@yukipsn WAONなどについては今後改良をしてゆきます。
色については、これは非常に難しい問題ではありますね。灰色ではなく黒などにしたら多少は良いでしょうか。
@yukipsn WAONなどについては今後改良をしてゆきます。
色については、これは非常に難しい問題ではありますね。灰色ではなく黒などにしたら多少は良いでしょうか。
@yukipsn 店名の検索ですが、これはご期待に沿えるような実装になっています(今はバグで確認できませんが)。
具体的には「レーベンシュタイン距離アルゴリズム」と呼ばれるアルゴリズムで文字列同士の距離を測っています。左側に表示されるパーセントは、アルゴリズム上の距離(0%から100%まで)です。
暫定的に現在は70%以上が選択候補となっています。
完全一致であれば一瞬で検索結果が出ると思いますが、登録済み全店を比較調査しているので、少し時間が掛かりますね。
この機能はこれまで多数発生している誤入力による表記ゆれの防止を目的としており、登録済みのものを正しく選んでいただければ誤った入力をしていても店を正しく報告できるだろうと期待をしています。
#ICカードこれひとつ ベータテスト
店名のうち、支店名欄の入力が、後から追加された処理が悪影響して正常に機能しなくなっていました
諸々調整中です
@miraicorp
都営 新宿線 岩本町駅
昨日から副駅名がついています。
また、五輪会場最寄り4駅に期間限定の副駅名がついています。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1338406.html
都営地下鉄 新宿線 岩本町駅
昨日から、副駅名に「秋葉原」が設定されたそうです
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2021/sub_i_2021071510014_h.html
#ICカードこれひとつ ベータテスト
報告対象の選択画面で、「上記以外の店舗等」などを選択すると交通系およびWAONのSPRWIDが伝達されない不具合を修正
正常に報告できないほかにも、例えば交通系タブで端末ID(交通系SPRWID)を入力した場合にそれが正しくてもエラーになってしまう問題が生じていた
@KN08 現象を確認しました。
原因については調査が必要なため、解決まではしばらくお待ちください
#ICカードこれひとつ
とりあえず被害を最小限に抑えるため、Xperia 1Ⅲ については未対応機種として×マークを付けておきました
https://allnfc.app/jp/compatible_model/
何か新しい情報がありましたらお知らせ下さい
#ICカードこれひとつ
Xperia1Ⅲで交通系ICが正常に読めないという報告が届いております。
何か情報をお持ちの方はおられないでしょうか
#ICカードこれひとつ 新物販開発に関するメモ
セブン銀行の店名を「(A) B 共同出張所」形式とみなします
(A)の部分は具体的には「セブン‐イレブン」「イトーヨーカドー」「そごう・西武」「ヨークベニマル」などです。
Aの部分はスピナー選択式で手入力不要
共同出張所は固定で入力不要
とすることで、日本語、ふりがな、ローマ字の3種全てで手入力箇所を減らし、表記ゆれの防止を目指します。とりあえずその処理が少しずつできあがってきました。
ローマ字については、セブン銀行公式のものが想像を絶する代物(恐らく担当者が適当に入力している)につき、アプリ内に登録したものを引用する以外に表記ゆれの防止は無理そうではあります。
現時点で新規登録時にDBのIDを作る処理が未完成なので実用化まではもう少し掛かるとは思いますが、今後は報告も今より楽になると思います。
あと、報告したものの履歴表示、ぱっと見では動いているようです。
@remarktakayuki 随時登録作業を実施します
報告内容に手違いがあった等の理由がなければ、マストドン等での逐一の連絡はなくても問題ありません
報告後、登録までお待ちください
#ICカードこれひとつ ベータテスト
何件か物販の報告が届いております
報告いただいた分については、まだ作業していませんが、軽く見た限りでは、恐らく全て正常に対応可能だろうと思います
まだ諸々作りかけで機能していない部分もありますが、時間が取れ次第、少しずつ完成に向けて作業をしてゆきます
