09:24:35
icon

"西日本の公立小学校の男性教諭(40)は、「同居親が、別居親を『学校に入れないでほしい』と要望してくるケースは毎年数件ある」と明かす。学校として統一したルールはないが、「保護者同士のトラブルや子どもの安全を考えると、応じざるを得ない」という。もし、別居親が子どもを連れ帰ってしまった場合は、学校の責任が問われるかもしれないという心配もある"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
離婚して別居の親、子どもの学校行事に参加できる? 文科省の説明は:朝日新聞デジタル
09:28:20
icon

"中国のいわれなき批判に、正々堂々と反論する必要はありますが、処理水放出は、原発政策を正当化できるものでもなければ、いくらIAEAから「基準値以下」だとお墨付きをもらっても、海洋放出が他国に胸を張れる行為ではないことは自覚すべきでしょう"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
処理水放出と外交戦 中国への反論だけでなく原発政策見つめ直しを:朝日新聞デジタル
09:29:24
icon

"公取委は今年1~9月、登録しない小規模事業者に取引価格の引き下げを一方的に通告した発注事業者36社を確認し、注意した。日本たばこ産業(JT)が葉タバコ農家に引き下げを通告した事例も含まれている"
mainichi.jp/articles/20231004/

Web site image
インボイス制度 独禁法違反の恐れ、事業者注意36件 公取委 | 毎日新聞
09:39:39
icon

"特定の要素でCEOとオーナーの言っていることが食い違っているように見えること、ユーザー数が疑わしいこと、ヘイトスピーチに関する独自の公式報告書を公開しないことなどは、やはりマイナス面であるように思われる。  データを持っているというなら、Xはなぜそれを開示してメディアを黙らせないのか。Xがうまくいっているというなら、なぜ数字でそれを裏付けないのか"
marketing.itmedia.co.jp/mm/art

Web site image
X(旧Twitter)の「広報不在」はメディアの注目を集めるための高度な戦術なのか?
09:41:47
icon

"そこで便利なChrome拡張として紹介したいのが「Create Link」だ。この拡張をChromeに追加したら、そのアイコンをクリックし、「Plain Text」を選択すると、そのペールのタイトル(あるいはそのページで文字列を選択している場合はそのテキスト)とURLがクリップボードにコピペされるので、Xに貼りつければいい"
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
見出しが出なくなったX(Twitter)。一発でタイトルとURLをコピペできるChrome拡張が便利
09:44:11
icon

"Xでは「画像かリンクかわかりづらい」「画像を投稿したツイートにしか見えない」「ほんと困る」「なんのニュースなのかもわからない」などの不満や、「遷移先を誤認させる悪質なリンクも増えそう」とセキュリティ面を懸念する声が寄せられています"
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Web site image
X(Twitter)でリンク先タイトルが表示されなくなる変更 ユーザーからは「画像かリンクかわかりづらい」と不満
09:47:19
icon

"この召喚状は、マスク氏の株式購入と、関連するTwitterに関する発言やSECへの提出書類が、証券法に違反したかどうに関する調査のため、9月15日にサンフランシスコに出廷するよう求めたもので、5月に発行した。通知から4カ月あったにもかかわらず、マスク氏は「予定された証言の2日前に出廷しないと通告」した"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
イーロン・マスク氏をSECが提訴 Twitter株購入に関する捜査の証言拒否で
09:51:03
icon

"Imagetwinは論文に含まれているすべての画像について「画像の指紋」ともいえるものを作成し、この指紋が重複する画像を論文全体で探すことで不正操作を検出するとのこと。また、他の論文に掲載された約2500万枚もの画像からなるデータベースとも照合し、過去の論文から盗用された画像がないかどうかもチェックする仕組みとなっています。これらのプロセスを実行するのにかかる時間はわずか5~10秒ほどで、人間よりも素早く膨大なデータをスキャン可能です"
gigazine.net/news/20231006-ai-

Web site image
科学論文の「不正に操作された画像」を検出するAIツールはすでに人間を上回る精度だという研究結果
09:59:37
icon

"ドイツでは今年1月、企業活動における人権や環境への悪影響を予防・是正する義務を課す「サプライチェーン・デュー・ディリジェンス法」が施行された。違反した場合は原則、80万ユーロ(約1億2500万円)以下の罰金が課せられる。罰金が科せられた場合は公共調達の入札手続きから最長3年以下の期間除外されるという"
dot.asahi.com/articles/-/20312

Web site image
「ジャニーズ離れ」は経営リスクでタレントを切っているだけ 日本企業と政府の冷淡な「人権意識」 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
10:08:32
icon

"この時は、9月の会見と同様、関連質問には司会者の指名なしでも答えるのだと受け止めた。ならば、テーマごとに深掘りできると思った。しかし違った。最前列中央で手を挙げ続ける「Arc Times」の尾形氏を、松本氏は指名しない。尾形氏が抗議すると、松本氏は「関連質問は1問とカウント」とすると言い、尾形氏に質問を許さなかった"
tokyo-np.co.jp/article/281981

