@mine よろしくお願いいたします。
@mine ありがとうございます。
無理なお願いはできませんが可能であればよろしくお願いいたします。貴重な情報として使わせていただきます。
ちなみに以前書いた2回目以上の乗車不明というのは、この過去の求人であろうと思われます
https://www.mirai-ii.co.jp/news/r03/r030605-1.html
今のところJCHO九州病院前だけは不明、6停留所で番号重複、という感じですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ICカードこれひとつ
広電バス 6号線のバス停が報告されているので、系統情報もついでに調査しています
往路と復路を1情報にまとめるのは難しいようで、
6号線(江波方面) 6/6-1
6号線(牛田方面) 6-1/6-2/6-3
のように片道ごとにそれぞれ系統で情報を作ることにしました
広電バスに限らず広島のバスは、同じ停留所が複数の番号で報告されており、系統情報を作るにも支障が出ています。
系統ごとに番号が違う可能性が高いですが、往路と復路で分かれている可能性もあるのではないかと思われます(そのメリットは分かりませんが)。
広島のバスを報告される際は、乗車した系統(●号線、可能なら6-1系統牛田旭経由のように系統を特定できる情報)と、方向(行き先)を明記いただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
今日はほぼ手を付ける時間がありませんでしたが、明日以降に何とか時間を作り、バージョン2最終版と令和3年版をリリースしていきたいと考えています
交通系および物販でも早期の対応が必要なものについては、現時点で一旦締め切りと致します。
現行版が概ね片付いたところで新版のベータテストを開始致しますので、もうしばらくお待ちください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。