『マルちゃん 鍋の〆に食べるラーメン』を、鍋の〆でもなんでもなく、いまから茹でて冷やしてポン酢しょうゆで食べる極悪非道な俺氏。
『マルちゃん 鍋の〆に食べるラーメン』を、鍋の〆でもなんでもなく、いまから茹でて冷やしてポン酢しょうゆで食べる極悪非道な俺氏。
今日は一日、曇りだと思って日焼け止めを薄くしか塗らなかったから、微妙にヒリッてるな。しまった。
自転車を漕ぎだすときに、なんとはなしに、つい
「行っくぽーん」
と自分に掛け声してしまい、直後に自分がアラフィフじじいであることを思い出して落ち込んだアカウントがこちらです。
自分で勝手に名言認定した言葉を収集して、20個集まったら自ブログのエントリにするという優雅な遊び。
以前は2年ペースで更新してたんだけど、前回更新からもう6年がたった。
世の人が名言を言わなくなったんじゃなくて、自分の感度が下がってるんだよな。
自分の人生が順調じゃないと、心が世界に対して反応しなくなっていくね。
>"娯楽というものは同じ成功法則が続かないマーケット" - 岩田 聡
……という名言を、一昨日、引用してゆぶやこうとしたけど思い出せなかった。
それもそのはず、名言認定したのは自分であって、世間的には「岩田聡の名言」の中には入っておらず、自分のブログはGoogle八分されてるっぽいから、ヒットしないのだった。
よしわかった、duckduckgo使おう(八分されてる状態をなんとかしようという気持ちはないのだろうか?自分)
私的に名言まとめ・5 | ブログ桝席 http://blog.masuseki.com/?p=132
ドライアプリコットを漬けた果実酒がいまいち期待外れ。
なんかエグ味があるというか。
数年待てば変わるのかもしれんけど、変わんなかったらバカみたいだから今年中には消費する予定。
グーグルマップのローカルガイド、むかしはもっとまともだったと思うんだけど、最近はポエムやヘイトの発表会場と化してて、集合知の敗北って感じがする。
注文したら中古が送られてきたeBookリーダーはこちらです。
>SoarUp 【6インチスクリーン】 電子ブックリーダー
https://amzn.to/2Pa95Xa
わしが注文した時には¥3,200くらいやったんよ。その値段だったら、性能がアレでもおもしろいやろ、と思って。
でも中古で3Kなら普通、つか要らない。
タッチ操作じゃなくて十字キーなのは良かった。わしハードウェアキーのが好きやねん。
でも決定ボタンが十字キーの左なのは違和感あったな。
バッタ害は、強靭な繊維のネットで巨大な「やな」を作って、進路上に大量に設置して被害を軽減させるってことは、できんもんかね。
19世紀ならいざしらず、現代ならそういう繊維素材も、運ぶ車両も、バッタ発生を予測する気象化学も、進路を確認する観測衛星もあるんだから。
いまさら昆虫に惨敗すんなよ人類、と思う。
負けはしょうがないが惨敗はいかん。
でもウイルスは、やっと一矢報いたレベルで、まだまだ勝率1割台かな。
結局、新品じゃなくて中古をつかまされた中華eBookリーダー、返金してもらったけど返品方法の指示がないな。
送料の分、損だから返送いらんわ、てことなんかしらん。
でも、さすがに平然と中古を送りつけてきた会社のガジェットを使う気にはならんなあ。
PCやネットワークに一切つなげず、電子書籍を保存したSDカードを挿すだけのスタンドアロンで使えばいいのかもしらんけど。
万が一、汚染されてた場合、我が身を防ぐスキルがない。
やりたくないことをやりたくなくて、逃避して、他のことも手につかなくて、5時間溶かして、ようやく
「あ゛~~~~」
と叫びつつ、やりたくないことを始めたら、想像してた通り、どうってことないことで、なんでこれがやりたくなかったんだっていうやつで、ようするにアスペって大変よね(他人事のように言う)
>「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。 https://r25.jp/article/835025057986719684
昭和アイドルは自分の交際や性生活を隠した。ファンをガッカリさせないためだ。でも平成には語るようになった。
自己評価も同じ。誰もが嘘だとわかってる情報に価値はないのよ。
謙遜でもなく、おっきく見せようでもなく、自分を客観的に評価できてるかが情報としては有意義であって、いずれ本音トークが主流になっていくと思うんですけどね。
まあ、自分を大きく見せるスキルがあるかどうかを見たい、という需要もあるでしょうけど。
わしは作家が生々しく客観的に容赦なく自作を自己分析してるのを読むのが好きですね。
大友先生とか。
日程も決めてないし、本当に行くかどうかも迷ってるけど、ママチャリ旅行の計画だけ立ててチェックリストを作ったという。
そしてまた、自分の体力を無視したゲッソリするようなチェックリストなんだよなあ……
さて、持ち物チェックリストも作らねば。
行くかどうかわからんけど。
大仏・大観音には黒人がいないので差別を助長する。引き倒すべき。
牛久「たーおーれーるーぞー」
仙台「たーおーれーるーぞー」
芦別「たーおーれーるーぞー」
淡路「たーおーれーるーぞー」
加賀「たーおーれーるーぞー」
ズゴゴゴゴ……
ちな、管理者がいなくなった淡路の世界大観音は2021~2022にかけて解体撤去の予定だとか。
♪りゅんりゃん、りゅんりゃん♪
誤報です。誤報が来ます。
♪りゅんりゃん、りゅんりゃん♪
>霞網の販売特集【通販モノタロウ】 https://www.monotaro.com/k/store/%89%E0%96%D4/
特集って、ちょ、おま、コラ……(絶句)
またメーカーもメーカーで、
『目立ちにくい透明鳥よけネット』
って、また上手いこと問題ないような言い回しを考えやがって……
↑、捕獲のための棚糸を通さなけらば「かすみ網」にはならないから、売っても買って所持しても問題ないって感じなのだろうか。
NAVERまとめから移植。pixivFANBOXとnoteお好みで。
NAVERまとめでは地味にアクセスあるけどスターがつかない記事でした。認めたくないもんな。わかるw
ほんと?法隆寺は現存最古の木造建築じゃない? ――日本と世界の最古級木造建築たち――
>「クソリアリズムだけが正しいわけじゃない」ゴーストオブツシマの時代設定をみてみなもと太郎先生の『挑戦者たち』のワンシーンを思い出すって話 - Togetter https://togetter.com/li/1562260
リアルを追求するか、リアルから離れて自由を目指すか。
それは、作品が追究したい方向と訴えたいユーザーの求めるものの組み合わせの数だけ正解があるのよな。
つまり、ほぼ無限に正解があると言えるし、安定パターンは存在しないとも言える。
ひとつの成功作品を手本にして
「これが結論」
と決めたがる人が多いのは、無限の組み合わせから正解を見つけ続ける作業がしんどいからなんだろうね。
だれだってラクしてぇやな。
最近、Amazonの検索結果にエロビデオやエロ本やエログッズがちょいちょい差し込まれる。
どういうエロで何秒間、スクロールを止めたか、いちいち自分の性癖が記録されてるんだろうな……と思うとイライラする。
ボウガン、普通にAmazonで売ってるんやなあ。
(一時期、スリングショットが欲しかった俺氏。「ぜってぇー、すぐ飽きるから!」と物欲を押しとどめた)
