23:34:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 調査したところ、昨年1月時点では、第1ターミナル店とともに「空港」がない店名だったようです
今年4月時点では「空港」が入っていました。店番はそのまま店名だけが変更されたようです。時期は不明ですが、適当な時期に表示を切り替える対応とします

23:25:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 南口は、登録日未登録なので相当昔に、3台と登録されているようです。
それが4台になったようです。
写真を見る限り改札機がかなり真新しいので、比較的最近更新されたのでしょうか。

23:17:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

京急 本線 品川駅「JR連絡口(南側)」

12番が従来と異なる改札口番号で報告されております。
改札口に何らかの大きな変更があった可能性があります。

全14台あるそうなので、複数の改札口番号を持ち途中で改札口番号が変化している可能性もあります(阪急の大阪梅田駅のように)。

もし調査可能な方がおられましたら、調査をいただければ幸いです。

22:56:02 @miraicorp@matitodon.com
2021-07-02 22:28:36 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:12 @miraicorp@matitodon.com
2021-07-02 22:21:27 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:43:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

新物販および今後の予定

現行DB→新DBの変換プログラムに諸々不整合を検出する処理を加え、自動的に検出できそうなものは概ね修正しました

ただ自動的に検出できないものは、双方有効な異なる情報としてDBに出力されてしまうため、表示段あるいはWeb一覧で意図しない結果をもたらす可能性があります。これについては今後手作業で随時新DBを修正していくことになるでしょう

かなり遅くなりましたが、週明け頃に、現行最終版、この時期まで現行版に手が掛かってしまったのでついでに買い切り版の最新版を出したのち、ベータテストへと移ります

β版はまだIDを自動的に振る処理や、開閉する記載欄で店ごとに自動的に開く処理といったあたりが稼働していないですが、この辺りも随時何とかしてゆきます

14:41:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

(取材希望が来たのでとりあえずOKを出した)

14:06:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

とさでん交通 10月ダイヤ改正

まだ公式発表がネットで見られませんが、とさでん交通の田井線が廃止され、公募により嶺北観光に移管が決定したようです

影響はG8とG9のようです

いずれも県庁前〜北はりまや橋〜医大病院〜大杉駅〜(寺家または岡)〜田井 を結ぶ路線のようで、うち医大病院〜田井までの区間が廃止されて移管されるようです。

系統番号の付け方が個性的なので完全に把握はしていませんが、県庁前〜北はりまや橋区間がC1であると仮定すると、

C1↔G8
C1↔G9

という系統が消滅し移管されることになるのだろうと思われます
またこの部分系統と思われる大杉駅〜田井の「お」系統も移管され消滅するようです

停留所としては領石出張所まではG5・G6系統が残るようなので残存、以降、奈路分岐〜田井までの区間が廃止とみなして良いようです。

移管後に「ですか」が継続利用できるかどうかは不明ですが、継続するにせよアプリとしては表示する事業者名の変更や場合によってはバス停番号変更などに対応する必要がありますね。

13:29:18 @miraicorp@matitodon.com
2021-07-02 11:21:40 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:29:18 @miraicorp@matitodon.com
2021-07-02 11:15:27 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。