社提供のアーカイブからのインポート」などの実装を予定している。また、BlueskyやMastodonといったSNSのログへの対応も構想中としている。有料プランの詳細は5月1日に発表する" watch.impress.co.jp/docs/news/

Web site image
Twilog、API制限回避で自動更新停止。5月から有料サービス開始