>"浅草で103年、現存する東京最古のおでん屋さんです。
現在は浅草駅近くの仮店舗で営業していますが、2019年10月には元の地で再開する予定だそうです。
船大工栄さんの笑顔が優しくあたたかく、とても居心地が良いお店で昔からの常連さんご夫婦から、家族連れ、外国人観光客まで、誰もが美味しく楽しめる店です。"
https://goo.gl/maps/me9hxy2NknRPG4i38
現存最古ってフレーズには弱いんだよなあ。
過去にPDFでうpったマンガを貼り直しました。支援者限定です。
作者の自己評価が低いため電子書籍として販売していません。ガチ支援者限定です。私の恥ずい作品が読みたい方は支援者になりましょう。
『脱伊麻雀』(近代麻雀 2005 年 10 月号)|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1255035
EInkブックリーダーはぜんぶ、乾電池駆動になれって。
タッチパネルもいらんが。
十字キーと決定/キャンセル/ホームでよかっちゃが。
SDカードスロットは欲しか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>明智光秀が創建の福知山城、古写真を初確認 専門家「城郭史上第一級の史料」(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f7de4433a68f461758b4b9446e01e644bd697b
うお、これヤベえな。
もっと、地方のそれぞれに独自のメリットデメリットがあるほうがいいんだよね。東京で失敗しても別の場所で再起が狙えるような。
消費税を地方税にして県ごとに税率がちがったりしてもいい。
尊厳死(積極的安楽死)が可能な県と禁止な県があっても面白いかもしれない。
そういう多様性こそ正義な観点に立てば、図書館が民間企業の経営するカフェになってしまった市や、ゲームが一日一時間の県があるってのは悪くない気がする。
もっとも自分がその県の住民だったらたまったものじゃないと思うけど。
>菅官房長官 「ワーケーション」普及で観光促進を | NHKニュース
アホ政府と罵倒されながら、こういうのをやめられないのって、つまりは地方からの
「なんとかしてくれ」
の突き上げがすごいんだろう。
なんとかしなきゃ、次の選挙でマジでやべえぞ、と。
でも結局、地方企業の衰退を放置して、観光にすがるしかないような状況に追い込んだ自民党の政策の結果だからねえ。
日本中が均質化して地方の独自色が薄れた以上、いちばん人の多い首都に人間が集まるのは当たり前であって。
「イクイクイクイクイク!イクよぉっ!イクッ!あっあっ…イクイクイクッ!イ、イクッ♡イクイクぅぅッ♡イクイクイクッ!ハウンッ!ハウンッ!イクイクイクイク…ンアッー!」
#GoToo
GARMINがよなべをして
プレスリリース書いてくれた
サービスダウンで
お困りじゃろうて
せっせと書いただよ
管理者のたよりは届く
ランサムウェアのにおいがした
おっぱいもむ?それともスプレッドボム?
返品めんどくせえ。つーか、今年の1月に返品したばっかなんだよな。
Amazonにやべぇ客と思われないか心配。
中華eBookリーダー、届いたけど、あきらかに中古やった。
ディスプレイが擦り傷だらけ。
いや、ディスプレイが擦り傷だらけなのは、まあお粗末だけど、搬送のせいにしてシラをきれるかもしれん。
しかし本体に前の持ち主の保存したファイルを残したままじゃ、言い逃れできんやろ、これ。
フードデリバリーで、晴耕雨読の隠者生活をするぞ!
晴→暑い。熱中症のリスクがある。今日は配達するべきではない
雨→オレ、気圧が低いとなんにもやる気がしないんだよね
マトリックス2と3はマトリックスのスタッフによる精神的続編。
観てないけど。
触った感じ、段ボールの表面は40℃もない感じだし、大丈夫だと思うけど、念のためバケツ水は用意した。
手作り乾燥機、ちょっと怖いな。
ドライヤーごときでも発火温度まで高まったりするだろうか?
頻繁に様子を見に行ってて仕事にならん。
とりあえずロゴ無しウバッグが届いた時のデカい段ボールにアナル(*)の切れ込みを入れて、ドライヤーを突っ込んで即席の乾燥機を作った。電気代が気になるけど、しゃーない。
臭い格好で配達はできん。
ずっと晴れがないから、いま、フードデリバリーのデカイあのバッグは相当に不潔なことになってるよね。
普通の乾燥機にもかけられないし。
かけそば、かけうどんの「かけ」は「ぶっかけ」の略。
つゆをぶっかけて食うわけで、ざるや盛りにくらべたら下品な食べ方とされていた(江戸時代)。
が、やっぱり冬なんかは熱々のつゆを「ぶっかけ」た方が美味しいので、下品なんだけど食べたい。
……という前提をふまえてないと
ぶっかけが よいと女房 言ひかねる
という川柳を現代人は誤解しちゃうんだなあ。うん。
思うとこあってAtomをインストール中。
あれやろ?これインストールしたらわしもプログラマーなんやろ?(大誤解)
してみよう!拾い食い :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/150609193761
↑これ、dpzの中でも特に大好きな記事で、二年に一度は読み返してる。
で、それはそれとして、フードデリバリーで置き配の写真を撮るたびに、
「ビジュアル的にちょっと近いんだよな……」
と感じてる。
雑居ビル兼マンションみたいな、ドア外に色んなモノがちらかってる所での置き配だと特に。
コロナ禍に対する政府の対応を見ながら、大和朝廷を無視して武士たちが独立独歩で自力救済始めるの、こういう感じだったんだろうな……と感じている。
もう、朝廷にまかせてたら死ぬわコレ、自分たちで勝手に自衛するしかねえ、みたいな絶望だったのだろうな。
間違ってるかもしれませんが、つい自説を書いてしまいました。
pFBとnote、お好きな方をどうぞ
昔の日本人はなぜボタンを使わなかったのか|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1242180
昔の日本人はなぜボタンを使わなかったのか|mitimasu|note
https://note.com/mitimasu/n/n552a26dd36af
マンガの1ページ目の1コマ目、2回目の描き直し決断。
雀の涙程度にしか売れないセルフ出版なんだから、こだわってもペイしないんだけどな。
なんだよ、やる気あんじゃん自分。
でも欲しいのはやる気より画力。
ちょっと外に出て滝のような雨に打たれながら
「フハハハハハハ……」
と高笑いしたいのだけど、雷が鳴ってるからがまんする。
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
……ブ…………ンンンンン……
……ブ――ンブ――ンブ――ンブ――ンブ――ン……
……ブウウウ…………ンン…………ンンン…………。
夢野九作『無観客バイブ』
くそ、いま来てるゲリ雲、60分後も居座ってるやんけ。動けや。去ねボケ。
まだ降り始めてないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ボム使う以外に回避方法ないタイプの弾幕じゃん。
ゲームデザイナー出てこい!
