23:54:53 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

昨日(10日)、日没後に幅1.5mくらいの路地を走ってたらライトに照らされたデブ猫がおったんで、速度をゆるめたら近づいた瞬間、デブ猫が五体くらいに分裂した。
デブ猫と思われたのはネコが固まってたものだったようで、周辺にいた猫たちまで含めると、その路地に10匹は猫集会していたっぽい。
江戸時代の、月あかりだけで夜道を歩いていたころには、案外こういうのが「モノノケに化かされた」の一次ソースだったのかもしらんな、と思った。

23:32:57 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

『実と肛門』

(イントロ)
♪出ッ出出出出ッ
出出出出ッ
出出出 出出出 出出出♪

23:01:34 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

単純に
「脚本にカネをかけてないから、物語がうすっぺらい」
ので、
「間を引き延ばして尺を合わすしかない」
ていうことなんじゃねーの>邦画

22:57:55 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ヒネリのあるシーンや、複雑な立場にある人物の内面描写でゆったりしたペースになるのは理にかなってるんよ。そこには視聴者が考えなければならない余地があって、考えが追い付かない内に物語を進められても困るから。

でも、ごく普通のシーンで間を長めにとって、それが芸術性だとか奥深さだとか勘違いしたのは邦画のあきらかな悪習。
だから邦画が退屈だと思われ、今の有様なわけじゃん。

あと、無言のアップが続くのは、物語なんてどうでも良くてタレントを売りたいだけの芸能事務所の意向であったりもするから、そういうのを「邦画の表現」だと容認するのは、あかんよ。

22:48:14 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>邦画の無言の間を置く表現

アレ、ほんと苦手。
シンゴジなみにイベント、イベント、またイベントでええんじゃ。

22:44:06 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-07-11 22:39:22 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:43:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ProjectE●Gの記事を見るたび「毎月、基本料金を払うのが嫌なんだよな」と思っている私のfanboxは支援者を募集しています!基本料金は月100円!基本料金だけで全コンテンツが閲覧保存できます!

[日常雑記] 2021-07-11の虹|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/24723

21:58:40 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

カメ止め観てない私が言うのアレだけど、カメ止めの監督って
「すでにある程度良いものを、さらにひとひねり加えてさらなる良作にする」
が2作続いたわけで、宮崎駿と同じ
「面白いものを作るからこそ非難しずらい、原作者と原作信者にとってはタチの悪い原作レイパー」
の匂いがしてきたな。

21:16:22 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

まあ、パパ・ブッシュもキャラは薄かった。
湾岸戦争と、例のアホの父親ということで記憶には残ってるけど。

21:14:51 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

わりと、今のアメリカ大統領って誰だっけ?って感じするよな。
ここ30年のキャラの濃さに比べて、キャラの薄さが否めない。

・ホワイトハウスでセックス!セックス! クリントン
・アメリカ大統領史上最高のアホ! ブッシュ・Jr
・演説だけ巧くて中身の無い黒人初の大統領!オバマ
・ズラ!アホ!人種差別主義者! トランプ

並大抵ではこの四天王には勝てない。

11:42:00 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ポルナレフ「催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ」
シルバーチャリオット「チャチなもん?いま超スピードをチャチなもんって言いました?あ?」
ポルナレフ「おれっていつもそうだ…いなくなってはじめてわかるんだ」