20:38:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

22年前の今日、2001(平成13)年11月18日に、JR東日本はSuica (当時はSuicaイオカード) のサービスを開始しました。
その後Suicaが爆発的に普及したことは皆様ご存知のとおりです。

Suica電子マネーのサービス開始後は買い物にも利用可能となりました。駅構内の売店や自動販売機、コインロッカーから対応がはじまり、今では交通系電子マネーとして主要な決済の一つとしても普及しています。

23:55:40 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-18 23:37:50 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:37:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


西区学園東町コミュニティバス「(社会実験)にじ色バス」

「学園東町地域福祉センター」と報告がありましたが、公式サイト
city.kobe.lg.jp/a80014/2231027
の記載では東町の「町」はなく「学園東地域福祉センター」となっておりましたので、そのように登録しました。

実際は「東町」と案内されているということがあればお知らせください。現場を優先します。

Web site image
神戸市:西区学園東町コミュニティバス「にじ色バス」試験運行実施!(6月1日より)
22:26:19 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-18 22:25:09 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:58:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

SPRWID、店名など店情報、レジ番号など、店とレジを特定できる情報がセットになっていれば、そこから推定での登録は可能です

ただ手作業登録はものすごく時間がかかるので、登録しやすいよう定形で箇条書きにしていただくなど配慮をいただければ、登録時期はお約束できませんが登録作業をいたします。

19:58:46 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-18 19:50:11 御子神アイリスの投稿 ShionAmasato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:53:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 ありがとうございます。
無理のない範囲でアプリをご利用いただければ幸いです。

19:28:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブンイレブンの新店
e-map.ne.jp/p/711map/klist.htm

現在諸々対応中ですが、今度の24日(大安)にはかなりの店数が新規開店するようです。

翌25日は既存店が店番変更するリニューアルオープンがかなりあるようです。

18:37:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


香川県小豆郡土庄町の豊島シャトルバス

白ナンバーのいわゆる旧80条バスであるため土庄町の直営ではないかと追加で報告がありました。

town.tonosho.kagawa.jp/gyosei/

バス停番号は小豆島オリーブバス用の番号帯に近いと思われるのですが、可能性としては、番号帯は事業者ではなく地域で付番しているだけかもしれませんし、あるいは運賃箱設備を小豆島オリーブバスからリースしているため番号が近いのかもしれません。

現状では詳細不明ですが、事業者は土庄町としておきます。

Web site image
豊島シャトルバス時刻表|土庄町
18:27:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

小豆島オリーブバスで「八幡橋」というバス停が報告されましたが、調べたところ「八幡橋前」ではないかと思われました。

mb.jorudan.co.jp/os/bus/3707/s

一応その前提で対応し、推定対応マーク❓を表示するようにしてあります。

また、土庄港の報告があったため、連番で八幡橋前の方向で、土庄港平和の群像前、西本町、土庄本町、オリーブタウン前、そして1月31日で廃止された「富丘通」に推定対応しました。
加えて八幡橋前から池田港ターミナル前の方向で、双子浦、入部、西蒲生、小豆島中央高校前、井上誠耕園らしく園前を連番で推定対応としておきました。

もし「八幡橋前」と全く違う場合はお知らせください。推定対応を全て解除する作業をいたします。

八幡橋前のバス時刻表とバス停地図|小豆島オリーブバス|路線バス情報
18:26:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


阪急 神戸本線 神戸三宮駅「東改札口」の有人改札

昨年1月に報告されたものと異なる番号が報告されました。
処理機が2台以上あるのか、他の改札と入れ替えがあったのか等はわかりません。

状況を詳細に報告いただければ幸いです。

18:26:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

都営 新宿線 市ヶ谷駅「JR線・東京メトロ線乗換改札きっぷうりば」の有人改札が報告されました

ただ、現在アプリで報告されているのりかえ改札は

中央・総武線のりかえ専用改札口
有楽町線・南北線のりかえ専用改札口

となっています。

構内図
kotsu.metro.tokyo.jp/subway/st

を見ると、
中央・総武線のりかえ専用改札口はおそらくB2F
有楽町線・南北線のりかえ専用改札口はおそらくB1F
の改札だろうと予想されます。

今回はB1Fと思われる有楽町線・南北線のりかえ専用改札口ということでよろしいでしょうか?

18:25:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄 天神大牟田線 倉永駅

通常型の自動改札機2基で報告されておりますが、両方ともIC専用とのことです
おそらく切符投入口を塞いだものと思いますが、切符客をそのまま通すために扉が動かない状態になっているのでしょうか?

また、少なくとも2年前の写真を見る限りではIC専用化はされていなかったようです

昨年4月1日に「駅集中管理システム」なるものが導入されたそうですが、この影響でしょうか?