ここ数年でいちばんイラッとしたコラボ
はごろも&キングオスカー オイルサーディン×赤い彗星シャア・アズナブルがコラボ!限定描き下ろしパッケージ『オイルシャアディン』発売|はごろもフーズ株式会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000038418.html
ふだん行かないスーパーに寄ったら
「板橋のいっぴん 舟渡ラーメン」
なるものが売ってたので購入。
ごく普通のしょうゆラーメンで、まあ、おいしいよね……という感じだったのだけど、製造者が札幌の会社だったのでもにょった。
舟渡の会社とまでは言わんが、板橋の会社である必要は、あるんじゃないか?「板橋のいっぴん」という看板を掲げるからには……
神戸新聞NEXT|事件・事故|「ここまではまれ」30年以上前の機種で賭博 ゲームセンター従業員ら7人逮捕 https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202007/0013524151.shtml
「ここまで(古い機種)は、稀《まれ》」
か。
「ここまで、ハマれ」
と読んだから記事内容と一致せず、ちょっと困惑した。
しかしアレだね、ワシもレゲーになると饒舌になる人間だけど、この界隈('90年代に流行ったポーカー賭博機)には近寄らなかったから、一度も触れたことがない。
電脳文化の歴史的に現存するマシンを保護する案件なのではとか思ったり思わなかったりどっちやねんどないやねん。
どういう中身なんですかね。8bit機なんだろうなとは思うけど。
私のNAVERまとめからの移転の後半です。pFBとnote、お好きな方をどうぞ。
東京都の古民家(2)多摩と島しょ部の古民家|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1235090
東京都の古民家(2)多摩と島しょ部の古民家|mitimasu|note https://note.com/mitimasu/n/n6b113d72bd02
ボタンはあったよ。メジャーじゃなかっただけ。 https://ja.ukiyo-e.org/image/etm/0189204062 なんでボタンを好まなかったのかはよくわからん。諸説あるが百字じゃ紹介できん。まあ、西洋人も靴から靴ひもを駆逐できてないし。 - mitimasu のブックマーク / はてなブックマーク https://b.hatena.ne.jp/entry/4688712405632683298/comment/mitimasu
mitimasuさんはほんま、いろんなこと知ってはるわ~
……という自画自賛はともかく、
>諸説あるが百字じゃ紹介できん。
は、
「正直、自分の偏った知識で解説して墓穴を掘りたくない」
の意味です。こういう風に書けば、もっと詳しい人が適切な解説をしてくれるかと思った。
でも、今のとこ、これぞ!というコメントはないですね。
産業革命以前は西洋でも庶民には普及しなかったという指摘は、日本の上流階級で普及しなかった理由を説明できない。
>m-takeさんはTwitterを使っています 「これまで無名だったシャンリウルファ近くの遺跡が、世界の考古学いや文明論までを根底から覆してしまった、それがギョベクリ・テペ。巨大アリーナのような考古学博物館の展示にまず言葉を失う。青銅器も土器も無い、牧畜も集約農業すら始まらない、新石器時代の神殿。 https://t.co/ScQXw7h2I4」 / Twitter https://twitter.com/takeonomado/status/1284597618396532742
ほえ~。おもろ。
-
-X
コインランドリーに行ったら洗濯機がほとんど使用中だった。そらそうよな。こんだけ雨が続いたあとの、ようやくの晴れだもん。
自サイトに置いてる無料マンガですが、ミラーをpixivFANBOXに立てました。/
架空社会ギャグ『ダジャレ禁止法時代』|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1229479
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はてブ一覧から、はてなブログのエントリは表示しないようにユーザCSSを書いたはずなのに、表示されてるな……
えー、はてなブログってドメイン5種類もあるん?げげー。
(はじいてたのは hatenablog.com だけだったというオチ)
「シャレんならん」
を連続で繰り返してつぶやいてたら、電車の走行音っぽい気がしてきた。
旅情。
わし、このふたつのブコメはお題に対して正解を言い当てたと思ってんねん。
【PR】 例年にない涼しい7月ですが、足りない不快指数をマンガで補うと言うのはいかがでしょうか。
暑苦しい系女子4コママンガ『深石スゥ100ぱーせんとっ!』 | ブログ桝席 http://blog.masuseki.com/?p=296
Thunderbird 78からタスクトレイに最小化できるらしいので、じゃあ、使ってみようかという気持ちもあり。が、また、アホ公式の仕様変更に振り回されるんやぞ……と、ためらう気持ちもあり。つーか、いま使ってる人は 78 からの仕様変更で古いプラグインが使えなくなり迷惑してるわけで。
Amazon.co.jp : Roke 折りたたみショッピングカート バッグ 買い物エロバッグ ショッピングキャリー 撥水加工 二段ジッパー 大容量 2輪キャスター付き : ホーム&キッチン
