17:23:08
icon

今後作って収入源にしたいものメモ

1. IC残高を表示する無料アプリ
広告収入とICカードこれひとつの宣伝目的

2. 海外ICカードに対応する海外向けアプリ(現地語)
海外進出のため。
ここで対応するカードはICカードこれひとつでも対応する

3. 逆ポーランド記法電卓
AndroidにはろくなRPN電卓がないので、弊社WHP32相当品をAndroidで作る。
全世界向け。
,と.の違いや区切りの桁数などのロケール対応は随時実施するが、アラビア語数字等に対応するかどうかは一考の余地あり。
基本は横向き画面を前提とするが縦向きのデザインも別途考える

以上は基本無料で広告収入とする
電卓は500円くらいで買い切って広告なしにもできる予定

他に、弊社でも作れそうで、こんなのが欲しいという要望があれば随時受け付けております。

14:30:07
icon


タブの非選択の文字が見えづらいというご意見があったため、色の変更を試しています(従来は自動的に設定される色で、淡い灰色系の色)

青系の補色は赤系とのことなので、若干赤黒い色にしてみました

選択色は従来通り白です

Attach image
13:56:05
icon

@yukipsn 店名タブで屋号を選択した場合、選ぶ店によっては画面を再構築する必要があります。
例えば一般の店(初期値)→バス・タクシー等に変えた場合など

変化するかしないかを自動的に処理するのは若干難しいため、常に画面を再構築しています。
とりあえず、屋号選択後は確認のダイアログを表示するように対策しました。

11:40:22
icon


新物販における❓の付いた情報の更新について

❓は「人がみて」報告内容に問題があり曖昧性があると判断されるものに手動で付けているフラグです

現在のβ版では、このフラグには一切手を加えていませんので、何をしても消えることはありません。

今後自動化するにあたり、これを自動認識で処理し、登録内容に応じて自動的にフラグ削除をしていく必要があります。

ただ何をもって❓なのかについては、まだ明確な基準はありません。
今後、開発が進んだところで条件などについて決めていきたいと考えています。

11:35:41
icon


なっちで、南海りんかんバスの「高野山駅前」と「千手院橋」が同じ項目より報告されております。
ご確認の上、再報告をいただければ幸いです。

なお、千手院橋は「東」と「西」があるようで、異なる停留所番号が割り当てられている可能性があります。

11:35:24
icon


JR西日本の七尾線、播但線、福知山線の駅番号が大量に報告されております。ありがとうございます。
全てチャージだったので、これは車で駅を巡ったのでしょうか

七尾線については、免田駅以外は全て番号が確定しました(前後の高松駅と宝達駅の間は2番号あり、免田の番号はこのどちらかになると思われますが確定できませんでした)。

10:37:44
icon

@yukipsn 現行版はもう更新されませんので不具合修正含めてベータ版以降で対応します

コンビニや自販機を優先したのは数が多すぎるうえにチェックで問題が出やすかったためですが、新物販の登録機能が実用化された後はシステム的に無理と判断されたもの以外はデタラメな内容でもノーチェックで登録されていく予定ですので、今後は特に何が優先されるということも無くなると思われます。