23:29:37
2022-07-17 23:22:52 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
22:12:48
icon


「TOICA」契約で弊社に報告記録が残っていないもの

モスバーガー アスティ一宮店

「はやかけん」契約で弊社に報告記録が残っていないもの

自動販売機 福岡市地下鉄 天神駅 東口改札外
コインロッカー 福岡市地下鉄 博多駅 博多口1F

以上は、現時点で調査されたうちで、上位4ビットが不明のものです。残念ながら一旦無効となります。

現在でも同じ番号で維持されているかは不明ですが、もし再調査可能であれば報告をいただければ幸いです。

19:21:14
icon


約3年前ですが、次の2店が同じ項目から報告されていることが確認されました

ウエルシア 新潟鳥原店 1/2|左側(入口側) [新潟県新潟市西区]

ヤマザキショップ 新潟空港ビルディング 新潟空港ターミナルビル一階 2/2|右側(奥側) [新潟県新潟市東区]

どちらも既に番号が変わっている可能性もありますが、もし再度ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

登録内容については、どちらも交通系SPRWIDの階層で無効化する対応とさせていただきました。

18:11:38
icon


値上げに関する調査

昨今の円安に伴う物価高により、最低辺水準でギリギリ維持されてきた本アプリも、そろそろ無理になってきました。
ついては値上げを実施せざるを得ないという状況です。

元々大赤字ですので抜本的な価格変更が必要なのは事実ですが、何しろ不景気のさなかでもありますので、ユーザーが減ってしまうほどの大幅値上げではなく、あくまでもユーザーに受け入れて貰える範囲内での値上げでなんとか難局を乗り越えていきたいと考えています。

つきましては、どの程度までの値上げなら耐えられるかというあたりを確認したいと考えています。

1 各停券の値上げ(例えば100円から150円、または200円など) 同時に急行券と特急券も値上げして調整

2 各停券を廃止して最低を急行券300円にする
(但しPlayストアでは基本的に廃止はできず、契約者が解約するまではそのまま維持されてしまう)

3 その他の方法での値上げ

ご意見等ありましたらよろしくお願いいたします。

16:34:33
icon


毎度思うところとして交通系SPRWIDの頭の英字を入れるのが面倒くさい

ここはどのみち固定なので固定として、数字だけ入力するような仕様に変更したい

これはとりあえず交通系SPRWIDデータベースの改修が済んでから実施するものとする

15:23:01
icon

また、推定の交通系SPRWIDの記載がありましたが、推定されたものは上位桁が 8 のものでした。

報告において、こういった箇所で予想を書かれると後々支障が出る恐れがありますので、交通系SPRWIDについてはレシートに記載がある場合のみお書き添えいただければ幸いです。

15:13:41
icon


セブン‐イレブン ひたちなか大成町店

「右側(レジ2)はC7-1540/C7-71540でした」と報告がありましたが、データをみたところでは、レジ1の上位桁は9のようなのでレジ2も C7-91540 ではないかと思われます。

また、可能であれば文言ではなく、アプリからの報告でお知らせいただければ幸いです。
整形して届けられるデータがあるのと、0から手作業で整形データを作るのでは掛かる時間が全く違うのです。
ご協力をいただければ幸いです。

14:03:17
2022-07-17 02:39:16 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
それを報告した人ではありませんが、3年前の時点でSOLAE 4番ゲート店・6番ゲート店が他のテナントと同じくJKであることが確定しており、時期は違いますがJKの可能性が高いと思われます。

なお、南到着店・6番ゲート店は空港公式サイトに記載がなく、閉店済みの可能性があります。
fukuoka-airport.jp/shops/searc

Web site image
レストラン・ショップ検索結果 | 福岡空港 FUKUOKA AIRPORT
12:32:48
2022-07-17 12:31:48 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。