typoを装った「わざと」のような気がしないでもない>エロバッグ
結局、滞納していた税金の支払いに消えていく私の特別給付金。
国と私の間のマネーキャッチボール。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>藤井棋聖 定跡破る東大以上脳/茂木健一郎氏分析
藤井さんに限らず、プロ棋士は全員、そこらの東大生以上の知能の持ち主でしょうが。
年に3000人が入学できる東大と、年に4人しかなれないプロ棋士と、どっちが知能バトルの難易度高いと思ってんだか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
悪夢を見て目覚め。
下校時、仲のいい(と、こちらが思ってる)友人たちが全員、いっしょに帰るのを断るという、目が覚めた後いちばんダメージを食らうタイプの悪夢。
新ネタを描き下ろしました。
BOX THING #040|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1223912
今日の配達、半分がピンずれやったんやが。
そして高低差の激しい配達先ばっか。
さすがにしんどかった。
炎天下だったらクエスト達成あきらめてリタイヤしてたかも。
レンタルボックスの看板見てたら6畳ロフトあり空調ありなのが載ってて、
「これ、もう、快適に住めるやつじゃん」
と思った。思ったがしかしレンタル代も13万/月。
風呂トイレなしで月13万なら、たとえ空調付き25㎡でも高いな。
よし、出来が気にくわないなら描き直すべきなのだから、そうしよう。
1コマ目でしかも半ページの大きめなコマだからな。
辞書引いてたら、
「おこがましい……①さしでがましい③身の程知らずである。生意気である の意味」
とあった。
そこで、
「問われて名乗るもおこがましいが」
とは、どういうことだろう?と、ちょっとだけ考え込んでしまった。
「本来なら自分から名乗るべきなのに、あなた様に先に「誰だ?名を名乗れ」などと言わせてしまいました。問われてから名乗るなんてく身の程知らずで生意気で失礼きわまりないことで申し訳ありませんが、聞かれたからにはお答えいたしましょう」
ということか。
ここ数年、なにかというと江戸は(というか関東は)巨大な湿地帯だったという豆知識を披露する人が多い。
それ言い出したら奈良も巨大な奈良湖があって、それを干拓していったのが飛鳥・奈良時代。
京都も伏見とか淀は巨大な湿地帯だったし、それを干拓していったのが室町・戦国期。
そして利根川流域を干拓していったのが江戸時代。
つまり何が言いたいかと言うと、次の首都は八郎潟。
99.99のクリアドライサイダーがえらい効いてる。スルスル飲んでふにゃああってなってる。
今後の予定(2020-07-15)|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1221056
公園でシメジっぽいキノコをみかけたので採集して、一個、つぶして手の甲に塗ってパッチテストして問題なかったので、3本炒めて食べて問題なかったので、安心して残りを食べました。
んまかったけど、けっきょく、キノコの種類はわからないまま。
「ハナノナ」よりも「クエルモノノナ」というアプリが欲しい。
あと、'97~'99年頃、深夜になるとソネットが落ちて接続できなくなるのは、0時の見回りに来た警備員が
「やれやれ、またつけっぱなしじゃないか……」
とサーバーのコンセントを抜くからである、という噂があった。
20年ほど昔に聞いたIT業界怪談。
それは日本を代表するIT企業での話……
カードキーが必要なドアを4回いや5回と突破しなければ入れない場所……
会社の基幹システムが動いている、もっとも厳重なセキュリティが敷かれてたサーバールームに……
迷い込んだヤクルトおばさんがいた……
<完>
かくいう自分も、こないだオートロックが二重にあるマンションへ初めて配達して、
「え?この二回目のオートロックも部屋主さんに連絡して開けてもらわなきゃならんの?」
とキョドッてしまったしな。
でもまあ、オートロックというシステムに触れずに生きてきた底辺だと、配達に来た人間はどうやってマンションの中に入るのか、その知識がないかもしれん。
うばいつ。
「オートロックを入ったあと、###号室の玄関の前に置いてください 」
という指示を頻繁に受ける。
オートロックを入ったあと、の部分に
「なにを当たり前のことを」
と思っていたのだけど、あまりに何度もその指示を受けるので
「え?単に玄関前に置いてと指示されたらマンションのエントランスの前に置き配するアホ配達員がめっちゃいるってこと?ひぃぃ」
と震えている。
3mmくらいの雨が降ってるのにtenki.jpの雨雲レーダーに雨雲が無い謎
長崎市がUberEatsに向かないのは、まあ、なんかわかる。
ていうか長崎市の郵便配達員とかヤマトや佐川は大変だよね……
熊本市はパスされたのはなんでかねえ。
宮崎市は人口がショボいけど、IT企業のサテライトオフィスが多い&観光と農業畜産が強いから、UberEatsに向いてると判断されたんかしらね。
まじかよ、2020-08-06に宮崎市でUberEats開始だとよ。
都会だったんだねえ……
あの鹿児島市様と同じ日に開始ですぜ。
ひえー。
おそれおおい。
やったぜ佐賀に勝った!
……て、あれ?もしかして長崎・熊本よりも先?宮崎が?え?
それおかしくね?Uber社、アタマだいじょうぶ?