Web site image
望月衣塑子記者が振り返るジャニーズ会見 記者席から見た現場の状況は、「NGリスト」に名前はあったのか…:東京新聞 TOKYO Web
10:09:45
icon

"担当者によると、会見前の協議の中で、長時間にわたり自説を述べたり、セカンドレイプ(二次被害)と受け止められかねない質問をしたりする記者がいることへの懸念を同事務所と共有。その上で、「人権に配慮した進行をすべきだという方針を確認した」と釈明した"
yomiuri.co.jp/culture/tv/20231

Web site image
ジャニーズ会見NGリスト、コンサル会社「配慮に基づく進行は事務所側も了承」…「指名候補記者リスト」も作成
10:13:15
icon

"「NG記者リスト」には、以下の6名の名前が記載されている。
・「Arc Times」尾形聡彦氏
・「Arc Times」望月衣塑子氏
・「一月万冊」本間龍氏
・「一月万冊」佐藤章氏
・「TRICK FISH」松谷創一郎氏 ・フリージャーナリストの鈴木エイト氏"
friday.kodansha.co.jp/article/

Web site image
スクープ!ジャニーズ会見で使用された「指名候補&NGリスト」現物入手&全社名公開! | FRIDAYデジタル
10:16:06
icon

"「NG」リストについて、企業の謝罪会見などを支援する危機管理広報会社エイレックス社長の江良俊郎さんは「責任ある組織として、問題を二度と起こさないために、説明責任を果たすことが会見の目的。記者の選別は考えられない」と話す"
asahi.com/articles/ASRB56360RB

Web site image
NGリスト発覚のジャニーズ会見 記者による追加質問、なぜ必要?:朝日新聞デジタル
10:16:46
icon

"報道各社に示した見解では、▽会社側が会場に持参していたリストについて、「誰も見ておりません」としていましたが、公式ホームページで公表した見解では、この「誰も見ておりません」という文言がありませんでした。 こうした内容の違いについて、NHKがジャニーズ事務所に見解を求めましたが、示した期限までに回答はありませんでした"
www3.nhk.or.jp/news/html/20231

Web site image
「NGリスト」ジャニーズ事務所見解 報道向けとHPで一部異なる | NHK
10:19:26
icon

"ジャニーズ事務所は4日夜の時点では「絶対当てないとダメですよ」と井ノ原氏が発言した際、FTI側が「前半ではなく後半で当てるようにします」と答えた、と説明。この説明には、井ノ原氏らジャニーズ事務所側が会見でNGリストの記者と、他の記者とを区別することを「容認した」「スルーした」ように受け取れるといった批判や指摘がSNSや一部報道で出ていた"
tokyo-np.co.jp/article/281879

Web site image
「後半で当てる」が消えた…記者指名「NGリスト」 ジャニーズが説明を一部修正、「容認」批判を意識?:東京新聞 TOKYO Web
10:22:14
icon

"避けたり、逃げたりすると、記者の怒りはさらに増すので、過去に、特別に個別対応をしたことがあります」 他のメディアに先んじてインタビューを設定したり、会見前に情報提供するようなことが「個別対応」だという"
bengo4.com/c_18/n_16599/

Web site image
ジャニーズ会見で明らかになった「NG記者リスト」、PR業界の"常識"で「台本も当たり前です」 - 弁護士ドットコムニュース
10:28:19
icon

"日本テレビとジャニーズ事務所との関係については、20年以上前から日本テレビ社内ではジャニーズ事務所を怒らせるとキャスティングができなくなるのでは、といった認識や雰囲気が生まれていたとしました。そうした中、報道局でも2018年、当時、ジャニーズ事務所に所属し日本テレビの番組にも出演していたタレントの強制わいせつ事件で、報道幹部が必要以上に慎重になり、書類送検(後に不起訴)についての放送が、他社よりも遅れることがあったとしました"
news.ntv.co.jp/category/societ

Web site image
ジャニーズ“性加害問題” 日本テレビとして自己検証 「マスメディアの沈黙」指摘ふまえ社内調査を実施【概要版】|日テレNEWS NNN
10:47:28
icon

【特集】ジャニーズ事務所が2度目の記者会見、どう受け止めればいいのか?(松谷創一郎×上谷さくら) - 荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト | Podcast on Spotify open.spotify.com/episode/1oJi2

Web site image
【特集】ジャニーズ事務所が2度目の記者会見、どう受け止めればいいのか?(松谷創一郎×上谷さくら)
10:50:01
icon

"首相会見では、司会者が手もとの座席表を見ながら記者を指名している。21年2月2日に開かれた菅義偉首相(当時)の記者会見では、山田真貴子・内閣広報官(同)が持つ座席表の内容を記者席から確認することができた"
j-cast.com/2023/10/05470289.ht