#ICカードこれひとつ
オープンテストについて
いつから開発が始まったのか、もはや分からない程長期にわたり並行開発された新物販機能ですが、今し方、オープンテストとしてリリースしました。
間もなくテスターに配信されるかと思います。
物販の、登録済み情報は概ね表示されると思います。
報告は、作りかけですのであまり期待しないで下さい。このバージョンでは期待通りのデータが報告されることはないため、このバージョンから大量に報告されると、中の人は泣いてしまうと思います。
報告したものを履歴画面に表示する機能は、まだ何もテストしていないので、表示すらされないかもしれません。これも追ってなんとかして行きます。
不具合と思しきものがありましたらお知らせ下さい。ご要望などもお待ちしております。
恐らくみずほバスのバス停であろうと思われる番号帯に目印を付けておきました
たまたま登録されていて今回表示されていた「瑞穂市役所」は、確かにみずほバス用に確保されたと思われる番号帯にありました。
系統情報については時間がないので今回は見送りますが報告が続くようでしたら今後作成します。
バス停名DBをみると、「瑞穂市役所前」と「瑞穂市役所」があり、もしかすると今回記録がある後者はコミバス用の情報なのかもしれないですが、詳細は不明です
#ICカードこれひとつ
岐阜バス「イオンタウン本巣」が想定と異なる番号で報告されたようです
瑞穂市役所は通常番号が記録されていますが、これもどうやら(未使用の?)別番号がもう一つ用意されているようです。
コミバス路線だと思われるのですが、「みずほバス」で宜しいのでしょうか?
@NagisaTakayama 設定変更致します
地下鉄伏見駅北店は、確認したところ平成29年の報告でJREM TN2になっているので、もはや登録内容は無効ですね
すぐには無理ですが時間をみて無効化作業を実施したいと思っております
@NagisaTakayama 少し考えましたが、業者以外でも入れるとのことなので、制限ありの方で設定変更を致します
@djnemo2 一応確認はしましたが、過去に81094930という報告が届いた形跡はありません。
また、ここ数日で報告されたものは例外ですが、自動販売機で報告されているものは全て登録されております。
早ければ今日を予定していたベータリリースですが、時間が取れないため、明日の午後に延期します
もうしばらくお待ち下さい
#ICカードこれひとつ
ファミリーマート JR折尾駅店
これまで、レジ数が2台、3台、4台と色々な報告が届いております。
今年1月時点でレジ4はセルフレジだったようですが、つい先日にレジ3が「3/4」「左1右4」として報告されたようです。
これが正しいとすると、セルフレジは過去レジ4、現在レジ5になったことになります。
とりあえず状況が分からないので、有人は過去2台、現在3台とセルフ1台とみなし、3/4の報告は無効として処理します。
本当に有人4台に変わっている場合は、その旨を改めてお伝え下さい
新物販では、今後は基本的にノーチェックで登録する方向で技術開発をしますが、こういったものにどうやって対処するべきかはまだ案がありません。台数が変わったら有効情報は全て無効化するしかないのでしょうか
#ICカードこれひとつ
友部駅
「C8-DC54は1番線の81094930右隣 10010374(R/W:00101002-00105550-00)です」
という報告がありますが、81094930 は検索しましたが登録されていないようです
また、このような報告方法による登録は、非常に時間と手間が掛かりますので、今後は受けかねます。
アプリからの報告は、必要な形に整えて蓄積されますので、登録がしやすくなります。
お手数ですが、その記録からアプリより報告をお願いします。
#ICカードこれひとつ
数日前に、JR西日本 舞子駅 ホーム上 大阪方の自動販売機が、店「JR西日本 舞子駅 ホーム上」 売場「大阪方」 と変更する報告がありました
報告済みで別に「岡山方」というものもあるようです。
いずれも座標情報が報告されておらず位置は不明となります。
駅自販機をどう扱うかは難しい問題なので今後詰めていく必要があるとは思いますが、この二つの自販機は「同じ店」扱いした方が良いほど互いに近かったりするのでしょうか?