ペンは剣より強しという言葉は
「だからペンの力の強い人間は、言葉の使い方や使い道に気を付けろよ、お前の言葉は人を殺せる凶器やぞ」
という警句だと思っております。
痛いところを突かれたら脳内フリーザ様を召喚するといいよ。「思っていたよりずっと強いようだね。ちょっと驚いたよ…」「今のは痛かった…痛かったぞーーーーーーっ!!!!」とか言ってればだんだんラクになる。 - mitimasu のブックマーク / はてなブックマーク https://b.hatena.ne.jp/entry/4688488196389278882/comment/mitimasu
↑これ、見知らぬ人にキツイ言葉のドスを一突きされたときに私が使ってるハックです。
フリーザ様というか、ラスボスになったつもりで
「フフフ、なかなかやるな」
的な脳内マウンティングをして、落ち着きを取り戻して、そっと、ていねいに、きをつけながら刺さった言葉のドスを引き抜き、忘れるまで休息します。
いはるんですよ、たまに、人を殺せる言葉を無自覚に投げ放ってくる方。
おれんちから小田原は80kmなんだな。意外に近い。でもチャリで行く意味はあんま感じないな。
それ言い出したら、公共機関が隅々まで行き届いてる関東圏は、たいがいの場所が、チャリで行く意味って自己満足だけでは?になるのだけど。
つか、関東圏のチャリ旅行でさえ自粛すべきかねえ。
千葉県チャリで一周520km、海岸線なので走りやすい……って、鋸山のあたりは絶対ちがうやん。走ったことないけど!たぶん!山!谷!山!谷!ですやん。
>ジャン=ルイ・ガセー、「Windows PCもARMプロセッサを採用せざるを得ない」
それはそれとして、そろそろBeOSに使われた色んな特許が切れ始めるんじゃないかなあ。
オプソに向けてなんとかならんのかなあ。
25年前のソースがいまどき役に立つのかどうか知らんけど。
権利持ってるのって結局、ACCESS Systems でええんかいな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/ACCESS_Systems
Be の資産も Palm の資産も活用できてないような感じだよねえ。コードじゃなく人材が欲しかったんだろうな、と思うけど。
公園でシメジっぽいキノコを見かけたので収獲してみた。
一個。つぶして手の甲になすりつけて数時間待ったけど、特に湿疹などないので、3本だけ炒めて食べた。
うまい。
問題なかったら、明日、残りも食べる。
ストロングを飲んだせいで、あやしげな ebook reader をポチッてしまった。
SoarUp 【6インチスクリーン】 電子ブックリーダー
https://amzn.to/38U1i8R
ストロングが悪い。
公園にて。なにかのバトルごっこに興じる少年たち。
A「なんとかアターック!」
B「その攻撃ならオレはあと25回たえられまーす」
と言ってるのが現代的と思った。たぶん、25回に根拠はなく適当な数字なんだろうけど。
しかし、そこでAが少し考えて
「ヘッドショーット!!!!」
と叫びだしたのには笑ってしまった。
現代的にもほどがある。
アパートの大家が変わったという書面が管理会社から届いた。
また、建て替え→強制引っ越しの予感。
それはいいんだけど、家賃のすごく安いボロアパートだから、今の家賃をベースにした半年分と敷金じゃ、このあたりでは新しい引っ越し先を見つけるの難しい。
建て替えになりませんように……と祈るばかり。
キングジム、電子ペーパー採用の手書きデジタルノート「フリーノ」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265233.html
普通に電子書籍リーダーとして欲しい。
でも、内蔵電池がヘタッたとき交換可能かどうか次第だよね。
誤字など修整済みバージョンに差し代わってます。ファイルを差し替えただけで登録情報を直すの忘れたので、今から申請します。なにとぞよしなに。
レビュー書いてもええんやで。
深石スゥ100ぱーせんとっ!
https://amzn.to/38U3wVD @amazon
より
ナショナルがMSX以前に発売していたパソコン「JR-200」 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1069058.html
同年代の編集さんの話。
「クラスでいっちゃん頭の良い奴がJR-200ユーザーで猛プッシュするので何人も買った」
ええ話や。
ほっこり。
ナショナルしてて、デザインはワイも好きやった。
8bitマイコン世代はわざと阿呆な無限ループ作って遊んだよな?
そこで終わってプログラマーは目指さなかった自分とその他大勢のクラスメイトたち。
さすがゴーツーだ、無限だぜ。
10 KANSEN=200
20 REM ===KANSEN BOUSHI===
30 KANSEN=KANSEN-1
40 IF KANSEN<10 THEN GOTO 60
50 GOTO 20
60 REM ===KEIZAI YUUSEN===
70 KANSEN=KANSEN+1
80 IF KANSEN>200 THEN GOTO 20 ELSE GOTO 60
90 END
ゴキジェットをかけられて死んでいく、部屋に入り込んだカナブン。
カナブン「せめてカナジェットで死にたかった……」
わし「すまんのう。ないのじゃよ、それ」
Amazon.co.jp: 電波を受信せよ! 真空管FMチューナー
https://amzn.to/3epxT7N
コメント欄に、これ真空管は飾りでただのICラジオだ、という書き込みがあって騒然となってるらしい。
それはそれとして私は
「ドMチューナー」と空目して、なんやそれ……と空中にハテナマークを何個か浮かべてしまった。
自分のサイトにもエントリを立てました。
暑苦しい系女子4コママンガ『深石スゥ100ぱーせんとっ!』 | ブログ桝席 http://blog.masuseki.com/?p=296
>イビルって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow? https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/82035/
ちょっと、くらっとした。
ところで、ブラック企業という言葉を言い換えよう、と誰も言ってないのなんでなん?
表紙イラストの高解像度版を支援者限定で公開しました。ちなみにpixivに置いた低解像度版の解像度は81dpi/A4に相当します。
『深石スゥ100ぱーせんとっ!』 表紙イラスト(300dpi)|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1214887
若者がSNSやつべでしか検索しないのは、若者の必要な情報がSNSやつべの情報量でことたりるようになった、というだけのことであって。
ほとんどの人が、中高のとき英文や漢文の読解にあたって、学校で買い与え足られたジュニア辞書で調べて終わりとしていたはず。
宿題のために図書館に行って研究者や翻訳家向けの辞典まで調べたりはしないのですよ。
なぜなら中高の宿題はジュニア辞書でことたりるように作られてるから。
でも、若者とて業務で調べものするようになったら、各種検索エンジンにクチコミ評価サイトや図書館、英語の記事、その他、八方手を尽くして調べなきゃいけないことがでてくる。
それだけのことです。
うーばーさんのリクエスト来ないから、今晩やるつもりだった修整作業が終わっちゃった。
「この店の配達だけは断固拒否」
なのに、その店のリクが連続で来たので連続で拒否したら勝手にオフラインにされたw
やる気くじけたので、オンラインにせず配達アプリそっ閉じした私。
ちな、断固拒否の理由は、積み重ねた梱包のせいで漏れそうだったので(ていうか、以前に一回、漏れた)、汁物は個別に包装してほしいと頼んだところ、慇懃無礼な言い方で脅すように断られたからです。
できませんと言うにしたって、言い方ってものが、あらぁな。
BOOTHおよびpixivFANBOX支援者限定公開のPDFは修正版に差し替えました。Kindleは修正版をアップしたので、運営のチェック待ち。
表紙絵をpixivにうpりました。
『深石スゥ100ぱーせんとっ!』 表紙イラスト | mitimasu #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/82946117
筋肉痛。昨日はずっと雨で配達や済んだ分をとりかえそうとしたからな。
そのうえロングピック・ロングドロップが多かった。
Kindle版リリースされました。
深石スゥ100ぱーせんとっ! | Amazon
https://amzn.to/2W7AmNN
判明してる誤字が一ヶ所あり、修整にとりかかるのは今晩以降になります。
あと、一部のKindle プレビュワーでは目次ページが表示できない症状があったので、それも対応します。
「母親ならポテトサラダくらい食べなさい」
「ふぇぇ、キュウリきらいだよう…」
pixivFANBOXの支援者なら支援者限定公開されているエントリで読めます。PDFもDLできます。なぜならそういうプランだからです。月100円の桝田道也のサブスク。まだの人は検討しませんか?