18:24:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 冷凍ケーキ、見た目だけでの判断ですが、最近増えているど冷えもんとは違う機種のようですね

暫定的に名前と推定位置を登録しておきました
omise.info/detail/J27-NAKA-EM6

Web site image
自動販売機 なかもず駅 改札外 改札口前 ‐ 発見!e⁻お店
17:53:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn あとに入った狭山茶、ここかもしれません

さやま茶製造・販売 髙野園
● 川口駅 臨時販売
11月1日~11月10日
takanoen.lala.jp/new2.html

なんとなく電子マネーに対応してそうな雰囲気の店ではありますので登録対象かなとは思いますが、推定が正しくても臨時なので既に閉店していそうです

臨時販売情報 - さやま茶製造・販売
17:41:33 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-18 02:34:49 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon
Web site image
【閉店】NewDays 川口2号 ‐ 発見!イイお店
Web site image
川口駅西口の「NewDays川口2号店」が10月28日で閉店。店舗だったところで狭山茶が販売されていました。
17:37:20 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-18 13:08:28 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:17:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


週内にリリースしようとおもって交通系の報告対応を続けているのですが、時間がかかるタイプの報告がかなり重なっていてまだ当分掛かりそうです。
一応土日も全力は尽くす予定でおりますので、近いうちに次のバージョンを出したいと思っています。

次回は主としてデータの更新で機能改良などは殆どできておりませんが、人手が足りていないのでできるところから順番にやっております。今後の改良計画なども練っているところですので、気長にお待ちいただければ幸いです。

17:12:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

ブラックフライデー
25日からPixel 7の安い方(128GB)が「実質」最安で21,000円で購入できるようです。
s-max.jp/archives/1819819.html

このチャンスを逃すと大変なのでなんとか購入費用の82,500円は用意したいと思うんですが、しかしかなり厳しい

そこで、購入の資金を得るために、皆様で をいろいろなSNSでステマ、ダイマ等していただけば幸いです。
実質21,000円といっても、各停券約100円を210人に買って貰えれば一月でペイできる額なわけですし、最終的にはこのアプリが単体で黒字化しないことにはどうにもならないわけですので…
よろしくお願いいたいます

Web site image
Google ストアの「ブラック フライデー セール」が開始!まずはPixel 6 Proが1万6800円OFF+下取り最大4万円、Pixel 6が1万820円OFFなど : S-MAX
17:08:48 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-18 09:46:08 raki_canの投稿 raki_can@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:06:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


ACS社のACR1252Uへの対応がかなり負荷になっております

直接制御できれば楽ではあるのですがライブラリーでPC/SC経由でしかアクセスできず、なおかつこの仕様が良く分からないため思ったように制御できなかったりする状況が多々あります

つきましては、ACR1252U対応の需要が無いようであれば、可及的速やかに対応終了をさせていただきたく思っております。

どうしても対応が必要だという方がおられましたら速やかにお知らせ下さい。

18:02:04 @miraicorp@matitodon.com
2021-11-18 16:12:59 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:31:09 @miraicorp@matitodon.com
2021-11-18 01:00:22 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
NewDays KIOSK 都賀駅改札内店
11/13からいったん休業し、11/28から違う場所でNewDaysとして再開するようです。
twitter.com/JO30sobuline/statu
twitter.com/JB38_Photo/status/
twitter.com/youma24809650/stat

21:45:06 @miraicorp@matitodon.com
2020-11-18 21:29:31 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ベッカーズなどに新たな無人オーダー端末が導入されるそうです。
ttg.co.jp/news/2020/11/1681/

Web site image
TOUCH TO GO新プロダクト 次世代無人オーダー決済端末 「TTG-MONSTAR」始動!! | 株式会社TOUCH TO GO
22:59:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama よろしくお願いいたします。

22:58:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ウエルシアも調査しているので探せばどこかにあるかもしれません。
ただ撮影を想定していないのでくしゃくしゃになっている可能性はあります

22:54:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama なるほど、ありがとうございます。
端末番号二種類とレジ番号の位置を案内できそうです。

22:53:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


札幌市営で、「のりこし精算機」と「のりかえ精算機」が別に存在するそうです。
次のバージョンには間に合わないため、その次のバージョンから対応をしたいと思います。
今は常に「のりこし精算機」と表示しているため、この「のりこし」という文言を消してしまうのが手っ取り早いのかもしれませんが

22:48:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ポプラは実物を見たことがないので、レシートはあれば貴重かもしれません。

22:43:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 信長ですか。INFOXのレシートも弊社調査で入手したものがあったはずなので、後日使えそうなものを探してみたいと思います。

22:42:09 @miraicorp@matitodon.com
icon


一応本日これからリリースするため作業中です。
交通は一応全て対応、物販は12日まで全てと13日の一部に対応しております。

22:40:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ファミマは目の前にありますが、それ以外は探さないとないかもしれません。提供いただければ使わせていただきます。

22:35:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama よろしくお願いいたします。
弊社で入手したレシートが使えればそちらを優先することもあると思いますが、FAQを読まなくても画像で説明できれば報告の情報がより充実するかと期待しているところです。

22:29:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 順次追加していきたいと思っています。
アプリにも画像は表示されるので、誰も読まないFAQの更新は後回しになってしまいがちです。