Web site image
ジャニーズNG記者リスト騒動、「首相会見」との相似 根強い「指名偏向」指摘
10:54:14
icon

 "松本氏が所属している青二プロダクションでは10月5日、J-CASTニュースの取材に対し、この問題についてこう話した。 「取材は、すべてお断りしています。その理由についても、お答えできません。コメントも出す予定はありません。詳しいことは、ジャニーズ事務所に聞くようにお願いします」"
j-cast.com/2023/10/05470367.ht

Web site image
ジャニーズ「NGリスト」問題、司会の元NHKアナ・松本和也氏は沈黙 所属事務所「取材すべてお断り」
10:57:59
icon

"当然ながら被害者は私たちだけではありません。ジャニーズ事務所(新:SMILE-UP.)は今後、無数の被害者たちと向き合いながら責任をもって対応対処していかなければなりません。その方法や既存の申告フォームなどにはまだまだ改善しなければならない部分が多くあります"
raisingvoicesjapan.com/2023100

【報告】ジャニーズ事務所との面会について
10:59:45
icon

"斎藤氏は「私が違和感を持ったのは、ルールを破った側がルールを語り、子供への性加害をした会社が、“子供のため”という立場を出して相手を非難すると。典型的な『トーンポリシング』と呼ばれる、論点すり替えの行為」と指摘する"
fnn.jp/articles/-/595823

Web site image
井ノ原氏の発言は「論点すり替え行為」斎藤幸平氏が指摘 “子供も見ている、落ち着いて”記者が拍手…ジャニーズ会見で違和感 |FNNプライムオンライン
11:01:13
icon

"二次被害を防止するためという理由はわかりますが、たとえばNGリストの私は、前回の会見では『ミュージックステーション』などを例に出して、「忖度」が必要ないことを確認しました。これは、性加害による二次被害とは関係のない質問です"
news.yahoo.co.jp/profile/comme

Web site image
Yahoo!ニュース エキスパート オーサー松谷創一郎さんのコメント - Yahoo!ニュース
11:03:29
icon

"データ分析企業のガイドラインによると、Xの米広告収入は昨年12月に前年比78%減少し、月間ベースでマスク氏買収以降最も落ち込んだ。今年8月も60%減となっている"
jp.reuters.com/business/FJQIVG

Web site image
Xの米広告収入、マスク氏買収後は毎月大幅減
11:50:09
icon

"保護者の理解はまだまだ足りないと感じている。早めにいじめと捉えて対処しようとすると、加害者の親から「こんなことで?」とクレームが入る――。学校からのそんな相談が少なくないという。逆に被害者の親が「学校は何もしてくれない」と不信感を募らせ、学校との協力、連携がうまくいかない事例も数多く見てきた"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
10年続く弁護士による「いじめ予防授業」 深刻化を防ぐ方法とは:朝日新聞デジタル
11:54:36
icon

"イスラム教では火葬を禁じており、イスラム教徒(ムスリム)の遺体は土葬される。店田廣文・早稲田大名誉教授の集計によると、2020年末時点で推計23万人のムスリムが日本にいるのに対し、イスラム式の土葬が可能なお墓は全国で7カ所にとどまるとされる"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「行きたい」認知症の母に導かれた日本 外交官は母を日本で土葬した:朝日新聞デジタル
15:53:57
icon

"「指名候補記者リスト」に入っていたのは、大手紙記者、経済紙記者、海外メディアの記者、テレビ局のアナウンサー、芸能リポーターの名前だった。彼らを選んだ意図とは。「メディアさんから事前に『新会社について事実確認をしたい』という要望がありました。限られた時間の中で事実確認ができる流れをつくりたいという意図から新聞五大紙さんや経済メディアの方から進行していくのがよろしいのではないかと考えました"
gendai.media/articles/-/117361

Web site image
<ジャニーズ会見運営担当者を直撃>「忖度してしまいました」と懺悔…「NGリスト」を知ったジュリー氏と東山社長の反応(週刊現代) @gendai_biz
15:55:26
icon

"この担当者は「ジャニーズの関与はなかった」と繰り返した。しかし、NGリストの発覚後、メディアの間では「リストの作成において白波瀬(傑)氏が関与しているようだ」という情報が飛び交った。 名物広報として長年メディア対応を担ってきた白波瀬氏は、故ジャニー喜多川氏の性加害問題で副社長を引責辞任したが、その後も嘱託社員として在籍していることが明らかになり、説明責任が問われている"
gendai.media/articles/-/117361

Web site image
<ジャニーズ会見運営担当者を直撃>「忖度してしまいました」と懺悔…「NGリスト」を知ったジュリー氏と東山社長の反応(週刊現代) @gendai_biz
17:47:51
icon

ジャニーズ会見の「指名候補&NGリスト」の人物が、質疑応答で実際に指名されたのか確かめました。その結果、指名候補の8メディアのうち、5メディアが指名されていました。一方、NGリストは6名のうち、1名が指名されていました。
note.com/mutevox/n/nab82a6fbe0

Web site image
【追記あり】ジャニーズ会見の「指名候補&NGリスト」で実際に指名されたのは?|小嶋裕一