深石スゥ100ぱーせんとっ!(第1集)|桝田道也|pixivFANBOX
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1213237
深石スゥ、リリースしました。Kindleは申請中。まあ、リリースした直後の今、誤植を発見したんですが。修正は明日以降ですね。
深石スゥ100ぱーせんとっ! | mitimasu.booth.pm https://mitimasu.booth.pm/items/2212106 #booth_pm
わしはあんましスマホでゲームやらん人間で、ちょっと引け目を感じてたのでPocketRogueっつーのを入れて、クリアまで遊んでみた。
ジジイなんで目ェつかれるし、肩こるし、やっぱスマホでゲームはしんどいばっかだな、と思った。
暑いから玄関をちょっと開けてる。すると、カナブンが入ってくる。
これで四日連続。
四日連続は上京してン十年になるがはじめて。
これはヤバイ。カナブンが大発生してる。
きっとコロナのせい。
やばい。人類はカナブンに支配される。
「おらァ~、もっと気合入れて窓ガラスにぶつからんかい~」
とかカナブン上司にドヤされる
きっと窓ガラス体当たり一回2円(歩合制)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
少し涼しくなったからUberやるか
→最初のリクがダブルピックだったので拒否
→勝手にオフラインにされる
→自分の地元だけブーストついてないし、強風注意報も解除されてないので、なんかもういいやってなって始めてもいないのに配達終了。
NAVERまとめから移転……しようとしたら、長いまとめだったので二つに分けることにしました。その前半。pFBまたはnoteで。
東京都の古民家(1)23区内の古民家|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1203838
東京都の古民家(1)23区内の古民家|mitimasu|note https://note.com/mitimasu/n/ne51adf59395c
結局、第二波・第三波・第四波……のたびに経済活動を止めてたら、コロナで死ななくても首が回らなくなって死ぬわけで、スウェーデン方式が正解だった感がある。
……が、人口密度とか国の財政状況も考慮しないと一概には言えないか。
武漢や北京じゃ、たしかに都市封鎖の方が効果的で、かつ、毎回都市経済を止めてもコロナが感染爆発するよりはコスト安だろうし。
進捗報告です。/
『深石スゥ100ぱーせんとっ!』 表紙 彩色中|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1207595
コロナ第二派、もう、感染経路とか全然、報道されないのな。
アメリカであんだけ流行ってりゃ、そりゃ属国たる日本も影響受けるわなあ、と当たり前に思うけど。
メリケン人だってトーキョーに出張となりゃ、そりゃ夜の町でハメはずしたくなるだろうし。
ちはやぶる神代もイカず勃つ田川 マラくれないに膣くくるとは
あの神話の時代にもイクことが出来なかったという、勃起した田川の真っ赤なマラが、膣に絞めくくられて(イッて)しまったとは(驚きだ)
※ちはやぶるは神や天皇の枕詞
「焼いて美味しい絹揚げ」を冷蔵庫に入れ忘れてて24時間、7月のエアコンをかけてない室内の常温で放置。
「腐った臭いはしてないから大丈夫!」
と信じて、焼いて、口に入れるも酸味を感じて飲み込まずにポリ袋へペッ。
これがこの五分間のあいだに起こったことの顛末です。
案外、ふつうの乳酸発酵で問題なかったのかもしらんけどね。
しかし、そもそも間違ってなかったんだから、戻ったところでフザケンナ!ってなるよなあ。
>配達担当者に間違った注文品を渡した場合はどうすればよいですか? | レストラン - Uber ヘルプ
https://tinyurl.com/y9wxnc2z
これかー。引き返すべきやったんか……もう、お客様の玄関先まで到着してたんやけどな。
今日のうばいつで。
配達先に到着して、さあ起き配というときに、店舗であるMドナさんから電話。
商品をひとつ入れ忘れたようだと。
運営に連絡すべきだったんだろうけど、めんどくせえし、そんな距離でもなかったんで、
「じゃあ、お客様に説明して、取りに行きます」
と返事。で、お客様に、手持ちの分は渡して、Mドナさんに戻りました。
が、要領をえない。
入れ忘れた商品がなんだったのかわからないみたい。
で、お客様の電話番号もMドナさん、把握できてない(うばいつって、そういう仕様なの?だとしたら驚愕もんなんだけど)
しかたがないから私からお客様に電話して、Mドナさんがやりとり。
結果、入れ忘れたというのが勘違いだったみたいでしたー♪よかった、配達されなかった商品はなかったんだね、めでたしめでたし……って、オイコラ。
わしだけ一人、損してるやんけ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アストロシティミニ、一本あたり300円弱と見れば、まあ納得のコスパ。
難易度調節とかできねえのかよ!M2にしては雑だなー、と思う。
でも、今時あたりまえとはいえセーブ機能があるのでホッとした。買うかどうかわからんけどね。
36作の中にSYSTEM16版ファンタジーゾーン2が入ってたらうれしいけど、どうだろね。
こないだホトトギスの鳴くのを聞きまして、スマホでですが録音もしたので、MP3貼り付けてエッセイ書きました。支援者限定公開です(支援者募集しております)。
ホトトギスとウグイス|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1202036
むかしのように手ぶらで買い物に行きたい。
いまや、ちょっとした買い物のためにエコバッグを持ち、マスクをつけ、スマホを持ち、日傘をさし、シャツを着てパンツ、ズボン、サンダルを履かにゃならなくなった。
「おいジジイ、コラ」
「なんだね」
「いい日傘をさしてるな、オレによこしな」
(中略)
トラたちは溶けてバターになってしまいました。
めでたしめでたし <完>
小田急バス 渋26系統は
渋谷駅から小田急線狛江駅を経て京王線調布駅に至る、大都会から住宅街を抜けて畑が点在する車窓を楽しめるバス停53箇所の長距離路線
220円で2時間弱の旅ができます
過去に PDF でうpった作品をブログ形式で再貼りしました。
ショートギャグ『訊いてくる店』(イブニング 2004 年 20 号)|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1200000
↑キリ番踏んでもーた
ボクシングって異様なほど体重別で細かくランク分けされてて、それがUSA人の考える公平ってことなんだろうけど、じゃあなんでバスケは身長でランク分けされてないんだ、という(ボクシングの体重差は生死に関わるがバスケの身長差はそうじゃない、て理屈かもしれんが)
>痛いニュース(ノ∀`) : ファン「太ももに魅了されました」 AKB「セクハラやめて」→炎上 - ライブドアブログ
いやでも、自分で自分のハゲをネタにしてる人だからって、他人がその人のハゲをいじっていいわけじゃない場合って、あるやん?
