#ICカードこれひとつ
昨年、国営海の中道海浜公園が何件か報告されております
うち「大芝生売店」の実在が確認できませんでした。
公式サイト
https://uminaka-park.jp/gourmet/
によると、「大芝生広場レストハウス売店」という店があるようですが、これで宜しいでしょうか
#ICカードこれひとつ
昨年、国営海の中道海浜公園が何件か報告されております
うち「大芝生売店」の実在が確認できませんでした。
公式サイト
https://uminaka-park.jp/gourmet/
によると、「大芝生広場レストハウス売店」という店があるようですが、これで宜しいでしょうか
@djnemo2 確認したところ、場所は「JR水戸駅(改札外) エクセル本館 2階」となっておりました
詳細は不明ですが駅構内というよりは駅ビルの中のテナント扱いのようです
関西将棋会館道場で交通系電子マネーなどに対応したようです
https://www.kansai-shogi.info/%E9%81%93%E5%A0%B4/
公式サイト
https://www.shogi.or.jp/dojo/kansai/outline.html
をみても値段表がないため入場料が幾らするのか全く分かりませんが、どうやら平日一般で1300円、土日祝一般で1600円になるようです。
子供はそれぞれ700円、800円のようです。
日本標準産業分類は
8062 囲碁・将棋所
が該当と思われます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
4月に「マツモトキヨシ ベスト電器熊本下通店」という店が報告されていました。
しかし、場所は同じようですが6月にリニューアルオープンして「マツモトキヨシ 熊本下通店」になったようです。
https://shimotoori.com/store/matsumotokiyoshibestdenkikumamotoshimotori
店番も電話番号も変更されています。
ベスト電器がフランチャイジーとなる店として最後まで残った店だったようですが、やはりベスト電器がヤマダ電機に吸収合併された影響でしょうね
このため交通系SPRWIDなども変更されている可能性が高いので、再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
3年ほど前に、「神戸屋レストラン キッチン水戸店」が報告されているようですが、店名の正確性が確認できませんでした。
他の報告と合わせると屋号は「神戸屋キッチン」とし、支店名「水戸店」とするべきかと思われました。
当時と今で店名が変わったのかも知れませんが詳細は不明です。
https://www.kobeyarestaurant.co.jp/shop/east/mito/
ただ、時期不明ながら移転したと案内されております。現状の確認が可能な方おられましたら、報告をいただければ幸いです。
JR東海エリア自販機の捜索について
現在、交通系電子マネーでの決済を用いた自動販売機の特定から、行方不明者の捜索を試みております
場所的には静岡県内、中でも富士駅から東方向が濃厚とのことです
自販機の飲料は少々お値段が高いですが、アプリからの報告にご協力をいただければ幸いです
ベックスコーヒーショップ 大宮北口店
4年ほど前にレジ0002 右側 が報告されており、昨年にSPRWID 1番違いで0001が1/1として報告されております。
レジが2台から1台に減台されたということで宜しいのでしょうか?
自動販売機 茨城交通本社 乗合自動車業務・出札棟前
を報告された方
場所が全く分からないのですが、この自販機でしょうか?
https://goo.gl/maps/B5UV8VVwHuTUNuY58
写真にあるプレハブの建物は「茨大前営業所」の建物のようです
また3台と報告がある中で2台しか映っていないようです。3台に増えたのは最近でしょうか。
違っていれば、具体的な座標をお知らせ下さいませ
#ICカードこれひとつ
山陰本線の豊岡駅と城崎温泉駅の報告がありました
ありがとうございます
両駅とも推定と一致していたようです。
結果として、IC未対応の途中駅、玄武洞駅の番号も確定しました。
求人について、応募がなかったため1日募集期間を延長してTwitterにも投げました
直接行って調査したいのはやまやまなのですが諸事情ありこれが難しくなったため、もし求人に応募が無い場合、弊社としてはこれ以上のひまわりバスカードの調査については断念をすることになります