20:45:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


松屋の食券で新たな知見が得られたため、写真付きでFAQに書き足しました。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n
報告の際の参考にしていただければ幸いです。

Web site image
よくある質問と回答(交通系電子マネー) ‐ ICカード これひとつ
20:22:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn そのように画面に説明を出そうと思います

20:21:53 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-18 20:21:34 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp おそらくそうだと思います。
渋谷道玄坂上店(0884)では、奥が01で手前が02となっています。

Attach image
Attach image
20:19:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 色で表示するボタンを追加することにします

20:07:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ふと思ったのですが、大抵の松屋はIC対応券売機が1台しかないので分かりませんが、右下にある「01」が券売機の番号(≒レジ番号)になる可能性はないでしょうか。

20:04:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


松屋と銀座ルノアール系列店の食券・レシート画像を追加し、ヒントとして報告画面に表示可能にしました。

20:02:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 色だけで区別して大丈夫なのであれば、色名も書こうかと思います。

17:23:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン‐イレブン 博多キャナル前店
11月時点でも2/2 右側(奥側)として報告がありました。
7月の2/3 中央は報告の誤りの可能性もありそうです。

16:41:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き
名前4の今後ですが、所属するテナントビル名、あるいは商店街の名前などを書くための欄としようと考えています。
(階や位置などは書かず、単に名称のみ)

JRの駅ビルであればJR系交通系電子マネーが殆どの店で使えるでしょうし、商店街ぐるみでキャッシュレス対応を進めるところもあります。そういった大ざっぱな場所の名前と座標情報を登録できる仕組みを作りたいと考えています。
またそこに所属する店同士を、この名称で緩く繋げる仕組みを作りたいと考えています。

近くの店を探す機能でも、テナントビル内にある店が大量に出ても(そこに行こうと思わない場合は)困ることがあるので、テナントビル名一つで代表して、必要に応じてそこにぶら下がった情報を表示できるような仕組みがあっても良いのかなと思っているところです。

16:40:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販の店名で、名前4(店舗フロア内位置・目印等)ですが、うまく活用されている気がしないため、近く廃止しようと考えています。
代替として住所欄を二つに分けて、二つ目の住所欄にビル名、フロア内位置などを書くようにしようと考えています。

技術的な話としては、この目的のためにDBにカラムを増やすとファイルサイズが増えてしまうため、住所欄を拡張します。
空白文字1個を区切りとして、番地までの情報と、ビル名以降を空白で区切ることを想定し、アプリでは空白で分割して二つの欄に分けて表示、結合して報告、という仕組みを想定しています。

続く

15:58:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 一応、ファミリーマートについては、有人レジ・セルフレジでボタンの表示を切り替え、セルフは800U/950Uの二つのボタンを出すようにしました。
見分けられる眼力のある方が多ければ良いのですが

15:25:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
SS-950Uとの見た目の違いは全く分かりませんでした。

15:10:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマートで使われているセルフレジ
従来型はSS-800U、新型はSS-950Uだそうです。

ボタンを分けようと思いますが、一言でどう書けば分かり易いのでしょうか。
検索してもSS-800Uの画像が出てこないため、どう表現すべきか困っています。

14:44:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。追加しました。

大阪諸口5丁目店のレジ2
大阪浜2丁目店のレジ1
は1番違いですが若干不思議な付番になっているようです。

大阪諸口5丁目店のレジ1
大阪浜2丁目店のレジ2
は、WAONとICOCAで番号の進む方向が逆になっている可能性があります。

14:19:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn とりあえず推定などで情報を網羅しました
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

セルフレジの新型が登場したのですね。
アプリでも新型に対応しますが、それまでは一旦、セルフを自動で設定するボタンを消すかもしれません。

14:19:47 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-18 03:51:25 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ファミリーマート 渋谷明治通り店
従来、有人4台(#1~4)・セルフ1台(#5)でしたが、有人3台(#1~3)・セルフ3台(#4~6)になっていました。
新設の#4と#6は新型(SS-950U?)です。
twitter.com/IGR7000_103/status
toshibatec.co.jp/release/20180
従来からある#5は特に変わりなく、登録済の情報も有効です。
なお、IC R/WはすべてTN2です。

東芝テック: エンジン一体型カウンターレジ「SS-950U」シリーズの発売について
18:39:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


KIPS ICOCAのダンプデータが届いています。
カードの番号は、読める範囲内には書かれていないため、表示することはできません。

FAQにも記載しました
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

17:29:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


恐らくTimes Club Cardと認識されているもので、カード表番号を書いてダンプデータを送信された方:
このカード内にはカードの番号らしきものは記録されておりません。
現在アプリが表示している内容が全てとなります。

11:54:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルTカードの報告がありました。
かざすフォルダ機能を利用し、中には16桁のTカード番号が記録されておりました。
Tポイント・Tマネーの額面などは記録がありませんでした。

次のバージョンから認識し、Tカード番号の表示対応を致します。

11:04:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai 更新致しました

10:47:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai 修正致しました