NAVERまとめから記事を移転しました。お好きな方をどうぞ
『我輩は~~である』が多すぎる|桝田道也 | pixivFANBOX
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1198445
『我輩は~~である』が多すぎる|mitimasu|note
https://note.com/mitimasu/n/ne739c540ebe0
ただの進捗報告なので全体公開です。
『深石スゥ100ぱーせんとっ!』 表紙作業中――アナログトレス|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1197373
「ハムラビ放電ッ!!!!」
ビビビビビビビビビビビ
メニワメ王「ハニワ覇王ーッ」
ズゴゴゴゴゴゴゴ……
こっちはベタに遊んでるだけなので、好きだけど、とくにコメントすることはない。
白雪姫が黒髪なのって、南欧の暗喩なんやろか。
リンゴと森と七人の小人は北欧の暗喩で(寒い地方の人間は手足が短くずんぐりしがち/というのを抜きにしても、北欧では寒さをしのぐためノーム的な半地下住居が少なくなかっただろう)。
めちゃめちゃ毒が入ってそうなんですが、なぜ、このパッケージイラストでOKと思いましたか南日本酪農。大好き。ほんと好き。
自分のNAVERまとめ記事から一本、移転させました。
お好きな方をどうぞ。
1分で読める青空文庫の短編←小説・詩・随筆おすすめ30作品|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1195782
1分で読める青空文庫の短編←小説・詩・随筆おすすめ30作品|mitimasu|note
https://note.com/mitimasu/n/n745a10a8f74d
話において主語を省略しがちな人、過去の出来事を自分に都合よく解釈して記憶する人に対して
「困ったもんだね~」
と苦笑してたもんだけど。
苦笑してる場合じゃなくて、あれは要注意しなきゃならんのだな。
自己と他者の区別がちゃんとついてない証拠なのだから。
1000戸を超える大規模マンションでは、そういう一種の共同体の管理組合運営のノウハウがすでにある。
そこでは直接民主制が実現されてるわけよね。まあ、たいていは管理会社主導ではあるけど。
人口3,000人未満の村、それも選挙のために村内に対立が発生してる村なんか、いっそ議員代表制民主主義をやめればいいのだ。
かわりに大規模マンションの管理組合運営ノウハウを流用させてもらい、直接民主制を採用してみたらどうかと思う。
たとえば上小阿仁村、もしくは上小阿仁村、あるいは上小阿仁村とか。
ダウンタウンが好きだった知人が結婚して子供が生まれると、
「ああいうのはよくない。面白くてもよくない」
と言い始めてた。
「ホリケンとかで笑っときゃいいんだよ」
とも。
もう二十年も前のことだ。
……て、じゃあ、あのときの赤ん坊、いま二十歳なん?ひええー。
>「ブスいじりとかは、やっぱり廃れていっちゃう」EXIT兼近さんと…
人間が面白いと感じるものはそうそう変わらないので、廃れるとは思わない。まあ、ダーティージョーク扱いになってゴールデンからは消えるかもしらんけど。
面白さより傷つかなさが優先されるべきだという意見が若い世代から出てくるのは、社会が高齢化して保守的になってる証拠のようにも感じた、が、真相はたぶん、ちがう。
もともと、ドギツイ笑いはフィクションあるいは舞台(非日常)という前提があるから許されてた。
ツッコミで他人をドツクとか、本来、日常ではやってはいけないこと。
やってはいけないことをフィクションという枠を踏まえた上で、あえてやるから面白かった。
でも、リアリティ番組のようにフィクションをリアルのように見せかける手法が蔓延した結果、誤解したふつうの市民が日常で蹴りツッコミしたり、「死ね!」と言ったりしはじめた。
それに対する、社会の当たり前の反応としての、傷つけない笑いへの欲求なのだよな。
たいした絵ではありませんが支援者限定公開です。/
『深石スゥ100ぱーせんとっ!』 表紙線画|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1192761
自宅から最寄りの広域避難所を確認したら、ふたつあって、片方が近くに斜面のある中学校やったんやが。うばいつで配達先がその辺だとガッカリするような場所。
あそこよりもっと平地な小学校、あるのになあ。
見えない子供が欲しくて
見えない嫁をハメまくる
本当の声を聞かせておくれよ
…………。
おいやめろ自分
そういうガチなやつはやめろ
マジでやめろ
ただのtypoだけど、ウキキペディアっておもしろいtypoだな。微妙に言いえて妙。
べつに珍しいことでもなく、江戸時代にも井原西鶴が町人の価値観を用いて、身分制にとらあれない物語で一世を風靡した。しかしそのあと、反動で勧善懲悪・因果応報・武士文化を尊重する曲亭馬琴みたいなのが人気になっている。
井原西鶴の開拓した町人的な視点の文芸が真に開花するには明治を待たねばならなかった。
まあ、世の中は、えてしてそういうものなんだろう。
>じゃあお前ら美少女アニメのヒロインに黒人枠が設けられるようになっ
してみるとクローディアさんの存在って先見性と妥当性がありまくり。
ミンメイにしても未沙にしても、相当にしたたかな女性として描写されており、
「男にとって都合のいいヒロイン」
ではなかった。
主人公は親の遺産(ロボット)を授けられた少年ではなく、たまたま巻き込まれた民間人の青年。"ロボットアニメの主人公としては、熱血漢にはほど遠い性格、戦闘技量で脇役に劣る、乗機を失い乗り換える、ライバルとなる敵キャラクターがいない、最終決戦の途中で戦場から離脱するなど、前代未聞の"(by ウキキペディア)
少なくとも価値観としてはマクロスがいきなりモダンを提示した後、アニメ氷河期を経て、古臭い父系社会的で男尊女卑で人種差別上等的な価値観へ戻っていってるんだよな、この30年。
あー、やっと、日常的な動作が支障ない程度に回復した。
昨日はガチに寝込んだからな。
純然たる精神的なストレスで、激しい筋肉痛やら関節痛やらが起きるとは思わんかったよ。人間の体って不思議ワンダーじゃのう。
昨日、熱い風呂に入って
「よっしゃ生きるぞ!」
と自分に言い聞かせたので、今日は死なずに済んだ。
ジュゲムかな。プニプニしてそう。
暖冬だったから雪解け水がないし、コロナでうがい手洗い需要が増えてるから、2020夏は大渇水かも~なんて予想もありましたが、4~6月の雨が多くて、利根川上流も鬼怒川上流も過去五年で最大の貯水量。
