21:09:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに、履歴としては、日付・時刻・大ざっぱな住所(緯度経度からGoogleMapより得られた、正確性は微妙な住所)が、新しい順に表示され、タップすると座標をクリップボードにコピーしたり、そこから近くの店を探す機能を使ったり、将来的には物販報告が出来るようになったりする予定です。

あまり開発時間が取れないので必要最低限の機能で、年内に完成させたいと考えております。

これにともない、地図アドオンも更新されます。座標だけでなく、その住所も返すAPIを追加しています。

21:04:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICカードこれひとつ本体に、取得した位置情報を履歴保存するための処理を書いています。

実際の実装はしばらく後になりますが、履歴の保存と表示をする準備を追加しました。

これにともない、メニューの最初の一覧にあった「近くの店を探す」が、「位置情報サービス」の中に移動します。

1ステップ操作が増えることになりますが、将来的に「近くのバス停を探す」などの機能もここに追加されることになりますので、何とぞご了承願います。

17:01:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

構想
自販機調査など、すぐにその自販機がチェックできない場合、せめて位置情報だけでも保持しておきたい

ICカードこれひとつの位置情報アドオンを利用するか、またはこのノウハウを使った新アプリとして位置情報を記録するアプリを作ることを計画しています。

既にそういった機能をもつ多機能なアプリがあるのは理解していますが、こういうものは信用できないものは使いにくいですし、位置情報の履歴保持だけできれば充分なのでシンプルなものをいずれ作る計画です。

ICカードこれひとつ本体に、取得した位置情報を履歴保存する機能とか付けてもいいのかもしれませんね。そこから再検索したり、あるいは、今すぐは難しいですが将来的にその座標からSPRWIDナシで物販報告機能を呼び出す(座標のみ登録)サービスであるなど、色々とできそうです。