23:30:48 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-07-19 23:18:25 ピエロの人 in Pawooの投稿 nok_Pawoo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:05:21 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

過去にPDFでうpってますが、私がブログ形式で読みたいので再うpしてます。支援者限定公開です。17年目にしての作者述懐もあります。どうです支援者になって読みたくなってきたでしょう。月100円。

[レキメン] 『乱れ描き文晁』(2005年)|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/25030

Web site image
[レキメン] 『乱れ描き文晁』(2005年)|桝田道也|pixivFANBOX
22:16:49 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

おいは90年代大好きっ子やじ、と思っちょったっちゃけど、オリンピック開会式演出に起用されたメンバーを見るとよ、うわ、ジジババホイホイ……ダサい、ダサすぎじゃが……と思うっちゃが。

じゃがじゃが。まこちじゃが。

22:11:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> つなほり on Twitter: "東京オリンピック・パラリンピック文化プログラム「MAZEKOZEアイランドツアー」に、絵本作家 が参加か。 総合構成・キャスティング・監督・総指揮を東ちづるが担当。多様性と共生社会の実現がテーマの映像作品。8/22公開予… t.co/5BEP3nIHEE"

に対する

> 全員参戦なの?スマブラなの? - dagjmpd のブックマーク / はてなブックマーク b.hatena.ne.jp/entry/470568766

がクソ笑

Web site image
全員参戦なの?スマブラなの? - dagjmpd のブックマーク / はてなブックマーク
21:30:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・ヴラディミロヴナ・テレシコワの、宇宙での第一声として有名な「私はカモメ」
しかし、カモメというのはテレシコワのコールサインだったらしく、これは
「もしもし、こちらはカモメ」
であって、実は(業務上の応答を除いた)第一声ではないらしい。

実際の第一声はロシア語wikipediaによれば
「Эй! Небо! Сними шляпу!」
これはロシアの詩人ウラジーミル・マヤコフスキー『ズボンをはいた雲』からの引用らしく、意味がよくわからない。
私が機械翻訳に頼りながら、無理くり訳すなら
「ねえ!雲だよ!帽子を脱ぎ捨てて!(雲を見なさいよ!)」
であろうか。

21:05:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「私はカモメ」だったかな(いいえ

21:04:58 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-07-19 21:00:16 紅鮭(裏垢魚類)(1)の投稿 Beni_sake@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:00:31 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

『ルックバック』を読んだマンガ家の多くが
「自分のマンガは自分にしか書けないのだから、それでいいし、自分は自分の作品を頑張るのみ」
と言い聞かせてるのは、まあ、職業漫画家を覚悟したとき、誰もが自分に言い聞かせる理論武装ですよ。
だって、
「自分の作品を描けるのは自分のみ。それでいいのだ」
という理論武装が無いと、手塚・石森・赤塚・藤子・萩尾・ちばあたりに打ちのめされて、描けなくなっちゃうもん。

20:45:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>ルックバック
タイトルにもからめてあるが、過去に戻って分岐するのはバッファロー'66的なアレね、という感じで好意的には見れたけど驚きは無かった。
正直に言うとネタの根幹をタイトルに持ってくるのは良くない。

感心したのは、物語の上ではとくに重要ではない「間」の描写にページを割いているし書き込みの密度も高いところ。
「間」に尺を割くのは個人的には好みではないけど、この画力なら、そりゃあ、ね。評価しないわけにはいかない。
そして私は古い人間だから、結局のところ、そういう物語/ページ数の密度を下げるような描写は、どうしても躊躇してしまう。
自分に出来ないことをできている人には、羨望を抱くものです。
子供のころからそうだった。
好きになる女子は、きまって自分にない長所を持ってる子だった。

20:28:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

え、なに?マンガ家だと『ルックバック』に言及せにゃあかんの?

えー、最初数ページは、うえってなって、そのあと引き込まれたけど、中盤からダレて、あとは飛ばし読みでした。

まあ、多少なりとも「描く」のに関わった人間なら、刺さるよね…とは思いつつ、私には刺さらなかったかなあ。

情報量が多くて物語が少ないのは、いかにもweb以後のマンガを意識した造りで、その点は感心しました。
その点に関しては、どうしてもふんぎる勇気の出ない私には、若さがうらやましく感じられる点でしたね。

20:14:12 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 私のfanboxは現在、支援者限定公開が569本です。月に100円で読めます。支援者が増えるほど新作供給が早まります。これは投資なのです。

過去にこんなつぶやきをしてたせいで、杉作先生から、月100円の投資のことで相談があるんだけど(意訳:pixiv Fanbox について教えてほしい)と電話があり、そんな半年前のつぶやきなんか覚えてないから、
「えぇ……投資……?どしたん、杉さん……なんかマルチかアム*ェイにでも引っかかったんか……?」
とドキドキしてしまった。

15:10:15 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-07-19 15:08:37 sukekyoの投稿 sukekyo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:53:10 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

部屋相似した際に、捨てたらあかんものをゴミと間違えてポイしてしまった悪寒

収集車は行ってしまったあと
ラララ
収集車は行ってしまったあと