#ICカードこれひとつ
現在、ベータ版のリリース準備をしています。
できれば今日中にベータリリースしてテストを開始し、できるだけ早めに完成に向かいたいと思っております
三宮ですが、報告があったNicoPa情報に記録がありました。
公式で「三宮(PortLoop・新港町・KPC・ポートアイランド方面)」と案内しているものが使われていました。
まだそごうだった頃に使われていた、アプリで「三宮(Y5、KIO/MOL線 そごう前)」として登録していた番号はもう使われていないのでしょうか
Port Loopは、うち神姫バスで報告がありました。
この系統の「三宮駅前」は、複数あるバス停番号のうちどれが使われているのか不明ですが、もし神姫バス運行にご乗車の機会があれば三宮駅前も報告をいただければ幸いです。
また、神姫バスでは
KIITO前
神戸市バスでは
KIITO前
ポートタワー前
ハーバーランド
がそれぞれ停留所番号不明となっております。ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。
4月から、神戸でPort Loopという連節バスの系統が運行されているようです
神戸市
https://www.city.kobe.lg.jp/a80014/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/sogokotsu/lrtbrt.html
神姫バス
https://www.shinkibus.co.jp/bus/portloop/index.html
既に記憶もおぼろげですが、弊社も確認に出掛けた「神戸市社会実験バス(連節バス)」が実用化されたようですね
https://notestock.osa-p.net/@miraicorp@matitodon.com/20181028/view
#ICカードこれひとつ
三重交通が運行する愛知県海部郡飛島村のコミバス「飛島公共交通バス」
https://www.vill.tobishima.aichi.jp/bus/
このうち蟹江線の起終点となる「近鉄蟹江駅前」停留所ですが、使用されるバス停番号は他の三重交通系統の「蟹江駅前(近鉄)」と同じものが使われるようです。
#ICカードこれひとつ
福岡市地下鉄 空港線 西新駅
改札が9基から7基に減台され、8・9番跡地にはチェーンが張られているそうです。
人が減った分の節約ということかもしれません。
@miraicorp
三省堂書店がセルフレジ導入です。
端末はLane/5000のようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP614399_S1A710C2000000/
店名が変わり、住所も変わっているが、場所が同じ店
旧 町田鶴川街道金井町店 (東京都町田市金井町2478-1)
新 町田金井ヶ丘店 (東京都町田市金井ヶ丘2丁目24番29号)
店番は同じ444040、時期は不明
住居表示2020年7月25日に実施
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/t_06/kanaimachi/notice_implementation.html
住所変更と同時期に、新住所に合わせて店名変更した可能性が高いですね
店番が変更されたようです
昨年1月には既に現在の番号
御幸町六角店 (京都市中京区) 329912→280732
京都地下鉄三条京阪駅店 (京都市東山区) 345868→483228
宇治槇島本屋敷店 (京都府宇治市) 085996→339069
京都東洞院錦店 (京都市中京区) 386791→191827
北区王子駅北店 (東京都北区) 450654→253758
飯田橋4丁目店 (千代田区) 293427→143053 先月293427で報告されておりますが少なくともには既に公式には143053のようです
井尻店 (福岡市南区) 297900→8148