特に、利根川上流は夏季制限容量(台風に備えてあらかじめ貯水量を減らしておくライン)ギリギリ。
https://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html
いまデカイのが来たら関東も人吉みたいになるかもしれん。
食料を買ってモババ充電しておくべきかもね。
7/1に描いたひとり4コママラソン、最初の一本と自薦三本以外は支援者限定公開に変更しました。
桝田道也は支援者を募集しております。月100円の良心設定・給付金の10万円があれば80年以上支援できます。
ダミ茶 2020 ザマコノ祭り https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1180251
シン・ウルトラマンはきっと、めっちゃ噛まれて、すんごく血ィ流しながら戦うと思うんよ。
それはもう、確実だと思っとるんよ。
でも、くちからベロだして自分の傷口をなめるウルトラマンの描写があるかどうか、それはちょっとわからないんよ。
よし、近所へ買い物にいける程度には回復した気がする。ストロング系を買って現実逃避しよう(ぉぃ
やる気でなくなるし感染しやすくなるし胃の中で血ィ出るし、ストレス反応って生物にとって何のメリットもないやん……と思いきや、これは抗ストレス期に全身にエネルギーを送るための仕様なんだと。つまり溜め。
いま危機やで。これから頭と体をバーストさせるで。バースト使って危機を脱出するんやで……という警告をかねてるのがストレス期(ショック相)なんだと。
なお、バーストが終わってもストレス要因が解消されてないと、その個体は死ぬ。
繰り返す。バーストが終わっても危機のままだと、死ぬ。
やだなあ、感染症への抵抗力も落ちるんだよな>ストレス期。
世はコロナ禍だっつーのに。
ああ、昨日の突発型ストレス要因を、自分が認識している以上に肉体が重く受け止めて、ストレス期に入ったってことかな、この体の不調。
抗ストレス期に入るまでじっと休息しろってことか。
なんでこんなに疲れてんだろ。記憶ないけど、夢遊病でも患ってるんかしらん。
よく考えたら、童謡の「ももたろう」って、犬との出会いのシーンから始まるのな。
それってギガント編から未来少年コナン見るようなもんじゃね?
悪魔超人編からキン肉マン読むようなもんじゃね?
ベジータ = フリーザ編からドラゴンボール読むようなもんじゃね?
山本直樹から森山塔を読むようなもんじゃね?
源氏物語を若紫から読むこのロリコンどもめ!
NAVERまとめをやってるやつはカネのためってハッキリしてたから、そこまで困った存在ではなかったと思うんよなあ。
むしろトゥギャタの方が、カネにもならんのに自己顕示欲や常人には理解しがたい使命感で作られたまとめばかりで、やっかいさでは上だと思うんやけどね。
雑談のフックとしては有能だったから存在が許されてる感。
距離を置いてブコメったりつぶやく分にはいいけど、あそこの中に飛び込んだらやべえっていう。
一見、荒れる要素のないまとめすらコメント欄が地獄ってこと、やたらあるやん、あそこ。
「感染拡大要警戒ッ!!!!」
ドゴォー
「墾田永年私財法ッ!!!!」
ドゴォー
「童貞卒業腹上死!!!!」
ドゴォー
「俺とお前と大五郎ッ!!!!」
ドォーデモヨクナッテル-
3年前にやったひとり4コママラソンの目録がこちらです。
ダミ茶 2017 まんがの日|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/786168
おおむね支援者限定公開ですが、数本、全体公開があります。
この夏は東日本パスで盛岡城とか弘前城とか見に行きたかったんだけど、こうも東京の感染再爆発が大きくなっては、自粛せざるをえんのかなあ。
この気温と湿度でこれだけ感染拡大するんじゃ、ウイルスは夏に弱まる説も期待できんな。
昨日、起きてから寝るまで4コマを描き続けた結果は28本でした。7/3まで全体公開にし、その後は4本くらい全体公開、残りは支援者限定公開にします。
ダミ茶 2020 ザマコノ祭り|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1180251
プライベートな問題と仕事上のミスで、なんもしたくない。
死なずにこの世から消滅したい。
本数は3年前の27本とさほど変わらず。質は、ひどすぎるのは減ったんじゃないかと思うのだけど。出来の良いのが増えたかはわからない。
前回の経験で、脳が働かない状態が後半、しばしばあるのがわかってたから焦らずにすんだ。
今回の4コママラソンはこれがラストです。そろそろ寝なきゃならんので。
ダミ茶 『チュ・ウ・カ』|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1183006
まともにインクの出る油性ペンがなくなってきました。困った。
ダミ茶 『FACE GUARD ケン』
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1182541
今日は朝から4コマを描き続けるひとり4コママラソンをやっております。ちょっと休憩して晩飯調達に行ってきます。
↓一本目。
ダミ茶 『踏切』
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1180251
20本達成。
ダミ茶 『ルールを定める者が自分の定めたルールに殺される』
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1181781
まだ苦しい時間帯。数年後に読み返して頭抱えそうな気がしないでもない。
ダミ茶 『脱走と探偵』|桝田道也
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1181111
いま苦しい時間帯。やっぱり人間の頭脳って起きてからの6時間の方が、その後の10時間より働きが優れてますね。
ダミ茶 『実況くん:最悪』
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1181043
10本目。(今日は朝から晩まで4コマを描き続けるひとりトライヤルをやってます)
ダミ茶 『少年マンガ「除湿ボーイ」』
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1180760
あ、脳みそが働かなくなった。ちょっと休憩をかねて買い物にいこう。
今日は起きてから寝るまで4コマを考え続けます。