高崎保渡田店 (群馬県高崎市)
昨年1月は旧番号、今年4月には新番号
渋谷千駄ヶ谷3丁目店 (渋谷区) 356889→494924
ハートインJR山科駅前店 (京都市山科区) 371950→503014
三軒茶屋栄通り店 (世田谷区) 394275→489432
姫路天神2丁目店 145247→500777
姫路林田町店 457685→505094
追記
セブンイレブンで、調査できなかった店です
公式サイト不掲載。現存確認不能
京都大学宇治おうばくプラザ店 (京都府宇治市 34.910145, 135.802610 ) セブン銀行公式には掲載ありのため現存はしているもよう
歌舞伎座タワー店 (中央区 35.669753, 139.767985 )
開店日不明
小倉馬借店 (北九州市) 015303 昨年1月にはなく、今年4月にはあるようです
天満屋DP岡山済生会外来センター店 (岡山市) 6月調査でなかったので6月中〜今月に開店と思われます
新築移転したようです
259086大東市中垣内5丁目店→465029大東中垣内5丁目店 (大阪府大東市) 開店1年半ほどですぐ隣に移転し店名も少し変わったようです
広島高取北店 265260→497472
店が変わったようです
335539北海道ST釧路店→491200北海道四季彩館釧路店 (北海道釧路市)
店名が変わったようです(店番は同じ) (時期不明〜)
468951 高崎下小塙町店→高崎経大前店
489188 江東西大島駅前店→西大島駅前店
セブンイレブンここ1年半ほどの動きをみたところ、
潰れる店は1〜3年くらいで潰れる
この期間を乗り越えられると、比較的長期にわたって店が維持される
といった傾向があるようです。
たまに敷地内の駐車場や、隣接地を買収できた等で敷地を拡張してそこに店を新築して引っ越したり、または少し離れた場所に引っ越したりする店もあります。殆どの場合店番が変わりますが、稀に変わらない店もあるようです
続き
昨年1月にはあり、今年4月には確認できないキヨスク関係
一時閉店と思われるが、復活の見込みがあるのかは不明
ハートインJR西広島駅店
キヨスクJR大阪城公園駅改札口店
キヨスクJR神戸駅中央口北店
ハートインJR尼崎駅北NKビル店
キヨスクJR鴻池新田駅改札口店
キヨスクJR安治川口駅改札内店
キヨスクJR八本松駅店
キヨスクJR本郷駅店
キヨスクJR長府駅店
キヨスクJR可部駅店
以上です
昨年1月にはあり、今年4月には確認できないキヨスク関係
一時閉店と思われるが、復活の見込みがあるのかは不明
キヨスクJR三次駅店
キヨスクJR西条駅改札口店 (東広島市)
キヨスクJR京都駅0番のりば東店 (京都市下京区) (報告実績なし)
キヨスクJR京都駅30番のりば店 (京都市下京区)
キヨスクJR京都駅2番のりば店 (京都市下京区) (報告実績なし)
7FSパシフィコ横浜店 (横浜市西区)
キヨスクJR京橋駅西口店 (大阪市都島区)
ハートインJR加古川駅南口店
ハートインJR大阪11番のりば店
キヨスクJR大阪11番のりば西店
キヨスクJR大阪駅中央口北店
キヨスクJR岩国駅店
キヨスクJR石山駅改札口店
キヨスクJR南草津駅改札口店
キヨスクJR山科駅改札口店
キヨスクJR米原駅7番のりば店
キヨスクJR金沢駅幹線ホーム西店
続く
続き
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない店で、コロナによる休店中または閉店の可能性と、一般客が利用できないため非表示になった可能性とがある店の一部。
東邦大学大森キャンパス店
NBS星稜店
横浜市立大学金沢八景キャンパス店
東京理科大学葛飾キャンパス店
7FS工学院大学新宿校店
AIM神戸女学院大学店
7FS成田空港貨物管理ビル店
Iing電波学園店
栃木県職員生協県庁店
FR有明店
東海大学湘南キャンパス店
IVYCS青山学院大学相模原店
NBS中京大学5号館店
東京都議会議事堂店
AIM関西学院大学店
AIM関西外大中宮キャンパス店
AIM関西外大御殿山キャンパス店
NBS中京大学豊田キャンパス店
アンリツ店 (神奈川県厚木市恩名5-1-1)
AIM太陽生命日本橋ビル店
片柳学園店 (日本一広いサンクス閉店後に開店した日本一広いセブンイレブンらしい)
多摩美術大学店
AIM_LIXIL_WINGビル店
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない店で、コロナによる休店中または閉店の可能性と、一般客が利用できないため非表示になった可能性とがある店の一部。
上智大学店
筑波宇宙センター店
札幌中央卸売市場店
京セラ横浜事業所店
TOTO第一工場店 (福岡県北九州市小倉北区)
NTT厚木研究開発センター店
住友商事竹橋ビル店
岡山吉備国際大学店
衆議院第一議員会館店
衆議院第二議員会館店
参議院議員会館店
大島造船店
四国大学店
7FS大阪大学千里門店
NBS愛知工業大学店
早稲田大学WASECO店
7FS多摩大学店
NBS愛知淑徳大学店
7FS大阪大学本部西店
東京農大厚木キャンパス店
NBS中京大学1号館店
国士舘大学多摩キャンパス店
東北文化学園店
AIM武田薬品研究所店
AIM日本ヒューレット・パッカード店
AIMデンソー大安製作所中央店
AIM総務省第二庁舎店
NBS中部大学第1学生ホール店
NBS中部大学第3学生ホール店
NBS金城学院大学店
関東学院大学店
NBS名古屋商科大学店
続く
続き
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない主な店
長門総合病院店
熊本西原大通り店
神戸森友4丁目店
葛飾新小岩2丁目店
名古屋小碓通3丁目店
伊勢市二見町松下店
安芸高田工業団地入口店
隼人小浜店
おみやげ街道広島南口店
りんくうプレミアムアウトレット店
葛飾東金町8丁目店
八幡浜松柏店
梅田ダイビル店
汐留ビルディング店
奥州水沢太日通り2丁目店
栗東国道大路店
東池袋4丁目春日通り店
東久留米八幡町2丁目店
堺東浅香山2丁店
松山南久米町店
石井町石井店
志免南里店
神谷町駅北店
大阪なにわ橋店
江戸川船堀4丁目北店
相模原東林間7丁目店
八戸沼館1丁目店
森町福田地店
四国中央中之庄店
三木志染広野1丁目店
白山五歩市町店
続き
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない主な店
大阪福島5丁目店
葛飾青戸6丁目店
東金台方十字路店
横浜上永谷2丁目店
可児下恵土南店
長泉なめり南店
福島天栄店
天満屋DP南岡山医療センター店
福井城東4丁目店
韮崎高校前店
岡崎上青野町店
西脇野村町店
落合上市瀬店
福島表郷店
姫路南ランプ南店 2020/9上旬
成田三里塚店
キヨスクJR綾部駅改札口店
キヨスクJR天王寺駅1番のりば店
益田乙吉町店
カレッタ汐留B1階店
横浜野村ビル店
横浜野村ビル3F店
KOYO滋賀医科大学附属病院店
西脇市原町店
KOYO青梅市立総合病院店
こんにゃくパーク店
野洲北野1丁目店
長泉下長窪北店
芳珠記念病院店
梅田ブリーゼタワー店
札幌本町1条9丁目店 2020/9頃
NBS愛知医大アメニティ棟店
長岡宝町店
KOYO舞鶴共済病院店
ハートインJR芦屋駅改札口店
7FS芝浦スクエアビル店
IVYCS青山学院大学1号館店
IVYCS青山学院女子短期大学店
続く
続き
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない主な店
仙台花京院スクエア店
舞鶴倉梯町店
府中本町駅北店
横浜あざみ野南3丁目店
文京上野広小路西店
京急ST金沢文庫上り店
大分森町店
文京グリーンコート店
相模原上溝南小前店
宇美3丁目店
大田区雪谷大塚町店
姶良脇元店
鹿児島荒田2丁目店
特許庁店
旭川南6条通店
石岡国府7丁目店
熊本戸島西店
宇部中野開作店
豊島南池袋明治通り店
幸田荻店
神戸垂水青山台4丁目店
中野上高田2丁目店
目黒セントラルスクエア3階店
一宮昭和1丁目店
狭山水野月見野店
那珂川西隈店
水戸駅北口店
ダイビル本館店
北名古屋西春駅北店
津市河芸町三行北店
羽村栄町1丁目店
中之島センタービル店
キヨスクJR関西空港3番のりば店
北区王子神社前店
御堂ビル店
岡山中山下店
7FS長野市役所店
桜井東新堂店
札幌南3条西2丁目店
セレスティン芝三井ビル店
横浜希望ヶ丘店
名古屋広小路ビルヂング店
京橋エドグランフロアスリー店
匝瑳八日市場店
大村中里町店
熊本平成大通り店
十日町病院店
広島西原5丁目店
キヨスクOCAT難波店
続く
続き
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない主な店
港区南青山7丁目中央店
熊本御幸笛田6丁目店
小倉臨海公園前店
中央合同庁舎5号館店 (千代田区霞が関)
中央合同庁舎8号館店 (千代田区永田町)
金沢三馬3丁目店
いわき駅南口店
松本インター店
7FS厚木アクストメインタワー店
宮代西粂原店
神戸中山手通4丁目店
小川中爪店
渋谷上原3丁目店
宇都宮石井西店
東京住友ツインビル西館店
岡山原尾島3丁目店
7FS関西医大総合医療センター店
大手町野村ビル店
AIM陸上自衛隊帯広駐屯地店
7FS陸上自衛隊真駒内駐屯地店
八街駅南口店
さいたま西堀8丁目店
7FS陸上自衛隊海田市駐屯地店
和歌山バイパス店
秋田川尻大川反店
庄原インター北店
日比谷パークフロント店
木津川梅美台2丁目店
セントラルスクエア3階店
大田原中田原店
千葉県立佐原病院店
宇都宮清原台店
AIM大森ベルポート店
杉並荻窪藤澤ビルディング店
港区西麻布3丁目店
天王洲シーフォートスクエア店
飯島赤坂店
京急ST品川下り北店
パレスサイドビル店
日立ハイテクビル店
続く
続き
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない主な店
神栖石津店
黒部牧野西店
大阪土佐堀ダイビル店
埼玉蓮田病院店
町田山崎新道店
広陵町安部店
ヤマタネビル店
横浜瀬谷南店
AIM三井住友海上火災保険新館店
川崎田島町店
金沢諸江町店
平塚南原1丁目店
つくばサイエンス大通り店
NRIタワー店
AIM三井住友信託銀行芝店
前橋国領町店
富山大島店
岸和田土生町店
湖南石部口店
横浜地下鉄新横浜駅店
AIM三井住友海上駿河台ビル店
神栖矢田部店
クリスタ長堀セントラル店
南麻布5丁目店
小倉香春口2丁目店
豊橋飯村北2丁目店
飯塚近畿大前店
ハウステンボス駅前店
ウェリス稲毛店
さぬき志度大橋店
小松島中田町店
尼崎西昆陽南店
足利山川北店
彦根城町1丁目店
加賀河南店
瀬高中央店
伊勢原下糟屋店
江坂駅南店
倉敷市役所店
熊谷大原2丁目店
7FSそごう神戸店
丸の内郵船ビル店
岡崎御小屋西店
丸の内ガーデンタワー店
都城東甲斐元町店
大崎上古川店
松茂広島店
虎ノ門37森ビル店
柏中央2丁目店
続く
続き
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない主な店
牛久島田町店
石狩新港西店
綾瀬工業団地店
米沢福田町2丁目店
常陸太田上河合町店
豊橋牧野町店
ひばりヶ丘駅南口店
長与嬉里氷取店
ひたちなか釈迦町店
都城郡元4丁目店
三芳藤久保店
川崎明津店
岩国錦見3丁目店
大網白里バイパス店
下館横島店
知多岡田店
岡山西古松西町店
直方神正町店
多治見白山町店
目黒祐天寺駅前店
厚木愛甲北店
熊本美里佐俣店
琴海長浦店
羽村川崎1丁目店
大田区南六郷2丁目店
大桑須原店
大府横根町店
大町常盤店
御殿場神場店
古賀花鶴丘2丁目店
旭川豊岡6条店
山口大内小野店
古河下辺見店
鎌倉関谷店
太田市上強戸町店
リクルートサウスタワー店
紫波犬吠森店
下越荒川インター店
川崎ソリッドスクエア店
可児大森新田店
横浜イーストスクエア店
明石市役所店
三島幸原町店
足立梅島2丁目店
大手町カンファレンスセンター店
防府松原町店
八千代高津団地店
枚方招提中町店
京セラ横浜事業所店
新横浜スクエアビル店
神戸平野町中津橋店
名古屋センタービル店
続く
続き
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない主な店
中野新井4丁目店 (中野区)
水海道八幡神社前店 (茨城県常総市)
広島稲荷橋店 (広島市)
塩山上塩後店 (山梨県甲州市)
尾島小角田店 (群馬県太田市)
カレッタ汐留店 (港区)
宇部岬町店 (山口県宇部市)
名古屋東起町4丁目店 (名古屋市中川区)
吾妻岩下店 (群馬県東吾妻町)
南河内本吉田店 (栃木県下野市)
笠間手越店 (茨城県笠間市)
香芝磯壁3丁目店 (奈良県香芝市)
多賀城八幡3丁目店 (宮城県多賀城市)
富士見市役所前店 (埼玉県富士見市)
前橋今井町店 (群馬県前橋市)
さいたま東大宮駅西口店 (さいたま市)
益城惣領店 (熊本県益城町)
続く
昨年1月時点で既に確認できない店
博多中洲4丁目 (福岡市博多区)
東京ミッドタウン日比谷店 (千代田区)
伏見銀座町店 (京都市伏見区) (報告実績なし)
名古屋地下鉄名古屋駅店 (名古屋市中村区)
昨年1月にはあり、今年4月に確認できない主な店 (報告実績なし多数)
渋谷区役所店 (渋谷区)
藤岡平井店 (群馬県藤岡市)
柏崎花田店 (新潟県柏崎市)
室蘭緑ヶ丘店 (北海道室蘭市)
都留田野倉店 (山梨県都留市)
下越三川店 (新潟県阿賀町)
石巻向陽町店 (宮城県石巻市)
津田沼3丁目店 (千葉県習志野市)
波崎須田店 (茨城県神栖市)
静岡馬渕2丁目店 (静岡市駿河区)
福島小野インター店 (福島県小野町)
札幌澄川3条5丁目店 (札幌市南区)
清水袖師町店 (静岡市清水区)
気仙沼上田中店 (宮城県気仙沼市)
常陸太田岡田町店 (茨城県常陸太田市)
検見川店 (千葉県千葉市花見川区検見川町3-301-4)
続く
セブンイレブン
現存が確認できませんでした。恐らく閉店または休店していますが閉店日は確認できませんでした。
福知山天津店 2019/8/22には既に閉店していたようです
リサーチパーク9号館店 (京都市下京区34.995797, 135.737049 ) ストリートビューでは2019/5まであり、2020/7にはなくなっていました
宇部藤曲店 (山口県宇部市) 2019/11/4には既に閉店していたようです
南池袋1丁目西店 (豊島区) 3月末には閉店していたようです (報告実績なし)
十三本町1丁目南店 (大阪市淀川区 34.717998, 135.480619 ) 2月28日には既に閉店していたようです
愛西西保町店 (愛知県愛西市) 6月まではあったようです (報告実績なし)
7FSビッグサイト店 (江東区) 5月時点で休業中らしい
キヨスクJR南岩国駅店 南岩国駅の旧駅舎にあった店。新駅舎には移転せず、6月18日時点で既に閉店していたらしい
ふりがながないページについては、暫定的に400店ごとにページを分けてみました。ページごとの店数は微調整可能です。
とりあえずセブンイレブンのふりがながない店については現在47ページに分かれます
https://allnfc.app/jp/saleslist/711.html
並び順については、ふりがながないので、店名のUnicode順となっております
#ICカードこれひとつ
セブンイレブン関係
1年半ほど前の情報と最新の情報を組み合わせ、それと登録済み情報を照合し、情報の追加およびミス(致命的なものもあり)の修正を実施しました。
https://allnfc.app/jp/saleslist/711.html
今回から、「ふりがな」を振るのを断念した、残念な登録情報が登場します。「×」が該当します。
セブンイレブンについては×が19,000店弱あり、HTMLファイルは6.2Miバイトもありますので、スマホからのアクセスは注意した方が良いかと思いました。
早めになんとかしないと危険ですね…
発見した諸問題は、追ってスレッドとしてトゥートします